新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:28:00
 

パークシティ武蔵小杉


□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-04-12 00:17:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】

301: 匿名さん 
[2006-05-26 10:12:00]
現地工事現場の看板が変わりましたね
夏、販売開始?
MRいくと予定教えてくれるんですか?
302: 匿名さん 
[2006-05-26 12:13:00]
どなたか説明会行かれた方いませんか?
報告楽しみに待ってます!
303: 291 
[2006-05-26 12:47:00]
明日説明会行ってきます。
価格もおおまかに分かるかもしれないとの事ですので楽しみです!
304: 匿名さん 
[2006-05-26 20:13:00]
私は明後日に説明会に行ってきます。とても楽しみです。
305: 匿名さん 
[2006-05-26 20:19:00]
本日説明会行きました。
価格はやはり高かったです。

これですっぱりあきらめられます。
306: 匿名さん 
[2006-05-26 20:51:00]
どんな感じっすか?
具体的におせーて。
307: 匿名さん 
[2006-05-26 21:18:00]
>306
人に情報を教えてもらう時その聞き方はないんじゃないですか?
教えてくださいとかでしょ?普通。
308: 匿名さん 
[2006-05-26 22:27:00]
じゃあいいです。どうせ明日行きますから。
309: 匿名さん 
[2006-05-26 22:39:00]
ホンとこのスレの方は感じ悪いですね
310: 匿名さん 
[2006-05-26 22:53:00]
というか、このスレに書き込む人で、買える人が何人いるのやら。
6,000万や7,000万円の物件購入にあたり、
資金や目処がたって本当に買える人は、
こんなスレで感じ悪い書き込みなんかするわけ無いじゃん。
311: 匿名さん 
[2006-05-26 23:06:00]
価格表は本当に6000万、7000万の
オンパレードでしたね。

6月半ばからモデルルームも見れるようです。
問い合わせだけで9000件近く来たそうですよ。
やはり、小杉の顔に値する物件だけありますね。

PC小杉、レジ、コスタ 高級な順に価格もはっきり分かれました。
312: 匿名さん 
[2006-05-26 23:19:00]
ほんとに感じ悪い人多いですね。。
別に高級な順も何もここを買うのに、
優越感で買うわけじゃあるまいに。

段は高いだろうと思っていたので、
妥当だと思うのですが、2年以上先の消費税、金利なども考えないといけないですね。
313: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
100㎡50階以上で幾らぐらいでしたか?
7000万くらいじゃ買えないと思うけど。
314: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
私はMRオープンしてから行く予定ですので、
価格表詳しく教えて頂けないでしょうか。
315: 匿名さん 
[2006-05-26 23:29:00]
9000件あって実際に買える財力のある人は5%ぐらいでしょ、、、
所詮はここの住人と同じで、みーてーるーだーけーの冷やかし。

ま、そんな私ももちろん買えませんがね!
316: 匿名さん 
[2006-05-26 23:46:00]
2年後っていうのが、また問題なんですよね
消費税は引き渡し時の税金になるのかな?
商業施設も何が入るのかが知りたい
317: 匿名さん 
[2006-05-27 00:36:00]
どうしてそんなに高く出すんでしょうかねぇ?

建設価格は公表されているもので290億円超(当たり前といえば当たり前ですが)。
単純に一戸当り2000万円+αでαがわからない部分はあるものの、あまり馬鹿高いとは思えない。
結局土地の簿価が高いということでしょうか?
ずいぶん前に仕入れた土地のようですし、地価が高かった部分と
仕入れ価格の利子見合いの部分が大きいのかな?

いくら分析しても安くはならないので、私のような貧乏人にとっては
新幹線に乗ったときに眺めるだけのマンションになりそうです。
318: 匿名さん 
[2006-05-27 02:43:00]
>297さん
どちらの方角からロータリーに歩かれているのでしょうか?
具体的に記していただかないとミスリードします。

レアリス武蔵小杉からJR南武線前のロータリーに向けて歩くとすごい風ですよ。
高さといい、棟数といい、新宿西口以上の高層マンション街になるでしょう。

新宿西口以上にビル風がすごいかもしれませんよ。

新宿西の三井ビルに三井不動産販売の本社があります。
まさか関係者じゃないでしょうね、と勘ぐってしまいたくなります。


319: 匿名さん 
[2006-05-27 08:06:00]
す、するどい!探偵のようだ・・・でも真実はわからない・・・
320: 匿名さん 
[2006-05-27 09:10:00]
消費税は引渡し時の税率が課されるのが原則です。
ただ、3%→5%の時は経過措置で、契約時の消費税でOKだったようです。
321: 匿名さん 
[2006-05-27 09:23:00]
やっと待ちに待った説明会だ!!!
勤務地が横浜なんで、欲しかったんですよねここ。
実家が立川なので南武線も便利だし。
タワーにも一度は住んでみたかったのでこんな僕の住みたかったところにタワーを三井さん
ありがとー!
高すぎる意見があるけど、三井価格だし周辺のしょぼ物件でも5000万台
なら別に6000万台って妥当でしょ。駅近というより駅直結でしょ。
即売でしょここ。
322: 匿名さん 
[2006-05-27 10:03:00]
説明会に行かれた方へ
60m^2台の価格いくらするのか教えて頂けないでしょうか?
323: 匿名さん 
[2006-05-27 10:10:00]
なんでここ書き込みする人って自分勝手なんだろう
自分の言いたい事だけ書いて返答しない。
>322
今日行って分かったらアップします。
324: 297です 
[2006-05-27 10:58:00]
<318さん

自分の考えと違うからといって、人を不動産会社の人呼ばわりしないでくださいね。ちなみに私は今井仲町に住んでいますので、南武沿線道路沿いというか、セレマークス・レアリスの1F庭を左手(北側)に見ながら、南武線沿いの一方通行の細い道を通って通勤しています。多分、小杉町の方からロータリーに出られる方は南武沿線道路そのもの沿いを歩いてこられるんでしょうね。私には遠回りですし、風よりは通勤の車の排気が嫌で今の道を通っています。でもそんなに風強いですかねぇ。。少なくとも通勤帰りの夜は、朝通る道が暗くて嫌なので、南武沿線道路の表通りを、エルシィ〜GS〜レアリス〜セレマークス〜モスバーガーと前を通りますが、あまり風感じないですけどね。個人差ですから、前も書きましたが、実際にご自身で行かれて体感されるのが良いと思いますよ。ちなみに、我が家は風は心配なかったのですが、別の観点(線路近くであること・入居時期)でどうしても許容出来ず、やや予算オーバーになりましたが、すぐに入居できる元住吉方面のマンションを購入することに決定しました!!。皆さんも早くご希望の我が家が見つかるといいですね!!!
325: 匿名さん 
[2006-05-27 11:58:00]
>>321みたいな三井信者もうざいですね〜。
普通に意見の交換できないんですかね、、
買った後から不具合出ても、三井****だから文句言わないのかな。。それとも社員?
ちなみに6000万台じゃショボ部屋かもしれませんよ。

>>322さん
我が家も今日説明会ですので、わかりましたら書き込みしますね。
326: 匿名さん 
[2006-05-27 12:47:00]
なんだかこのスレの雰囲気だとここを買うには予算不足の人が
多そうですね。好きな部屋が選べそうでラッキー!
だいたい欲しい人に限ってネガキャンしてあおるので惑わされないように
したほうがいいですね。
327: 近所住まい 
[2006-05-27 13:10:00]
説明会行って来ました。
今回はステーションフォレストタワーだけの販売で、ミッドスカイタワーの方は半年
ずらしての販売になるそうです。(竣工も当初予定より遅れるみたいです。)
>322さん
60m^2台は、今日もらった価格表では中低層で4000万前後、中層の上の方で4500万、
という感じで表現されています。
328: 匿名さん 
[2006-05-27 13:55:00]
説明会行きました。全体的な構想の説明が中心でした。
思ったほど高くはないです。
ただし部屋ごとに確定価格が出ているわけではないので、
階層や間取りによって大きく差が出るでしょう。
私は他物件より高いイメージは持ちませんでした、似たような感じ。
今のところ前向きに検討中です。

ただMRが出来ていないので何とも言えないのが正直なところ。
同じ三井物件でも鴨居のパークシティlala横浜を見たことがありますか?
とても買う気になれないショぼい部屋ですよ、天井も圧迫感あるし
狭さを感じさせる間取り、ださめの色調。
あんな部屋では同じ三井でも考えてしまいます。
329: 匿名さん 
[2006-05-27 14:35:00]
夕方に説明会行くけど、聴いてほしいことあります?
330: 匿名さん 
[2006-05-27 15:18:00]
>329さん

75㎡程度の部屋の最低価格と、修繕積み立て金が
どれくらいかわかるようでしたら教えてください。
331: 匿名さん 
[2006-05-27 15:45:00]
87㎡程度の南に3部屋面している4LDKタイプの価格を、
教えていただけますようお願いいたします。
332: 匿名さん 
[2006-05-27 16:41:00]
あと、駐車場の計画も(平置き?、機械式? 値段は?、総台数は?)
など、お願いします。
333: 匿名さん 
[2006-05-27 22:02:00]
329です。
駐車場は平置き。地下階(B2まで。自転車は地上階の北側:でも地上にも駐車場らしき土地あり)。値段未定。総台数は聞くの忘れました。ゴメン。

75m2だと4500万円〜(西側5F:ダイエーの上側),4800万円(西側10F〜&北北東側3F〜),5000万円〜(北西角部屋3F〜&南南東側3F〜) <総て3LDK
南東3面だと7000万円で8Fぐらい(南東角3F〜あり:95m2クラス)
ちなみに最上階南側は12500万円〜(120m2)

さすが緑の多さや共用施設は充実してますね。共用施設でホームシアターがあるらしく、今までにない視点で新鮮でした。あとセキュリティ(ゲート)が4重で、鍵が電子ロック。EDYも入れられるらしいのでfeliCaベースでしょう。足元に入るダイエーでEdyが使えるようになるそうで便利そうですね。あ、形状聞き忘れました。

プレゼン自体はまぁそんなものかというぐらいですので、いかなくてもいいかも。

こっからは私の感想:
あまりの営業の**ぶりと売り方の態度にかなり腹立ちまくり。
説明も、①まず物件価格,②こちらの予算,③間取り,④周辺環境など、の順でした。モノも説明しないのに価格から入るかな。普通。その後も資金シュミレーションでこちらの用意した金額を間違えたり周辺環境をろくに説明できなかったりと、「来なくてもいいんだよ?売ってやろうか?」がミエミエ。
妻の名義で話を進めていたのに、次回予約で「やはりご主人の名前でナイト〜」と差別的行為があった時点で営業変えてもらいましたよ。

お見苦しい文章、ご容赦ください。
(念のため、私の職業は建築や住宅とは無関係ですので)
334: 匿名さん 
[2006-05-27 22:24:00]
線路とかに囲まれてるからどうかな?と思ったけど静かな場所ですね。
うん、なかなかいい。
説明で埋立地でもなく、工場跡地でもない。って言ってたけどアイランドと豊洲売って
てそれはないだろって笑いそうになりました。
335: 匿名さん 
[2006-05-27 22:32:00]
>333さん

商業施設はダイエーが入ると決まっているんでしょうか?
商業施設関連で他に何か情報ご存知ないでしょうか。
336: 匿名さん 
[2006-05-27 22:33:00]
>333さん
ご親切にありがとうございました。
価格的に人気が集中するのでしょうか?
うちは前向き検討中なので、それが不安です
337: 匿名さん 
[2006-05-27 22:46:00]
75平米で4500万ならそんなに高くないですね
修繕費の計画はまだ出てないのかな。ホームシアターとか共用が充実してる分、心配ですが
338: 匿名さん 
[2006-05-27 22:57:00]
>>335
333ではありませんが私も本日行ったので。
プレゼンの中で「ダイエーの新業態店」という説明をされていましたよ。
339: 匿名さん 
[2006-05-27 23:02:00]
ありがとうございます。参考にさせていただいてます。

ただ、駐車場については物件概要のサイトに
敷地内機械式 873台 敷地内平面 26台とあるとおもいますが
333さんの情報と異なるようです。

これは予定変更、もしくは機械式だけど自走式に近いということなのかな。

駐車場かなり重視しています。
説明会いけないのでどなたかできれば教えていただけないでしょうか。

340: 匿名さん 
[2006-05-27 23:03:00]
85平米くらいの部屋だとだいたいどのくらいの価格になるのでしょうか。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。
うちもかなり前向きに検討中なのです。
341: 匿名さん 
[2006-05-27 23:20:00]
338さん

ご回答ありがとうございます。
ダイエーが入るようであれば、スーパー、様々な専門店が入りそうなので、
一通り生活に必要そうなのは揃いそうですね。
342: 匿名さん 
[2006-05-27 23:31:00]
340さん
 13-24階の85平米(北東角)の値段は未定ですが、同じ13-24階の88平米(東)には6300万前後との
値付けがしてありますよ。
343: 匿名さん 
[2006-05-27 23:32:00]
>327さん

60m^2台の価格ありがとうございます。
333さんの情報と合わせて考えると、
どちらかと言えば、60より70の方がお得っぽいですね。
344: 匿名さん 
[2006-05-27 23:33:00]
メニューーやカラーなどの選択は14階以下はもう
選べないと営業の方に言われました。
レジのときは4階くらいまでダメだったように記憶していますが
こちらは2年先でもそんな上まで無理なのでしょうか?
一寸残念です。
345: 匿名さん 
[2006-05-27 23:42:00]
駐車場代は平置きが3万。その他、機械式は16000円〜24000円だったと思います。
機械式で33階まであるとのこと。出すのに時間かかりそうですね。
346: 匿名さん 
[2006-05-27 23:52:00]
342さん。ありがとうございました。
うちの予算ではちょっと無理かな…
75平米くらいで考えたほうがいいのかもしれません。
でも80平米以上欲しいところなんですよね。
いろいろ悩みます。
347: 匿名さん 
[2006-05-27 23:55:00]
ち、ちょっとまって・・・
まだ見に行ってないのですが、これを見る限りかなりひどい物件・・・
なんか、見てこれがよかったっていうのはないのですか???
348: 匿名さん 
[2006-05-27 23:56:00]
スレの雰囲気が良くなってきて嬉しいです。
私も今日行ってきました。やはり安くはない価格でしたが、駅2分タワー、急行停車駅なら
これくらいするかなとも思いました。
ただ、上層階はやはりけっこうなお値段だなと思います。都内とあまり変わらないですね。
私は武蔵小杉が好きなので、やはり前向きに検討したいと思います。
349: 匿名さん 
[2006-05-28 00:00:00]
333です。
>335さん
すみません、商業施設には興味がないのでそれ以上聞きませんでした。ダイエーは確定です。

>336さん
私見です:集中するんじゃないかな。50m2台の北向きの部屋(安い!)とか、下層の70m2台とか。眺望を求めないのなら、設備の充実はすごそう。モデルルームも見てないのでわかりませんがね。
(それにしても価格から入る商売って腹立つなぁ)

>337さん
未定一点張りでした。その態度がまた(ry

>339さん
あくまで今回立つ側(北側の棟)の情報ですので。そういえば斜路とかないのかな。地下までEV? でも345さんの情報とも矛盾しますね。うそだったらごめんなさい。

>340さん
333に書いたとおりです。もっと高層階の知りたければ書きますが。

>344さん
帰りに東急から見たらすでに立て始めていましたから、単に調整不足なんじゃないですかね。
350: 匿名さん 
[2006-05-28 00:09:00]
340です。349さんありがとうございました。
ちなみに、物件ホームページに4LDKで87平米の間取りが
あるのですが、その間取りの価格とかお分かりになりますか?
階数にはあまりこだわりは無いので、低層階でもかまわないのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる