450越えてたので【4】つくりました。
レジデンス・ザ・武蔵小杉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2006-08-27 01:05:00
レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
929:
匿名さん
[2006-12-09 17:43:00]
|
930:
匿名さん
[2006-12-10 00:42:00]
ここはあと何戸残っているのですか?
将来の新駅直結を考えるとお買い得な気がしますが完売しませんね。 |
931:
匿名さん
[2006-12-10 10:00:00]
ほとんどが4LDK以上でまだ30戸ぐらい残ってると思います。完売もなにも10月から
モデルルーム閉鎖中でしょ。自分は1月のマンション内モデルルームを楽しみしてます。 気になる音なども確認できますし。 はっきりいって、コスタ、レジの1期、SFTと全て出遅れたので、ここか、MSTのどちらかで 決めたいと思ってます。 |
932:
匿名さん
[2006-12-10 14:18:00]
こことMSTは長期で見て
管理費・修繕費がどのくらいちがうか気になります こっちが安いことは間違いないとこですが・・・ |
933:
匿名さん
[2006-12-10 15:09:00]
レジは次の通りです。MSTはパークシティスレで聞いてみてくださいね。
管理費は部屋によって違いますが、10400-15100円/月ですね。 一戸あたり平均の修繕積立金/月は次のとおりです。 1〜5年目 7412円 6〜10年目 8895円 11〜15年目 10674円 16〜20年目 12808円 21〜25年目 15370円 26〜30年目 18444円 一時金は初年度のみ 一戸あたり平均273247円 |
934:
匿名さん
[2006-12-10 16:41:00]
ありがとうございます
経済的にみても ずっと先まで安心して住めますね |
935:
匿名さん
[2006-12-11 00:04:00]
現場見学会に行ったきました。
さっそく内装のクロスに波うっている場所を発見しました。実演している方以外の所は十分注意する必要があるでしょう。内覧会では十分注意した方が良いですね。 作業員の人も現場で禁止されているポケットに手を入れていた人が何人かいました。確かに寒かったですが関係ないので、現場管理が甘い証拠です。 |
936:
匿名さん
[2006-12-11 17:50:00]
15階の景色きれいでしたね。
北側は新宿、渋谷、六本木ときれいに見渡せましたね。 東京タワーが思いの外大きく見えました。 屋上庭園からの景色が楽しみですね。 西側購入なのですが、 西側は本当に視界が開けていて、 どうか東京建物跡地が高層になりませんように・・・。 まぁ、4,5年でも今のままなら、もうけもの?(笑) |
937:
匿名さん
[2006-12-11 22:26:00]
HPのピピットコンロの部分直ってますね!なんか、嬉しい♪
関係者の方、ありがとうございます。 |
938:
匿名さん
[2006-12-14 12:39:00]
15階の景色っていいですよね〜。これより高いとちょっと高すぎてしますような感じで、私にはこの景色がちょうどいい。
|
|
939:
匿名さん
[2006-12-14 21:05:00]
今は北側に何も建ってないので景色がいいけどビジネスホテルが建ったらもう駄目ですよね。Aタイプの北側は真横にホテルが建って完全にかぶってしまうのでしょうか?そうなると壁だと思うしかないですね。光が入ってくるだけましかな?
|
940:
匿名さん
[2006-12-14 23:04:00]
確認したところホテルとの距離はもっとも近いところで6メートル。
クロス貼りは2人一緒に作業することは基本的になく Aタイプの部屋でだいたい5日間くらいかかるそうです。 |
941:
匿名さん
[2006-12-15 00:19:00]
南側に建つ住友のマンションの詳細わかりますか?
また1階に入る店舗情報もおわかりになれば?教えてください。 |
942:
匿名さん
[2006-12-15 12:22:00]
テナントならともかく、買い取るところなんていないんじゃない〜。どこかの塾とか入ったりして〜
|
943:
匿名さん
[2006-12-15 20:59:00]
分譲で候補はいくつか来てるそうで、その業種も聞きました
飲食店はないです。コンビニ、スーパー、病院など。 でも一番高く買ってくれるところをギリまで様子見するんじゃないかな 決まるのは来年だと思いますよ |
944:
匿名さん
[2006-12-17 14:39:00]
来年入居するときには、店舗も開店してるんでしょうね。
駅前広場も早くできるといいですね。 |
945:
匿名さん
[2006-12-18 12:31:00]
どうでしょう〜
少なくとも新駅が開業するまでは住人とNECの社員ぐらいしか通らなさそうな場所ですからねぇ。 駅前広場の工事なんてやってる時は大変でしょうし。 案外全店舗は売れなくて、しばらくは賃貸店舗が入ってるかもね。 |
946:
匿名さん
[2006-12-19 12:13:00]
結構 悲観的な意見が多い。皆さん楽しくしましょう〜。
|
947:
匿名さん
[2006-12-19 15:45:00]
全然楽しみデース。しかし本当にホテルが隣に建った時の想像がいまいちつきません。
|
948:
匿名さん
[2006-12-19 23:06:00]
隣のホテルと言っても、ホテル ザ・エル@ィ武蔵小杉みたいな雰囲気になるのかなぁと
あまり心配しておりませんが。 |
クロス実演は若い人でしたが、無難に作業されていましたよ。
この説明会は価値ありますね。
行ってよかったと本当に思いました。
買う側もより納得できるし、売る側としても顧客満足向上につながると思います。
気配りも聞いていたし、イニシアの印象も大分良くなりました。
はっきりといえることは、やはり実際に見ると納得することが多いです。
グレーだった点も、現物を交えて説明してもらえるので、非常にすっきりしました。
(これを購入検討時にやってくれていれば、もっと簡単に理解できた点も多かったな・・・とか思ってしまいましたが。)
今までは、イニシアしか直接接していなかったので、
それ以外の部分は、この掲示板などから入ってきた情報ばかりが先行していましたが、
実際に自分で実物見て印象が変わった点も多かったです。
特に、大豊建設は大分良い印象を持ちました。
このまましっかりと最後まで完成させて欲しいと願うばかりです。
今後、購入を検討される方はよいですね。実物見れるし。
現物が近くにあるので、売る側も説明がしやすいのではないでしょうか。