Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/
公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html
<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定
売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設
物件URL:http://www.momiji368.com/
施工会社:戸田建設
管理会社:日建ハウジングシステム
[スレ作成日時]2010-08-25 18:44:50
横濱紅葉坂レジデンス Part3
201:
物件比較中さん
[2010-09-02 01:28:58]
セカンド、でここ?ださすぎ
|
||
202:
匿名
[2010-09-02 07:32:52]
194
予算にゆとりが無いなら西はやめて北にすれば?安いよ。 |
||
203:
匿名さん
[2010-09-02 08:03:46]
201
やっぱり。じゃ、隣にしようかな。 |
||
204:
匿名
[2010-09-02 08:08:58]
|
||
205:
匿名
[2010-09-02 08:37:24]
妄想は他でやってくれ。
|
||
206:
匿名さん
[2010-09-02 15:04:45]
ここって宣伝してんの?
今日ホームページに1期3次登録受付中なんて出てたけど、それまで何にも更新されて無かったよな。 それだけMRに来ている人だけで売れてるってこと? |
||
207:
申込予定さん
[2010-09-02 15:10:38]
206さん
まあ、普通はそう思うんでしょうね。 ただねー、ここの掲示板で、その手のことを話すと、売れてるわけないとかデベロッパーの作戦だとかって話になっちゃうんですよ。 だから、直接MRに行ってみたら? たぶん、そこで聞いた情報も出鱈目だとか、ここの掲示板では言われるから、特に報告とかはしない方が。 |
||
208:
匿名
[2010-09-02 15:21:31]
|
||
209:
匿名
[2010-09-02 15:22:55]
|
||
210:
匿名さん
[2010-09-02 16:13:39]
>193
>このようなネット掲示板を見てるのは、購入検討者の極一部だと思いますよ。 マンション購入を決めた人のうち半分は、掲示板を見ているんだそうだ。2007年リクルート調べ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/rakujyu/news/rn90624a.htm |
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-09-02 16:15:55]
210
当てになんねーな。 |
||
212:
匿名
[2010-09-02 16:38:47]
ここは当てにならない
MRに電話します |
||
213:
匿名さん
[2010-09-02 18:57:55]
第1期○次というのは、通常は第1期の抽選で外れた人の為に他の部屋を優先的にあてがう目的で、密かに行うもの。一応、公示しないと公平性に欠けるからHPには掲示するが、派手に広告すると本来の目的が損なわれる可能性があるから普通はやらない。この外れ組がはけた頃に第2期を大々的に宣伝し、新規検討者を募るパターンが多い。
宣伝しない事と人気とは関係ない。 |
||
214:
匿名
[2010-09-02 19:19:44]
と言うことは必然的に50組以上の抽選落選者がいたということがわかりますね。宣伝云々はわかりませんが、人気があるのは確かみたいですね。
|
||
215:
申込予定さん
[2010-09-02 19:46:27]
ほらね。すかさず、213みたいのが現れた。
売れてることは絶対に認めず、どんな理由でも良いから、売れてないことを強調する。 ですから、検討者はMRに行って、ほんとの状況を確認しましょう。 |
||
216:
匿名さん
[2010-09-02 20:15:06]
誰も売れてないとは言ってない。
何か、必死だね(笑) |
||
217:
匿名さん
[2010-09-02 20:21:05]
必死でMR行こうぜキャンペーン(笑)
上手いな営業さん。 |
||
218:
匿名さん
[2010-09-02 20:24:51]
214さんは何を根拠に落選50組で人気と言ってるのですか?
|
||
219:
匿名
[2010-09-02 20:28:14]
逆に人気ではない根拠がありますか?
|
||
220:
匿名さん
[2010-09-02 20:48:44]
誰が人気がないと言っているのですか??
|
||
221:
匿名
[2010-09-02 20:54:09]
では読んだまま理解できませんか?
|
||
222:
買いたいけど買えない人
[2010-09-02 20:54:41]
第1期○次というのは、通常は第1期に出す住戸数が多すぎる時に即日完売と言えなくなるために小分けにして販売を行うもの。一応、1期で出そうと思っていた住戸であることにかわりはないが、新発売を2度やってイベント感を出し、即日完売という本来の目的を損ねないために業者がよくやる手法。そのため1期○次は1次に比べ戸数が圧倒的に少なく、それでも少人数ははけるので○次にも即日完売のレッテルを貼ることが出来る。
|
||
223:
申込予定さん
[2010-09-02 20:58:48]
216みたい方は屁理屈ばかりだからね。すぐに現れるねー。言いたいことは常に人気ないのと売れてないのとデベロッパーの策略ね。
(笑)だってさ。 |
||
224:
匿名
[2010-09-02 21:07:10]
>222
一期一次以降宣伝してないからイベント感ゼロ。 |
||
225:
匿名さん
[2010-09-02 21:15:39]
222さん
それは少しズレてます。 それなら第1期と第2期を期分けする理由が無くなりますね。 |
||
226:
申込予定さん
[2010-09-02 21:18:49]
今回から初めて参加します。
週末申し込み予定です。 2期と1期3次がどう違うのか、営業の人に聞きましたが、特に深い意味はないといわれました。 今のところ抽選なしで買えそうです。 |
||
227:
申込予定さん
[2010-09-02 21:38:28]
224,225さん
最初から、ネガの方のレスはずれてるんですよ。 言いがかりがほとんどなんだから。 |
||
228:
匿名さん
[2010-09-02 21:44:06]
226さん
本当に営業さんが期と次の違いがわからないのなら、 ここの営業さんのレベルは相当低いです。 そのうち第2期が始まったら、○次と違って華々しく宣伝するから その意味がわかりますよ。 |
||
229:
匿名さん
[2010-09-02 21:50:07]
>言いたいことは常に人気ないのと売れてないのとデベロッパーの策略ね。
なんでそう決め付ける?どこにそう書いてある?自虐か被害妄想か(笑) |
||
230:
申込予定さん
[2010-09-02 21:50:14]
226です。
参番館は今回売り出さない部屋の価格もすべて決定しているようです。 やはり人気なようで、抽選の部屋もいくつかあるといわれました。 |
||
231:
申込予定さん
[2010-09-02 22:02:06]
229さん
ふぁいふぁい |
||
232:
申込予定さん
[2010-09-02 22:07:36]
229さん
自虐の使い方が違います。 |
||
233:
匿名さん
[2010-09-02 22:46:57]
226さん
抽選なしで買えるということは、空きの部屋もあるということでしょうか。 人気のタイプとそうでないタイプをご存じでしたら教えて欲しいです。 |
||
234:
匿名さん
[2010-09-02 23:04:05]
232
いえいえ、ある意味自虐です。 |
||
235:
申込予定さん
[2010-09-02 23:16:05]
226です。
参番館だと低層階と高層階の希望者が多いようです。 中層階が比較的空いているようです。 あと、角部屋の高額物件が抽選になるようです。 |
||
236:
契約済みさん
[2010-09-02 23:49:26]
226さんが営業から聞いた何期、何次であろうと関係ないというのは
希望に沿う部屋に申し込むのであれば本人にとっては関係のないこと、という意味かなと思います。 価格は一期発売の時から全て決定しているはずです。 |
||
237:
匿名さん
[2010-09-03 13:46:55]
いえ、価格は客前に出すまでは決まりません。100万円単位などある程度は決まっていますが、売れ行きを見ながら高くしたり安くしたりします。(高くすることは稀ですが)
付いた価格が正しい価格とは限りません。売り手が思っていなかったところで客がメリットやデメリットを感じるものです。売り手はそれを見ながら住戸ごと、または階ごとの価格を「後になって」調整します。 正式価格の前に予定価格があるのもそんな理由です。 |
||
238:
匿名さん
[2010-09-03 16:39:47]
そうだね。
私は都心も含めて様々な物件をみてきたが、割高物件ほど後で価格が下がる傾向にある(ここが割高かは時間がたてばわかる)。最近の傾向としては、始めに価格を高めに設定し、衝動買いや上客を囲って先に利益を確保し、期を追うごとに価格を下げたり、価格交渉に応じるケースが多い。価格を下げる口実はキャンセル住戸等。因みに、決算の月(大抵3月)は売上を優先するので、価格交渉に応じてもらえる場合が多い。 |
||
239:
匿名
[2010-09-03 17:32:34]
価格はほぼ決まっているようですよ。一次販売ですでに契約済みの部屋と同じ間取りの上層階が3戸売り出されるのですが、階数が一つあがるごとに100万円ずつ価格があがるようです。一次販売価格も教えてもらいました。
|
||
240:
匿名
[2010-09-03 19:06:57]
キャンセル住戸が出ても今のペースなら値下げはしないだろうね。
甘い夢に期待しない方が懸命。 万一値下げしても下2ケタの端数がいいとこじゃない。 モデルルーム見たら収納が沢山あるから良いと思った。廊下も狭くないし。 |
||
241:
匿名
[2010-09-03 19:19:58]
値下がりどころか弐番館は価格
いい部屋からどんどん売れていく。 |
||
242:
匿名さん
[2010-09-03 19:39:25]
|
||
243:
匿名さん
[2010-09-03 20:05:18]
240さん
大体どこのマンションも始めは勢い良く売れるんですよ。 検討者が多いですからね。 例えば、人気マンションランキングでいつも1位のブリリア有明や二子玉川ライズ 等、多くの人気大規模マンションはいつ竣工し、何年売り続けているのか調べて みればわかります。 これらも始めは販売絶好調といわれてました。 残念ながら、ほとんどが竣工して半年以上経っても売れ残っています。 中には2~4割引きでも売れないみたいです。 一度潮が引くとぱったりと検討者は少なくなってしまうので、検討者がいる間になんとか売り切ろう とデベはあの手この手を使ってくるでしょう。 私の知る限り、300世帯以上の大規模物件が竣工前に完売した例は リーマンショック以降、記憶にありません。 |
||
244:
匿名
[2010-09-03 20:19:53]
>243
マンションマニアがここになんの用? |
||
245:
匿名
[2010-09-03 20:20:57]
有明なんて不便じゃん!二子玉は高すぎたんじゃない?あと横浜中心部は都内より需要あると思うよ。だから一緒にしないでよ。(笑)
売れようが残ろうがどっちでもいいけど自分はこのマンションは欲しいと思ったよ。場所も気に入った!タワマンや中古は好きじゃないし、今ある物件ではダントツ一番だな〜。 そして営業の対応も余裕があって良かった。 |
||
246:
匿名
[2010-09-03 20:29:58]
242
三菱地所のホームページみてみな。 全ての売り出し価格でてるぞ。 |
||
247:
匿名
[2010-09-03 20:30:01]
242
三菱地所のホームページみてみな。 全ての売り出し価格でてるぞ。 |
||
248:
匿名
[2010-09-03 20:30:07]
242
三菱地所のホームページみてみな。 全ての売り出し価格でてるぞ。 |
||
249:
匿名
[2010-09-03 20:34:45]
だれか検討してる人、話しませんか?
参の北か西だったら西かな?ちなみに景色にはこだわりません。 |
||
250:
匿名
[2010-09-03 20:37:02]
二子玉ライズは高すぎたよなぁ、平均価格が8500万。
|
||
251:
購入検討中さん
[2010-09-03 20:45:44]
どこ?
URLアップしてくれないか。 |
||
252:
匿名
[2010-09-03 20:47:14]
西は眺望はだめ、間取りは広い部屋が多い。日当たりは南西向きで良好でしょう。
北は庭に面していて眺望は良さそう。間取りは狭め、日当たりは好くないが暗くはなさそう、価格的にお得。 ちなみに北向きの68平米は一期一次で完売。 |
||
253:
匿名さん
[2010-09-03 20:49:36]
|
||
254:
購入検討中さん
[2010-09-03 20:53:21]
|
||
255:
匿名
[2010-09-03 20:54:54]
今のマンションが南東ですが朝日が当たり良すぎて暑いです。西はもっと暑いのか…。でも暗い部屋よりは西かな?
間取りは西の70平米代のHがいいなぁ。 |
||
256:
匿名
[2010-09-03 20:57:06]
253
だったら東京の物件のスレいけよ。 1人で笑ってれば? お前絶対買うなよここ! |
||
257:
匿名
[2010-09-03 21:04:32]
255
南東は朝日を暑く感じる人もいるんですよね。あと、思いのほか午後が暗くなる。 南西は朝日は入らないが明るい。夏の午後は冷房必須だが、冬は逆に暖かい。 自分は南西好みです。 |
||
258:
購入検討中さん
[2010-09-03 21:06:28]
|
||
259:
匿名
[2010-09-03 21:10:10]
北向きは寒いよ。
冬の朝はつらい。 |
||
260:
匿名
[2010-09-03 21:11:02]
朝日を浴びるのは体にいいからなぁ、
やっぱり南東! |
||
261:
匿名
[2010-09-03 21:17:55]
横浜のマンション価格は世田谷区と変わらないよ。しかも紅葉坂は地歴が別格。グランドメゾン伊勢山は積水の集大成、坪単価380万円の神奈川最高級マンション。それでも売れてしまうんだよ。現実みろよ。
|
||
262:
匿名さん
[2010-09-03 21:21:49]
グランドメゾン伊勢山が坪380万で売れた?
偽り情報を流すのはほどほどに。 |
||
263:
255
[2010-09-03 21:22:50]
257さん
南東は朝が蒸すから遮光カーテンが必要ですよ。 我が家はクーラーのタイマー設定ないとダメです。今年だけでなく、去年も暑かったです。 不思議と南東は人気ありますが、西は暑いということでイメージがイマイチでしたが、私の生活リズムには問題なさそうです。 勇気でました。ありがとうございます。 Cの間取りもいいですね。 |
||
264:
契約済みさん
[2010-09-03 21:23:12]
ホームページみたが、無難な価格設定だね。一期一次とほぼ同じ価格。人気の部屋からどんどん売れていくだろうな。
|
||
265:
匿名
[2010-09-03 21:29:32]
グランドメゾン伊勢山はプチバブルの頃とはいえ、当時14000万〜30000万の予定分譲価格で既に、会員から申し入れあったのは事実。伊勢山〜紅葉坂一帯は神奈川の聖地。地歴勉強し直しな。
|
||
266:
匿名さん
[2010-09-03 21:30:18]
>261
はいはい。どうしてもわからないようだから資料ね。 http://www.mansion-price.com/satei-point/satei-souba.html 倍以上違うから。素人はあまり恥をさらさない方がいいよ。 |
||
267:
購入検討中さん
[2010-09-03 21:31:22]
冬は南東でも暗いし寒いですよ。
冬はそもそも日の出の時間帯が遅いので朝早い人だったら変わらないと思います。 北向きで好みが分かれるところは、日中の日当たりじゃないでしょうか。 日が当たると家具が色あせたりとかもあるし、そういうのが好きじゃない人もいるでしょうし。 |
||
268:
匿名さん
[2010-09-03 21:32:57]
>265
で、売れた実績は?売れたって言ったよね(笑) |
||
269:
匿名
[2010-09-03 21:37:03]
ぼーっとしてるといい部屋はどんどん売れていくね。壱番館は半地下しか残ってないんじゃないの?参番館も残り3分の1きったね。掲示板に張り付いているキャンセル待ちの検討者は諦めて、グレーシアパークス関内に行った方がいいね。背伸びして購入しても、管理費滞納したらみんなに迷惑かかるよ。
|
||
270:
匿名さん
[2010-09-03 21:39:18]
265
神奈川の聖地に建つマンションがこの仕様なのか? 一等地に建つマンション仕様ではないぞ。 |
||
271:
匿名
[2010-09-03 21:45:45]
横浜駅のタワマンが、当時、世田谷区の某タワマンと同じ価格で即日完売したのは有名な話。横浜市全体と世田谷区比較してるのは香ばしいね。
|
||
272:
匿名
[2010-09-03 21:49:02]
1人だけネガがいるな。
明日抽選だから最後の追い込みネガか(笑) |
||
273:
匿名
[2010-09-03 21:49:42]
270
仕様も最高級にしたのがグランドメゾン伊勢山。 |
||
274:
購入検討中さん
[2010-09-03 21:50:59]
ホムペのどこに価格が載っていますか?
ガセネタですか?わかりにくすぎ!! |
||
275:
匿名
[2010-09-03 21:53:34]
一日中パソコンと向かいあってるのに地所のホームページの価格も見つけられないのか(笑)
|
||
276:
匿名さん
[2010-09-03 21:53:38]
271
しつこいね。素人さん。 横浜のナビューレは確かに別格だよ。 それと世田谷のどのマンションを比較して言ってるのかな? まさか横浜の一級品と世田谷の三級品を比べて、世田谷と横浜が一緒っていってるわけではないよね(笑) |
||
277:
匿名
[2010-09-03 21:55:05]
>276
よっ!マンションマニア(笑) |
||
278:
匿名さん
[2010-09-03 21:56:36]
あらっ。それだけ。
|
||
279:
匿名
[2010-09-03 21:56:42]
>276
妄想ではどのマンションをお買い上げで?(笑) |
||
280:
匿名
[2010-09-03 21:58:28]
>276
考えてるな〜(笑) |
||
281:
匿名さん
[2010-09-03 21:59:14]
ここはサードで、検討中。
|
||
282:
匿名
[2010-09-03 21:59:14]
>276
早く笑わせてくれよ(笑) |
||
283:
匿名
[2010-09-03 21:59:53]
>281
野球か!(笑) |
||
284:
匿名
[2010-09-03 22:01:04]
>276
やっぱり単なるマンションマニアか(笑) |
||
285:
匿名
[2010-09-03 22:02:19]
>276
玄人マンションマニア(笑)ここの掲示板に書き込む人は素人だからいじめないで(笑) |
||
286:
匿名
[2010-09-03 22:06:56]
マンションマニア反論できず悔し涙流して去る(笑)
|
||
287:
匿名さん
[2010-09-03 22:07:18]
実況中継。
ポジ軍団は残念ながら、ネガ軍団の圧倒的な理論で追い詰められ、 もはや、意味不明のたわごとでしか応戦できなくなりました。 ねぇ、早く、逃げないで世田谷と横浜が同じ価格っていうエビデンスみせてよ~。 伊勢山が売れたのみせてよ~(笑) |
||
288:
匿名
[2010-09-03 22:07:40]
探せません。
どこに価格のってますか? |
||
289:
匿名さん
[2010-09-03 22:09:28]
早く、見せてよ~。
逃げるなよ~。 ポジ何も言えずなみだ目(笑) |
||
290:
匿名さん
[2010-09-03 22:12:04]
もうネガって認めちゃってんのかよ(笑)
探せないほどバカならしょうがねーなー。 ほれ見ろ! http://www.mecsumai.com/search/roomlist/id/1306001 http://www.mecsumai.com/search/roomlist/id/1306003 |
||
291:
匿名さん
[2010-09-03 22:18:04]
|
||
292:
匿名さん
[2010-09-03 22:19:04]
>287
でお前はどこに妄想マンション買ったんだ(笑) |
||
293:
匿名さん
[2010-09-03 22:19:56]
あら、世田谷より断然安いわ。
こんな聖地でこんな価格だしちゃって大丈夫かしら。 これはきっと即完だわね。 明日が楽しみだわ。ほほほ。 |
||
294:
匿名さん
[2010-09-03 22:20:21]
|
||
295:
匿名さん
[2010-09-03 22:21:48]
それはお前だよ(笑)
|
||
296:
匿名さん
[2010-09-03 22:22:50]
世田谷、世田谷うるせーなー。
世田谷のどこのこと言ってんだ(笑) 世田谷も広いの知ってる?(笑) パソコンの画面でしか見たことないからわからないか?(笑) |
||
297:
匿名さん
[2010-09-03 22:23:29]
>295
それはお前だよ返し(笑) |
||
298:
匿名さん
[2010-09-03 22:25:18]
ここのネガはたいしたことねーなー(笑)
じゃあさいなら。 |
||
299:
匿名さん
[2010-09-03 22:25:35]
あらっ、怒った顔もかわいいわ。
もう少し怒らせて見ようかしら。ほほほ。 |
||
300:
匿名
[2010-09-03 23:10:09]
ポジ?なのかな?のほうがより荒らしに思えるのはオレだけかな?
|
||
301:
匿名さん
[2010-09-03 23:12:20]
幹線道路から離れていて静かそうなのは北と西でしょう。
この立地だから日当たりはあまり気にならないですね。 |
||
302:
匿名さん
[2010-09-03 23:28:39]
なんだこのスレ・・・
住民もこんなのばっかりだと嫌だなぁ。。。 |
||
303:
匿名
[2010-09-03 23:29:18]
壱番館でも音は気にならないと思いますよ。
一国道添いに住んだ経験ありますが、思ったほど気になりません。 踏切の真横とかならきついでしょうけどここは一般レベルなのでは。 それより参番館のエントランスのステンドグラスみたいなやつがセンスなくて残念。 椅子も安っぽいし子連れがジュースこぼしたりして汚なくなりそうで嫌です。 |
||
304:
匿名
[2010-09-03 23:33:06]
むしろ公園の鈴虫やらセミがうるさそうだなここ(笑)
|
||
305:
匿名
[2010-09-03 23:33:28]
ナビューレが一級品というが平均分譲価格は240万。ここは260万ぐらい?複数のデベが欲しがった土地だからね。グランドメゾン伊勢山は積水が300万で取得したから、確実に全戸億ションだね。
|
||
306:
匿名さん
[2010-09-03 23:34:47]
もう少し濃い色のソファだといいのに・・・
|
||
307:
匿名
[2010-09-03 23:36:17]
みなとみらいに住んでますが、夜の虫の音は心地よいですよ。朝は小鳥がチュンチュン鳴いています。紅葉坂レジデンスも同様だといいですね。
|
||
308:
匿名さん
[2010-09-03 23:41:59]
305
だから、ここは割高なマンションなんだよ。 |
||
309:
匿名
[2010-09-03 23:44:55]
306
ほんとですよね。 ペンションのロビーみたいだからもうちっと考えていただきたい。 |
||
310:
匿名
[2010-09-03 23:45:40]
>308
それ、オレも思った。得意げにいうことではないのにとも。 |
||
311:
匿名さん
[2010-09-03 23:48:50]
ナビューレが売り出した頃は地価が一番低かった頃で売主の土地だったからね。
ここやGM伊勢山が土地を取得したのは、プチバブルの頃。 だから、仕様を落としても割高になってしまう。 今は地価が下がっているから、これから2年後位に出てくるマンションは安くなるはず。 |
||
312:
匿名
[2010-09-04 00:04:29]
材料費があがったから当時の水準までは安くならないよ。中国がこけないと無理。
|
||
313:
匿名
[2010-09-04 00:10:04]
グランドメゾン伊勢山の土地取得はプチバブルの頃だが、このマンションはリーマンショックの後だよ。紅葉坂一帯は今後もでない稀少立地だからとにかく高い。桜木町の駅力を基準にしたら割高だが、聖地といわれるのは本当。地元民はみな知ってるよ。
|
||
314:
匿名さん
[2010-09-04 00:16:00]
聖地は言いすぎ。山手より下。
|
||
315:
匿名
[2010-09-04 00:16:46]
最近、中国での鉄鋼のダブつきから、鉄鉱石の価格の引き下げが発表されましたね。
|
||
316:
匿名
[2010-09-04 00:17:02]
グランドメゾンが恐ろしく高い値をつけてくるから、ここがいかに割安かはそのうちわかるでしょう。
|
||
317:
匿名さん
[2010-09-04 00:22:22]
グランドメゾンはここと仕様が違うし、それこそ立地が違う。
ここ海みえないでしょ。 |
||
318:
匿名さん
[2010-09-04 00:26:22]
ここと比較するマンションは、アトラスやヴィルヌーブだけど、どっちも坪150~170位だな。
|
||
319:
匿名
[2010-09-04 00:29:33]
開港当時、居留した外国人が住んでた山手に対して、日本側の行政期間が集中していたのが紅葉坂、横浜開港当時の中心地。公園や図書館、音楽堂、能楽堂などが集中した文教地区になっているのもそのため。ここにマンションが建つのは今後あり得ない。
|
||
320:
匿名さん
[2010-09-04 00:31:52]
そんな事ないよ。
すぐ上に宿舎があるし、伊勢山もあるしね。 |
||
321:
匿名さん
[2010-09-04 00:32:18]
まとめると、横浜で戸建てなら山手がナンバーワンだが、マンションならグランドメゾン伊勢山であることは間違いないね。
|
||
322:
匿名
[2010-09-04 00:34:06]
ここは、GM伊勢山買えない奴が住むマンションてことか。
|
||
323:
匿名
[2010-09-04 00:36:07]
グランドメゾン伊勢山、100平米、1億なら買うんだがなぁ。
|
||
324:
匿名さん
[2010-09-04 00:40:18]
そう言うことだね。
ただ伊勢山も勘違い価格だと、長期戦必至になるね。 俺は意外と伊勢山が売れず、粘ればかなり割安価格で買えると睨んでいるんだが。 積水は都心でも勘違い価格でかなり苦戦しているからね。 |
||
325:
匿名
[2010-09-04 00:47:12]
グランドメゾン伊勢山は日産や富士ゼロックスの金持ち役員がキャッシュで買うんだろうな。紅葉坂レジデンスが好調なのをみて強気でくるだろう。というか、一般公開してモデルルームやるのかな?金持ちにこっそり売る気もする。
|
||
326:
申込予定さん
[2010-09-04 00:51:33]
伊勢山の方でやってください。
|
||
327:
匿名さん
[2010-09-04 00:52:11]
伊勢山は来年早々にHPできるよ。
5月頃に竣工するから、そしたら棟内モデルルームで一般公開。 |
||
328:
申込予定さん
[2010-09-04 00:53:04]
317
海見えないでしょ だからどうした?笑 ポジもネガもどっかほかでやれ。 |
||
329:
匿名さん
[2010-09-04 00:54:07]
そこが重要なんだよ。
|
||
330:
みなとみらい住人
[2010-09-04 01:08:44]
横浜美術館の前、みなとみらいの34街区にはマンション建たないことが決定した。低層の商業施設、来年3月から着工予定。MM住民向けの説明会が今月20日にあり。ここの検討者には影響あるかなぁ?とりあえず、MM住民は資産性がたかまり皆喜んでいる。
|
||
331:
申込予定さん
[2010-09-04 01:36:48]
329
それはあんただけ。 何がそこが重要だよ。 紅葉坂なんか、初めから海なんか期待してねーよ。 海見たかったら、タワーマンション探すのが普通だろ。 重要でもなんでもねーよ。 |
||
332:
申込予定さん
[2010-09-04 02:00:45]
|
||
333:
匿名さん
[2010-09-04 02:20:41]
ナビューレも海が見える部屋とそうでない部屋で坪単価がぜんぜん違う。
MMタワーも同じ。 伊勢山も海が見える部屋とそうでない部屋は坪単価が明らかに違うはず。 まあ、来年になったらわかるよ、素人さん。 |
||
334:
匿名さん
[2010-09-04 02:29:09]
>海見たかったら、タワーマンション探すのが普通だろ。
では聞くが、今現在ここ周辺で海が見えるタワーが販売されているか? 答えは、ほとんど皆無だ。 あっても億を超えるんだよ。 それだけ希少性があり、それだけで高いんだよ。 |
||
335:
匿名さん
[2010-09-04 02:30:44]
331は素人だから虐めないで下さい(笑)
|
||
336:
匿名さん
[2010-09-04 07:50:25]
周辺をよくご存知の方がいたら教えていただきたいんですが、
図書館が二つありますよね? 横浜市中央図書館と県立図書館。 こちらはどっちが大きいんでしょうか? |
||
337:
匿名
[2010-09-04 08:17:14]
夜中に買えないネガの書き込みが凄いね。
営業のいってた通りだ! |
||
338:
匿名さん
[2010-09-04 08:32:48]
夜中の営業さんも必死だけどね。
|
||
339:
匿名
[2010-09-04 08:41:45]
ここは都合が悪いことを書かれると全部ネガって言われるようだ。
だけどネガの書いてることは全て筋が通っているように思う。 |
||
340:
匿名
[2010-09-04 08:49:26]
GM伊勢山がオーシャンビューなわけないだろ。現地を知らない、知ったかぶりは恥ずかしい。海が見えたら億ションてアホか?
|
||
341:
匿名
[2010-09-04 08:52:59]
上の階はビューだよ。
また、恥かくぞ。 |
||
342:
匿名
[2010-09-04 09:17:37]
>339いつ読んでもそんな感じですよね。ネガにもひどいのもあるのはあるかもしれませんけど、結構事実が多いと感じます。ムキになって、二度と来るな、みたいなポジみたいなほうがウザイですね。
|
||
343:
匿名
[2010-09-04 09:19:35]
グランドメゾンは東側より、市街地を見下ろす南側の方が眺望絶景。眺望の悪い西側なら1億5000万で買えるだろうな。
|
||
344:
匿名さん
[2010-09-04 09:25:53]
壱番館や参番館上層階の購入者なら、ポートサイド地区やみなとみらい地区の海が見える中古タワマンも買えるんじゃねーの?
去年の中古ブームは早くも失速気味だね。 |
||
345:
匿名
[2010-09-04 09:28:23]
343
グランドメゾンの西側は結婚式場に目の前塞がれているからなぁ。 それでも億超えか、、、 冷やかしで観に行こうかな。 |
||
346:
匿名
[2010-09-04 09:28:29]
グランドメゾンのスレでやれよ
|
||
347:
匿名
[2010-09-04 09:31:31]
せっかくの港ヨコハマだから、海が見えるというのは正直羨ましいです。その分資産価値が高いのは皆さん納得でしょう。
|
||
348:
匿名
[2010-09-04 09:45:35]
347
海にこだわるなら、中古のタワマン、ここより安い部屋も結構あるよ。 |
||
349:
匿名
[2010-09-04 09:57:53]
この辺り、昔は明治天皇の離宮があったの?価格が高いわけだ。
二期販売はいつから? |
||
350:
匿名さん
[2010-09-04 10:01:17]
>>336
実際比べてみたことがなかったので知らなかったのですが、横浜市中央図書館の方が大きいみたいです。 ウィキペディアでも市立図書館の中央館としての所蔵数では大阪市、札幌市についで 日本で3番目の大型図書館で、他府県の都道府県立図書館よりも蔵書数が多い。とか書いてありますし。 横浜市中央図書館と県立図書館の蔵書数を比べてみると横浜市中央図書館は約150万冊、 県立図書館は719,764冊とかなり差もりますよね。こういうのあまり気にしたことがなかったですが。 |
||
351:
匿名さん
[2010-09-04 10:05:26]
|
||
352:
匿名
[2010-09-04 10:17:13]
今日は12時から抽選会だよな?やっぱりここの掲示板にはまともな検討者は書き込んでないみたいだな。基本ネガの自作自演だもんね(笑)ネガは筋とおってるだって(笑)うける(笑)紅葉坂レジデンスの検討スレに紅葉坂以外のことを延々と書き続けることは筋とおってる?(笑)
ネガ君。君は買えないんだから、登録もしてないのに抽選会見学させてくれなんていってまた追い返されないように、パソコンの前でおとなしくしてろよ(笑) |
||
353:
申込予定さん
[2010-09-04 10:28:21]
347
だから、別に海を見えることなんか期待してないんだよ。 紅葉坂なんかから、見えるわけねーだろが。 それに、いつ海が見えなくても資産価値があるなんて言ったんだ? 資産価値なんかどうでも良いんだよ。 何が海が見えるかどうかだ。 それから、素人とかほざいてるやつ、あんたはマンションの玄人なのか?超暇な玄人だな(笑) |
||
354:
匿名
[2010-09-04 10:29:04]
351
パークタワー横浜ステーションプレミアの21階、東向き81平米なんて結構いいんじゃない?7280万でずっと売れてないから、交渉すれば安くなるよ。 |
||
355:
匿名
[2010-09-04 10:33:36]
350
横浜市中央図書館も徒歩圏内ですよ。 やっぱりここの立地はいいなぁ。 |
||
356:
申込予定さん
[2010-09-04 10:36:58]
333〜335は同一だな。
独りで海でも眺めてな。 |
||
357:
匿名
[2010-09-04 10:40:10]
353
本人が海の見えるタワマンに住んでいるだけじゃないの? 高層タワマンが嫌で、商業地じゃなく、落ち着いた住環境と利便性を求める人にとって、ここは申し分のない物件でしょう。 |
||
358:
申し込み予定
[2010-09-04 10:46:38]
みなとみらいの中古タワマン群も検討したが、狭い間取りが多いんだよね。比較的間取りがよいブリリアは仕様がわるい。DINKSや老夫婦ならいいけど、家族4人以上は無理だと感じた。というわけで、ここに申し込み予定です。皆さん、よろしく!
|
||
359:
申込予定さん
[2010-09-04 10:58:12]
357さん
よく読んで下さい。 海が見えなくても、資産価値がなくても、良いマンションだと言ってるんですよ。 そんなもんがなくても、ここの購入を希望したいということです。 積極的なポジではないけどね。 |
||
360:
匿名
[2010-09-04 11:00:49]
|
||
361:
匿名
[2010-09-04 11:07:28]
将来的にキング軸には300メートルの高層が建つし、ブリリアグランデの海側にも60メートルの建物、下手したら、横浜市恒例の規制緩和でマンションが建つ可能性あり。オーシャンビューにこだわる奴は初代MMイーストに住むしかないだろう。ここの検討者やグランドメゾン伊勢山に住む人は海を眺めるこだわりがないことだけは確かだ。
|
||
362:
申込予定さん
[2010-09-04 11:09:23]
360
認める?何を? あんたは誰と闘ってるのか知らんが、よく読んだ方が良いぞ。あるともないとも言ってねーぞ。 |
||
363:
申込予定さん
[2010-09-04 11:13:37]
|
||
364:
申込予定さん
[2010-09-04 11:18:21]
368はまだいませんが?
掲示板に張り付き過ぎて、視力低下しましたか?大丈夫ですか? |
||
365:
匿名
[2010-09-04 11:26:32]
360
もういいから(笑) グランドメゾン伊勢山で海が見えるのはせいぜい10戸だろ。 それ以外でも2億ションなんだよ、隣は。 |
||
366:
申込予定さん
[2010-09-04 11:41:51]
海が好きなタワマン希望者は354さんのご紹介物件買えば?
俺は買わないけど。ここの方が断然魅力的。 |
||
367:
匿名さん
[2010-09-04 11:59:57]
海大好き
|
||
368:
匿名
[2010-09-04 12:20:01]
|
||
369:
匿名
[2010-09-04 12:37:38]
368
グランドメゾン伊勢山は東側の上層以外は海見えないだろ。 海が好きな人はグランドメゾン伊勢山なんか買わないで、みなとみらいタワマンの海側最上階買うだろ。 君は何がしたいんだ?海がみたいならこんなとこいないで354の物件買えよ(笑) |
||
370:
匿名
[2010-09-04 12:42:37]
ここは本当に惜しいな。
免震なんて余計なもの付けなきゃ妥当な価格になっただろうに。。 |
||
371:
匿名
[2010-09-04 12:48:53]
|
||
372:
匿名
[2010-09-04 13:15:25]
371
プレミアからの眺めって何だ(笑)? まさか横浜ステーションプレミア(笑)? 目の前に300メートルの高層建つだろ。 中古で売れ残ってる354の物件買えばいいだろ。 グランドメゾン伊勢山も所詮、高台からの眺め。この辺り一帯は君には向いてないよ。 |
||
373:
匿名
[2010-09-04 13:22:43]
363の予想どおり、368に海好きな埼玉県人があらわれましたね。
|
||
374:
匿名
[2010-09-04 13:35:24]
今日の販売戸数1戸増えてる
急遽、前回落選者から要望がはいったから分譲したのでしょう。親身なデベだなぁ |
||
375:
匿名
[2010-09-04 13:40:04]
なんでポジはこんなにまで必死なんですか?ねがよりすごくてひきます。
|
||
376:
契約済み
[2010-09-04 13:41:06]
今ごろ新しい購入者が確定してますね。
同じマンションの住民なので、良い方たちであってほしいです。 落選してしまった方も二期で決まりますように。 |
||
377:
匿名
[2010-09-04 13:50:07]
376
どんどん売れていくね。凄い勢い。 |
||
378:
匿名
[2010-09-04 14:23:49]
みんなお金もってるね〜
不況とは思えないな。 |
||
379:
申込予定さん
[2010-09-04 14:51:54]
375
どうぞひいて下さい。 あなたが来なければ、それで良いですから。 |
||
380:
匿名さん
[2010-09-04 14:55:33]
|
||
381:
申込予定さん
[2010-09-04 15:10:12]
380
色々な地所を見回ってるんですね。 ご苦労様です。 |
||
382:
匿名さん
[2010-09-04 15:12:13]
うん。地所はモラル低いってことが分かる。まあ、事件も何度か起してるしね。会社の体質なのかな。
|
||
383:
申込予定さん
[2010-09-04 15:17:56]
382
あなたのモラルも… |
||
384:
匿名さん
[2010-09-04 15:21:17]
これも地所のパトロールかな。うふっ。
|
||
385:
匿名さん
[2010-09-04 15:22:08]
モラルじゃなくて、コンプライアンスだったね。
|
||
386:
匿名
[2010-09-04 15:24:41]
海好きのタワマンマニアはプレミアに行っちゃったの(笑)?
|
||
387:
匿名
[2010-09-04 15:28:47]
地所物件は買えない人の僻みが凄いね。ローン仮審査で落とされたのか?グレーシアパークス横浜関内お勧めだよ。
|
||
388:
匿名
[2010-09-04 15:34:28]
今、不況なの?
俺は普通のサラリーマンだけどバンバン給与上がって年収アップしてるよ |
||
389:
匿名
[2010-09-04 15:44:20]
この立地でこの価格は安いよね。植栽豊かな公開空地と、レンガ調の外観やガス灯の設置。三菱地所物件。紅葉坂のランドマーク的存在。歴史と利便性、住環境のバランスが完璧だね。どう考えても安い。売れ行きが全てを証明しているよ。
|
||
390:
申込予定さん
[2010-09-04 15:49:01]
389
おれもそう思う。 けど、その正論はここだと、ポジうざい扱いされるよ。 |
||
391:
ご近所さん
[2010-09-04 16:41:06]
ここの人って、買い物どこでするの?
絶対に不便では? |
||
392:
購入検討中さん
[2010-09-04 16:57:22]
391
だから? 余計なお世話。 |
||
393:
契約者
[2010-09-04 18:10:22]
日常の買い物は車でいくから大丈夫。徒歩でスーパーの荷物ぶら下げて歩くなんてむり〜
|
||
394:
匿名さん
[2010-09-04 18:21:47]
地所物件板には買えない人なんて蔑むようなことを平気で書き込む人が多いよね。
|
||
395:
匿名さん
[2010-09-04 18:41:30]
違いますことよ。ここは隣が買えなくて伊勢山から見下ろされる人が買われるマンションですわ。ほほほ。
|
||
396:
匿名
[2010-09-04 18:49:56]
なるほど。
それは毎日コンプレックス溜まりそうですね。 |
||
397:
購入検討中さん
[2010-09-04 19:02:51]
394〜396
はどっか別でやったら? 関係ないことばかりだし。 |
||
398:
匿名さん
[2010-09-04 19:05:45]
そかな。デベの悪行を知るのは重要だと思うけど。
|
||
399:
申込予定さん
[2010-09-04 19:25:47]
380
色々な地所を見回ってるんですね。 ご苦労様です。 |
||
400:
申込予定さん
[2010-09-04 19:37:03]
394〜396と398は同じだろ。
デベの悪行って何だ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |