三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリ住民 [更新日時] 2008-08-21 17:13:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス灯が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html

※画像は5月中旬の物件、新百合山手周辺の様子です。

[スレ作成日時]2008-06-29 23:07:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】

42: 契約済みさん 
[2008-07-02 23:17:00]
年収800万で、5,000から6,000万円のマンションですか?
頭金が2,000万円以上じゃないとキツイのでは?
20代で年収800万なら若さでいけますが・・・。
自分は40代半ばなんで、35年ローン組む気にはなりませんな。
せいぜい20年が限度。誕生日の関係で竣工まで2歳も年取るし。
共稼ぎなので、2倍になるのはラッキーと思っています。
この辺の庶民さんは随分と高収入ですね。
43: 匿名さん 
[2008-07-02 23:31:00]
確かに。年金、退職金で返すのは非現実的ですね。大規模修繕、たてかえの話がでて、マンションでるようにはなりたくないですよね。
44: 匿名さん 
[2008-07-02 23:45:00]
しかし、いくら匿名掲示板とはいえ、よくもまあこんなに無意味なやり取りが続くもんだね。
いくらの物件で、頭金がいくらで、年収がいくらで、どんな会社に勤めていて、
いま何歳で、どういう家族構成で、等々、まったく条件も特定できない変数だらけなのに
やれ、借りられるの、無理だの、挙句は高級だの、庶民だの・・・・・。
オジさんは君らのやり取りにはあきれるばかりじゃよ。

39などはどう公平公正に見ても自分では絶対買わない、買えないだろうと思えてしまう。
世をすねてるもん、言葉が。
多分300万円ぐらいだろうね、本人は。
やけのやんぱち日焼けの茄子か?
45: 入居予定さん 
[2008-07-02 23:59:00]
ちゃんと計画たててあてがあれば無収入だって買えるだろうし44さんの言うとおり。
無駄なやりとりがつづくね。
こんなしょーもない話や煽りあいで5スレ目なんて
ちょっと恥ずかしいです。
46: 匿名さん 
[2008-07-03 06:38:00]
妬んでいる人たちが、ここまでスレを引っ張ってきたとすら思えます..
47: 入居予定さん 
[2008-07-03 07:19:00]
ところで、この物件の駐車場はどうやって決めるんでしょうね。担当者は、まだ決まっていないといってましたが。場所によって料金に差があるので、抽選方法が難しいですね。2台分は無理でしょうか?駅近なので、車を所有されない方も多いような気もしますが・・・。
48: 匿名さん 
[2008-07-03 08:49:00]
駅に近くても、新百合は、郊外なので、車がある方が便利なので、
所有してる方も多いのでは?
車を所有してなくても、来客用に借りたいと言う人が出るかもしれません。
(これは、認められるか分かりませんが)
2台目が借りられても、後から、1台目を購入した方がいれば、
明け渡すことになるでしょうから、車を必須の方は、駐車場100%でない物件は、キツイですね。
49: 入居予定さん 
[2008-07-03 11:14:00]
問題は車の所有比率ですね。駐車場は住戸に対して73%ですから、どんなもんでしょうか?
ガーデンの奥の駐車場には行きたくないです。
50: 匿名さん 
[2008-07-03 11:23:00]
ここの掲示板はどうして、年収の話や高級、庶民などといわれると、向きになる人が多いのでしょうか?寂しくなります。
ところで、駐車場の話ですが、基本的に抽選だと思います。2台目は全ての住戸がうまらないと、後から入居したい人が不公平になるため、私が現在住んでいるマンションでは、2台目を置けないため、外で借りています。
73%は駅に近いため妥当だと思いますが、どうなんでしょう。
51: 匿名さん 
[2008-07-03 11:26:00]
44が300くらいなのでは?
52: 入居予定さん 
[2008-07-03 11:55:00]
ガソリンが高騰しているため、コンシェルジュでレンタカー対応という合理的な方も増えるかもしれませんね。ガソリンの価格なんて、サンデードライバーには微々たる金額だと思いますが、精神的なものは大きいですね。
抽選の方法も平置を希望する方、しない方などの希望はどのように反映させるんでしょう?
53: 匿名さん 
[2008-07-03 12:11:00]
平置の区別はなく抽選が一般的です。
54: 匿名さん 
[2008-07-03 12:12:00]
そんなにここの地域は高額所得者が多いのですか?
55: 入居予定さん 
[2008-07-03 13:29:00]
ここは駐車場料金の幅が11,500円から25,000円まで開きがあるので、一律抽選ということはないと予想してます。エリア別か何かで抽選するんではないでしょうか?
56: 匿名さん 
[2008-07-03 14:23:00]
>>50 最初の一行を書いて蒸し返す君こそ寂しいというか、さもしい人間だね。
何でも書いて、どうにでも反応するのが匿名掲示板じゃないの?
57: 匿名さん 
[2008-07-03 14:30:00]
>> 51
本当にそう思うの?
君は39?
品性下劣だね。
2チャンネルにどうぞ!
58: 匿名さん 
[2008-07-03 14:47:00]
高額所得者が多いというわけではないでしょう。
でも、郊外にしてはいい値段がついているから、
買うのにはそれなりの条件がいるのではないですか、とまともな人は言っている、
私にはそう読めますね。
そういう人たちをくさしている人が2〜3いるだけなのでは。
浮かれるんじゃないよ、ということで水をさしてる人もいるのでしょうか?

誰かもいってるように、7000万だ、8000万だというといくつかの条件を考えないといけないでしょ?
自分の稼ぎだけ、しかも年収300万だったらどう逆立ちしたって無理ですよ、そりゃ。
でも、親に買ってもらうなら無収入でもいいし、買い替えならそれほど負担は無いだろうし、
安定した企業にいてそれなりの年収があれば有利にローンを組めるだろうし、
成金のあぶく銭だって何だってあればいいだろうし、ケースによってそれぞれ違うということ。
そういうことを抜きにしてただただマイナス意見、やぶにらみな意見を言ってるだけの人は
常識的にはまあやっかみととられるよね。
言ってることに人生のゆとりがまったく感じられないもの。
「ご愁傷様」などということをしきりに言う人もね。
59: 匿名さん 
[2008-07-03 16:23:00]
>>56

>>50が言いたいのは最初の一行目だけ。後半は削除されないようにとってつけただけ。
前も”ムキになる”を”向きになる”って書いてたヤツを見かけたなぁ・・・。
60: 匿名さん 
[2008-07-03 17:51:00]
そもそも駐車場が100%でないって事は、一家族2台は想定してないんですかね?駅が近いので車は乗らないって人が増えればいいけど、困りますね。
61: 入居予定さん 
[2008-07-03 18:28:00]
100%では間違いなく余ると思いますが、何%が妥当なのかは見当がつきません。
ちなみに1世帯あたりの自動車保有台数は神奈川県0.801台、東京都は0.521台だそうです。
62: 匿名さん 
[2008-07-03 20:47:00]
駅近物件なら80%ほどの駐車場があれば十分みたいですよ。ガーデンもそれくらいじゃなかったかな?それでも空きがあると聞いたような気もします。他の郊外駅近物件でも70%ちょっとのところが多かったような気がします。
まあ1台は確実に確保できるでしょう。自分も2台所有なので2台目が借りれるかはちょっと気がかりです。近隣に月極有りますっけ?
63: 匿名さん 
[2008-07-03 21:04:00]
マンションの場合、2台目は、想定されていないでしょうね。
64: 匿名さん 
[2008-07-03 21:04:00]
2期1次の売れ残り、一向に売れないね。先着順になってからだいぶ経つのに2戸しか売れてない。
65: 匿名さん 
[2008-07-03 23:07:00]
それにしてもこのプライムアリーナのスレッド、いつ来ても同じ話題(年収がどうだこうだ)。
良く飽きませんな。
66: 匿名さん 
[2008-07-04 00:02:00]
買えない連中にしてみればそりゃ腹が立つよね。
世の中の理不尽さにいらだつのでしょう。
事あるごとに蒸し返して自分に冷たい世間に一矢報いようと。
ま、妬み、嫉み、やっかみということでしょうな。
人間の弱さのあらわれかね。
67: 匿名さん 
[2008-07-04 00:05:00]
騒音についてお聞きしたいのですが、ここの床ってガーデンアリーナやシーズンアリーナと同じなんでしょうか?
遊びに行った時に、両マンションとも上階の足音がすごかったです。
うちには小さい子供がいるため心配です。
コルクマットとかは見栄えが悪いから使いたくないです。
カーペットもダニがいるからあまり敷きたくないです。
プライムが騒音に強いマンションだといいのですが。。
68: 匿名さん 
[2008-07-04 00:12:00]
小さなお子さんがいて、マンションに住むなら、
見栄えが悪くてもキチンと対策して下さいね。
69: 匿名さん 
[2008-07-04 01:13:00]
うちには可愛いワンコが複数います。
ワンコの足音って響くのかな?
あと吠える声とか。
何かしたほうがいいの?
あと、どの部屋のベランダもせっかく広めなんだから、たまに出してあげたいんだけど、どうしてもダメなんですか?
ワンコが飼ってる人が沢山いるといいんですが。
70: 匿名さん 
[2008-07-04 07:18:00]
犬の複数飼いって、良いのですか?
71: 匿名さん 
[2008-07-04 08:04:00]
ワンコです。
何匹までなら可ということはないと思いますが..。
72: 匿名さん 
[2008-07-04 08:15:00]
契約者さんだったら重説の時に規約案をもらってると思いますが。
それによるとペットは犬猫なら2匹までと書いてありますよ。
バルコニーでの”飼育”は禁止されてますね。
73: 匿名さん 
[2008-07-04 08:17:00]
両手で抱きかかえることができる大きさで2匹まで可です。
ベランダもお気持ちわかりますが、駄目だと思います。
私も隣がベランダにワンコだしていたら、ちょっと嫌かな。
外に出してあげたくなったら、近所の気持ちのよい通り、公園に散歩連れて行ってあげてくださいな。
74: 入居予定さん 
[2008-07-04 11:08:00]
ワンちゃんも写真とって、住民登録?することになってますね。
ゾウは禁止されています。
75: 匿名さん 
[2008-07-04 15:34:00]
2期1次の売れ残りはやはり苦戦しているようですね。売れていないと、何かあるのかと考えてしまいます。以前、比較されていた田園都市の物件はなんだかんだ言って売れているようですが(残り30/377)、営業の人にもう少し頑張ってもらわないと、売れ残ってしまえば、家具つきの物件であったり、一部賃貸になると最初に購入した人と条件が違ってくるので住民間でまとまりがなくなってしまいます。
ここの掲示板では、もう少し購入者がなぜ選んだか、利点は何か?について話し合って欲しいと感じます。よろしくお願いします。
76: 購入検討中さん 
[2008-07-04 16:12:00]
1期の売り方からして、苦戦していたことは専門家は想像していたようです。契約者はなかなか認めたくないでしょうが、マンションは全体的に苦戦しているのは周知の事実です。だからといってここの物件が悪いわけではなく、条件的にはむしろいいと思います。
 上のスレで比較されている物件ですが、沿線に有名私立系学校ができることを見越していたのが幸いしていると思います。あそこもいろいろと苦戦を言われていましたが現在は残り30/377と比較的順調のようです。

http://www.at-sumai.jp/rank1-1.html
77: 匿名さん 
[2008-07-04 17:04:00]
えっ、あそこ、まだ30も残ってるの?
田都の駅から3分のところなのに?
価格が高すぎるのか?
ターミナル(渋谷)から遠いからか?

しかし、こんなに景気後退ムードが高まっちゃうと
マンションの販売は大変だよねえ。
それに、買い替えの人は前のところがなかなか考えてたように売れないんじゃないかなあ。
株なんかも下がってるから頭金が目減りしちゃって買えなくなった人もいるだろうし。

プライムに限らず、どんなところも予断を許さないね。

それと、このマンション評価ランキング(特に総合)というのは
あまり意味のあるデータではないような気がするけど。
価格ランキングはちょっとだけ参考になる? そんなこともないよね。
78: 購入検討中さん 
[2008-07-04 17:20:00]
私はこの評価ランキング(総合)を参考にして、新百合ヶ丘ではやはり、ここの物件の良さを再確認しました。さまざまなタイプの人からの評価なので助かりましたよ。
79: 契約済みさん 
[2008-07-04 18:30:00]
このランキングで環七や246沿いのマンションの評価が高いのは、どう考えても納得いかないですね。246は時間帯によっては高速道路になってますからね。
80: 購入検討中さん 
[2008-07-04 18:55:00]
評価は人それぞれということでしょうね。ここも、人によっては「こんな田舎誰が買うの??」って思うだろうし。
世間では、騒音排ガス等の環境よりも利便性を求める人のほうが多いということでしょう、現実は。
わたしは新百合が個人的に好きなので、新百合しか考えられないですけど。
81: 契約済みさん 
[2008-07-04 23:31:00]
私の場合もこのあたりが好きなので、こちらにしました。
気になる欠点もないし、バランスの取れたよいマンションで気に入ってます。
店舗や病院の隣に何が立つのか?など不確定要素はありますが、
あまり心配していません。
不満があるとすれば、
ノースパーキングが地下にあって、緑がもう少し多ければ
orノースパーキングの屋根にも植栽があれば
なんて思うくらいです。
営業さん、確かにちょっと殿様商売な感じは受けました。
このご時勢、結構大変だと思いますが、がんばって残りも売ってください。
82: 匿名さん 
[2008-07-05 00:00:00]
同じく私も新百合ファンで、新百合以外考えられないのですが
駅近も希望条件の一つなので、ここはかなり有力候補です。
駅から徒歩5分にしてはかなり静かですしね。
83: 匿名さん 
[2008-07-05 09:32:00]
・通勤時間が、door to door で30分
・駅までの徒歩時間が、5分
・都心へのアクセス良
・そもそも新百合ヶ丘が好き
・デベが三井
・マンションデザインが良良

ときたら、買わないわけにはいかないと思った。
84: 匿名さん 
[2008-07-05 10:44:00]
新百合ヶ丘が好き!
駅が近い!
外観&中庭が素敵!
大手デベで、管理費等も高めなので、いつまでもきちんとした雰囲気が守られると思い決定!
ただ、病院前、古戦場近く、神社と同じ高さ等、他にも風水的に最悪なのに選んでしまって、ちょっと後悔してます。
悪い気が流れ込んでこないように対策せねば。。
85: 匿名さん 
[2008-07-05 18:48:00]
2期2次の予告でたけど、販売戸数25戸だけ。いっぱい出しても売れる見込みが立たないようだね。販売に相当苦戦してる証拠でしょ。
86: 匿名さん 
[2008-07-05 19:56:00]
分割販売はよくあることです。
しかもこの時期だし、まして安い買い物ではないので
ぱんぱん売れるということはないのではないでしょうか(笑)
87: 匿名さん 
[2008-07-05 20:34:00]
>85

そもそも、販売に苦戦していることがどうということなのでしょう?
なにを期待しているのだろうか...
88: 匿名さん 
[2008-07-05 21:13:00]
>87
>なにを期待しているのだろうか...

完成在庫→値引き販売

書籍 "現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない"
には、はっきりと大きな文字で、

「基本的に、竣工した在庫は定価で買う必要がありません。」

と書かれてあるからね。
89: 匿名さん 
[2008-07-05 21:49:00]
同感です。気長に待ってますよ、値引き販売(笑)
90: 物件比較中さん 
[2008-07-05 21:53:00]
89さん
値引きは待つものではなく、交渉により勝ち取るもの。
ガンガンと売主泣かせの「買値」を売主にぶつけましょう。
このご時勢ですから、思わぬ「値引率」をgetできるかもしれません。
91: 匿名さん 
[2008-07-05 23:36:00]
竣工まで1年強、ほんとに気長ですね・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる