パークシティ武蔵小杉
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-04-12 00:17:00

- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【2】
No.151 |
by 匿名さん 2006-05-04 17:39:00
削除依頼
150みたいな人がたくさんいるんでしょうね。このマンションの購入者って。
一言で言えば○○が無い人かな。 まぁ駅前の騒音、埃、震動、酔客の中で、快適に暮らしてください。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2006-05-04 17:46:00
この人だけだと思うけど・・
他の方は普通でしょ。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-05-04 20:55:00
150は凄いね。
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-05-04 20:57:00
<148
<ここではシティーパーク中心の話題のスレなので全般的な話をここでしないこと。 全般的な話ではなく、 このマンションが抱える根っこの課題ですね。 自分の頭のサイズで考えないこと。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:02:00
150の住むフロアで
酔っ払いがゲロ吐かないといいね・・・ |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:06:00
多分、吐くんじゃない。
本人が。。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:27:00
まだまだ多いんだね
内廊下信者とかペアガラス信者 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:48:00
信者が多いとそれなりに価格があがるからね。
新築でも中古でも |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:49:00
<148
モグラかな? コスタに似たようにスレがあるし マンション名間違ってるし |
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-05-04 21:51:00
あ、なるほど
信者が多いと「儲」かるか |
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-05-04 23:08:00
>154さんに同意。148さんへ
別に、スレの題名と全くかけ離れているわけではないですし、 何人たりとも、「他のスレへ行け」と掲示板の参加者に言う 権利はないと思う。 スレの内容に不愉快で、規約に反していると思うのであれば、 管理者宛に連絡すれば良い。 マンション周辺の貴重な情報を教えて下さる方がいるのは、 私としては大変助かります。 コスタの板もそうだったけど、再開発の弱いところを指摘 する方への攻撃とも取れる書き込みが多すぎます。 話の流れで少々脱線するのは仕方がないと思う。そして、 そうした脱線から、貴重な情報が出てくることもある。 どうか、その芽をつぶそうとしないで下さい。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-05-04 23:31:00
>>149
新丸子の病院って、どこも既に平日で1〜2時間待ちがあたりまえな上に、今後 パークホームズなど複数の新築MSに多数入居者がいるんですが、大丈夫ですか? 適当な思いつきや根拠のない一般論とかでお茶を濁すのは感心しませんね。 また「お年寄りや小学生以下の子連れファミリーは不便なら小杉から出て行け ばいい」という意味の結論で締めくくってますが、再開発ってそんなつまらない ものだったのかと閉口してしまいます。小杉の未来は暗し・・・・。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-05-04 23:58:00
私は小杉在住(賃貸)で、ココの購入を検討している者です。
地元の方の発言が多いので、てっきりここの購入者は地元民が多いのかなと 思い込んでいたのですが、意外に転入者も多いのでしょうか? 武蔵小杉の現状はどうなのか、現状の問題点を解消すべく将来どのような開発が なされるのかを気にされる方がいるのは、ごく自然のことのように思います。 地元民の書き込みがウザイとか、人が集まれば栄えるなどの無責任な発言をされる方は 本当にここを検討していらっしゃるとは正直思えません・・・。 現状は、朝の通勤電車は激込みで渋谷まで特急で20分以上かかるし(サイトでは17分)、 土日の駅周辺なんて人だらけでスーパーなんてモノがなかったりするし、学校もパンク寸前で 結構飽和状態と言ってもいいくらいなのに、計画的に街づくりしないと確実にパンクします。 私はDINKSだからまだいいですが、お子さんをお持ちの方などはそりゃ不安だと思います。 私も将来子供ができたときの事を考えると不安です。 購入してしまっていたら、転居しようにも簡単にできませんから。 ・・要するに1万5千人も人口が増加するのに、再開発の全容がわからないから不安なんですよね。 今後開催されるプロジェクト説明会で、ある程度は明らかにされることを期待します。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-05-05 07:29:00
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-05-05 07:33:00
163さんの書かれている通りだと思います。
一つの「市」規模の人間が、再開発エリアに転入されてくるのに、その全容が見えない点が一番の不安です。そういった「不安」が払拭され「期待」に変われば良いのですが。。。不動産会社の見識ある街作りビジョンと見識に今は期待しています。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-05-05 10:06:00
平日朝の南北線、三田線(東京方面)の混み具合をご存知の方、教えてください!
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-05-05 10:36:00
>164
>再開発ってのはね、すべてが2年で終わって、理想的な夢のような暮らしが >自動的にできるのだと思ってるのだとすれば大間違い。 >その後5年10年かけて住民参加で一歩一歩作り上げていくもの。 住民だけではどうしようもないことが多いのも事実。 再開発の計画段階で踏み込んで実施していれば簡単に出来ることが、 再開発がある程度進んでしまうと、実施不可能または大変な労力が 必要となることは少なくないと思うのですが。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-05-05 10:45:00
>164
>だからぁ、東京の病院に行ってごらんよ。午後まで待たされるって、、。 >それよりはぜんぜんマシだと思うけどな。 嘘をつくのはやめてください。 病院についてですが、数だけ見ると徒歩圏に大病院が2つと多いかもしれませんが、 いずれも、午後まで待たされることが少なくありません。 東京にだって、午後まで待たずに診察を受けることのできる病院はたくさんあります。 病院の絶対数ではなく、人口比でみるべきでしょう。まあ、そんなデータの 比較なんてされているのを見たことありませんが。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-05-05 10:57:00
>166
>平日朝の南北線、三田線(東京方面)の混み具合をご存知の方、教えてください! 武蔵小杉駅については、現状は始発駅なので、何本か待てば必ず座れます。 乗車率については、時間によっても異なりますが、7時30分から8時ですと 武蔵小杉で100%(新聞が読める程度)、目黒に着くまでには新聞が読めなく なります。 うまく言葉で表現できませんが、白金高輪で、三田線と南北線の待ち合わせ が行われており、乗り換えが発生するので、70-80%まで減ります。 (例えば、三田線に乗っているとすると、白金高輪駅で南北線の始発が待って おり、時間のロスなく乗り換えることが可能。始発電車なので、かなりの 確率で座ることができます) 目黒線の始発駅は、そう遠くない将来、武蔵小杉駅から日吉駅になり、日吉駅 には地下鉄が接続しますので、将来的にはもっと混み合うことが予想されます。 今でも、目黒線、東横線とも、日に日に混雑しているのが感じられる状況です。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-05-05 11:05:00
日吉始発はもう来年度からとかじゃなかったっけ??
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-05-05 12:02:00
電話繋がらない。。。
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-05-05 12:25:00
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-05-05 14:55:00
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-05-05 14:57:00
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-05-05 15:01:00
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-05-05 15:04:00
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-05-05 15:24:00
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-05-05 16:16:00
三井の大規模物件でオール電化ってあまりないような気が・・・
私が見て回った範囲でも ・芝浦グローヴ、ケープ→ガス(IH選択不可) ・豊洲→ガス(IH選択不可) ・新浦安グランデ→ガス ・幕張ビーチテラス→ガス |
|
No.179 |
by 匿名さん 2006-05-05 17:25:00
ここは三井のブランド一本勝負だね。
タワーの展望がかなり阻害されている。 ただし、三井の見識ある行動が武蔵小杉の再開発の位置づけ を決める感じがする。 少なくともリクコスや東京建物には大きな期待出来ないが、 三井なら景観やインフラ面含めて考えてほしい。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-05-05 18:06:00
178の回り方からして千葉県民かな。それだけ回ってまだ買ってないのですか?
ここは恐らくグローブよりも高いからこない方がいいですよ。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-05-05 19:32:00
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-05-05 19:37:00
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-05-05 21:07:00
小杉に住んでるけど、
正直いって綱島街道周辺なんてたいしたところじゃないけどな、、、、。 あんな建てたら、売れ残りまくると思うんだけど、賃貸専用マンションまで建つみたいだね。 なんかここをありがたがってるのってすごく不思議、、、。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-05-05 21:13:00
果たして、ここに書き込みしている人の何%が
パークシティを最終的に購入されるんでしょうね? 武蔵小杉の他の物件なんか目じゃないと言わんばかりの。 150様、173様や180様などのお書き込みから察するに、 当然南側最上階120m2の億ションを余裕でご購入されるんでしょうなぁ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-05-05 21:23:00
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-05-05 21:35:00
グローブより高いってすごいですね!
1番お高い部屋は二億五千万ぐらいするのですかね?うらやましいです。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-05-06 00:22:00
首都圏の高級マンションでIHって方が珍しいのでは?
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-05-06 06:09:00
武蔵小杉でグレードの高い住宅エリアは駅の西側の今井・木月地区
であることは地元民の常識。 市ノ坪、新丸子東地区は、工場の街。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-05-06 07:24:00
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-05-06 07:35:00
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-05-06 10:44:00
>>188
今井、木月がグレード高いのはわかるけど「昔からの閑静な住宅街として」でしょ。 今は「工場の街」でも、それを便利に快適に変えていくのが再開発というもの。 はっきりいって、だからど〜したって感じです。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-05-06 10:56:00
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-05-06 11:39:00
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-05-06 11:43:00
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-05-06 12:05:00
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-05-06 12:45:00
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-05-06 12:47:00
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-05-06 12:55:00
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-05-06 23:38:00
>188
っていうか、武蔵小杉ごときの街でグレード云々ってwwww |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-05-07 09:19:00
<199
そお? 武蔵小杉の中原区今井あたりは世帯平均年収も高く、良い環境だそうよ。 一流企業の社宅が多かったから、社宅がなくなっても、住み続ける人が多いみたい。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |