『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。
過去スレは>>2を参照のこと。
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00
武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
No.181 |
by 匿名さん 2008-06-04 13:22:00
削除依頼
なぜ神奈川は県立中高一貫校を、相模原などには作るのに、
川崎にも横浜にも作らないのでしょうか? 順序が違うような気すらします。 私立がたくさんあるからという理由でしたら、 なおさら、私立受験は経済的にちょっと、 という家庭の子も挑戦できるような県立中高一貫校を 是非作って欲しい。 それこそ武蔵小杉なら、川崎横浜の広い範囲からの通学が可能なのでは? |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2008-06-04 13:54:00
>>180
新しくできるマンションの住民にあわせて小学校などを作っるわけにはいかない。 横浜市全体では、少子化で学級数が減っているのに、武蔵小杉にマンションがちょっと集まったからといって新しく小学校などできませんよ。もともとある小学校を使えばいい話です。 新しく作っても5,6年たったら廃校です。 通学圏が広い高校(中学との一貫校でもいい)なら、交通の便のいい武蔵小杉の特性を生かす意味でも意味があるが、徒歩圏が基本の小学校はありえない。 |
|
No.183 |
by 契約済みさん 2008-06-04 14:09:00
>>182
ごもっともなご意見で興味深く拝見しました。 武蔵小杉駅周辺の為に学校は作らないでしょう。 これから益々統合廃合が進むでしょう。 ご意見とは違いますが小子化が進むと電車通学の小学校が当たり前の時代が来るかもしれませんね。 中学校・高校と一貫教育も少しずつですが増えているようですし。 教育のあり方も人口統計と共に変わるのが必然ですね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2008-06-04 14:18:00
数年後には早慶も入り易くなるんでしょうね。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2008-06-04 15:01:00
これからさらにマンションが増えるってのに、小学校いらない派ってのは、
きっと子持ちじゃないんだろうね。 結構20代後半、30代のファミリー買ってるよ、マンション。で、既存の学級に詰め込み? 本当に子持ちだったら、そんなの心配で嫌がるだろうに。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2008-06-04 15:14:00
多摩NTの必死な人、あちこちに出没している。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2008-06-04 16:24:00
て言うか、この世帯数からは学校作らなくてはいけないルールでは?
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2008-06-04 21:19:00
「学校作らなくてはいけないルール」とは何ですか?法律? あと、本当に子供が心配な人ならこんな急激に人が増えるところにマンションを購入しないでしょ。 いくら要望しても学校なんてすぐには新設できませんよ。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2008-06-04 21:47:00
神奈川県は財政難ですから、生徒数が増えすぎた学校はどこもプレハブ校舎で対応ですよ。
|
|
No.190 |
by 周辺住民さん 2008-06-04 21:56:00
>>166
>>タワマンという点の話と、高島平という面の話を一緒にされるあたり、社会にも経済にも疎いと言わざるをえない。 点だろうが面だろうが、共通する問題だと言っているんですよ。あまり帰納的な思考のできない方のようでうすね。 それに武蔵小杉の開発は、タワマンだけでも計画中のものも含め相当数ですし、タワマンでないマンションもありますね。どこが点なのでしょうか? >>土地は限られているわけだから、駅近という場所に多くの人が住みたいと思うわけですよ。 そしたら、高く伸ばして多くの人を収容するしかないわけ。 それがなぜタワマンである必要があるんでしょうかね? すでに日本の人口は減少に転じています。 >>時代が経てば、今の倍の高さのマンションを建てる技術が確立できてるかもしれません。そしたら、住民とどっかのディベロッパーや建設会社と建替え分譲すれば、新規住人の購買分でマンション一棟分賄えるかもしれません。 あなたこそもっと勉強されたほうが良いでしょう。 ・莫大な解体費はどうなるのですか? ・人口が減るのに80Fや90Fのマンションを作れとでも言うのですか? ・そんなに高層化すれば、エレベータや階段が必要になりますから、効率が悪化しますよ。 ⇒1フロアあたりの専有面積が減ります それに「かもしれません」が実現しなかったらどうなるとお考えですか? 私が言いたいのは、今の計画があまりに住宅に特化しすぎで、短期間に集中していることが問題だということです。高度成長期に作られたニュータウンの今をみれば、今の計画の将来の予測もできるのに、なぜ学ぼうとしないのかがとても不思議です。 別に武蔵小杉全域がニュータウンと同じ減少に陥るなどとは言っていません。再開発と街の魅力関連付けているのであれば、その再開発が将来ニュータウンと同じ問題に直面したとき、結果として武蔵小杉全体にも逆回転の影響が出るといっているのですがね。 まだ未計画の部分もあるので、期待は失っていませんが。 前述ですが、賃貸と分譲、商業と住宅、行政、文化施設などバランスを考えた建物構成にすべきと思います。それから公園もね。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2008-06-04 22:21:00
本当に小杉の再開発エリアで人口そんなに増えるかな、リエトみたいになんなきゃいいけど。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2008-06-04 22:35:00
多摩ニュータウンは何もない所に不自然に人を集めた結果、ゴーストタウン化したわけだ。
武蔵小杉はそもそも成熟した町にバランスよく人を集めようとしている。 多摩ニュータウンの失敗に十分、学んでいるのではないかな。 |
|
No.193 |
by 多摩ニュータウン住民 2008-06-04 22:53:00
>>192
多摩ニュータウンがゴーストタウン化したというならば、数字で示してください。 地元NPOのたま・まちせんのホームページなどを見れば、ニュータウン全体としてみれば、昭和46年から現在に至るまで一貫して人口が増え続けている(もちろん一部地域での少々の減少はあります)ことが分かるはずです。 ここで、ニュータウン論争をしようとは思いませんが。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2008-06-04 23:10:00
川崎はね、インフラ整えず目先の歳入のことだけ考えて再開発行ってるように感じる。
本当に価値を高めたければ、もっと先に投資すべき問題があるだろうに・・ 小杉のマンション買えても、更にそこに金を落とせるようなホントの金持ちは集まらないはず。 だってインフラ整ってないんだもん。 将来性は今見えてるところが良いとこなんじゃない? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2008-06-04 23:20:00
ここのスレは「武蔵小杉地区の今後」だから、ニュータウンは興味ない。
「都市の郊外に新規に開発される住宅地のことを「ニュータウン」と呼ぶ」ここは郊外でも無いし、先住住民は再開発エリアの入居世帯よい多い。ゆえにニュータウンと比較する意味は無いと思う。 ここと比較されるのは川崎駅西口の再開発だと思う。あちらの方が大規模ですけど。 企業が撤退して、マンションと商業施設を作るというまちづくりの方法は似ている。 あとは新川崎の再開発エリアとも比較できるかも。 |
|
No.196 |
by 周辺住民さん 2008-06-04 23:51:00
>>166
つまり、マンションが建てばいいわけです。 人が集まれば、必然的に飲食店や服飾店が集まってきます。 駅前がキレイになっている、かつ、そこそこ高いの給与水準の 人々が増えれば、ある程度品がいい店が集まってきます。 現時点で十分人口は集積してるのに、この人口集積を与件とした再開発がタワマン というわけけですか。あなたの理論によると、既に現時点で人口集積が十分なら今の開発 がマンション主体というのは矛盾しますね。必然的に飲食店や服飾店になるんじゃないん ですか? それともまだ人を集める必要があるんでしょうかね? |
|
No.197 |
by 匿名さん 2008-06-05 00:16:00
小杉再開発の集大成的な施設が欲しいです。
これだけ大規模な再開発を行っておきながら高層マンションだけでは微妙過ぎます。 二子玉の高島屋玉川SC。恵比寿のガーデンプレイス。六本木のヒルズ。川崎のラゾーナ。 豊洲のららぽーと等々。上を見ればキリがないですが、 せめて溝の口のノクティには匹敵する程度の地域の核となる象徴的な施設を是非! やはり、敷地的に東京機械跡地に期待するしかないのでしょうか。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2008-06-05 00:30:00
>せめて溝の口のノクティには匹敵する程度の地域の核となる象徴的な施設を是非!
溝の口は駅前再開発以前に、多数の商業施設があって、それを再編成したわけです。 もともと、多くの商業施設との需給バランスが取れていました。 それに対して武蔵小杉はもともと商業施設は少ない。それでこれまでは成立していた。 どなたかが言っているように新規流入の人口がたかがしれているのであれば、 溝の口クラスの商業施設など無理。高望みしすぎです。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2008-06-05 00:42:00
溝の口に多数の商業施設があった?小杉とたいしてかわらないでしょう。 ちなみに私は小杉に大規模な商業施設は不要です。日常の食料品が買えれば十分。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2008-06-05 01:15:00
>199
ご存じないようですね。 溝の口には再開発以前にも地元の商業施設(というより商店)がいっぱいあって、 今のNOCTYにも、かなり取り込まれています。 もちろん、再開発の波にのまれずにそのままの姿で生き延びている商業施設(商店)が 多いのも特徴ですが。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |