三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリ住民 [更新日時] 2008-08-21 17:13:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス灯が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html

※画像は5月中旬の物件、新百合山手周辺の様子です。

[スレ作成日時]2008-06-29 23:07:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【5】

215: 匿名さん 
[2008-07-07 20:19:00]
子供がいる人には遊ばせてあげたいよね。
でも子供って水場で静かに遊べるんですか?
まだ犬の方が大人しいんじゃ?
216: 入居予定さん 
[2008-07-07 22:03:00]
中庭の話題で盛り上がってますね。
お子さんが遊ぶのも、犬が遊ぶのも楽しそうな声が聞こえて、マンションも活気があっていいですね。
マンションも子供も成長します。犬も?!
入居時は若くて子供が小さくても、あっというまに大きくなるもの。
今、住んでいるマンションも気がついたら、子供のかわいい声は聞こえなくなりました。
入れ替わりの早い社宅や賃貸と違って分譲マンションは、マンションとともに成長(老化?)
しますので、そんなに心配はいらないと思いますよ。

ただし、共同で住んでいるからには常識の範囲で。ですよね。
心配は住んでから、臨機応変に行きましょうね!!
217: 匿名さん 
[2008-07-07 22:31:00]
なるほど。
そういう考え方もあるのですね。
きちんと挨拶できる子供たちで、常識範囲なら多少はしゃいでも微笑ましいかもしれませんね。
少し神経質過ぎました。
218: 匿名さん 
[2008-07-07 23:03:00]
意外?というか、子どもが遊ぶことについて、
否定的な意見が多数聞かれるのではと想像していただけに、
なんだかちょっぴりほっとしました。
219: 匿名さん 
[2008-07-07 23:15:00]
ここの掲示板を見ていると時々凹むこともあるのですが、
プライムの住人の多くは、寛容な方たちなのかもしれません。
220: 匿名さん 
[2008-07-08 07:13:00]
どなたかが十二神社で御祓い(削除依頼)してくれたようですね。(笑)
早くも住民版のような内容になってきました。プライムでの生活、楽しみですね。
221: 契約済みさん 
[2008-07-08 10:28:00]
>>217
ご自分の発言をすぐに修正する柔軟な思考の持ち主で、
この手の掲示板に見られないすばらしい発言ですね。
とても、新鮮に感じました。
222: 匿名さん 
[2008-07-08 10:37:00]
>>216
水をさすようですが、
今、住んでるマンションでは、新築分譲から20年経ちますが、
相変わらず、お子さんの声が中庭や敷地内の公園から聞こえてきますよ。
個人的には、自分の子も小さい時に遊んでいたので、気になりませんけどね。
223: 匿名さん 
[2008-07-08 18:18:00]
入居予定の方の和やかな雰囲気になってきました。
この調子でいきましょう。‘近い将来住民’板として...
226: 匿名さん 
[2008-07-08 19:47:00]
近所の者ですが、いいマンションだと思います。
実家に土地と家がなけりゃ、絶対買いました。
並木道綺麗だし、駅から近いし、外観素敵だひ、CMみたいに帰り道が楽しくなるマンションだと思いますよ。
買った人が正直羨ましいです。
228: 匿名さん 
[2008-07-08 19:57:00]
新しくできた、坂上がったところの「CEDO」に行かれた方、いらっしゃいますか?
230: 匿名さん 
[2008-07-08 20:33:00]
この物件で妬みは無いな〜。郊外の中堅物件だし。
231: 匿名さん 
[2008-07-08 20:50:00]
>だから苦戦しているのではないですか?購入者は必死で肯定していますが、よけいに寂しい気持ちが現れていて滑稽です

同感です。冷静な売れゆき分析が検討者にとって必要ですよね。購入者は舞い上がってるのでは。2期2次がたった25戸ということ自体、売れてない(というかいっぱい出しても売れる見込みがたたない)ことを表してますよ。
232: 申込予定さん 
[2008-07-08 20:50:00]
>>226
>CMみたいに帰り道が楽しくなるマンションだと思いますよ。

ですね!あの辺はこれからもっともっと素敵に変化していきそうなので
楽しみです。
233: 匿名さん 
[2008-07-08 20:55:00]
>買った人が正直羨ましいです。

いっぱい売れ残ってるので、いつでも買えますよ。
234: 匿名さん 
[2008-07-08 21:57:00]
>231
>2期2次がたった25戸ということ自体、売れてない(というかいっぱい出しても売れる見込みがたたない)ことを表してますよ。


25戸だけ売り出して、”完売”させたいのでは?
”完売”と打ち出せば、売れ行きが好調に見えますしね。

25戸ぐらい、さすがに売れますよね。
売れないと本当にやばいような・・・。
235: 物件比較中さん 
[2008-07-08 22:16:00]
っていうか、このごじせいなので
分割販売は他物件でもよく見かけるよ。
そんなに大騒ぎすることかな??
236: 契約済みさん 
[2008-07-08 23:24:00]
だんだん建物ができてからの購入の方がイメージしやすいですね。これだけ戸数が多くても予算や間取りによって、実際に自分が検討の対象にできるのはごく一部ですからね。面積と価格だけで決めるような方もいらっしゃるようですが・・・。ある部屋を狙っているんですが・・・。内緒です。
237: 匿名さん 
[2008-07-08 23:41:00]
このご時勢、売れ行き悪いのなんて、気にしませんが、(おかげで希望の部屋も契約できたし)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8535/
なんてことになったら超ショックだなあ。
238: 匿名さん 
[2008-07-08 23:51:00]
別に高いの安いのなんてほんのわずかな人間しかみない中でいうのは意味ないのでは?
バーチャルななかでは主張に限界があるし。
両者とも評論家で結果がでてから、ほら言ったでしょと言うだけでしょ?
239: 匿名さん 
[2008-07-08 23:57:00]
>236
契約済みさんになっているけど”さくら”でもしようとした?
240: 匿名さん 
[2008-07-09 00:24:00]
>>237
HPが消えてる物件が続々と・・・ほんとしゃれになりませんね。
241: 匿名さん 
[2008-07-09 01:39:00]
>>237
今回のは三井だけではないみたいだけど、最近、施工のトラブルが多いですね。
242: 匿名さん 
[2008-07-09 06:57:00]
ときどき工事の状況を見に行っています。
2週間前で9階くらいまで形になっていたと思いますが、今はどこまで進んでいるか
ご存じの方、おしえてください。
まだ入居まで1年3カ月もあるんですね。
販売苦戦と悪質なイジワルを言う人がいるけど、393室くらいならやっぱりどう考えて
も売れちゃいますよね。笑
243: 契約済みさん 
[2008-07-09 07:19:00]
>>239
狙っているのは、両親のための住戸です。
すみません。
244: 匿名さん 
[2008-07-09 07:21:00]
>>242さん
先週末の時点では、
>>175さんの写真の通りで、まだ9階くらいのようですよ。
行く度にちょっとずつ成長しているのをみるのも楽しいですよね。
245: 匿名さん 
[2008-07-09 07:23:00]
かなり資金ありますが、賃貸は考えたことありません。生活の基盤である住居ですから。
246: 契約済みさん 
[2008-07-09 07:26:00]
>>242
先週末も9階のままでしたが、部分的にタイルが張られていました。
バルコニーの格子も順に取り付けられていましたよ。
247: 匿名さん 
[2008-07-09 07:56:00]
>244さん、246さん

早速のお知らせありがとうございました。
私には子供がいないのですが、‘子供の成長’を見ているようでとっても楽しいです。
見に行くときは、しばらくたたずんで眺めています。笑

ありがとうございました。
248: 契約済みさん 
[2008-07-09 10:31:00]
>>247さんへ
レフトウィング前の歩道に工事用の黄色い柵がしてありますが、その柵の中も見てみてください。
植栽とタイルが張ってあり、なかあかいいなあ、と思いました。
夏・秋・冬・春・夏と先は長いですが・・・。
249: 匿名さん 
[2008-07-09 12:25:00]
六会コンクリートの件って、大丈夫なんでしょうか?
250: 匿名さん 
[2008-07-09 12:45:00]
大丈夫でしょうね。
何の発表も無いですからね。
後からだったらそれこそ大変ですよ。
岐阜の肉屋みたいになっちゃうから。
251: 匿名さん 
[2008-07-09 19:14:00]
何の発表もないからといって大丈夫だと判断することは私にはできません。
今回問題になっている物件は、野○や三井など大手と呼ばれるデベも含まれています。
今のところ川崎市は対象外のようですが、同じ神奈川県内で起きた事件として、これから被害が拡大する恐れもないとはいいきれません。

こんな板もできたみたいです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8955/res/81-88
252: 匿名さん 
[2008-07-09 20:23:00]
ここも、しばらく様子見た方がいいかもしれませんね。本格的な調査はこれからでしょうから。
253: 匿名さん 
[2008-07-09 20:29:00]
読売の記事っす。

建築主の三井不動産レジデンシャルや施工業者の三井住友建設に関係書類を提出させるなど調査を進めた結果、コンクリート表面が、厚さ2〜3ミリ、はがれ落ちる「ポップアウト」と呼ばれる現象が計約500か所で起きており、柱や梁(はり)に溶融スラグが使われていた建築基準法違反と判断した。
254: 契約済みさん 
[2008-07-09 20:59:00]
六会は距離的に遠いのでさすがに使ってないでしょうね。
問題はこれがきっかけで他の会社の不正が色々出てくるかもしれないこと・・・。

安心はできないですね。
255: 匿名さん 
[2008-07-09 21:00:00]
>>251さん
そうですね。もしものことがあったら厄介ですね。
何かわかりましたか?ご自分で調べてみました?
もし何かわかったら情報を下さい。

ところで、あなたはどういうお立場の方ですか?
契約済み?申し込み済み?検討中?通りすがり?
立場が違えば心配事も違ってきますよね。

因みに、私は検討中で、かなりプライムに傾いてます。
だから今回のことがどうあれ申し込もうと思っています。
仮に同じようなことがあってたとしても、三井ですから変な後始末はことはしないでしょう。
手付け倍返しということもありますし。

それより、この近所で最近出来て入居済みのところは大丈夫だったんでしょうか?
納品書とか請求書とかでわかるんでしょうね。
256: 匿名さん 
[2008-07-10 01:06:00]
ライトウィング向かいに建築予定の10階建てビルの全貌が明らかになりました。
どうやら都心勤務の社会人向け賃貸住宅ができるようですね。
このビルの1階にどのようなテナントが入るのか、プライムの店舗とあわせて興味津々。
新百合山手の発展はとどまるところを知らない、まさにそんな勢いですね。

http://www.nre-rf.co.jp/cms/press/20080610_1216083Uuy.pdf#search=
258: 契約済みさん 
[2008-07-10 08:07:00]
この完成予想図は津久井道方面から見たものでしょうね。
建設中とはいえ、となりの賃貸マンションと同じくらい高い建物ですね。
259: 匿名さん 
[2008-07-10 08:29:00]
その賃貸マンションの下の店舗に人気ラーメン店とか入ったらいいよなぁ。
この辺うまいラーメン屋って中々ないし。

人が集まりゃ街も栄える。
260: 契約済みさん 
[2008-07-10 10:49:00]
余計なことかもしれませんが、このマンションのデューデリ資料からすると30㎡前後で家賃10万円/月くらいですね。平均しちゃってますが。
261: サラリーマンさん 
[2008-07-10 22:15:00]
結構高いですね。
262: 匿名さん 
[2008-07-10 22:33:00]
シンユリは野村曰く『極めて高い生活利便性を備えている』街だそうですよ。


住民の主観ではなく、このような正式な文書で『極めて高い』と書かれるってことは
客観的にも非常に恵まれている環境なのでしょうね。
263: 匿名さん 
[2008-07-10 22:42:00]
恵まれていると思います。
更に、今後更なる発展の可能性を秘めている街です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる