新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:11:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-04-14 23:42:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】

425: 匿名さん 
[2007-05-18 19:33:00]
パイプスペースの略です。
うちも今図面確認中。
426: 契約済みさん 
[2007-05-18 20:26:00]
いろいろと皆さん御心配の様ですがなるようにしかなりません。
今考えてもムダです。相場は相場に聞けっていうでしょ?
最良の投資は最も投機的である。とも
果報は寝て待てですねー。
427: 匿名さん 
[2007-05-18 20:30:00]
>>416さん
PSが室内というのは、どのタイプの部屋のどこら辺でしょうか?
見る限り室内にはなさそうですが。
428: 匿名さん 
[2007-05-18 20:42:00]
雑誌の記事を見て ぴーえすって何?とは驚き
高い買い物なのに 価格と間取りくらいしか見ていないのかな
これから検討する人 もう少し色々勉強しておいたほうがいいと思うよ
429: 匿名さん 
[2007-05-18 20:50:00]
雑誌の記事を見て ぴーえすって何?とは驚き
高い買い物なのに 価格と間取りくらいしか見ていないのかな
これから検討する人 もう少し色々勉強しておいた方がいいと思うよ
430: 匿名さん 
[2007-05-18 20:51:00]
429 ごめんなさい ダブりました
431: 匿名さん 
[2007-05-18 21:18:00]
不思議です。昨年、SFTの価格が発表されて大騒ぎでした。
ガーデン○○○とかパークハ○○武蔵小杉とかと比較して
坪単価200万以上は小杉ではありえないとか話題でした。
その後、MSTは想像を超える価格で発表。でも、ほぼ完売。
たった1年でこんなに変わるものでしょうか。
432: 匿名さん 
[2007-05-18 21:20:00]
お聞きしたいのですが、節税対策にマンション購入とありましたが、借金をしているほうが税金が安いのですか?
433: 周辺住民さん 
[2007-05-18 21:34:00]
まあ、コスタ・レジの販売が始まった時点でも、
「高すぎ、小杉で売れるわけないw」みたいな雰囲気でした。
結果、早々に完売。
狙っていた人が思ったよりも多いのでしょうね、小杉は。
冷静に考えると、東横特急停車駅が開発されてなかったのが不思議なくらい。
しかも最近になって、機械跡地に大型商業施設決定。
マンションも立ち上がってきて、なんとなく街の概要も見えてきた。
そりゃあ、上がりますよ、MST。
434: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-18 22:31:00]
なんと言っても新駅ですね。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2006_4/11_10/nak...

周りでも東京都から越してくる予定の友達いますよ。

丸の内まで20分、これが決め手です。
435: 匿名さん 
[2007-05-19 00:04:00]
>>421
同感
436: 匿名さん 
[2007-05-19 00:41:00]
PS=パイプスペースと言えばチョッとはイメージが伝わるよね。
一応隣人になりそうな人々との会話なんだからなるべく親切にと思うけどね・・
437: 契約済みさん 
[2007-05-19 06:50:00]
パイプスペースが室内って具体的にはどういうデメリットがあるんでしょうか。勉強不足ですみません。
438: ご近所さん 
[2007-05-19 08:30:00]
配水管は30年程度しか持たないので、30年後に
交換する時に、専有部分に入って工事をしなくてはいけなくなるためです。
その工事の間は引越しせざるを得なくなり、それなら一層建て替えてしまおうということも多い。
日本のマンションが外国に比べて短期間しか持たない一因になっています。
439: 契約済みさん 
[2007-05-19 10:58:00]
>>438さん
お返事ありがとうございました。
よくわかりました。
440: 匿名さん 
[2007-05-19 12:58:00]
あと、パイプスペースが室内だとそれも床面積に含まれるから、
デッドスペースの床面積が増えてしまうんじゃないですか。
443: 匿名さん 
[2007-05-19 21:29:00]
>442
エリアが終わってる。さすがに住めない。
444: 匿名さん 
[2007-05-19 22:21:00]
要望書の提出、明日までですってよ。
今日のパビは結構人が来てました。
来週の金曜から登録受付開始するのですかね?
高額ですからあまり競争にはならないでしょうね。
445: 匿名さん 
[2007-05-19 23:33:00]
明日、現場見学会に参加します。
以前開催された時に、参加された方いかがでしたか?
感想があれば教えて下さい。
あとポイント等あれば教えて下さい。
446: 匿名さん 
[2007-05-20 01:33:00]
>>442-443
港町近辺も何年か経つと大化けしそうな予感は確かにあるが、
今、武蔵小杉を買える人はここでいいのでは。
447: 契約済みさん 
[2007-05-20 01:47:00]
>445
現場見学会はMSTが間近に見れてよかったですよ。
自分の購入した部屋の下に行こうとしたら、ガイドの人にとめられたのが残念です。
あとは1階に入って高強度コンクリートの見本を見たくらい。ポイントといっても、工事中でチェックできるほどの行動はとらせてもらえませんでした。
448: 契約済みさん 
[2007-05-20 09:47:00]
MSTの一室を購入しました。
PSが気になって図面をひっぱり出してきましたが見当たりません。
その場合は外にあるのでしょうか‥?
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
449: 匿名さん 
[2007-05-20 10:56:00]
>447
ありがとうございます。
いつもは、塀の外から除き見ることしか出来ないので、中に入れるだけ
ちょっとワクワクしてます。
購入が決まっているので、部屋の下に行けたら行ってみたいと思います。
450: 要望書提出 
[2007-05-20 17:53:00]
本日、要望書提出いたしました!
間取りと向きでさんざん迷いました・・・。
というか、提出した今も尚、悩んでいたりも。
451: 契約済みさん 
[2007-05-20 21:04:00]
今日は現場見学会に参加しました。中にいた営業らしき人が、南側にはシネコンなども建つといっていました。
452: 匿名さん 
[2007-05-20 22:04:00]
遠くに住んでるので、気軽にモデルルームに行けません。
行けないうちに最終期になってしまいました。
最終期はどんな階を売るのか、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
453: 匿名さん 
[2007-05-20 23:08:00]
>>452
住まいを検討しているのに行けないというのには意思を感じないですね。
買わなくていいんじゃないですか?
ウェブからだって資料請求できるわけだし。
いわゆるウェブハラ?
454: 匿名さん 
[2007-05-20 23:31:00]
>451
南側というのは,東京機械跡地ですか?
それとも藍屋のところですか?
方向感覚が無くてすみませんが教えてください.
455: 452 
[2007-05-20 23:32:00]
ウェブハラってなんだか知りませんけど、
いま茨城の水戸に住んでます。
会社を退職したら生まれた川崎市に戻りたいと思ってます。
せっかくなら人気のある街に住みたいのですが。
456: 匿名さん 
[2007-05-20 23:50:00]
>455さん
この物件もう最終期なんで、もし検討されているのなら次の休日にでも一度見に行かれたらどうでしょう。最近川崎あたりも価格強含みなんで、検討は早いほうがいいと思います。
結構団塊世代のご夫婦らしき人もよく見かけますよ。
(念のため、私はここの販売員ではありません。)
457: 物件比較中さん 
[2007-05-21 00:10:00]
>451
シネコンですか!
営業の人が言ってるなら、結構確かなのかも。
454さん同様に場所が知りたいです。
やはり機械跡地のことでしょうか?
458: 455 
[2007-05-21 00:11:00]
>456さん
うーん。特急を使っても現地まで片道3時間掛りそうなので、
何度も通うわけにはいきません。
行った日に申し込むか申し込まないかを即決しなければならなそうですね。
460: 匿名さん 
[2007-05-21 09:41:00]
笑・そこまでこの人を総攻撃しなくても。
それだけこの物件が人気が高く、熱の入っている人たちが
参戦してきている証拠ですね。一生の買い物だから当たり前ですかね。
464: 契約済みさん 
[2007-05-21 11:06:00]
463さん

これから販売されるMSTの高層階がずばりこのエリアのシンボルと言えます。
資金に余裕があれば、断然高層階の方がお勧めです。
タワーは高層階ほど値落ちしずらいですし、ほぼ無抽選でいけます。
470: 匿名さん 
[2007-05-21 15:19:00]
「仲良く情報交換しましょう☆」と当スレッドの最初に明記されています。
この趣旨に逸脱する投稿は認められません。
他者に成りすましての自己弁護の投稿は管理者側で把握しています。
くり返すと永久投稿不可リストに入りますのでご注意ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる