三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリ住民 [更新日時] 2008-08-21 17:13:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス灯が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html

※画像は5月中旬の物件、新百合山手周辺の様子です。

[スレ作成日時]2008-06-29 23:07:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】

766: ご近所さん 
[2008-08-01 22:43:00]
>>751
MRの夏休みは大体そんなものでは。
ガーデンアリーナの時も確か長期間休みになっていた。
767: 入居予定さん 
[2008-08-01 23:02:00]
住宅ローン控除 ラッキ〜☆
768: 匿名さん 
[2008-08-01 23:45:00]
ここの物件の引渡しって来年の9月下旬ですよ。

あと1年以上あるのに売れ残るだの言っている人って。。

もう一度言いますが、引渡しは“来年の9月”です。

余裕で完売するでしょうね。
769: 匿名さん 
[2008-08-01 23:57:00]
わが家もローンを利用しますので、住宅控除の継続は非常にありがたいです。
このところのマンション不況を見ていると、こういう恩恵でもないと購入に踏み切れない人は少なくないと思います。当然、プライムも平成21年竣工・入居予定ですから、この対象になってきますし、これからのレフト残りとガーデンの後半戦に向けて少しは追い風になるのではないでしょうか。
770: 購入検討中さん 
[2008-08-02 00:07:00]
そうですね!!

>>753さん

私が今年3月にMRへ行った時は
ガーデンウイングの販売は9月頃になりそうと
最初から、三井の担当者から聞いていましたよ〜♪

>あえて9月にしたのはマンション市場が暴落するかもしれないから
他の様子を見るためでしょ。

それはちょっと考えすぎでは?

でも、コンクリートの色が違うというのは
心配です。。。
771: 入居予定さん 
[2008-08-02 09:26:00]
昨年末にプライムに目をつけて、トントン拍子で登録・購入となりました。
プライムに出会ってからあと数カ月で1年になります。
竣工・引き渡しまでもアッという間かもしれませんね。

購入後もいろいろなマンションのHPを見ましたが、「こっちにすればよかった」
と後悔したことは一度もありませんでした。
ずっとブレずにプライムに期待しています。
772: 匿名さん 
[2008-08-02 10:19:00]
アスティア新百合ヶ丘は2割引きになったそうです。ノブレスもそろそろ値引きが始まる気配です(もう始まってるかも)。ここは未だ一年あるから、すぐ値引くことはないと思うけど、今の調子だと同じ運命をたどりそうだけど、どうでしょうね?
773: ビギナーさん 
[2008-08-02 10:42:00]
値引きを期待している人には申し訳ないですが、
同じ運命はたどらないですね。
774: 匿名さん 
[2008-08-02 10:48:00]
すぐに値引きをすることはないかもしれませんが、
さらに状況が悪化するアメリカの影響を日本も受けると、
ここだって竣工時に売れ残る可能性は十分ありますよ。
→ビギナーさん
775: 匿名さん 
[2008-08-02 11:09:00]
三井は財務がしっかりしているから、完成在庫をたたき売りすることは無いでしょう。
ただ、横浜の物件で完成在庫を大量に賃貸に出して、賃貸住民が禁止されている営業
活動をしてトラブルになってましたね。
776: 匿名さん 
[2008-08-02 11:22:00]
最近はもう大手では値引きではなく賃貸へ回して完売させるパターンが多いですよ。多分三井さんはそうして売り抜けるのでしょう。
777: 匿名さん 
[2008-08-02 11:30:00]
なるほど。賃貸に回して完売ってことにしちゃうわけですか。でもそうなると、分譲マンションというより賃貸マンションになっちゃいますね。
778: 匿名さん 
[2008-08-02 11:38:00]
>賃貸へ回して

下取り屋に売って、下取り屋が賃貸に出して、インカムゲインで投資を回収した後、中古売却
779: 匿名さん 
[2008-08-02 11:49:00]
>>778

新百合はPER低いからインカムゲインで投資回収するのに何年かかるのかな?
780: 匿名さん 
[2008-08-02 14:20:00]
私は、プライムだけが特別だとあまり考えすぎないようにしています。アスティア、ノブレスに値引きがあったのですから、プライムにそうした事態が起きたとしても不思議ではありません。もっとも、物件によって値下げ幅の違いとかはあるでしょうが。
昨日の福田改造内閣の顔ぶれを見て景気回復がまた遠のいたと感じました。不動産不況の急激な回復が見込めない現状では値下げも止むなしです。それが経済の原則というものです。賃貸に回して名目上完売を謳ったところで要するに同じことです。現実を直視することが大事ではないでしょうか。
781: 匿名さん 
[2008-08-02 15:18:00]
HP更新されましたね。もう残り少なな感じです。
夏休み明けにいっきに販売して終わりですかね。
最終期なんて、なんだかさびしいなぁ〜
782: 匿名さん 
[2008-08-02 15:52:00]
>HP更新されましたね。もう残り少なな感じです。

へー、感じ方は人それぞれですね。レフトもまだ半分しか売れてないのに。レフトの販売あきらめてガーデン販売するって何?って感じです。なかなか売れないので、1年かけてだらだら売るってことじゃないでしょうか。先は長そうです。
783: 匿名さん 
[2008-08-02 15:54:00]
わたしも、おいおいもう最終期かよっ!とツッコミを入れたくなりました。
784: 入居予定さん 
[2008-08-02 16:42:00]
>755
色違いの壁の写真UPまだぁ?
785: 匿名さん 
[2008-08-02 18:07:00]
ここの物件は関係ないんでしょうけど、
例の三井物件、パークホームズ大船の姿らしいです。
恐ろしい・・

http://wm-t.net/6i/08-07-19PHoofuna/album.htm
786: 匿名さん 
[2008-08-02 18:30:00]
ここに永住するって人は意外と少ないんじゃない?
みんなある程度住んで、よりよいマンションに住み替えするとおもいます。
立地最高だから、それなりで売れるでしょう。
そして、収入もしっかりしてるから問題なし。
787: 匿名さん 
[2008-08-02 19:35:00]
新百合物件の相次ぐ値下げが話題になっていますが、中古でも大きく値崩れしないのは、レガート、パークハウス、そしてここプライムだけだと思います。あとは、なにしろ供給過多の街ですから、ある程度の下落は覚悟しておいたほうが良いでしょう。要するに、マンションは「立地」に尽きるということですね。
788: 匿名さん 
[2008-08-02 20:02:00]
駅近がキーワードですかね。
789: 匿名さん 
[2008-08-02 20:06:00]
南向きじゃない上に商業地じゃね・・。難しい物件だな。
790: 匿名さん 
[2008-08-02 20:22:00]
また南向きですか・・・
もう聞き飽きました(笑)
791: 南向き 
[2008-08-02 20:31:00]
駅から近いので妥協できますよ!
792: サラリーマンさん 
[2008-08-02 21:01:00]
マンションの販売方法を知らないのか、ただの荒らしなのか...

予定どおり全部売り切ったら、どう言い訳するつもりなのだろう...
売り切ったら、という仮定ではなく売り切ることは判っているのですが....
793: 申込予定さん 
[2008-08-02 21:11:00]
ホントです。見ものです。
商業地と言っても、あの程度の落ち着いた環境なら
便利さというメリットの方が、デメリット(と言っても大したデメリットも思い浮かばないけど)を
遥かに上回っているので、うちも全然妥協できま〜す。
794: 周辺住民さん 
[2008-08-02 21:21:00]
そうそう、一番大変なのは入居した後の近隣住人との付き合いですよね。
入居してからはもうデベや施工会社なんてほとんど関係ありません。
基本的に入居者たちが運営してゆくんですからね。

ここは掲示板を見る限り穏やかで寛容そうな住人が多そうで和やかな住民が多そうですね!
795: 匿名さん 
[2008-08-02 21:26:00]
自分が良くても、マンション購入の際に商業地を嫌がる人は多いですからね。
今は落ち着いて見えても、どう変わるかわからないのが商業地。
前の道路の交通量もどうなるかわからない。
中古で売るときは、駅近というだけで買ってくれる人もいるとは思いますが
好条件ではなくなっているかもと覚悟しておいた方が良いでしょう。
796: 入居予定さん 
[2008-08-02 21:58:00]
ガーデンウィングって、72戸しかないんですね。
難なく売れてしまうことでしょう。

荒らし輩が荒らすまでもないです。笑
797: 匿名さん 
[2008-08-02 22:01:00]
そういう自信がどこから来るのか・・・ある意味怖い。
795さんがおっしゃることの方がよほど真実味がある。
798: 物件比較中さん 
[2008-08-02 22:05:00]
もう今はパークシティ新百合ヶ丘のほうが注目が集まってきているようですね。
799: 入居予定さん 
[2008-08-02 22:20:00]
販売妨害者の書き込みを見ていると、この業界のコンプラ軽視姿勢が可笑しいように
見て取れる。
800: 契約済みさん 
[2008-08-02 22:29:00]
>>796さん
そんなに少ないのですか・・!
私も知らなかったです。
確かにあっという間でしょうね。
801: 入居予定さん 
[2008-08-02 22:41:00]
>>800さん

ライトウィング  168戸
レフトウィング  153戸
ガーデンウィング  72戸

です。
802: 匿名さん 
[2008-08-02 22:41:00]
不確定要素といってもあと乳がんセンターの隣だけでしょ。あそこが決まれば、新百合山手もほぼ落ち着いてきます。その隣には100戸程度の三井のマンションが、モデルルーム跡地にもマンションができることになっていますし、あとは、そのほかの空き地に一戸建てが建てられていくだけです。よって、これまで何度も指摘されてきたように、中央通りの交通量が大幅に増えて、騒音や排ガスに悩まされるなんてこともありません。だいいち、現地を見れば、あの先の道幅が狭くなっていて車の通行にも制約があることくらいは分かるはず。そこが、シーズンアリーナ前の通りとは大きく違うところなんです。
803: 周辺住民さん 
[2008-08-02 22:56:00]
>798さん
「新百合山手」の先住民ですがお邪魔します。新百合ヶ丘のことをあまりご存知ないのでしょうか?
ご指摘の物件はどちらかというと百合ヶ丘物件でこことは競合しませんよ。比較している人も(ゼロとは申しませんが)あまりいないと思います。
(ご指摘の物件もの良し悪しを言っているわけではありません)

プライムの立地はとてもいいですね。
高台にあるガーデンやノブレスも静かでいいと思いますけど。
804: 契約済みさん 
[2008-08-02 23:17:00]
>>801さん

ありがとうございます。
MRへ見に行って気に入ったので
あまり詳しく勉強しないうちに契約してしまいました。。笑

ライトウィング  168戸 → ほぼ完売
レフトウィング  153戸 → ”レフトもまだ半分しか売れてないのに・・”とおっしゃる方がいましたが、半分しか売れてないんじゃなくて、半分強しか売りに出してないので
あと約1/3くらいかな!?
ガーデンウィング  72戸 → こちらは戸数も少ないし早そうですね。ガーデン待ちの方も結構いるみたいですし。
805: 匿名さん 
[2008-08-02 23:19:00]
入居まであと1年以上あるわけだから、まったく焦る必要ないし、新百合徒歩圏でほかにめぼしい競合物件もないわけだから、値下げする必要も見当たりませんね。

値下げ論者はきっと「高くて手が出なかったけど、下がってくれたら買いたい派」ですね。
806: 入居予定さん 
[2008-08-02 23:35:00]
>>805さん
おっしゃるとおり、この条件で値下げに追い込まれることは考えられません。
値下げの可能性を口にする輩は、値下げ期待派ではなくて購入検討者の現在の気持ちを
揺さぶって決心させないように企む悪意に他なりません。
808: 匿名さん 
[2008-08-02 23:40:00]
契約した人にとっては、自分の買ったマンションの売れ行きが良いに
越したことがないでしょうけど(転売目的の人は特に)、
荒らし目的で書かれたわけでなくても、「売れない」とか「値下げ」
といった言葉に過敏に反応するんでしょうね。

値下げ論者が買えない人だとは限りません。
適正価格よりも高いと判断してあえて買わない賢い人も多いはずです。
ガーデンを待っている人も適正価格を期待していると思いますよ。
72戸でもレフト並の価格だと苦戦するのではないでしょうか。
809: 入居予定さん 
[2008-08-02 23:48:00]
不動産販売業界における他社妨害行為は、手段を選ばない熾烈悪劣なものがあります。
掲示板への悪意に満ちた匿名書き込みはそのひとつに違いありません。
810: 購入検討中さん 
[2008-08-02 23:56:00]
勉強不足ですいません
ここの 適正価格っていくらなんでしょうか
坪いくらだったら 賢い人になれるんだろう
811: 匿名さん 
[2008-08-02 23:56:00]
>>802さん

>モデルルーム跡地にもマンションができることになっていますし
↑この情報は初耳です。
どのようなマンションができるのでしょうか?

交通量の件おっしゃる通りですね。道幅的には同じ位でも
シーズンの前と比べると格段に少ないですね。
812: 入居予定さん 
[2008-08-03 00:09:00]
>>811さん

私は802さんではありませんが。失礼

以前、MRの担当者から聞いたのですが、MRが建っている土地は三井さんのものではない
とのことです。なので、当時は、MR後の土地の利用については不明と言われました。
現時点では具体的に決まっていることがあるのでしょうかね。
813: 匿名さん 
[2008-08-03 00:10:00]
>>810
あなたが買いたいと思う価格が適正価格なのでは。
814: 匿名さん 
[2008-08-03 00:25:00]
>>805さん&>>806さん
値下げ期待派と妬み派の両方だと思いますよ。
+単なる荒らしかな。
815: 匿名さん 
[2008-08-03 00:38:00]
802です。半年くらい前に、営業の方から、モデルルームの跡地にはいずれマンション(分譲か賃貸かは不明)が建つと聞きました。たしかあそこは、中層住宅地区でしたよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる