『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。
過去スレは>>2を参照のこと。
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00
武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
801:
入居予定さん
[2008-07-22 16:27:00]
神保町の某分譲マンションを売却しての都落ち。***でもなんでも罵ってくれw
|
||
802:
売却検討中さん
[2008-07-22 19:37:00]
なんでそんなことしたの
神保町のマンションは狭かったのか? |
||
803:
匿名さん
[2008-07-22 21:36:00]
港や渋谷区からは厳しいですね
足立や葛飾区なら理解はできるんですが 変動金利の急上昇でローン支払額が急増している借り手が多いようですね 気をつけないと |
||
804:
契約済みさん
[2008-07-22 22:00:00]
私は成城の実家→武蔵小杉で独立。
|
||
805:
匿名さん
[2008-07-22 22:52:00]
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=37673
リエトコートの不振・値下げを切り口にいつ報道されてもおかしくないと 思っていましたが、ついに武蔵小杉が不動産不況の題材で 記事になってしまいました。 とりあえずゲンダイですけど、大手メディアでも報じられるのも 時間の問題かもしれません。イメージ的に、不動産不況の象徴の ような扱いを受けるのは非常に不本意です。 |
||
806:
匿名さん
[2008-07-22 23:08:00]
>「分譲中はもちろんのこと、完売したといわれるマンションにも暗い部屋があります。」
引越しまだだっちゅーの |
||
807:
匿名さん
[2008-07-22 23:10:00]
リエトコート武蔵小杉の空室率62.9%ですからねぇ。。。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/466/ |
||
808:
匿名さん
[2008-07-22 23:16:00]
ダヴィンチ 今日ストップ安だったね・・・。
ゼファーに続いて・・・なことにならんといいけど。 |
||
809:
匿名さん
[2008-07-23 08:18:00]
近所の不動産屋に聞いたのですがリエトは、更に家賃を下げるらしいです。
人が入らないのも困るけど、下げすぎると周辺の不動産価格に影響でるので止めて欲しいです。 |
||
810:
匿名さん
[2008-07-23 08:34:00]
同感。
これ以上家賃を下げると、PCMあたりの販売価格は説明しづらくなりますね。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2008-07-23 09:14:00]
再開発地域にこれだけのMSが一気に乱立するので、当然の帰結かもしれません。
これからもまだまだ建設計画は目白押しで、分譲、賃貸共に値下げのバイアスは 相当強いものになっていくでしょう。 |
||
812:
匿名さん
[2008-07-23 15:58:00]
赤字でもまだやるか〜がポイントになりますね。大手デベはまだ体力がありますから、塩漬けという選択もあるかもしれません。いま私が注目してるのは、PCM北東の東京機械売主のマンションです。20階建て鴻池組施工の凡庸なものになりそうですが、帳簿価格からすればただ同然の土地。お値段はかなり期待できるのではないでしょうか。東芝売主のラゾーナレジデンスと同じく。。。
|
||
813:
匿名さん
[2008-07-23 16:04:00]
>PCM北東の東京機械売主のマンション
詳しいこと分かりませんが、その場所は南武線、綱島街道、新幹線が近接しており、 相当な騒音地帯と思います。 |
||
814:
匿名さん
[2008-07-23 16:58:00]
リエトが小杉需要の真の姿。スカ線新駅が開業したってそんな変わらないよ。
高値掴みの小杉**には悪いが何事も実態とかけ離れ行き過ぎた価格は早々に是正されるよね。お覚悟を! |
||
815:
匿名さん
[2008-07-23 17:01:00]
『**』=『イ言 者』
|
||
816:
匿名さん
[2008-07-23 19:51:00]
今のところ賃貸のリエトのみがバカやって他が煽りをくらっているように見える。
パークシティまでの分譲はほぼ完売状態だし。 ただシティハウスもバカやりそう。 なんで新幹線と横須賀線の近くなのに対策を提示しないのかな? 駅前ってだけでもうるさくなりそうなのに。 |
||
817:
匿名さん
[2008-07-23 21:03:00]
皆さんは自分の様に「武蔵小杉のマンションを購入して、大失敗しました!」
っていうのを期待してるんでしょうけど、駅は近いし、大型スーパーも有で大変満足してますよ。別に投資目的ではないので…。なんだかんだ言ってる人は今一度ご自分の住まいや周りの環境を見てみてはいかがですか?(笑) どぉ?恥ずかしいでしょ? ねたみが分かり易いですね(笑) |
||
818:
匿名さん
[2008-07-23 21:42:00]
あの。。
リエトの不信が現状の実力であることを否定しては前進しないと思います。 やはり原因を追求して地域、行政、民間が一体となって、再開発の本気度を投資家にいかに示せるかが重要だと思います。 厳しいようですが短期的に住民の利益を害しても、長期的な資産価値の向上を目指し、容積率を緩和など集中型の開発を目指すべきです。 下水の排水能力向上や教育施設の強化など社会インフラの整備も進める必要があります。 細かいことですが東急と新駅の往来が不便です。 横浜や川崎のように地下通路は必須でしょう。 今のままでは、ちょっとしょぼいです |
||
819:
匿名さん
[2008-07-23 21:47:00]
沿線に住む数年前にコスギを検討していた者です。某女優さんが大々的に宣伝をしていた物件の40階が2次で空いており、営業さんがなぜかネゴしてくれるとのことだったので、ほとんど決めていたのですが、営業の不信さ、この再開発の疑問性などから見直し、横浜の駅近に変更しました。
客観的に言わせてもらうと、ここのスレはちょっと度が過ぎています。掲示板という性質上やむを得ないのは承知ですが、なぜかコスギという土地だけは居住者によるメリットデメリットの容認性が低く、第三者によるネガティブシンキングがいつまでも絶えない。 これは他にはないそれなりの負の要素があるからでそれは否めないでしょう。なんせ実際にこれだけ続いているのですから。 |
||
820:
入居済みさん
[2008-07-23 22:02:00]
819さんのように他の地区を購入して尚も関心を持って頂ける内は大丈夫かなと。
本当に怖いのは無関心ですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |