新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:28:00
 

パークシティ武蔵小杉


□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-04-12 00:17:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】

282: 匿名さん 
[2006-05-23 17:25:00]
ケープより、コンクリートが高そうですね!
283: 匿名さん 
[2006-05-23 19:32:00]
物件価格はそこそこ想定内だったとしても入居時期が先だからやはり金利を考えると
予想以上にたかくなりますね。キャッシュで払えるなら関係なんだろうけど。
量的緩和した途端、あっという間に金利が上がったのでゼロ金利解除後を考えると
希望する物件価格を下げるしかないんですよね。
部屋の広さまで狭くして検討は寂しいしなぁ。難しい選択を迫られてますね。
284: 匿名さん 
[2006-05-23 22:03:00]
25日から事前説明会ですよね。行った方、教えてください。
模型とか値段とか間取りの多彩さとか。
ウェブに公開されてる間取りはいまいち収納が足りず、満足できません。
居間に物入れなかったりバルコニーに出られなかったり。
285: 匿名さん 
[2006-05-23 22:24:00]
事前説明会って全予約ですか?
平日なら飛び込みもOKですか?
286: 匿名さん 
[2006-05-23 22:39:00]
>285さん
全予約みたいですよ
うちは土曜日に申し込みました。
>284さん
行ってから、色々こちらに書き込もうとは思ってますが、
ご自分では行かれないのでしょうか?
287: 匿名さん 
[2006-05-24 04:12:00]
私も情報希望です
予約いれてますが、だいぶ先で6月なんですよ…
288: 匿名さん 
[2006-05-24 16:14:00]
もうすぐ説明会
289: 匿名さん 
[2006-05-24 21:21:00]
自分も行ってきます。
土曜日終わったらレポしますのでご期待ください。
290: 匿名さん 
[2006-05-24 22:13:00]
ありがとうございます
期待して待ってます!
291: 匿名さん 
[2006-05-24 22:52:00]
286です。
うちはかなり前向きにこの物件を検討しているのですが、今、情報も少ないせいか、
なんとなく煽りというか、あまり前向きな内容がこちらに書き込まれてないので、
少々書きづらく感じてます。
プロジェクト説明会が始まってからまた変わると思いますが・・・
292: 匿名さん 
[2006-05-25 00:43:00]
新参者です。
タワーって何階くらいから、窓を開け放しておくことができないくらい、風がつよくなるもんなんでしょうか。地上でそよ風でも、30階じゃあ春一番以上という話もききましたが。
今まで低層階にしかいたことがないので、イメージが掴めないんです。
293: 匿名さん 
[2006-05-25 00:57:00]
タワーが1棟だけだと風はそれほどではないですが、
風は周囲の影響を大きく受けますから、
今回の小杉みたいにタワーがボコボコと建つと、
他のビルからのビル風の影響もあるので、低層階でも
いつも風はそこそこ強くなりそうだと予想していますが、
出来てみないとなんとも言えないかも…。
294: 匿名さん 
[2006-05-25 08:02:00]
ビル街はズラの人には辛いです。
風で乱れるのが心配。
295: 匿名さん 
[2006-05-25 12:39:00]
一般の第一期の前に会員優先販売を先にするのが最近の三井のやり方。
PC豊洲もケープもそうだしね。
ここも大規模だから会員エントリーで半分くらいを目指すと思う。
今日あたりフラゲ情報の人いるんじゃないのかなあ?
296: 匿名さん 
[2006-05-25 21:50:00]
武蔵小杉のJR駅前、スタバ辺りはいつも風がものすごいです。
たまたま風が強い日なのかと毎回思ってたんですが、そういえばビルが周りにないとだと感じないことに気がつきました。
ビルにはさまれているからでしょうか。
これがビル風なら、293さん、地上にいてもかなり風を感じます。

297: 匿名さん 
[2006-05-25 22:09:00]
<296さん

武蔵小杉在住11年で、毎日JRロータリー口から通勤をしています。風そんなに強いでしょうか??確かに吹く時もありますが、普段はそれ程でも無いですよ。私の勤務地の新宿西口と比較しては勿論いけませんが、個人的な感覚ではたいしたことないと思います。ただ個人差がありますから、朝、昼、晩と時間を変えて実際体感されるのが確実ですよね。週末は駅前から東急線のガード沿いに新丸子駅方面を抜けて、等々力公園方面にに子供と散歩すること多いですが、そんな、物凄い風にあまり遭遇した記憶がありません。ただ、これからたくさんタワーが建つと環境が変わるのかも知れないですが、今はそんな感じでね。

298: 匿名さん 
[2006-05-25 22:37:00]
>風が心配な皆様

 ちょっとした、風もしくは風雨の日にみなとみらい地区に視察に行かれる事をおすすめします。
武蔵小杉の未来が見えてきます。私が行ったときは、商業施設の入り口は破壊された傘の墓場でした。MMTFを検討した時も、上層階では窓を開けて生活する事は考えない方がいいと言われてやめました。24時間換気があるのだから問題ないと、地所の人は言い張ってましたが。

299: 匿名さん 
[2006-05-25 22:59:00]
ということは、
最南端のコスギタワーの方が、
多少ビル風のリスクが少ないのかな?
300: 匿名さん 
[2006-05-25 23:20:00]
現状でもNECのタワーの前(レジデンスのMRの前の通りを横須賀線を越えたところ)はすごい風ですよね。
301: 匿名さん 
[2006-05-26 10:12:00]
現地工事現場の看板が変わりましたね
夏、販売開始?
MRいくと予定教えてくれるんですか?
302: 匿名さん 
[2006-05-26 12:13:00]
どなたか説明会行かれた方いませんか?
報告楽しみに待ってます!
303: 291 
[2006-05-26 12:47:00]
明日説明会行ってきます。
価格もおおまかに分かるかもしれないとの事ですので楽しみです!
304: 匿名さん 
[2006-05-26 20:13:00]
私は明後日に説明会に行ってきます。とても楽しみです。
305: 匿名さん 
[2006-05-26 20:19:00]
本日説明会行きました。
価格はやはり高かったです。

これですっぱりあきらめられます。
306: 匿名さん 
[2006-05-26 20:51:00]
どんな感じっすか?
具体的におせーて。
307: 匿名さん 
[2006-05-26 21:18:00]
>306
人に情報を教えてもらう時その聞き方はないんじゃないですか?
教えてくださいとかでしょ?普通。
308: 匿名さん 
[2006-05-26 22:27:00]
じゃあいいです。どうせ明日行きますから。
309: 匿名さん 
[2006-05-26 22:39:00]
ホンとこのスレの方は感じ悪いですね
310: 匿名さん 
[2006-05-26 22:53:00]
というか、このスレに書き込む人で、買える人が何人いるのやら。
6,000万や7,000万円の物件購入にあたり、
資金や目処がたって本当に買える人は、
こんなスレで感じ悪い書き込みなんかするわけ無いじゃん。
311: 匿名さん 
[2006-05-26 23:06:00]
価格表は本当に6000万、7000万の
オンパレードでしたね。

6月半ばからモデルルームも見れるようです。
問い合わせだけで9000件近く来たそうですよ。
やはり、小杉の顔に値する物件だけありますね。

PC小杉、レジ、コスタ 高級な順に価格もはっきり分かれました。
312: 匿名さん 
[2006-05-26 23:19:00]
ほんとに感じ悪い人多いですね。。
別に高級な順も何もここを買うのに、
優越感で買うわけじゃあるまいに。

段は高いだろうと思っていたので、
妥当だと思うのですが、2年以上先の消費税、金利なども考えないといけないですね。
313: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
100㎡50階以上で幾らぐらいでしたか?
7000万くらいじゃ買えないと思うけど。
314: 匿名さん 
[2006-05-26 23:21:00]
私はMRオープンしてから行く予定ですので、
価格表詳しく教えて頂けないでしょうか。
315: 匿名さん 
[2006-05-26 23:29:00]
9000件あって実際に買える財力のある人は5%ぐらいでしょ、、、
所詮はここの住人と同じで、みーてーるーだーけーの冷やかし。

ま、そんな私ももちろん買えませんがね!
316: 匿名さん 
[2006-05-26 23:46:00]
2年後っていうのが、また問題なんですよね
消費税は引き渡し時の税金になるのかな?
商業施設も何が入るのかが知りたい
317: 匿名さん 
[2006-05-27 00:36:00]
どうしてそんなに高く出すんでしょうかねぇ?

建設価格は公表されているもので290億円超(当たり前といえば当たり前ですが)。
単純に一戸当り2000万円+αでαがわからない部分はあるものの、あまり馬鹿高いとは思えない。
結局土地の簿価が高いということでしょうか?
ずいぶん前に仕入れた土地のようですし、地価が高かった部分と
仕入れ価格の利子見合いの部分が大きいのかな?

いくら分析しても安くはならないので、私のような貧乏人にとっては
新幹線に乗ったときに眺めるだけのマンションになりそうです。
318: 匿名さん 
[2006-05-27 02:43:00]
>297さん
どちらの方角からロータリーに歩かれているのでしょうか?
具体的に記していただかないとミスリードします。

レアリス武蔵小杉からJR南武線前のロータリーに向けて歩くとすごい風ですよ。
高さといい、棟数といい、新宿西口以上の高層マンション街になるでしょう。

新宿西口以上にビル風がすごいかもしれませんよ。

新宿西の三井ビルに三井不動産販売の本社があります。
まさか関係者じゃないでしょうね、と勘ぐってしまいたくなります。


319: 匿名さん 
[2006-05-27 08:06:00]
す、するどい!探偵のようだ・・・でも真実はわからない・・・
320: 匿名さん 
[2006-05-27 09:10:00]
消費税は引渡し時の税率が課されるのが原則です。
ただ、3%→5%の時は経過措置で、契約時の消費税でOKだったようです。
321: 匿名さん 
[2006-05-27 09:23:00]
やっと待ちに待った説明会だ!!!
勤務地が横浜なんで、欲しかったんですよねここ。
実家が立川なので南武線も便利だし。
タワーにも一度は住んでみたかったのでこんな僕の住みたかったところにタワーを三井さん
ありがとー!
高すぎる意見があるけど、三井価格だし周辺のしょぼ物件でも5000万台
なら別に6000万台って妥当でしょ。駅近というより駅直結でしょ。
即売でしょここ。
322: 匿名さん 
[2006-05-27 10:03:00]
説明会に行かれた方へ
60m^2台の価格いくらするのか教えて頂けないでしょうか?
323: 匿名さん 
[2006-05-27 10:10:00]
なんでここ書き込みする人って自分勝手なんだろう
自分の言いたい事だけ書いて返答しない。
>322
今日行って分かったらアップします。
324: 297です 
[2006-05-27 10:58:00]
<318さん

自分の考えと違うからといって、人を不動産会社の人呼ばわりしないでくださいね。ちなみに私は今井仲町に住んでいますので、南武沿線道路沿いというか、セレマークス・レアリスの1F庭を左手(北側)に見ながら、南武線沿いの一方通行の細い道を通って通勤しています。多分、小杉町の方からロータリーに出られる方は南武沿線道路そのもの沿いを歩いてこられるんでしょうね。私には遠回りですし、風よりは通勤の車の排気が嫌で今の道を通っています。でもそんなに風強いですかねぇ。。少なくとも通勤帰りの夜は、朝通る道が暗くて嫌なので、南武沿線道路の表通りを、エルシィ〜GS〜レアリス〜セレマークス〜モスバーガーと前を通りますが、あまり風感じないですけどね。個人差ですから、前も書きましたが、実際にご自身で行かれて体感されるのが良いと思いますよ。ちなみに、我が家は風は心配なかったのですが、別の観点(線路近くであること・入居時期)でどうしても許容出来ず、やや予算オーバーになりましたが、すぐに入居できる元住吉方面のマンションを購入することに決定しました!!。皆さんも早くご希望の我が家が見つかるといいですね!!!
325: 匿名さん 
[2006-05-27 11:58:00]
>>321みたいな三井信者もうざいですね〜。
普通に意見の交換できないんですかね、、
買った後から不具合出ても、三井****だから文句言わないのかな。。それとも社員?
ちなみに6000万台じゃショボ部屋かもしれませんよ。

>>322さん
我が家も今日説明会ですので、わかりましたら書き込みしますね。
326: 匿名さん 
[2006-05-27 12:47:00]
なんだかこのスレの雰囲気だとここを買うには予算不足の人が
多そうですね。好きな部屋が選べそうでラッキー!
だいたい欲しい人に限ってネガキャンしてあおるので惑わされないように
したほうがいいですね。
327: 近所住まい 
[2006-05-27 13:10:00]
説明会行って来ました。
今回はステーションフォレストタワーだけの販売で、ミッドスカイタワーの方は半年
ずらしての販売になるそうです。(竣工も当初予定より遅れるみたいです。)
>322さん
60m^2台は、今日もらった価格表では中低層で4000万前後、中層の上の方で4500万、
という感じで表現されています。
328: 匿名さん 
[2006-05-27 13:55:00]
説明会行きました。全体的な構想の説明が中心でした。
思ったほど高くはないです。
ただし部屋ごとに確定価格が出ているわけではないので、
階層や間取りによって大きく差が出るでしょう。
私は他物件より高いイメージは持ちませんでした、似たような感じ。
今のところ前向きに検討中です。

ただMRが出来ていないので何とも言えないのが正直なところ。
同じ三井物件でも鴨居のパークシティlala横浜を見たことがありますか?
とても買う気になれないショぼい部屋ですよ、天井も圧迫感あるし
狭さを感じさせる間取り、ださめの色調。
あんな部屋では同じ三井でも考えてしまいます。
329: 匿名さん 
[2006-05-27 14:35:00]
夕方に説明会行くけど、聴いてほしいことあります?
330: 匿名さん 
[2006-05-27 15:18:00]
>329さん

75㎡程度の部屋の最低価格と、修繕積み立て金が
どれくらいかわかるようでしたら教えてください。
331: 匿名さん 
[2006-05-27 15:45:00]
87㎡程度の南に3部屋面している4LDKタイプの価格を、
教えていただけますようお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる