三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】
 

広告を掲載

購入見送り [更新日時] 2008-06-30 19:35:00
 

【参考】

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/

[スレ作成日時]2008-04-05 15:22:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】

22: 匿名さん 
[2008-04-06 02:08:00]
平均が下がるのは確かだけど、ほとんど下がらない場所と劇的に下がる場所が有るのが普通。
新百合ヶ丘駅徒歩5分だと、あまり下がらないのでは?
23: 匿名さん 
[2008-04-06 07:00:00]
新百合ヶ丘周辺こそ劇的に下がる場所になるような気がするけど。上がりすぎた反動っていうか。
24: 匿名さん 
[2008-04-06 08:09:00]
15です。
皆様どうもありがとうございます。
私達はもうそれほど若くなく、子供もいませんで、今までコツコツ貯めてきたものがあります。そして二人とも職場がここから近いので、プライムはまさに理想の物件です。ただ値段が高いですよね。。
あと10年ほどしたら、私の実家で年老いた親と同居することになるだろうから、その前に妻が「一度でいいからこのような所に住んでみたい」と、珍しくとても気に入ってるので、願いを叶えてあげたいと思ったのです。ただ今までの貯えも一気に減るため、些か不安でもあるため、色々な人に相談もしてみました。
今回初めて、最初からじっくりこちらの掲示板を読みまして、同じ様にプライムを検討されている皆様のご意見を、ぜひ伺えたらと思いまして、こちらで相談させて頂きました。
皆様のご意見、大変参考になりました。
長々と私事を書きまして申し訳ございませんでした。
25: 購入検討中さん 
[2008-04-06 09:05:00]
メディアに踊らされすぎですよ。
新百合ヶ丘5分で、三井の物件で劇的に下がるわけがないじゃん。
26: 匿名さん 
[2008-04-06 10:57:00]
昨日、購入申し込み・重要事項説明会に行ってきました。
3,40代の若い夫婦が多かったのが印象的でした。
27: 申込予定さん 
[2008-04-06 11:21:00]
自分の時間帯は7割がシニアのかたでした。
28: 匿名さん 
[2008-04-06 14:00:00]
麻生川の桜、昨日見てきました。
柿生に向かって、左岸の所、一部枝がカットされている木々が並んでいて、ちょっと残念。
風はあったけど、あんまり花吹雪は舞っていなかったな。

ところで、少子高齢化の社会の中で、単身世帯が増えると言われていますが、マンションはやぱり従来どおり80平米台が中心ですね。60平米台とかがメインのマンションは出てこないのかしら?
29: 匿名さん 
[2008-04-06 14:28:00]
下がってもいいと思って買う人ならわかるけど、
下がるわけけないなんて考えて買ってる人がいるなんて〜
びーっくり!!
資金に余裕がない人はここはやめといた方が・・・
30: 匿名さん 
[2008-04-06 16:22:00]
>>25

あなたこそ、ネットの情報に踊らされすぎ。
新百合物件なのに、今後値段が下がらないはずないじゃん。
三井信仰を持つのは自由だけど、いったんブランドをはずして考えてみたら?
ガーデンやシーズンだって三井なんだよ。
31: 匿名さん 
[2008-04-06 18:06:00]
「値段が下がる可能性が高いから、慎重になった方がいいですよ」

と他人の財布の中を覗き込もうとする人たちの真意はなんなのでしょうか?
私には理解できないのですが...
どなたか、アンチ・アドバイザーの発言意図が分かる方がいらっしゃったら
教えてください。
私たちが購入を思い留まったら、彼らにどういう利があるのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2008-04-06 18:12:00]
「すっぱい葡萄の法則」とは
あらすじ
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。

解説
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
33: 匿名さん 
[2008-04-06 18:45:00]
「食べられない」ことを、いかにもありそうな理由で「食べない」という積極的意思に変えるわけ
ですね。笑

「絶対下がるよ」と言っていてそうならなかった時の正当化発言も楽しみです。笑
34: 匿名さん 
[2008-04-06 19:02:00]
>「絶対下がるよ」と言っていてそうならなかった時の正当化発言も楽しみです。笑

そう言っていて本当に下がった時の正当化発言も楽しみです。笑
35: 匿名さん 
[2008-04-06 19:06:00]
アンチの方々には『酸っぱい葡萄の話』はかなり打撃になったのでは?
キツネさんは無視して、情報交換しましょ!
36: 匿名さん 
[2008-04-06 19:10:00]
で、結局、ここはいっぱい売れ残ってるんでしょ。
37: 匿名さん 
[2008-04-06 19:18:00]
36
あのさー、何回も言うけどキャンセル待ちしてるわけ!
でも出て来ないのよ。
やっと一回だけ電話もらったけど他にも待ってる人が多いからほぼ即決してくれって!
ただそこは希望とちょっと違うから泣く泣くお断り。売れ残ってるって言うなら、数教えてよ。
もちろん知ってるんでしょ?
38: 匿名さん 
[2008-04-06 19:30:00]
マンションなんて余程特別な場所じゃなきゃ下がるに決まってんじゃん!
ただ、ここは暴落はしないだろうね!って言ってるだけじゃん。
だれもここで儲けるために購入するんじゃないの!
住むためなの!
ただまた買い替えとかはする人もいるだろうけど、その間ずっと賃貸でいるのとかかるお金は差し引き一緒ぐらいでしょ。
だけど、生活的快適さは雲泥の差でしょ。
それに自分のものになるんだし。
39: 匿名さん 
[2008-04-06 19:47:00]
>>38
ガーデンアリーナならともかく、この物件に関して
ずっと賃貸でいるのとかかるお金は差し引き一緒ぐらい?ではないでしょうね。
40: 匿名さん 
[2008-04-06 19:50:00]
日当たりを期待するには5000万前半では無理でしょうか?
41: 匿名さん 
[2008-04-06 19:53:00]
この値段なら、賃貸の方がずっと安い。計算してみ。
42: 匿名さん 
[2008-04-06 20:02:00]
月々20万+駐車場2万で計算してみてください。
何ですぐガーデンが出てくるかなー。過去の物件だし、立地が違うでしょ?
ここが割高って思う人は買わなきゃいいだけ!
どうせ郊外でこの価格はおかしいとか言うんでしょうね。じゃ、世田谷でもどこでも都内に行けば?それが無理なら、はるひの辺りでもっと広い物件買えばいいでしょ。
契約者や前向きな検討者は新百合ヶ丘、プライムでこの価格で別にいいと思ってるんです。もう、根本的にあなた方とは価値観が違うんだからさ。
いい加減気付こうよ。
43: 匿名さん 
[2008-04-06 20:33:00]
そんな計算方法で採算とれると思っている
おめでたい人ばかりじゃないと思いますが
迷いのない人はどんどん買えばいいんじゃないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2008-04-06 20:34:00]
いずれにしても、売れ残りを拾ってやる気にならんな。
45: 匿名はん 
[2008-04-06 20:53:00]
売れのこり〜
 拾いたくても〜
  拾えない〜
46: 匿名さん 
[2008-04-06 21:12:00]
購入できる組と購入できないアンチ組では、経済レベルが違うのでそもそも話にならない。
47: 匿名さん 
[2008-04-06 21:14:00]
くだらなさすぎる。
48: 匿名さん 
[2008-04-06 21:25:00]
ガーデンウィングは第3分譲になるのでしょうか?
49: 申込予定さん 
[2008-04-06 21:49:00]
ところで、2面バルコニーのお部屋で、滝?が見えるとこがいいなぁ、なんて思った人いませんか?
くだらない質問ですみません。
寝室から、水の流れる音が聞こえたらいいなぁ、って思ったもんで。。
50: 匿名さん 
[2008-04-06 21:57:00]
>43

42です。
別に採算とろうと思って購入するんじゃないですよ。

あと、計算はここに詳しく書くのが面倒だから書きませんでしたが、
まさか単純に22万円×年数とかやってませんよね?
そんな計算で買うおばかさんはいませんよ!
あしからず。。
51: 申込予定さん 
[2008-04-06 22:07:00]
ガーデンウィングは第3分譲になると聞きました。
52: 匿名さん 
[2008-04-06 22:22:00]
割高といえば聞こえはいいがぼったくり価格なんだよな。
ただし都心部でろくな物件がもうないから消去法でここが安いと
思って買う人はいるだろう。5000万台じゃ今時なにも買えないし
多摩センターだって5000万台の時代相対的にはこの価格でも安いかも
しれないね。
53: 匿名さん 
[2008-04-06 22:33:00]
アンチ・アドバイザーの発言意図は私達が購入を思いとどまることにより、キャンセルが出て、自分達に契約のチャンスが巡ってくるから!
54: 匿名さん 
[2008-04-06 22:45:00]
>>53

高倍率だったら有り得る話だけど、そうじゃなかったよね。
55: 匿名さん 
[2008-04-06 22:52:00]
高倍率でなくとも抽選から落ちた人がいれば同じことでしょ?
56: 匿名さん 
[2008-04-06 23:02:00]
ぼったくりと思うなら買わなきゃいい。
だいたい何で都心部がダメだったからここにしたみたいに決めつけられなきゃいけないのか。
あなたに何がここまでアンチな書き込みをしようと奮い起たせるのか!
買えないヒガミか未練か?もうさ、しばらく大人しく待って、プライムを中古で買えば?
57: 匿名さん 
[2008-04-06 23:12:00]
春休み中の子供が面白がって書いているのでは。
まちBBSっぽいです、最近。
58: 匿名さん 
[2008-04-06 23:53:00]
こんなに残ってしまった売れ残りは、本当に売れるのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2008-04-06 23:55:00]
<<58
いくつ売れのこってるの?
60: 匿名さん 
[2008-04-07 00:09:00]
>>59さん
ここの荒らしは痙攣的なレスしかしてないから何も考えずに書き込んでると思いますよ。
聞いても無駄でしょう。。。
61: 匿名さん 
[2008-04-07 00:16:00]
ですよね!
売れ残ってるって言うレスみると、つい数を言ってみろって思ってしまうのです。
キャンセル待ちしてる身なんで。。
62: 申込予定さん 
[2008-04-07 00:29:00]
31さん

私は、アンチ・アドバイザーの発言意図は、『私達が購入を思いとどまり大量に売れ残りとなり、自分達に購入できる価格帯まで値下げ(投売り)されることを期待しているから』じゃないかと思いますよ。

まさに酸っぱい葡萄の話。甘いか酸っぱいかを確かめる権利を持たないから、酸っぱいと決め付けるしかないんですよね。
資金力を喩えるのは適切じゃないですが、個人的には「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らん」が近いかなと思います。

誰もが書き込める匿名の掲示板ですから、こういう人達がずっと書き込みを続けているのは仕方ないとあきらめましょう。
それなりに評判のマンションは、どこもアンチ書き込み多いですが、この掲示板は、この物件への未練が感じられる書き込みが多いので、やはり魅力のあるマンションなんでしょう。
63: 匿名さん 
[2008-04-07 00:31:00]
いっぱい売れ残ってる、と言う人。
キャンセル待ちしてる、って言う人。
いろいろあるけど、HPには20戸って書いてある。
要するに、特定の部屋は倍率ついて、キャンセル待ち状態だけど、買い手がつかなかった部屋もあるってことなのね。
64: 匿名さん 
[2008-04-07 00:53:00]
>63さん

ご理解のとおりだと思います。

私は、再登録受け付けている部屋は、特徴(部屋のタイプとか)があるように見えますけどね。
アンチの方に断っておきますが、値段じゃないですよ。
65: 申込予定さん 
[2008-04-07 01:04:00]
そういうことですね。
自分が三井本丸近辺から仕入れた初日残戸数情報から考えると、20以上残ってるということはないと思います。
今残ってる部屋も一部を除いては今週末に抽選になるんではないでしょうか。
ただまだレフト・ガーデンが残ってますから、条件がいいとはいえない低層は残るかもしれませんね。

売る側にしてみれば値付けや現在の情勢を考えたら一期の販売は上々ではないでしょうか。
高いお部屋もほぼ全て売れてしまったようですし。
周囲環境を考えると、自分も低中層の広い部屋が全部売れるとは思いませんでした。
66: 購入検討中 
[2008-04-07 01:05:00]
今日、新百合に買い物に行きましたが、やっぱりいいですね〜、新百合。
前にも書いたけど我が家は結局都内に買ってしまって、もうここにはご縁がないんですけど、
アンチはスルーでいいと思いますよ。
あの駅から5分で我が家なんて、いまだに未練が残ります。
67: 匿名さん 
[2008-04-07 06:56:00]
既に1期で契約してしまう人はきがきでないでしょうね。
明らかに大量に売れ残って完売できなかった物件を買ってしまい
今後売り出されるところで値引き販売がされるのでは?心配ですよね。

1期で完売できないのようなマンションは今後売り出されるところも売れ残って
いくでしょう。それはそれとして、マンションは超人気物件でも
ない限り売れ残り物件で1期で買うのほどおろかなことはないですね。
68: 匿名さん 
[2008-04-07 07:31:00]

ずいぶんと朝早くから・・・・他にすることないの?w
69: 匿名さん 
[2008-04-07 07:58:00]
ズレ発言は無視で、建設的にいきましょう!!
70: 匿名さん 
[2008-04-07 08:05:00]
日当りを期待するには5000万前半では無理でしょうか?
71: 匿名さん 
[2008-04-07 08:40:00]
ライトウィング低層なら南東向きで正面にもさほど高い建物は建ちそうもないため、日当たりは期待できるかもしれない
レフトウィングはほぼ西向きで向かいの建物も28mのクリニックビル、10階建ての賃貸マンションが予定されており、低層では日照はほぼ期待できないだろう(更にまだ空き地がある)
ガーデンウィングは南にライト、西にレフトウィングがそびえ立つため、東側一部の住居をのぞいて日照はかなり厳しい

MRに行けば日照シミュレーション見せてもらえます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる