横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

149: 匿名さん 
[2008-06-02 23:23:00]
>148さん

迂闊な事は言えませんのでご参考までに。

ガーデンティアラ武蔵小杉
分譲年月 2005/11
新築時平均坪単価 176
現在中古坪単価 211
中古騰落率 20%

これを売り時と見るかどうかは自己判断でお願いします。

情報ソース
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/
「大規模マンション227物件の「時価」リスト」
150: 匿名さん 
[2008-06-03 00:29:00]
>>141
たしかに、再開発が地域のイメージを大きく変えるのには、数年を要しますね。
ガーデンプレイスができて数年後の恵比寿。
高島屋玉川SCができて数年後の二子玉。
TDRができて数年後の新浦安。等々
そう考えると小杉のイメージが大きく変わる日はまだまだ当分先ですね。
気長にその日を待ちましょう。
少なくとも東急駅周りや東芝機械跡地が完成しないことには、
高層マンションだけがやたら目立つ地域としか一般には認識されない気がします。
そういう意味では、川崎西口はラゾーナ効果で数年後には大化けしそうに思います。
151: 匿名さん 
[2008-06-03 00:31:00]
結局、まともに住もうと考えている人は少ないのかもしれませんね。
ブームに乗っかって売り抜けを考えてる人がかなりいそう。。

確かに、学校とかも、ある一時期は大盛況になるけど、ピークが過ぎれば
一気に子供が少なくなり廃校に…。

やはりしっかり世代交代を考えた街を意識しないとですね!
152: 匿名さん 
[2008-06-03 01:23:00]
>150
141が言っているのは、優れた街は、再開発と同時に時間を要さずに
イメージを確立しているということ。
気長に待っていては、手遅れなのです。
例えば30年住むとして、10年も待ったら、武蔵小杉生活の1/3は我慢の時ですよ。
153: 匿名さん 
[2008-06-03 01:25:00]
>151
>ピークが過ぎれば一気に子供が少なくなり廃校に…。

それって、昨日の夜ニュース番組でやってた、高島平団地のことでしょ?

あれこわいですね。

高島平は、
・ほぼオールマンションで造られた(2万世帯の)街で、
・当時は子どもが増えつつある時代で、学校もバシバシ建設。
・大規模店舗をドーンと近所に建てるような発想はまだなく、
 団地の1階に設けた小規模な店舗群が活況になった時代。
しかし、30年後の今となっては、極端な高齢化が進み、廃校や団地の1Fの小規模店舗は
空きだらけ。

というような放送でしたね。

しかし、現代の小杉の場合、ちょっと違うのは、
・すでに少子化時代で、当時ほどの子どもは予測されていないので、学校を新設する気はなさそう
・中小店舗どころか、大規模店舗も大して造る気なさそう。(東京機械跡地は微妙だけど)
・そもそも高島平ほどの世帯数ではない。(小杉は最終的的に5000世帯ぐらい?)

したがって、30年たったからと言って、廃校や閉店した店舗だらけにはならなさそう。
ただし、いくらかは高齢化した街にはなってしまうでしょうねぇ。
また、50年経つと、さすがにパークシティやKOSUGIタワーなども立替の話が出てそう。
だって働き世代の人は、築50年のマンションに住みたいとはおもわないですよねぇ
(いくら丈夫でも)

でも、そんな先の話はいいかな、自分は死んでるだろうし。
154: 契約済みさん 
[2008-06-03 07:23:00]
高島平との大きな違いは交通の面でしょ。
まぁ、そこが最大の魅力なことは前提だったわけで。

高島平から電車で出れる範囲は巣鴨、板橋、池袋あたりでしょうか。
自由が丘、渋谷、横浜あたりが、巣鴨レベルの魅力になれば高齢化は進むでしょう。
若い人が集まる街がそのままである限り、近隣の駅には新しい居住者が来るはずです。
155: 匿名さん 
[2008-06-03 09:26:00]
やはり、いろいろ意見を聞いていると虚しい街になりそうですね。。
空虚というのでしょうか。
興味を持っていましたが、やはり退散することにしました。
156: シンクタンク勤務 
[2008-06-03 10:53:00]
我社でも武蔵小杉には注目しております。

イロイロ情報を取りまとめても超高齢化社会となる30年先まで読める人は居ないと思います。
これから先どこの街に住んでもお爺さんお婆さんだらけになるのは避けられない事態なのです。

昨今地方都市部で行われている街のコンパクト化。
武蔵小杉にその可能性を感じます。
小さなエリアの中に

生活
買物
交通
医療
自然
運動

この条件を高い次元で確保できている(これから計画されている)と思います。

武蔵小杉駅、ここまで複雑にイロイロな路線が交わっている駅があるでしょうか?
大手町・東京・渋谷・新宿・池袋など商業地域を除きます。
駅の前に生活できるエリアと限定したら首都圏ではないですね。
まだ先の開業ですがJR新駅もこのエリアの価値を増大させています。

会社で研究しているのはこの電車交通利便性に商売を絡ませない手はないのです。
南口の再開発が住宅メインですがやや形になってきました。
北口の再開発は日石社宅を更地にして始動していますね。
東側のNECエリアの可能性もあります。

武蔵小杉の商用施設が完全に拡充されるには10年ほど時間がかかるとは思いますが必ず形となります。
ここを逃してどこで商売する?
その形となるまでの10年間は武蔵小杉は前進し続けるでしょう。
そしてこの土地の価値・資産性が維持されます。

武蔵小杉は高島平と同じ状態になる可能性が低いエリアです。
既に多摩ニュータウンや品川八潮団地が同じような状態になりつつあります。
港北ニュータウンなども今絶好調ですが先は同じような状態が懸念されています。
豊洲・・・・・・。

いかがでしょう?
ご意見下さい。
157: 匿名さん 
[2008-06-03 12:16:00]
>>151

どっかのニュータウンの話と勘違いしてませんか?

武蔵小杉に来る人々の年齢層は様々ですよ。

ニュータウンがゴーストタウン化するのは、
住人のライフサイクルが一緒だからです。
少なくとも武蔵小杉は該当しません。

よっぽど江東区の方があぶないですね。
一時は校舎のキャパ不足がニュースになってましたが、
あと10年もすればキャパ余りになるでしょう。
廃校になるのは、極端ですね。
街のサイクルでいくと30年〜40年先の話。


というか、独りが高島平にこだわって粘着してますが、
自らの知識や見識のなさをさらけ出しちゃってるだけで笑えます(笑)
158: 周辺住民さん 
[2008-06-03 13:23:00]
他のニュータウンも同様の問題を抱えているのだろうけど、高島平を引き合いに出してるのはたまたまTV番組で放送されたからでしょ。
規模や時代背景は違うけど、短期間に住宅ばかり集中して出来上がる点では共通しているよ。なんだかんだで、住宅取得者のボリュームは30代、40代が一番なわけだし。
それとタワマンの建て替えなどほぼ不可能。住民は解体費などとても負担できない。タワマンはニュータウンの縮図を1棟の建物の中に抱え込んでいるようなものだね。賃貸と分譲、住宅と商業などバランスをもっと考えるべきだったね。
159: 周辺住民さん 
[2008-06-03 13:28:00]
皆さんの色々なご意見、勉強になります。
コスギ地区のこれから、私は期待もこめていい方向に向かうと思っています。
正直今まで「川崎」はあまり良いイメージがなく、マンションを購入したのですが
この周辺は住環境もよく、都内主要駅・横浜方面にも大変アクセス良く便利です。
武蔵小杉の隣の「元住吉」が最寄駅なのですが、小杉駅周辺は人が多いだけで
ざわざわしていて魅力的な商業施設もなく、殆ど足を運ぶことがありませんでした。
でも今進められている「再開発」。
超大規模な商業施設よりももう少し規模を抑えた商業施設をメインに
周辺にセンスの良い店がてき、利便性を確保。
同時にタワーマンション中心に緑も感じられる癒しの都会的なオアシスを形成して
住民もゆったり暮らせる様な街づくり。
そしてこの立地。
商業地域ほどざわついていない、でも便利。住環境も快適。
かなり魅力的な街になると思います。
160: 匿名さん 
[2008-06-03 14:02:00]
>>158

ほんとに周辺住民?
本当に武蔵小杉に住んでいるんだったら、
再開発のエリア以外にも大勢住民が住んでるって話になるでしょ。

一人何役やってるんですか?

武蔵小杉が再開発だけの新興エリアだと思ってるあたり、
全く武蔵小杉に土地勘がない人が書いてるってバレバレ。
武蔵小杉は、宿場町まで遡れるくらい古くからある街です。
老若さまざまな世代の人間がすでに暮らしているエリアです。
再開発で流入してくる人口は、武蔵小杉エリアの大部分となる
わけでもありません。
既存住民の方が断然多いです。

タワマン対ニュータウン。
対抗軸にするには、タワマンの人口パイ少なすぎです(笑)


もっと広い視野と知見をもって話をしてくださいね(笑)
161: 匿名さん 
[2008-06-03 14:23:00]
再開発タワーマンションは、団塊と団塊ジュニアがボリュームゾーンだが、
いろんなライフシーンに合わせた部屋のバリエーションあり。
ニュータウンは、ターゲットは子供が小さいファミリーで、
ほとんど同一規格の室内のものを供給。
ニュータウンは、ほぼ画一的なライフフローで、
成長と衰退が読みやすい。
再開発だと街のベースがすでにあり、
これまで幾代も経ているので、そもそも大幅な衰退というものがない。
再開発である程度人口が増えてもベースがあるので、
極端な衰退は発生しない。
さらに、再開発で街の魅力が上がれば、人口の吸引力が高まるので、
高齢化トレンドでも幅広い年代層が集まる。
結果もろ高齢化の波を受けることはない。
そもそも武蔵小杉ターミナル駅なので、人の更新がなされやすいので、
街として活力は担保されやすい。
しかも、ターミナル駅としては首都圏屈指の利便性なので、
なおさら競争力がある。

武蔵小杉をその他の再開発エリアと同じされる人の
視点がいまいちよくわかりません。
せいぜい佃とか川崎くらいが街のベースに再開発という点で
適合するかなって感じですね。
豊洲、新浦安のようなゼロベースに作った街とはわけが違う。
162: 周辺住民さん 
[2008-06-03 15:21:00]
158ですが、本当に周辺住民ですし、武蔵小杉が既成の住宅街ということぐらいわかってますよ。それと、161さんのおっしゃるとおり、高度成長期のニュータウン、団地とは異なる部分もありますね。それも理解したうえでですが、「短期間に同年代の人たちが特定のエリアに集中する」という点が共通しているといっているのです。それでも高島平と同じ問題が生じないとでもお思いですか?
皆さん口をそろえて「再開発で街の魅力が高まる」と願望をこめて言っておられますが、もしそうなら、その魅力を高めてくれた再開発された部分がさび付いていけば街の魅力も落ちるわけなんですよ。そもそもタワーマンションばかり乱立した街のどこが魅力なのかよくわかりませんが。
163: 匿名さん 
[2008-06-03 17:17:00]
>>高島平と同じ問題が生じないとでもお思いですか?

起きない。

理由1 高島平は団地しかない。三田線のどんづまり。商業施設も貧弱
理由2 マンションの方が、リフォームなどの可変性が高く、住戸売買も円滑。公団団地は時代遅れになった住居仕様のせいで、住み替えができなくなったのが問題。そもそも賃貸と分譲という違いも大きい。
164: 匿名さん 
[2008-06-03 17:35:00]
高島平やゴーストタウン化している多摩センターの人たちは武蔵小杉も同じになればいいと思っているんです。言うだけ無駄。
165: 匿名さん 
[2008-06-03 18:09:00]
煽ってるのは高島平や多摩センターの人たちじゃないでしょう……
166: 匿名さん 
[2008-06-03 18:48:00]
>>158
>>162

タワマンという点の話と、高島平という面の話を一緒にされるあたり、
社会にも経済にも疎いと言わざるをえない。
特別な学問をしていなくても、そんなのは普通にわかる話。

さらにもう一つ。
タワマンに住みたいと思っているわけじゃないですよ。
土地は限られているわけだから、
駅近という場所に多くの人が住みたいと思うわけですよ。
そしたら、高く伸ばして多くの人を収容するしかないわけ。

上記の話なんて、ほんと「常識」の範疇だと思うんですけどね。


で、思うんですが、今回の再開発って武蔵小杉全体のどれくらいか、
川崎市のHPにでも行って確認してますか?
というか、本当に武蔵小杉に住んでいたら今回の再開発の広さが
どれくらいのものか分かると思いますけどね(笑)

武蔵小杉の再開発は、利便性は高いが、まとまったスペースが
有効に利用されていないから、そこに人がまだ呼べるのではないか、
ということで始まったわけ。
つまり、マンションが建てばいいわけです。
人が集まれば、必然的に飲食店や服飾店が集まってきます。
駅前がキレイになっている、かつ、そこそこ高いの給与水準の
人々が増えれば、ある程度品がいい店が集まってきます。

再開発は、人を増やすための起爆剤であって、それがすべてではないです。
それによって、周辺まで変わるということです。
そしたら、再開発エリア以外でもある程度の規模の再開発の話が
持ち上がったりしていき、街全体の佇まいが今の再開発エリアだけに
引っ張られるようなことはなくなります。

それに、住民50年住めば、次の世代になってます。
その物件を買った親に頼らずとも、子供も収入があります。
時代が経てば、今の倍の高さのマンションを建てる技術が確立できてるかも
しれません。
そしたら、住民とどっかのディベロッパーや建設会社と建替え分譲すれば、
新規住人の購買分でマンション一棟分賄えるかもしれません。
土地はもともとあるので仕入れ費用いらないし、
既存住民の持分を1/2すればいいだけです。


なんとか、武蔵小杉を貶めたいようですが、
あまりに常識と論理性が足りません。
頑張って下さい。
167: ご近所さん 
[2008-06-03 19:18:00]
>>166さんが言っているように、今回の再開発のエリアが武蔵小杉全体を
カバーしているわけでもないです。
小さいとはいいませんが、決して広大というわけでもありません。
あくまで武蔵小杉の「一部」です。
再開発エリアで武蔵小杉全体を語られるのは、元来の武蔵小杉住民としては不愉快です。
なんか高島平と比較してる人が同じ武蔵小杉住人とは思えません。
168: 匿名さん 
[2008-06-03 21:35:00]
>>高島平と同じ問題が生じないとでもお思いですか?

>起きない。


このように「我が子だけはそんなことありえない」的な発想の方が多いと、
少々危険かと思います。
私は武蔵小杉のマンション購入組ですが、議論になっている世代交代の危機感は
少なからず持っていました。
「起きない」と断言するのではなく、「起きないように、新旧の住民で良い
コミュニティを作る」という考えを持つことが大事だと思います。
169: 周辺住民さん 
[2008-06-03 21:57:00]
新旧住民でのより良いコミュニティと世代交代って、
そんなに関連性があるものなのでしょうかね〜??

今のご時世、マンションの隣の住人の顔さえわからないのに。
街なんて、利便性がよくて「ヒト・モノ・カネ」が集まれば、
勝手に人なんて集まってきますよ。
これまでの武蔵小杉は注目度はそんなに高くなく、
地元でよくまとまっていたと思いますが、今後はそんなつながりも
徐々に薄らいでいくでしょう。
でも、街は住民同士の思惑以外でいかようにでもなります。
新旧住民がいがみあうってような険悪なムードでない限り、
お互い無関心でことなかれでも十分街は街として機能すると思いますが。
あと、ニュータウンの問題って、人同士のつながりの問題っていうより、
どなたかが言っている「住人のライフサイクル」が大事なわけでしょ。
武蔵小杉には多種多様な住人がいますから断言します。
ニュータウンのようにはなりません。
武蔵小杉がさびれるときは、日本自体の活力がなくなったときです。
武蔵小杉より前にさびれるエリアはいっぱいあります。
日本の人口が今の3/4とか1/2になった時の話です。
170: 匿名さん 
[2008-06-03 22:15:00]
高島平と比べる事自体意味ない。

158が周辺住民さんと言うのならもう少し

お勉強していただかないとね。
171: 契約済みさん 
[2008-06-03 22:39:00]
思ったより購入者の年齢層は幅広いなと思います。
購入者向けのいろんなイベント(?)に参加して思ったことですが。
172: 匿名さん 
[2008-06-03 22:49:00]
ところで、武蔵小杉の欠点は何ですか?

武蔵小杉の検討している者ですが、利点はもう充分分かるので、
欠点も知りたいです。
173: 匿名さん 
[2008-06-03 23:02:00]
武蔵小杉の欠点ですか。

・道が狭い
・幹線道路に囲まれ過ぎ
・大きな量販店がない
・アミューズメント施設が少ない
・小杉町3丁目(法政通りの方のことです)に店が集中しすぎ
・始発駅でなくなり座れなくなった

とかですかね?

ここをやめて他を選ぶことになるような決定的な欠点はないと思います。
174: 匿名さん 
[2008-06-03 23:06:00]
欠点…ブランドイメージがない…しか思いつきませんね。
ただ、その分割安なんですよ。
だから、欠点といえるかどうかはひとそれぞれ。

あと、
>173さん
の書かれているように道路関係でしょうか、高速が遠いとか。
175: 匿名さん 
[2008-06-03 23:24:00]
個人的には、
・大型書店がない。
・映画館がない。
・家電量販店がない。
・大した商業施設がない(服を買うような店がない)
くらいでしょうか。。。
再開発が一通り終了すれば、上のいくつかは解消されると良いのですが、
街の核となるような施設がなく、街に魅力が感じられないのが難点です。
176: 契約済みさん 
[2008-06-03 23:25:00]
再開発が続き、5年くらいはどこかで工事しているので、
購入する物件・方角によっては工事音が聞こえやすいかも。
177: 匿名さん 
[2008-06-04 00:03:00]
欠点といえば、175さんが言うように
核となる商業施設が(今のところ?)ないことですかね。

近くの溝の口なんかは、ノクティ(マルイ)が核となって
すごく魅力的な感じになっていますよね。
大型書店も家電量販店もあるし、服を買う店もたくさん。

武蔵小杉は交通利便性が高いとはいえ、何かをするときに、
電車に乗らないといけないですね。

あとは、車生活の人には向かないかもしれません。
高速が遠い。第三京浜とか東名とかも、溝の口方面に行かないとですからね。

そんなところでしょうか。
178: 多摩ニュータウン住民 
[2008-06-04 00:45:00]
>>156
>既に多摩ニュータウンや品川八潮団地が同じような状態になりつつあります。
>>164
>高島平やゴーストタウン化している多摩センターの人たちは武蔵小杉も同じになればいいと思っているんです。言うだけ無駄。

何か、勘違いなさっているようなので一言申し上げます。
高島平や品川八潮団地のことは知りませんので触れませんが、前にも申し上げましたように、多摩ニュータウンに関しては、決して衰退しているまちではありません。ましてゴーストタウンなんていうのは、見当外れもはなはだしい限りです。
多摩センター周辺には今でも大型のマンションが続々と建設&計画中であり、決して衰退しているまちではありません。つい最近も、武蔵小杉でも開店したフーディアムや大電気店のヤマダ電気などをはじめとして、56店舗ほどのテナントが入った「クロスガーデン多摩」という比較的大きいショッピングセンターがオープンしたばかりです。
第一、開発面積2,225.6ヘクタール・居住人口約20万人の多摩ニュータウンと、たかだか面積約20ヘクタール前後?・居住人口1〜2万人程度?の武蔵小杉再開発地区を比べるのは、ちょっと無理があるように思います。
ニュータウンは一時期に開発されたため、年齢構成が片寄っていると誤解されているようですが、多摩ニュータウンに関しては、昭和46年から順次開発されて今なおマンションなどの建設が進んでいることから、全くそのようなことはありません。よく例に出される諏訪・永山地区に限っても開発は数年間に及んでおり、その後、民間のマンションも建設されていることから、若干高齢者が多いとはいうものの、居住者交代もあり、そのようなことはありません。

ここは、武蔵小杉のスレなので、ニュータウンのことをあまり詳しく書いても意味のないこととは思いますが、「ニュータウン」というものが過去のものであり寂れているものだと思われるのは大きな誤解なので、あえて投稿させていただきました。

武蔵小杉地区の将来像を議論するならば、一部マスコミの報道や先入観にとらわれるのではなく、正しい知識・情報で議論したほうがよいように思います。
また、将来を見据えるうえで他地区を参考にしたいならば、古い時期になされた「再開発地区」を参考にするほうが賢明でしょう。
179: 契約済みさん 
[2008-06-04 07:58:00]
やはり核となるのはショッピングセンターしかないでしょう。
スーパー、飲食店、中庭などで構成されたものがいいでしょう。
180: まもなく住民 
[2008-06-04 10:32:00]
教育施設が足りないと思います。
保育園、幼稚園、小学校とか。
大人に便利な施設も大事ですが、
このあたりの施設も充実させて頂きたいと思います。
181: 匿名さん 
[2008-06-04 13:22:00]
なぜ神奈川は県立中高一貫校を、相模原などには作るのに、
川崎にも横浜にも作らないのでしょうか?
順序が違うような気すらします。
私立がたくさんあるからという理由でしたら、
なおさら、私立受験は経済的にちょっと、
という家庭の子も挑戦できるような県立中高一貫校を
是非作って欲しい。
それこそ武蔵小杉なら、川崎横浜の広い範囲からの通学が可能なのでは?
182: 匿名さん 
[2008-06-04 13:54:00]
>>180

新しくできるマンションの住民にあわせて小学校などを作っるわけにはいかない。
横浜市全体では、少子化で学級数が減っているのに、武蔵小杉にマンションがちょっと集まったからといって新しく小学校などできませんよ。もともとある小学校を使えばいい話です。
新しく作っても5,6年たったら廃校です。
通学圏が広い高校(中学との一貫校でもいい)なら、交通の便のいい武蔵小杉の特性を生かす意味でも意味があるが、徒歩圏が基本の小学校はありえない。
183: 契約済みさん 
[2008-06-04 14:09:00]
>>182
ごもっともなご意見で興味深く拝見しました。
武蔵小杉駅周辺の為に学校は作らないでしょう。
これから益々統合廃合が進むでしょう。

ご意見とは違いますが小子化が進むと電車通学の小学校が当たり前の時代が来るかもしれませんね。
中学校・高校と一貫教育も少しずつですが増えているようですし。

教育のあり方も人口統計と共に変わるのが必然ですね。
184: 匿名さん 
[2008-06-04 14:18:00]
数年後には早慶も入り易くなるんでしょうね。
185: 匿名さん 
[2008-06-04 15:01:00]
これからさらにマンションが増えるってのに、小学校いらない派ってのは、
きっと子持ちじゃないんだろうね。
結構20代後半、30代のファミリー買ってるよ、マンション。で、既存の学級に詰め込み?
本当に子持ちだったら、そんなの心配で嫌がるだろうに。
186: 匿名さん 
[2008-06-04 15:14:00]
多摩NTの必死な人、あちこちに出没している。
187: 匿名さん 
[2008-06-04 16:24:00]
て言うか、この世帯数からは学校作らなくてはいけないルールでは?
188: 匿名さん 
[2008-06-04 21:19:00]
「学校作らなくてはいけないルール」とは何ですか?法律? あと、本当に子供が心配な人ならこんな急激に人が増えるところにマンションを購入しないでしょ。 いくら要望しても学校なんてすぐには新設できませんよ。
189: 匿名さん 
[2008-06-04 21:47:00]
神奈川県は財政難ですから、生徒数が増えすぎた学校はどこもプレハブ校舎で対応ですよ。
190: 周辺住民さん 
[2008-06-04 21:56:00]
>>166

>>タワマンという点の話と、高島平という面の話を一緒にされるあたり、社会にも経済にも疎いと言わざるをえない。

点だろうが面だろうが、共通する問題だと言っているんですよ。あまり帰納的な思考のできない方のようでうすね。
それに武蔵小杉の開発は、タワマンだけでも計画中のものも含め相当数ですし、タワマンでないマンションもありますね。どこが点なのでしょうか?

>>土地は限られているわけだから、駅近という場所に多くの人が住みたいと思うわけですよ。
そしたら、高く伸ばして多くの人を収容するしかないわけ。

それがなぜタワマンである必要があるんでしょうかね?
すでに日本の人口は減少に転じています。

>>時代が経てば、今の倍の高さのマンションを建てる技術が確立できてるかもしれません。そしたら、住民とどっかのディベロッパーや建設会社と建替え分譲すれば、新規住人の購買分でマンション一棟分賄えるかもしれません。

あなたこそもっと勉強されたほうが良いでしょう。
 ・莫大な解体費はどうなるのですか?
 ・人口が減るのに80Fや90Fのマンションを作れとでも言うのですか?
 ・そんなに高層化すれば、エレベータや階段が必要になりますから、効率が悪化しますよ。
  ⇒1フロアあたりの専有面積が減ります
それに「かもしれません」が実現しなかったらどうなるとお考えですか?

私が言いたいのは、今の計画があまりに住宅に特化しすぎで、短期間に集中していることが問題だということです。高度成長期に作られたニュータウンの今をみれば、今の計画の将来の予測もできるのに、なぜ学ぼうとしないのかがとても不思議です。

別に武蔵小杉全域がニュータウンと同じ減少に陥るなどとは言っていません。再開発と街の魅力関連付けているのであれば、その再開発が将来ニュータウンと同じ問題に直面したとき、結果として武蔵小杉全体にも逆回転の影響が出るといっているのですがね。

まだ未計画の部分もあるので、期待は失っていませんが。
前述ですが、賃貸と分譲、商業と住宅、行政、文化施設などバランスを考えた建物構成にすべきと思います。それから公園もね。
191: 匿名さん 
[2008-06-04 22:21:00]
本当に小杉の再開発エリアで人口そんなに増えるかな、リエトみたいになんなきゃいいけど。
192: 匿名さん 
[2008-06-04 22:35:00]
多摩ニュータウンは何もない所に不自然に人を集めた結果、ゴーストタウン化したわけだ。
武蔵小杉はそもそも成熟した町にバランスよく人を集めようとしている。
多摩ニュータウンの失敗に十分、学んでいるのではないかな。
193: 多摩ニュータウン住民 
[2008-06-04 22:53:00]
>>192
多摩ニュータウンがゴーストタウン化したというならば、数字で示してください。
地元NPOのたま・まちせんのホームページなどを見れば、ニュータウン全体としてみれば、昭和46年から現在に至るまで一貫して人口が増え続けている(もちろん一部地域での少々の減少はあります)ことが分かるはずです。
ここで、ニュータウン論争をしようとは思いませんが。
194: 匿名さん 
[2008-06-04 23:10:00]
川崎はね、インフラ整えず目先の歳入のことだけ考えて再開発行ってるように感じる。

本当に価値を高めたければ、もっと先に投資すべき問題があるだろうに・・

小杉のマンション買えても、更にそこに金を落とせるようなホントの金持ちは集まらないはず。

だってインフラ整ってないんだもん。

将来性は今見えてるところが良いとこなんじゃない?
195: 匿名さん 
[2008-06-04 23:20:00]
ここのスレは「武蔵小杉地区の今後」だから、ニュータウンは興味ない。
「都市の郊外に新規に開発される住宅地のことを「ニュータウン」と呼ぶ」ここは郊外でも無いし、先住住民は再開発エリアの入居世帯よい多い。ゆえにニュータウンと比較する意味は無いと思う。

ここと比較されるのは川崎駅西口の再開発だと思う。あちらの方が大規模ですけど。
企業が撤退して、マンションと商業施設を作るというまちづくりの方法は似ている。
あとは新川崎の再開発エリアとも比較できるかも。
196: 周辺住民さん 
[2008-06-04 23:51:00]
>>166
つまり、マンションが建てばいいわけです。
人が集まれば、必然的に飲食店や服飾店が集まってきます。
駅前がキレイになっている、かつ、そこそこ高いの給与水準の
人々が増えれば、ある程度品がいい店が集まってきます。

現時点で十分人口は集積してるのに、この人口集積を与件とした再開発がタワマン
というわけけですか。あなたの理論によると、既に現時点で人口集積が十分なら今の開発
がマンション主体というのは矛盾しますね。必然的に飲食店や服飾店になるんじゃないん
ですか?
それともまだ人を集める必要があるんでしょうかね?
197: 匿名さん 
[2008-06-05 00:16:00]
小杉再開発の集大成的な施設が欲しいです。
これだけ大規模な再開発を行っておきながら高層マンションだけでは微妙過ぎます。
二子玉の高島屋玉川SC。恵比寿のガーデンプレイス。六本木のヒルズ。川崎のラゾーナ。
豊洲のららぽーと等々。上を見ればキリがないですが、
せめて溝の口のノクティには匹敵する程度の地域の核となる象徴的な施設を是非!
やはり、敷地的に東京機械跡地に期待するしかないのでしょうか。
198: 匿名さん 
[2008-06-05 00:30:00]
>せめて溝の口のノクティには匹敵する程度の地域の核となる象徴的な施設を是非!

溝の口は駅前再開発以前に、多数の商業施設があって、それを再編成したわけです。
もともと、多くの商業施設との需給バランスが取れていました。

それに対して武蔵小杉はもともと商業施設は少ない。それでこれまでは成立していた。
どなたかが言っているように新規流入の人口がたかがしれているのであれば、
溝の口クラスの商業施設など無理。高望みしすぎです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる