【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
[スレ作成日時]2008-04-05 15:22:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】
No.2 |
by 匿名さん 2008-04-05 17:15:00
削除依頼
結局どうなの?この物件
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2008-04-05 18:13:00
注目度は高いと思うけど・・・
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2008-04-05 18:34:00
高いのでそこそこちゃんとした人が多いかと思っていましたが、
親に買ってもらう人が多いようで、どんな住民層になるのか読めないですね。 |
|
No.5 |
by 匿名さん 2008-04-05 18:37:00
そうですね・・・
わ○ままな人たちが集まる集合住宅になるのは避けたいです。 |
|
No.6 |
by 買い換え検討中 2008-04-05 19:25:00
私は、都内の某タワーマンションを購入済なのですが、高層は何かと落ち着かないのが
良く判ったので買い換えを検討しています。 今私が住んでいるマンションは現金で購入された方が多かったようですが、明らかに 若年齢で、なんか不似合いの方も多くお見受けします。 悪いけど、これも落ち着かないんです。 こちらのマンションは郊外的な落ち着いた雰囲気になることを期待します。 |
|
No.7 |
by 匿名 2008-04-05 19:27:00
いつも携帯電話でみています。
事あるごとに極端にネガティブなことを書く方がいますが どんなひと? 携帯で見ている私もおかしいけれど いったいどんなひと |
|
No.8 |
by 匿名さん 2008-04-05 19:33:00
事あるごとに極端にポジティブなことを書く方がいますが
どんなひと? |
|
No.9 |
by 匿名さん 2008-04-05 21:44:00
①プライムは10年でいくらで売れると思います?
②いくらで貸せると思います? モデルルーム2つ目のお部屋です。 皆様、ご面倒かと思われますがぜひお答え頂けませんか? |
|
No.10 |
by 匿名さん 2008-04-05 21:57:00
周辺に競合物件を建てる場所がどれだけ残っているかが重要なところ。それ次第。
競合するところに大量に供給されたら古い方は下がっちゃうよな。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2008-04-05 22:07:00
なるほど。10さんありがとうございます。
新百合ヶ丘駅周辺はマンション建てる場所があるような、ないようなって感じですよね。。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2008-04-05 22:44:00
いやいやガーデン、シーズン、プライムは全部似たようなもんでしょうね。
すでに大量供給団地街です。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2008-04-05 22:45:00
10年後の値段なんかわかるわけない
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2008-04-05 22:47:00
今のMR跡地は何になるんですかね?
あそこがマンションなら駅からちょっと歩くけど、 プライムより静かでいいような。。。 |
|
No.15 |
by 匿名さん 2008-04-05 22:52:00
じゃ訳あって10年くらいしか住まないなら買わない方がいいですか?
ちょっとだけでもプライムに住みたいんですが。。 そのあと資産として持ってても意味なし? ローンは組みません。 あ、親は関係ないです。 夫婦で働いてますんで。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2008-04-05 23:42:00
さあ、どうでしょうね。
先々の事は誰でも予測不可能ですのでご自分でご判断下さい。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2008-04-06 00:36:00
>15
10年位ならそれほど古くないから売りやすいでしょう 資産として持つなら10年経って考えればいいのでは? 取り敢えず住みたい所に住めば。 私は10年位住んで他にまた住みたい所ができたら 動いても良いかなとも思っています。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2008-04-06 00:42:00
だから10年後どうこうってのは
予測不可能なんだってば。 3000万以下にはならないとは思うけど こればっかりは誰にもわからない。 |
|
No.19 |
by 物件比較中さん 2008-04-06 01:36:00
即金で援助も無くここを買えるような年収の人が
どうしてそんなことを匿名掲示板で聞こうと思うのか不思議。 |
|
No.20 |
by 周辺住民さん 2008-04-06 01:37:00
ここでちょっとブレイク・・。
近隣のものです。 今朝、風はまだ少し冷たかったですが、澄んだ空気が とても気持ちよかったので散歩に出ました。 新百合ヶ丘の小田急沿いの桜、圧倒されるぐらいとてもきれいでした。 風で花びらが舞ってとても幻想的でした。 しばらくその場で立ちつくしてしまいました。 帰り道、新芽が出始めた新百合ヶ丘駅沿いの街路樹の新緑の下を ゆっくり歩きました。この季節の新百合ヶ丘はちょっと素敵です。 この物件を買われた方には、これから時間かけて、ふっとしたときに感じる 新百合ヶ丘のちょっと素敵なところをゆっくりとゆっくりと享受いただければなー と思います。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2008-04-06 01:48:00
朝日新聞の記事だと、マンション価格はこれから下がる見方が激増って書いてあった。http://www.asahi.com/housing/column/TKY200804040249.html
郊外や都心の一部地域では値引き販売が始まってて、これから首都圏全域で販売価格の調整が本格化するって。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2008-04-06 02:08:00
平均が下がるのは確かだけど、ほとんど下がらない場所と劇的に下がる場所が有るのが普通。
新百合ヶ丘駅徒歩5分だと、あまり下がらないのでは? |
|
No.23 |
by 匿名さん 2008-04-06 07:00:00
新百合ヶ丘周辺こそ劇的に下がる場所になるような気がするけど。上がりすぎた反動っていうか。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2008-04-06 08:09:00
15です。
皆様どうもありがとうございます。 私達はもうそれほど若くなく、子供もいませんで、今までコツコツ貯めてきたものがあります。そして二人とも職場がここから近いので、プライムはまさに理想の物件です。ただ値段が高いですよね。。 あと10年ほどしたら、私の実家で年老いた親と同居することになるだろうから、その前に妻が「一度でいいからこのような所に住んでみたい」と、珍しくとても気に入ってるので、願いを叶えてあげたいと思ったのです。ただ今までの貯えも一気に減るため、些か不安でもあるため、色々な人に相談もしてみました。 今回初めて、最初からじっくりこちらの掲示板を読みまして、同じ様にプライムを検討されている皆様のご意見を、ぜひ伺えたらと思いまして、こちらで相談させて頂きました。 皆様のご意見、大変参考になりました。 長々と私事を書きまして申し訳ございませんでした。 |
|
No.25 |
by 購入検討中さん 2008-04-06 09:05:00
メディアに踊らされすぎですよ。
新百合ヶ丘5分で、三井の物件で劇的に下がるわけがないじゃん。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2008-04-06 10:57:00
昨日、購入申し込み・重要事項説明会に行ってきました。
3,40代の若い夫婦が多かったのが印象的でした。 |
|
No.27 |
by 申込予定さん 2008-04-06 11:21:00
自分の時間帯は7割がシニアのかたでした。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2008-04-06 14:00:00
麻生川の桜、昨日見てきました。
柿生に向かって、左岸の所、一部枝がカットされている木々が並んでいて、ちょっと残念。 風はあったけど、あんまり花吹雪は舞っていなかったな。 ところで、少子高齢化の社会の中で、単身世帯が増えると言われていますが、マンションはやぱり従来どおり80平米台が中心ですね。60平米台とかがメインのマンションは出てこないのかしら? |
|
No.29 |
by 匿名さん 2008-04-06 14:28:00
下がってもいいと思って買う人ならわかるけど、
下がるわけけないなんて考えて買ってる人がいるなんて〜 びーっくり!! 資金に余裕がない人はここはやめといた方が・・・ |
|
No.30 |
by 匿名さん 2008-04-06 16:22:00
>>25
あなたこそ、ネットの情報に踊らされすぎ。 新百合物件なのに、今後値段が下がらないはずないじゃん。 三井信仰を持つのは自由だけど、いったんブランドをはずして考えてみたら? ガーデンやシーズンだって三井なんだよ。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2008-04-06 18:06:00
「値段が下がる可能性が高いから、慎重になった方がいいですよ」
と他人の財布の中を覗き込もうとする人たちの真意はなんなのでしょうか? 私には理解できないのですが... どなたか、アンチ・アドバイザーの発言意図が分かる方がいらっしゃったら 教えてください。 私たちが購入を思い留まったら、彼らにどういう利があるのでしょうか? |
|
No.32 |
by 匿名さん 2008-04-06 18:12:00
「すっぱい葡萄の法則」とは
あらすじ ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。 解説 手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2008-04-06 18:45:00
「食べられない」ことを、いかにもありそうな理由で「食べない」という積極的意思に変えるわけ
ですね。笑 「絶対下がるよ」と言っていてそうならなかった時の正当化発言も楽しみです。笑 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:02:00
>「絶対下がるよ」と言っていてそうならなかった時の正当化発言も楽しみです。笑
そう言っていて本当に下がった時の正当化発言も楽しみです。笑 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:06:00
アンチの方々には『酸っぱい葡萄の話』はかなり打撃になったのでは?
キツネさんは無視して、情報交換しましょ! |
|
No.36 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:10:00
で、結局、ここはいっぱい売れ残ってるんでしょ。
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:18:00
36
あのさー、何回も言うけどキャンセル待ちしてるわけ! でも出て来ないのよ。 やっと一回だけ電話もらったけど他にも待ってる人が多いからほぼ即決してくれって! ただそこは希望とちょっと違うから泣く泣くお断り。売れ残ってるって言うなら、数教えてよ。 もちろん知ってるんでしょ? |
|
No.38 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:30:00
マンションなんて余程特別な場所じゃなきゃ下がるに決まってんじゃん!
ただ、ここは暴落はしないだろうね!って言ってるだけじゃん。 だれもここで儲けるために購入するんじゃないの! 住むためなの! ただまた買い替えとかはする人もいるだろうけど、その間ずっと賃貸でいるのとかかるお金は差し引き一緒ぐらいでしょ。 だけど、生活的快適さは雲泥の差でしょ。 それに自分のものになるんだし。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:47:00
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:50:00
日当たりを期待するには5000万前半では無理でしょうか?
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2008-04-06 19:53:00
この値段なら、賃貸の方がずっと安い。計算してみ。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2008-04-06 20:02:00
月々20万+駐車場2万で計算してみてください。
何ですぐガーデンが出てくるかなー。過去の物件だし、立地が違うでしょ? ここが割高って思う人は買わなきゃいいだけ! どうせ郊外でこの価格はおかしいとか言うんでしょうね。じゃ、世田谷でもどこでも都内に行けば?それが無理なら、はるひの辺りでもっと広い物件買えばいいでしょ。 契約者や前向きな検討者は新百合ヶ丘、プライムでこの価格で別にいいと思ってるんです。もう、根本的にあなた方とは価値観が違うんだからさ。 いい加減気付こうよ。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2008-04-06 20:33:00
そんな計算方法で採算とれると思っている
おめでたい人ばかりじゃないと思いますが 迷いのない人はどんどん買えばいいんじゃないでしょうか? |
|
No.44 |
by 匿名さん 2008-04-06 20:34:00
いずれにしても、売れ残りを拾ってやる気にならんな。
|
|
No.45 |
by 匿名はん 2008-04-06 20:53:00
売れのこり〜
拾いたくても〜 拾えない〜 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2008-04-06 21:12:00
購入できる組と購入できないアンチ組では、経済レベルが違うのでそもそも話にならない。
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2008-04-06 21:14:00
くだらなさすぎる。
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2008-04-06 21:25:00
ガーデンウィングは第3分譲になるのでしょうか?
|
|
No.49 |
by 申込予定さん 2008-04-06 21:49:00
ところで、2面バルコニーのお部屋で、滝?が見えるとこがいいなぁ、なんて思った人いませんか?
くだらない質問ですみません。 寝室から、水の流れる音が聞こえたらいいなぁ、って思ったもんで。。 |
|
No.50 |
by 匿名さん 2008-04-06 21:57:00
>43
42です。 別に採算とろうと思って購入するんじゃないですよ。 あと、計算はここに詳しく書くのが面倒だから書きませんでしたが、 まさか単純に22万円×年数とかやってませんよね? そんな計算で買うおばかさんはいませんよ! あしからず。。 |
|
No.51 |
by 申込予定さん 2008-04-06 22:07:00
ガーデンウィングは第3分譲になると聞きました。
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2008-04-06 22:22:00
割高といえば聞こえはいいがぼったくり価格なんだよな。
ただし都心部でろくな物件がもうないから消去法でここが安いと 思って買う人はいるだろう。5000万台じゃ今時なにも買えないし 多摩センターだって5000万台の時代相対的にはこの価格でも安いかも しれないね。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2008-04-06 22:33:00
アンチ・アドバイザーの発言意図は私達が購入を思いとどまることにより、キャンセルが出て、自分達に契約のチャンスが巡ってくるから!
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2008-04-06 22:45:00
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2008-04-06 22:52:00
高倍率でなくとも抽選から落ちた人がいれば同じことでしょ?
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2008-04-06 23:02:00
ぼったくりと思うなら買わなきゃいい。
だいたい何で都心部がダメだったからここにしたみたいに決めつけられなきゃいけないのか。 あなたに何がここまでアンチな書き込みをしようと奮い起たせるのか! 買えないヒガミか未練か?もうさ、しばらく大人しく待って、プライムを中古で買えば? |
|
No.57 |
by 匿名さん 2008-04-06 23:12:00
春休み中の子供が面白がって書いているのでは。
まちBBSっぽいです、最近。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2008-04-06 23:53:00
こんなに残ってしまった売れ残りは、本当に売れるのでしょうか?
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2008-04-06 23:55:00
<<58
いくつ売れのこってるの? |
|
No.60 |
by 匿名さん 2008-04-07 00:09:00
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2008-04-07 00:16:00
ですよね!
売れ残ってるって言うレスみると、つい数を言ってみろって思ってしまうのです。 キャンセル待ちしてる身なんで。。 |
|
No.62 |
by 申込予定さん 2008-04-07 00:29:00
31さん
私は、アンチ・アドバイザーの発言意図は、『私達が購入を思いとどまり大量に売れ残りとなり、自分達に購入できる価格帯まで値下げ(投売り)されることを期待しているから』じゃないかと思いますよ。 まさに酸っぱい葡萄の話。甘いか酸っぱいかを確かめる権利を持たないから、酸っぱいと決め付けるしかないんですよね。 資金力を喩えるのは適切じゃないですが、個人的には「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らん」が近いかなと思います。 誰もが書き込める匿名の掲示板ですから、こういう人達がずっと書き込みを続けているのは仕方ないとあきらめましょう。 それなりに評判のマンションは、どこもアンチ書き込み多いですが、この掲示板は、この物件への未練が感じられる書き込みが多いので、やはり魅力のあるマンションなんでしょう。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2008-04-07 00:31:00
いっぱい売れ残ってる、と言う人。
キャンセル待ちしてる、って言う人。 いろいろあるけど、HPには20戸って書いてある。 要するに、特定の部屋は倍率ついて、キャンセル待ち状態だけど、買い手がつかなかった部屋もあるってことなのね。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2008-04-07 00:53:00
|
|
No.65 |
by 申込予定さん 2008-04-07 01:04:00
そういうことですね。
自分が三井本丸近辺から仕入れた初日残戸数情報から考えると、20以上残ってるということはないと思います。 今残ってる部屋も一部を除いては今週末に抽選になるんではないでしょうか。 ただまだレフト・ガーデンが残ってますから、条件がいいとはいえない低層は残るかもしれませんね。 売る側にしてみれば値付けや現在の情勢を考えたら一期の販売は上々ではないでしょうか。 高いお部屋もほぼ全て売れてしまったようですし。 周囲環境を考えると、自分も低中層の広い部屋が全部売れるとは思いませんでした。 |
|
No.66 |
by 購入検討中 2008-04-07 01:05:00
今日、新百合に買い物に行きましたが、やっぱりいいですね〜、新百合。
前にも書いたけど我が家は結局都内に買ってしまって、もうここにはご縁がないんですけど、 アンチはスルーでいいと思いますよ。 あの駅から5分で我が家なんて、いまだに未練が残ります。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2008-04-07 06:56:00
既に1期で契約してしまう人はきがきでないでしょうね。
明らかに大量に売れ残って完売できなかった物件を買ってしまい 今後売り出されるところで値引き販売がされるのでは?心配ですよね。 1期で完売できないのようなマンションは今後売り出されるところも売れ残って いくでしょう。それはそれとして、マンションは超人気物件でも ない限り売れ残り物件で1期で買うのほどおろかなことはないですね。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2008-04-07 07:31:00
↑
ずいぶんと朝早くから・・・・他にすることないの?w |
|
No.69 |
by 匿名さん 2008-04-07 07:58:00
ズレ発言は無視で、建設的にいきましょう!!
|
|
No.70 |
by 匿名さん 2008-04-07 08:05:00
日当りを期待するには5000万前半では無理でしょうか?
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2008-04-07 08:40:00
ライトウィング低層なら南東向きで正面にもさほど高い建物は建ちそうもないため、日当たりは期待できるかもしれない
レフトウィングはほぼ西向きで向かいの建物も28mのクリニックビル、10階建ての賃貸マンションが予定されており、低層では日照はほぼ期待できないだろう(更にまだ空き地がある) ガーデンウィングは南にライト、西にレフトウィングがそびえ立つため、東側一部の住居をのぞいて日照はかなり厳しい MRに行けば日照シミュレーション見せてもらえます |
|
No.72 |
by 匿名さん 2008-04-07 10:36:00
確かに、ライトのいい部屋はもう売れてしまってる様ですね。
低層は少し安くても、日当りは微妙っぽいかんじ。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2008-04-07 12:55:00
要するに20戸以上売れ残ってるんでしょ。
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2008-04-07 13:33:00
おw
またわいた |
|
No.75 |
by 匿名さん 2008-04-07 14:22:00
ホームページでは、20戸、再登録を受け付けていますよね。
それを多いと見るか、少ないと見るか。 |
|
No.76 |
by 購入経験者さん 2008-04-07 14:38:00
アンチの発言は買えない僻みですか。
ドレッセ青葉台も、今はもう落ち着きましたが、かつてはアンチだらけでした。 すっぱい葡萄の話をドレッセでもどなたかが書いてあげていれば、 購入した人たちは早い段階で安心できたのに。 私は普通に、ドレッセもプライムも、よくないからアンチの書き込みが多いとばかり思ってました。 だって、ドレッセたまプラーザはとても買えないぐらいの金額だったのに、アンチなんていなかった。 なのに、庶民が手が出せる物件になるとアンチ意見が多くなる。 それは単純に、良くないということが誰でもわかるからなのだと・・。 実際、ドレッセもプライムも、アンチ派の意見ってごくまっとうで、参考になりましたよ。 中には荒らしもいますが、それはスルーすればいいだけの話ですし。 業界の人から聞いたのですが、最近はもうマンション用の土地が残ってなくて、 「ここは良くないだろう」という所にしか建てられないそうです。 地元では評判がよくない土地だったり、住居にふさわしい場所ではなかったりするけれど、 そこを消費者にどう納得させて買わせるか、という方向になっているのだとか。 そう聞くと、ドレッセ青葉台もプライムも、私はなるほどと納得できたのですが・・。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2008-04-07 15:01:00
思い返せば美しの森物件もアンチだらけだったね。
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2008-04-07 15:16:00
>76
ドレッセ青葉台は崖下、246沿いといった部分で場所的には良くないだろうと言われそうな 土地であるとは思いますが、プライムはどの辺が「評判がよくない土地だったり、住居に ふさわしい場所ではなかったり」ということに”なるほど”と思われますか? |
|
No.79 |
by 匿名さん 2008-04-07 15:46:00
やはりいい部屋、売りやすい部屋から売り出すって三井の方もいってました。
ライトでも日当たりや眺望が期待できるのは高層階だけですよね。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2008-04-07 15:59:00
要するに冷静な第三者の目で見れば、プライムアリーナもドレッセ青葉台も美しの森も同じ。
購入をやめる人にはやめる理由があるし、購入した人は自分を正当化するのに必死なだけ。 だいたい、値段下げて欲しいからネットでネガティブキャンペーンはるだなんて発想がくだらない。そんなものでデベが値段下げるはずないことぐらい誰でもわかるでしょ。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2008-04-07 16:02:00
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2008-04-07 17:01:00
ここは検討者が自由に書き込んでいい場所ですよね。
ネガティヴな書き込みも当然あってしかるべきだと思います。 モデルルームに足を運んだ人、資料を請求した人のうち、一体何割が実際の購入にまでいたるのか? 恐らく、圧倒的多数が何らかの理由で思いとどまっているのであり、購入した人の割合は、検討者全体の中で、少数にすぎないわけですよね。 だから、買えない者の嫉み、僻み、だの、「すっぱいブドウ」でしたっけ(?)、だの、そう一概に、切り捨ててしまうべきではないと思います。 検討者にとって、ネガティブな書き込みも、大変役に立つのですから。 その上で、納得して購入にいたるのなら、別にネガティブキャンペーンにかりかりすることもないでしょう。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2008-04-07 18:24:00
最近は真っ当なアンチを見なくなりました。
いま残ってるのはほとんどが荒らしです。 華麗にスルーしましょう |
|
No.84 |
by 匿名さん 2008-04-07 18:59:00
売れた売れないとかアンチがどうだとか
もうそういう話やめませんか? どこの掲示板だってアンチはいるし、 第1期が売れたって残ってたってまだ先があるし どうでもいいんですけど。 本当レベル低いですね。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2008-04-07 19:29:00
あなたがどうでもよくても、自分達のマンションが完売だったらうれしい人もいる。
アンチがいるなら、そのまたアンチもいる。 レベルが低いとわざわざ書き込むあなたもレベルが低いね。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2008-04-07 19:33:00
そうですよね。
はるひ野の2物件もアンチや荒らしが多かった。なんでだ?? |
|
No.87 |
by 匿名さん 2008-04-07 20:04:00
「私の場合、●▲なところが好み・条件と合わないんです」
で止めとけば何の問題もないんです。 利害関係のない他人の趣味・考えに口を挿んでくるから質が悪い... |
|
No.88 |
by 物件比較中さん 2008-04-07 20:23:00
趣味どころか懐事情まで詮索したがるのが気持ち悪かった
|
|
No.89 |
by 匿名さん 2008-04-07 20:57:00
例えば、20年後にローン完済したとして、そのときに売りに出したら、数百万円にしかならないのかな??そんなわけないですよね!
私には割高とかあんまり関係ないんですけど・・・ ちなみにローンで購入です。 |
|
No.90 |
by 物件比較中さん 2008-04-07 21:11:00
時代遅れの低い天井、さしてグレードの高くない内装。ミニバブルの時流と立地の良さだけ(?)でこの価格。
消費者を小**にした価格設定に憤慨している(もしくはそう思っている)人がアンチ書き込みをしているのではないでしょうか。 この物件、個人的には1割下がっても買おうとは思いません。2割でも同様。そりゃ、買いたい人は買えばいいですよ。むしろ賛成です。何故って此処が売れると、未来に売り出される(と思っています)自分が欲しいと思う物件の抽選ライバルが減るんですからね。この点では私はデベの味方。みなさんにドンドン買っていただきたい。 ただ見方を変えた場合、こんな物件には完売してほしくありません。むしろ、大いに苦戦してほしいくらい。価格設定を高めにしても売れるとなると、今後も三井はおろか、他のデベさえも酸っぱい葡萄に高級品の値付けをするようになるのではないか。つまり、この物件の売れ行きが今後の不動産の値付けに及ぼす影響を危惧しています。 (これが、買う気のないマンションのスレッドを見たり書き込みをする理由です) しかしよくもまあこんな価格設定で20戸を残して売れてしまうだなんて、残念でなりません。と同時に見込み客と見きった三井の価格設定は見事だと感心しました。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2008-04-07 21:23:00
未来に売り出される物件の仕様がここより良いとは限りませんよね。
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2008-04-07 21:44:00
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2008-04-07 22:03:00
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2008-04-07 22:21:00
6,000万円という値段を適当と思える人もいるし、高すぎると嘆く人もいる。
高い安いのレベルがそもそも大きく違うのだから仕方ないだろう。 葡萄に手が届かないことを葡萄のせいにするのは筋違いでしょう。ね。笑 |
|
No.95 |
by 申込予定さん 2008-04-07 22:24:00
天井高、内装の仕様は郊外ならこんな物だと思います。今後も郊外物件・パークホームズブランドではこういう傾向は続くでしょう。
ただ間取りとかもうちょっと工夫すれば、悪評高い天井の梁を目立たなくすることはできただろうと思います。 儲け優先で敷地内に目一杯詰め込んだ感じの建物、ウナギの寝床中心の間取りになってしまったのはとても残念。もうちょっとゆったりした造りにして欲しかった。 が、売る方にすれば駅5分の貴重な立地。三井はこれでも売れると踏んだんでしょう。 そして緻密なマーケティングによる価格設定。マインド低下のこのご時世で第1期上々の出足。見事です。 90さんは他に候補地がたくさんあるんじゃないでしょうか? 自分は縁ある新百合ヶ丘だったから多少の欠点には目をつむって購入を決めました。 もしこの物件が別の場所だったら・・・考えちゃうなぁ。 あと、この物件の売れ行きが今後の値付けに及ぼす影響はわずかだと思いますよ。 新百合ヶ丘は三井にとって縁ある地域であり、住民にとっても三井は馴染み深い会社だから。 (それを知らない人から見たら高いと感じるのは当然のこと。新百合ヶ丘の土地柄を知らなければ尚更) 別の地域でも三井が同じ手法を採るのは考えにくい。 同じことしたら失敗しますね。 |
|
No.96 |
by 申込予定さん 2008-04-07 22:35:00
ああ、それと
酸っぱい葡萄ともう一つ心理学の合理化を表す言葉があるのをご存じですか? ”甘いレモン”というやつです。 きちんとした否定的意見はちゃんと聞きましょうね 荒らしはスルーでいいけど |
|
No.97 |
by 匿名さん 2008-04-07 22:46:00
自作自演か…
相当この物件に思い入れがあるんだな。 |
|
No.98 |
by 申込予定さん 2008-04-07 22:55:00
深読みしすぎですよ
そこまで面倒なことしませんって |
|
No.99 |
by マンコミュファンさん 2008-04-07 22:57:00
私が希望した部屋は要望書の段階で4倍でしたが、
今回の再登録に部屋が入ってました。 他の新百合物件を契約しましたので、 ある意味ホットしたというか、複雑な気分です。 4倍はサ*ラ*フのおばちゃんの営業トークだったのか?? |
|
No.100 |
by 匿名さん 2008-04-07 23:10:00
くだらん売り込み
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2008-04-07 23:18:00
結局ここはマンションの価格上昇について行けなかった人がこれ以上相場が上昇しないよう
いろいろ理屈を並べて批判している訳ですね。 ある意味シンボルとしてアンチにも認められている訳だ。納得しました。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2008-04-08 01:46:00
圧倒的な『うり』強みがあれば、そこそこの価格で370戸(だったっけ)は売れる見込みがあったのだろう。ここの場合、駅5分で、またその駅がただの駅ではなく、なんでもありの駅5分であったこと。今回の客層みても、とにかく高齢層(失礼)の割合が高いと感じた。つまり5千万でも7千万でも、余生を便利で快適な場所で暮らしたいという層。それがゆえに、三井は、必要も無い コンシェルジェなんかをつけている。これはまさにお年寄りの為の終の住家。おそらく、居住者管理会議で、若年層が、コンシェルジェなんかイランから、管理費やすしてくれと提案した場合、多数欠では否決される可能性高い。もうひとつは転勤族で、旦那単身赴任世代の家庭の場合。その場合のケアすべきポイントは①留守宅家族の安全 ②嫁さんの暇つぶしネタが近所にあるか(買物便利)この2つの層をターゲットとした場合、今回の価格で90%売れるとみたのでは。私が三井の販売責任者であれば、そういう見方しますが。
|
|
No.103 |
by 買い換え検討中 2008-04-08 08:21:00
>>101
ドレッセ青葉台もそういう理屈だったと書かれていましたね。 あちらもすごい売れ行きとかかれていたり、苦戦しているとかかれていたり、 こちらと同じような経過をたどっていると思います。 たしかに、両物件とも、シンボルとしては誰もが認める感じですよね。 地価も内装も違うのに比較するなという意見もあるかと思いますが、 実際、ご近所だし価格帯も大体同じだから、どうしても比較してしまうんですよ。 私はドレッセの246沿い・かつての窪地という立地も気に入らないけど、 谷(地形上は)にできるプライム・目の前が病院というのも気に入りません。 女性なので、毎日乳がんセンター見るのがブルーになりそうで嫌なんです。 最近は視点を変えて、戸建てを検討しています。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2008-04-08 09:33:00
私は、この物件がどうこうというより、マンション購入にあたって
今という時期はどうなのかという事でどうしてもためらっています。今はどこでも 都心近郊では5000万以上出さないとろくなマンションが買えない。 2年前だったら1000万〜1500万安く、4年前だったら2000万程安く 買えたはずです。高い物件ほど下がり幅も大きいという点から考えると 逆にいうと、5年後に2000万以上さがっても全くおかしくない。 実際ちょっと前まで新百合で、駅近、大手、築浅中古3000万台の物件は沢山みかけてきましたし。 資金的には問題ないので買えない事はないんですが、管理費などのランニングコストも含めると なかなか。。 過去の事を悔やんでも仕方ないのですが、前に買っておけばよかった(ガーデンアリーナも含めて) と思ってしまうとよけいに考えてしまいます。 どう考えても、仕様はガーデンの方が上だし、眺望や、日当り、環境面では 圧倒的に劣ると思います。 購入を決めた皆さんは、このあたりについてどうお考えでしょうか? (親からもらったから、とか自分は金持ちだからなどはぬきにして) 割高物件を買うという点についてです。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2008-04-08 11:08:00
ガーデンに親族いるから何度も行ったことあるけど、仕様が上って言うことには???って感じです。
あちらは浄水器も一体型じゃないし(値段も別)、玄関も人感センサーじゃないし、エントランスとか全体の雰囲気が団地っぽいなぁ、っていつも思います。坂もキツイですよね。日当たり、眺望だって部屋と値段によりますし。 私は二面バルだしプライムの方が好きです。 駅からもスーパーからも近いし、中庭きれいだし、 決して割高とは思いません。 強いて言えば、目の前病院が嫌です。 でも入院施設はないですよね? あと104さん、そんなにガーデンが良きゃ、確か今中古物件出てますよ! シーズンも出てます。 プライムを割高に思うならそちらを買われたらいかがかな? |
|
No.106 |
by 申込予定さん 2008-04-08 11:20:00
自分はガーデン・レガートの頃はこの地域での購入を検討していなかった。
郊外のMR巡りを始めたのが1年前くらい。子供ができたのでできるだけ早く環境を変えたかった。 値段が上がってるのはしょうがない。今後下がってもしょうがない。必要な時期がそういう時期だったからと考えるしかない。 日当たりは中高層を選べば問題なし。眺望は見ることより見られなければいいという考え。 病院といっても検診センターとクリニックモールだから気にならない(入院施設だと考えますね)。 いずれ親が住むことになるかもしれない。そうすると徒歩5分はとてもいい条件。 こんな理由です。 そして最後は金銭的に手が届く範囲だからということになってしまいます。。。 今日から本契約が始まりました。 契約済みさん増えるかな? |
|
No.107 |
by 匿名さん 2008-04-08 11:26:00
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2008-04-08 11:54:00
ガーデンアリーナは、分数とにかく
坂をずーっと登るか急な階段をあがらないといけないわけで、将来年をとったり 足を悪くしたら、とっても立地はいいとは言えないと思います。 今、ガーデンアリーナの中古を新築時より高く買うのは最もばかげていると思います。 こちらを買った方がいい。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2008-04-08 12:16:00
賛成していたはずの義父母から「待った」が入り、中止になっちゃった!
寂しいから一緒に住んでって。。。 今まで、賃貸じゃなくて、マンションぐらい買えだの言ってたのに。 マンション買うためにコツコツ貯めてたのに。 やっと買いたいと思えるマンションに出会えたのに。。 長男の嫁だから仕方ないね。 プライム住める人たちいいなー。 管理費&修繕積立費高い方が安心じゃない? いつまでも綺麗なマンションでいたいじゃない? 何しろ、超未練タラタラです。 あまりにも悔しくて書き込みしちゃいました。失礼しました。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2008-04-08 14:22:00
私も、103,105さんと同様、目の前が病院というのが嫌で迷ってます。
単なる町医者規模の内科とか歯医者だったら、全く気にならないんですけど、 やっぱり乳がん系の病院で、しかも建物の高さもあるとなると、考えますよね。 階数をあげればいいという考え方もあるかもしれないけれど、 気にしまいと思えば思うほど気になるのが人間とも思うし、 なんかやっぱりなぁと思ってしまいます。 けっこう、クリニックが引っかかっている人って多いんじゃないでしょうか。 |
|
No.111 |
by 申込予定さん 2008-04-08 15:04:00
病院がいやという方、MRで完成予想図は見せてもらいましたか?
http://www.recruit-dc.co.jp/estate/3011.html |
|
No.112 |
by 匿名さん 2008-04-08 16:03:00
>>111
当然といえば、当然ですが、病院に駐車場が30台もあるんですね。 |
|
No.114 |
by 購入検討中 2008-04-08 18:51:00
信じられん。うちも長男だけど家なんて買うとき一言電話したけど、よかったね、だけだよ。
そりゃ年取って、必要になればまた2世帯にでも引っ越すことはあるだろうけど、今のうちからあれこれ指図されるなんて、それじゃぁ仲良くやっていく気になれないなぁ・・。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2008-04-08 20:01:00
病院=霊ってのはわからないけど、この辺は祠や稲荷や墓なんかあった場所を開拓したからね。
古戦場跡もあったし。 気にするか気にしないかはあなた次第。 私は気にしませんけどね。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2008-04-08 21:17:00
プライムの話題からそれてすみませんが、プライバシーの観点から気になったもので。
>105 ガーデンは二面バルコニーの部屋もありますし、玄関の人感センサーはオプションでありました。 浄水器もオプションでしたので、この3点の組合わせからある程度対象住戸が絞られます。 以前「ガーデンの親戚の部屋は○階○平米で○○万円」という書き込みもありましたが、 同じ階、平米数でも場所によって金額が異なっていたので、これも対象が絞られます。 その上プライム検討者が親戚にいるとなると、ご親戚は自分のことを掲示板で書かれていると 気付くかもしれません。悪意あるご意見でしたので、どう思われるでしょうか。 ご親戚了承の上での書き込みでしたら、余計なお世話ですみません。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2008-04-08 21:25:00
キャンセルもポロポロ出てきそうな感じになってきてますね。病院がネックですか。パチンコ屋の方がよっぽど気になりますが。感じ方は人それぞれということでしょうか。
|
|
No.118 |
by 匿名さん 2008-04-08 21:53:00
申し込みしないとキャンセルもできませんがね
病院気になるって人は迷う必要なし ここは商業地区 そしてまだまだ空き地いっぱい 住宅地区で探すのがよろしいかと |
|
No.119 |
by 購入検討中さん 2008-04-08 22:14:00
104さん
私も同じく相当悩んでいます。 ずーーと、新ゆりあたりのマンション検討していましたから。家族の中で私だけが新ゆりに引越したいと言っていました。やっと、家族が動いてくれたら、こんなに高くなって、後悔しています。 ただ、考えようによっては、自分にとっての買いのチャンスがあるということ。 どんなに、良い物件があっても、自分の買い時があるということではないでしょうかね。 過去を見れば、新ゆりのパークハウスシリーズは当時かなり高かったですよ。中心価格は今のプライムより上かも。 いろいろ考えると、どんどんわからなくなるから、自分が住みたいかどうかで判断しませんか? |
|
No.120 |
by 匿名さん 2008-04-08 22:24:00
この掲示板って、購入者のうちどれくらいの割合の人が見ているのでしょう?
ちなみに、私はおかしな発言が面白いので眺めています。笑 今日、手付金振り込んできました。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2008-04-08 22:45:00
ガーデン、ガーデンって何回何回も五月蝿い方がいますね。
ガーデン買えなかったのには同情しますが、ここはプライムアリーナの板ですよ。 ガーデンの仕様とかはもう別にいいから。。 一人で後悔してて下さい。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2008-04-08 23:36:00
仕様は平凡、間取りも田の字、1期から売れ残るのも分かります。
新百合ヶ丘は駅から近くても坪200万は超えなかったところ。 プライムが高いというより今現在買える魅力的な物件は皆無ですね。 せっかくなんだから内廊下とかもうちょっとましな仕様を増やして マンションの醍醐味のあるものにすればよかったのになー。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2008-04-08 23:50:00
何で買うに値しないと思うのに書き込むの?アンチの同意が欲しいのかな?
同じ土俵にあがれない人の僻みなら不快です。心の貧しい人が増えたもんだ。 まあ、隣人にならないって事で、良しとするしかないのかな? 私も、手付金を振込みましたよ。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2008-04-09 00:04:00
坪200万以上だったの物件結構ありますよ
適当書かないでくださいね^^^ |
|
No.125 |
by 匿名さん 2008-04-09 00:14:00
どう考えてもヒガミが大半。
この時期になってもまだpart1,2あたりで書かれてた同じ事を しつこく言ってくるんですから。。 もうさ、優しく見守ってあげましょうよ! かわいそうだって! その人たちはプライムの快適さを味わえないんだからさ。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2008-04-09 00:15:00
駅から近い物件は殆ど200万以上。
無知をさらけ出していますね。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2008-04-09 00:20:00
デべさん、夜遅くまで御苦労様です。
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2008-04-09 00:29:00
短絡思考なボクも早くおねんねしましょうねー
|
|
No.129 |
by 近所をよく知る人 2008-04-09 05:36:00
高いけど、高くない。
徒歩で通える駅近5分、急行の止まる駅となると、今後もこんな価格でしょう。 こういう条件のところが、今後、基本的に急激に価格が下がるということは無いでしょう。 パークも上記の条件を満たしていたので、一般で3000万前後相場で買えるものが あったときに当時でも5000万だったでしょう? 買えない人は各駅停車の駅か、バスでということです。 多摩線もあるので、そっちでも今後探せばあるのでは? 病院について否定的に上げている人は、単に否定的な理由を探しているようにしか見えないけど。 町並みについては、ここよりもいい条件自体、探しても探しても無いのではないですか? 資産価値としては、町全体の大規模開発が駅近、急行の止まる駅、 それも新百合ヶ丘のような住宅地として比較的良いイメージのところに出来るタイミングだったからこういう物件が出来たのであって、その辺の基本的な部分を忘れているとここの価値を見失ってしまうと思います。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2008-04-09 06:40:00
でも、20戸も売れ残ったことが何かを物語ってると思いますが。
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2008-04-09 08:04:00
20戸も売れ残ったのではなくて、「20戸しか売れ残らなかった」という表現が正しいと思い
ます。 新百合ヶ丘だからとか、この値段設定だからとかで20戸残っているのではないと思います。 今はどこであってもマンション販売は厳しいですよね。 プライムの完成した姿を見て、なんらかの理由で購入できなかった人たちはまたいじけてし まうんでしょうね。笑 「こんな‘城’に住めたらなァァ....」 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2008-04-09 08:45:00
HPで20戸の内訳を見ると、価格の高い高層はほぼ売れている。
残りのうち2戸は1億近辺で富裕層向けのため長期戦だろう。 実際の購入者は販売価格に対し、ここの見送り推進派ほど頓着していないことがわかり 両者は明らかに財力という点で乖離している。 デベも勝算が無ければ、100戸以上を1期で売らず、1期30戸などと 供給量を減らして完売を優先するマーケティング手法をとっただろう。 5000万以上の物件は万人向けではないが買える人も結構いるというのは事実のようです。 見送り推進派の方に質問ですが、 資産のみデフレ(消費財や資源はすでにインフレ)になる根拠は何でしょうか。 スタグフレーションになる可能性は想定していますか。 |
|
No.133 |
by ご近所さん 2008-04-09 09:11:00
いずれにしても、人口は減るのにマンション・住宅は供給過多です。
購入者が多くないのに供給だけ多ければ・・・どうなるかは自明です。 将来的に考えると、新百合のポテンシャルはけして高くはないと思います(低くもないですが)。 新百合はいい所ですが、場所が微妙だというのは周知の事実です。 東京にも遠い、横浜にも遠い。 場所のポテンシャルから考えれば、あざみ野〜青葉台の方が横浜に近いだけいいですね。 まあ、都心方向への輸送力の問題がありますが・・・。 また、都心の方が圧倒的に人気が高いことを考えても、郊外は弱点を持っているわけです。 郊外を選択した時点で、さらにマンションを選択した時点で、資産デフレはさけられない。 郊外に住み、資産デフレを少しでも避けたいのなら、質のいい戸建てに住むしかないですね。 セキュリティの心配もありますが、マンションで必要とされる毎月の経費を考えれば、 それなりのレベルのセキュリティができることは間違いないです。 そもそも、郊外の良さは戸建てだから実感できるはずなんですよね。 プライムを見て「あんなお城に…」なんて思うのは、小学生ぐらいかと思いますよ。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2008-04-09 09:29:00
戸建よりマンションがいい人もいるよ。
そりゃ八十坪くらいあってお庭もしっかり作れるなら別だけど、それはもっと郊外に行かなきゃ難しい。。建て売りの小さい戸建だったら私はいらない。 だったら外観も中庭もきれいなマンションがいい。 セキュリティだって戸建じゃたかが知れてる。 大物政治家みたいに家の前に警備員に常任してもらうんですか? |
|
No.135 |
by 匿名さん 2008-04-09 09:41:00
>戸建よりマンションがいい人もいるよ。
そりゃそうでしょ。 ただ、マンションなら都心じゃなきゃ”自慢にならない”っていってるだけだと思うけど。 戸建てvsマンションなんて論争するなら他スレに行けばいい。 >そりゃ八十坪くらいあってお庭もしっかり作れるなら別だけど そういう家が都心じゃ難しいから郊外の環境のいい所で家を買う、というのがそもそもの発想。 それすら可能じゃない日本がおかしいよね。欧米なんて軒並みそうなわけだし。 政治が悪すぎるし、地権者も問題だよ。 欧米なら、あれだけの自然が残っていたら住宅地になんかしないよ。こんな時代に。 Co2削減とか言う前に、自然をまず壊すなと言いたい。今さらどうしようもないけどね。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2008-04-09 10:01:00
マンションは立地だと思います。
戸建で安く買えない土地にあることが条件かも。 新百合徒歩5分で5000万強でタウンセキュリティ込ならいいんじゃないのかな。 >133 今購入検討が前提なのに一極集中3000万人の首都圏で人口減説を謳います? あと人口減説はレンジが長すぎませんか。何歳で買います? 郊外の戸建てが資産デフレ対策になる?説はおかしいです。真っ先にやられますよ。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2008-04-09 10:20:00
将来的な資産の話でいえば、人口減説は説得力あると思いますよ。
もちろん、10年以上先の話でしょうけれど。 今でも新百合は中古物件いっぱい出ていますし。 私の実家がこの周辺地域にあるのですが、 バブル期(1991頃)に1億以上した部屋がたくさんある高級マンションがあります。 そのマンションは今けっこう売りに出されているのですが、3000台後半です。 数年前は3000前半で売りに出されていました。 それでも、管理費と修繕金が高いとのことで、なかなか売れないそうです。 本当に立派で、今時滅多に見ることのできない、すばらしい造りですよ。 ちなみに、近隣の戸建ては8000はくだっていません。 家の価値は20年建つとほぼゼロになるらしいので、土地代だけみたいですが。 133の意図は私にはわかりませんが、別に間違っているわけではないと思います。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2008-04-09 10:27:00
大地震が来た時はマンションは終わりだよ、空間しか持っていないから。
戸建ての人は土地があるだけ、まだマシ。 いずれ大地震が来ることを見込んでデベもマンション建ててるんだから、 20年先の話なんかしたって無意味無意味。 デベは地震でマンションが倒壊してくれれば仕事が増えるぐらいにしか思ってないんだからさ。 マンションと戸建てを持ってるやつが一番強いってこと。 |
|
No.139 |
by 契約済みさん 2008-04-09 11:08:00
戸建てでもマンションでも好きな方に住めば良いじゃないですか。
新百合ヶ丘は場所が微妙って、今はそういう人もいるかもしれないけど、 横浜市営地下鉄とか川崎市営地下鉄とかも来る予定はありますよね。 これらは批判も多くあるようですが、近未来には実現するのでしょう。 そうなれば、横浜も近くなるし、川崎の副都心としての重要性もより 高まります。緑も多く残っていてこんなにバランスの取れた地域は多く ないでしょう。私は今後一層の発展を楽しみにしています。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2008-04-09 12:18:00
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2008-04-09 12:21:00
シーズンアリーナの最上階4LDKが8480万で売り出されてますね。
|
|
No.142 |
by 人に惑わされないオジサン 2008-04-09 12:23:00
みんながいいと思うところは高い。
みんなが好まないところは安い。 そこで自分の懐具合と相談して自分のポジションを決める。 ただそれだけですよ。 青山の高級マンションなら80㎡で2億円、中級マンションなら1億2〜5千万円、 本郷、成城の高級マンションなら同じく80㎡で1億2〜5千万円、 環境がよくない、日当たりがよくない、敷地が狭い、駅から遠いなどのマイナスポイントがあれば8千万円、 埼玉県の草加なら80㎡で4千万円、茨城県のつくばでもTXの駅至近なら山田建設が5千万円に近い価格で出した。(早くに完売したようですよ。) たまプラ3分というところも高かったでしょ? でも、ドレッセ美しの森は駅から15分以上離れてるから安かったでしょ? 大体、たまプラといっても犬蔵だからね。大蔵じゃないよ、犬だよ。 東名川崎を使う人ならわかるけど、東名川崎の近くに「犬蔵」の交差点があるんだよ。 たまプラとはまったくかけ離れたイメージ。 要するに、いいと思ったって高いところは買えない。 安いと思ったって埼玉県には行きたくないんでしょ? 成城なら東京に出るのに近くて、新百合は遠いの? 成城から徒歩20分だったら新百合から徒歩5分と変わらないでしょ? 勿論、成城から徒歩5分のところは新百合から徒歩5分のところの倍以上はしますよ。 いつまで経ったって決められじゃない! めちゃくちゃな条件比較をしてても意味がないんで 買いたいところで、買えるところを選んで比較するしかないんじゃない? 決断できなければいまのままずっと様子見をしてればいいだけ。 マンションや景気についてだけやたら詳しくなるでしょう。 だけど、実際は何の役にもたたない。 大体、具体的に比較する物件を挙げずに屁理屈を並べているだけの人には不動産の売買は無理だと思うけどなあ。 用賀の徒歩15分超で回りはすぐ他人の敷地、たまプラの徒歩15分超で環境の整ったところ、 草加の徒歩5分4000万円、新百合の徒歩5分6000万円、 そこそこの人気駅から徒歩5分の中古物件で5000万円ぐらいのところ、 どういうポイントを重視してどこを選ぶの? 中古だって売るほうは少しでも高く売りたいんだからいいと思うところは高いんだよ。 結局、買えるところなんてどこもなくなっちゃう。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2008-04-09 14:07:00
>>人に惑わされないオジサン
でも地価公示等でみると、埼玉の県南の一定地域が 新百合より高かったりしてますけどね。 (草加は安いけど) 結局、皆、自分がどこにいくら出して住みたいか ですよね。 気に入ったところは人それぞれ違いますから。。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2008-04-09 14:27:00
結局
場所がどうこうというより、時期で悩んでる人の方が多いんだと思う。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2008-04-09 16:09:00
>大体、具体的に比較する物件を挙げずに屁理屈を並べているだけの人には不動産の売買は無理
この掲示板で、多くの人が自分の決断を報告しなくてはいけないのでしょうか。 ここは諸々の理由でやめたけれど、結局他物件を買ったり検討したりしてる人もいるはずです。 皆さん、不動産が欲しくて動いているわけですから、そんな決め付けしても・・? 具体的な比較物件をあげると、その話は他所でやれ、ということになりますよ。 >>144さんのおっしゃること、なんとなくですがわかりますよ。 知人が青山のタワーマンションに住んでいるのですが、上層階と下層階で色々あるみたいです。 購入価格が天と地ほど違うから、そういう結果になるようです。 プライムはせいぜい数千万のひらきですから、そうなるかどうかはわからないです。 でも、掲示板の雰囲気だけから推察すると、その可能性も十分にありかと・・。 掲示板を読んでいる限り、青葉台の方が購入者の人間的な質は高そうだと思いました。 荒らしは基本的にあちらはスルーでしたし、検討者で自分の財力をひけらかす人もいませんでした。 価格はあちらの方が若干高いですよね。 こちらは自分の年収や親からもらえることまで自慢げに書いている人がいたりして、ちょっと不思議だなと思いました。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2008-04-09 16:19:00
億超える部屋は少ないですが、
プライムも価格の差は倍近くありますよ。 そこが、少し気になってますが。 具体的に他の物件名を挙げると、 どうしてもスレが荒れやすい気がするので、 みなさん、避けているのだと思います。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2008-04-09 19:44:00
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:03:00
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:16:00
>>こちらは自分の年収や親からもらえることまで自慢げに書いている人がいたりして、ちょっと不思議だなと思いました。
同感です。なんだかんだいって一等地の高級物件には足元にも及ばない様な おもいっきり庶民対象の物件なのに、買えない人を庶民よばわりしたり 何か勘違いしている様ですし。W この位の層って一番虚勢をはりたい層なのかもしれませんね。 本当にたちの悪い見栄っ張りは下品ですね。 その程度のレベルの方ばかりだと、考えてしまいます。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:18:00
一昔前の話だよ
ってか、そんなにむきになるような話か?w |
|
No.153 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:20:00
契約される方へ
入り口入ってすぐにシンボルツリー?ってあるじゃないですか。 あれ、クリスマスの時期とか飾りつけてくれたら綺麗だなぁって思うんですけどどうですかね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:30:00
>なんだかんだいって一等地の高級物件には足元にも及ばない様なおもいっきり庶民対象の物件なのに
あなたのレベルも大して変わりませんね。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:44:00
ここって、お金持ちだとか所得がどうだとか、客層がどうだとか
金、金言ってて お金に対してやたらと執着してそうな人多そう。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2008-04-09 20:45:00
これだけ売れ残るのですから、たいした物件じゃないってことですよね。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2008-04-09 21:56:00
金・客層・住民層・・・どこの物件でも絶対出てくる話だね。
どこでもそういう人はいるってことだ。 それを面白可笑しく囃し立ててるだけでしょ? |
|
No.158 |
by 匿名さん 2008-04-09 21:58:00
5000万台はわりと普通のサラリーマンがぎりぎり手が届いてしまう価格帯。
だから購入に至った人は必至なんじゃないかな。 当然余裕で購入される方も多いと思いますけど。 でも無理して購入した人は、子供も奥さんも不幸になりそうですね。 格差はありそうですし・・・ |
|
No.159 |
by 契約済みさん 2008-04-09 21:58:00
本日契約してきました。
平日の昼間だったせいかガラガラでした。 入居される皆様、よろしくお願いします! |
|
No.160 |
by 匿名さん 2008-04-09 21:59:00
結局ここを買う人ってコンプレックスが強いんだよ。
都心が買えるけどここ買ったとか。(でも実際は買えない)w 郊外だと言われると(郊外が好きだ、都心なんて嫌いだと言いながら急行停車とか駅ちかにこだわる)w |
|
No.161 |
by 匿名さん 2008-04-09 22:28:00
自分の価値観が絶対だと思っている人が多いのか、
価値観がゆらぐのがこわいから他者を見下しているのか、 いずれにしてもレベルの低い話が多いので無視してたらいいのではないですかね。 最近はそういう人が多いような気がします。 ベンツが大好きな知人がいますが、ベンツが好きではないと言った人に対して、 「ベンツが嫌いと言う人は、結局は買えないから僻んでいるだけなんだよね」 と言ってました。 その彼もいわゆる高級車に乗っていますが、くだらないと思ったのか黙って笑っていました。 プライムが好きな人は買う、嫌いな人は買わない、それだけの話と思います。 別に深読みする必要なんてないのではないでしょうか。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2008-04-09 23:08:00
もうここには購入した人や本気で検討してる人はいないと考えたいね・・・
荒らしは書き捨ての落書きしてるだけ。検討者を騙った巧妙なアンチまで出る始末 2chでの悪評も納得だわな 販売が一段落して落ち着いてくれるといいけどねぇ |
|
No.165 |
by 匿名さん 2008-04-09 23:20:00
>>164さん
この掲示板見ていると住居に対する恨みや嫉妬って並のモンじゃないってわかりますね。 荒らしの中には結構齢いっちゃてる人も多そうなのがコワいところです。 まあ実際検討する場合、ネットの情報はそれほど役に立たないですし。 |
|
No.166 |
by 契約済みさん 2008-04-10 00:15:00
そうなんだけどね・・たまに役立つ情報もあるんだよね。
MRで見たり聞いたりしてるだけじゃ得られない情報も出てくるからね。 売る側もだんだんやりにくくなるんだろうな。 とりあえず本日契約してきました。契約済みの皆様。よろしくお願いしますです。 今までは書類のやりとりと通帳の数字が減っただけでなんとなく購入の実感が沸きませんでしたが、 本契約を日本橋でちょっと仰々しく、っていうので少しだけ実感が沸きました。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2008-04-10 08:19:00
>>165
本気でそう思ってるんだとしたら相当のおばかさんだな。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2008-04-10 12:28:00
契約者スレを作って、蝿を追い払おう!! 爆
|
|
No.169 |
by 人に惑わされないオジサン 2008-04-10 12:30:00
匿名掲示板というのはみんなこうですよ。
人を目の前にしては人間関係が崩壊してしまうのでとても言えないようなことを 匿名であれば言いたい放題です。 普段内気な人ほど荒れるから余計たちが悪いですね。 言い方ひとつです。 ネガティブ意見もいい情報かもしれませんが、 俺の言ってることは絶対正しいんだ、お前たちはおばかさんだ、みたいなことを言うから 荒らしだとか、僻んでるとか言われるんです。 ポジティブ派もそうです。 金があるとかないとか、買いたくても買えない人とか、本当にそうだったらその人を逆なでするような言い方するから 反対派の血が一気に逆流してしまうのです。 冷静に比較しあえばいいじゃないですか。 そういう投稿が増えれば愚かな投稿はスルーしますよ、みんな。 今後の景気の動向は楽観視している人は少ないでしょう。 企業活動はもとより、株や住宅への投資は更に厳しい局面が待ち構えているかもしれません。 でも、だからといって、金や石油に投資しておいて、住宅の購入は待っていられるのですか? そういう人も一部にはいるかもしれませんが、 例えば、買い替えの人でもう既に売約できた人にとってはいま買うことによって特段の損も生じないわけだからどうってことないですよね。 投資して儲けるなどというよりも、早く次の住処を決めたいでしょう。 反面、ちょっと背伸びして買おうかという人にとってはローンの比率が上がるか、下がるかですから大問題です。 建物の価値が下がってもローンの残額は変わらないのですから次のステップのタイミングを自分で決められなくなるかもしれません。 これから子育てをする人、これからは楽隠居の人、のんびりと暮らしたい人、きっちり暮らしたい人、 求めるものがみんな違います。 そのポイントでお互いに話をしないとほとんど意味がないですね。 議論に勝つことが目的ではないでしょう? だとしたら、恋人に自分の考えを理解させるような言い方をすれば板は荒れないのでは? でも、匿名ですからね。 日頃の鬱憤晴らしの方も多くいて、そういう人は別にマンションに深い興味を寄せてるわけじゃないですからね。 ま、内容もさりながら、言い方によって荒らしかそうでないか、僻みか否かを判断するしかないですね。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2008-04-10 13:14:00
>170
そういう書き込みが一部の人の気持ちを逆なでしていることになっていることをわかっていないから荒れるんですな。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2008-04-10 13:52:00
どうしていちいち年収なんか書くんでしょう。
だから槍玉にあげられてしまうのですよ。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2008-04-10 13:56:00
>>170
ごめんなさい、うちは主人だけで1300万は大きくこしてしまいますが あまり具体的な金額をお書きになるのは、いかがなものでしょうか? 私は専業主婦ですのでお仕事されてる奥様とはなかなかお会いする機会も少ないかもしれませんね 。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2008-04-10 14:01:00
|
|
No.176 |
by 匿名 2008-04-10 14:17:00
年収1300万なのにプライムを購入されたら生活が大変そうですが……頑張ってくださいね。
|
|
No.177 |
by 購入検討中さん 2008-04-10 14:20:00
170と171は同一人物でしょ。荒らしですから基本スルーで。
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2008-04-10 15:05:00
本当に契約済みだったら、共働きで年収いくらなんて個人が特定されかねない情報を書くわけがない。
170は購入者の振りをした荒らしです。 もし契約した人だったら・・・・・ちょっと気をつけた方がいいです。 |
|
No.179 |
by 購入検討中 2008-04-10 15:07:00
うちは主人の年収が2000マンだけど、4LDKの部屋は高すぎて結局ここはあきらめた・・。
年収も大事だけど、どれだけ貯めれるかが大事なのねー。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2008-04-10 15:15:00
ライトの契約会は今週の平日と週末。
共働きで共有なら平日に夫婦揃って契約は考えにくい。 こういうのに騙されないように |
|
No.183 |
by 匿名さん 2008-04-10 15:29:00
1300万ぐらいでひがむはずないじゃない(笑)
年齢にもよるけど、30前半で共働きなら2000万近くいってておかしくないよ。 |
|
No.184 |
by ご近所さん 2008-04-10 15:35:00
ずーっと黙って読んでましたが、傍観者から一言。
ハタから見てると、荒らしみんなで釣り釣られ楽しんでいるように見えます。 本当の契約者さんがこの掲示板で釣られてないことを祈るのみです。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2008-04-10 15:59:00
契約者さんは今頃・・・
①ここは傍観している程度 ②書類の準備に忙しい ③パンフを見ながら想像を膨らませている という感じではないでしょうか そういえば今週末の再登録の話題とか、第2期がいつか?なんて話題が全然出ませんね。 検討者も呆れて出て行ってしまったようです。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2008-04-10 16:33:00
このグレードなら年収1000万ない方も沢山契約されています
のでご安心ください。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2008-04-10 17:12:00
グレードは大衆的でも、値段は一人前ですからね・・・
世帯年収で1500くらいないと、厳しいでしょうよ。 ただし、親からの援助がある場合を除く。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2008-04-10 17:27:00
この位の価格づけなら
今神奈川に限らず、埼玉辺りでも東京近郊はこの位の価格帯の物件は沢山ありますが もっと大所帯の物件もけっこう売れています。 のでお値段はここが特別一人前というわけではございません。 もちろん年収1000万以上の方ばかりではございません。 |
|
No.192 |
by ご近所さん 2008-04-10 17:30:00
>>190に同意です。年収1000だと、ローン組めても4000ぐらいでおさえないときついですよ。
|
|
No.193 |
by 元検討者 2008-04-10 17:38:00
えーっ・・・1000で4000のローンを組むのは怖いな。
さすがにそれはできない。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2008-04-10 18:16:00
年収1000に全く足りませんが、ローンは1000だけ組もうと思います。
あ、親の援助は全く期待できませんです。 これだったら大丈夫ですか? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2008-04-10 18:28:00
ほんとに釣られる人の多いこと・・・・。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2008-04-10 20:20:00
私はコリドーが楽しみです。
あと、私たちの入居とともに育っていく桜の木。 あと前スレで出ていたシンボルツリーにクリスマスの飾りって素敵ですね。 シンプルに大人っぽく仕上げて欲しいです。 あと朝刊を出来れば部屋まで届けてほしいんですが、やっぱり反対の方もいらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2008-04-10 21:16:00
この物件は話題が豊富で注目度が高くていいですね。新百合ヶ丘は環境もよさそうでこの物件を買える人はうらやましい。私はいろいろ制約があって小杉のタワーにしました。見に行くとすごいですよ。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |