Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/
公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html
<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定
売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設
物件URL:http://www.momiji368.com/
施工会社:戸田建設
管理会社:日建ハウジングシステム
[スレ作成日時]2010-08-25 18:44:50
横濱紅葉坂レジデンス Part3
No.151 |
by 匿名さん 2010-09-01 15:39:15
削除依頼
142
散々言葉尻をとらえて、まともま質問はスルーしといて、良く言いますね。 あなたは検討してないんだから、ここに来なければ? |
|
---|---|---|
No.152 |
by ビギナーさん 2010-09-01 17:14:27
>147
眺望が悪いからといってキャンセルする人なんて稀だよ。 手付け放棄しないといけないじゃん。 もし仮に営業が明らかに違う説明をしていたとしても、 消費者はそれを証明しなくてはならない。 販売済み住戸が後からキャンセルだって出てくるケースは マジキャンセルじゃなくて、売れたと言って残していた住戸です。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-09-01 18:09:00
141さんって、関係者?
なんか納得。 |
|
No.154 |
by 匿名 2010-09-01 18:28:02
150、151
紅葉坂はない?何故、そう言い切れるのかな?パークも付かない低仕様の大規模マンションがこのご時世で売り切るのは相当難しいのは明白。デベはあの手この手を使ってくるよ。 それから何がスルーだ? 意味不明なこと言うな。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-09-01 18:32:42
別に、売り切れる必要なんかないんじゃ・・・
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-09-01 18:35:15
じゃあ、なぜ花があると言い切れるのでしょうか?
教えてください。 |
|
No.157 |
by 匿名 2010-09-01 18:41:55
112です
回答いただいた皆さん、ありがとうございます。70〜80あたりですと選択肢があって助かります!やはりそれ位が標準ということで納得・安心しました。 |
|
No.158 |
by 匿名 2010-09-01 18:44:07
完売しても売れ残ってもどちらでもよくない?
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-09-01 18:49:47
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-09-01 18:52:19
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-09-01 19:00:12
それがデベは困るんだな。
だから必死なわけよ、どこも。 それは確かに。間違いないと思うよ。 それと、こちらで検討している人たちにいちいち売れない売れないと連呼するのは筋違いです。 |
|
No.162 |
by 匿名 2010-09-01 19:18:48
みっともないスレになってしまってますね。私が中でも一番見苦しいと感じるのは、かえないやつはもう来るな、でていけ、みたいなのがいちばんイヤですね。検討者のレベルが低いと思われるからやめていただきたいです。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-09-01 19:26:01
158さん
わたしもそう思う。 だって、購入者には何の関係もないもん。 |
|
No.164 |
by 契約者 2010-09-01 19:37:25
はっきりしておく事が1つ。ここのMRでは要望書が入った部屋や購入済みの部屋に花をつけるようなパフォーマンスは一切ありません。私は長谷工物件で見たことはありますがね。
|
|
No.165 |
by 匿名 2010-09-01 19:52:39
どうでもいいと思うんだけど。私はその話題には無関係だけどあなたたちしつこいね。
|
|
No.166 |
by 契約者 2010-09-01 20:00:18
>165
どうでもいいのはあなたのように買うつもりのない人。買いたい人にとっては事実の書き込みを参考にしたいんです。嘘の書き込みは知っている人が潰してあげるのが親切というものです。 |
|
No.167 |
by 匿名 2010-09-01 20:04:19
ただ批判されたからしつこくなっているだけでしょ。そんなこといつまでもやっていないで欲しいだけ。
|
|
No.168 |
by 匿名 2010-09-01 20:07:58
>167
それあなたでしょ(笑) |
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:13:32
168さん
全くそうですね。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:14:10
161さん
ほんとにそう思いますね。 |
|
No.171 |
by 匿名 2010-09-01 20:17:19
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:25:09
171さん
花の話以外は都合悪いから、無視なんですね・・・ |
|
No.173 |
by 匿名 2010-09-01 20:31:04
>161
それは違うな。ここの検討者の中にはあまりに楽観的で即完するとか言ってる可哀想な人がいるから、現実を話ているだけ。もっと冷静に判断しないと後で後悔する人を何人も見てきているからね。 |
|
No.174 |
by 匿名 2010-09-01 20:35:56
後悔先に立たずというからいいんですよ、ほっといて。事故責任ですし。
ひょっとしたらMMのタワマンみたいに割増で転売できるかもしれないし。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:36:57
173さん
それで、あなたに感謝している方がいますか? だから、筋違いだと言ってるんですよ。 何が違うんですか? |
|
No.176 |
by 匿名 2010-09-01 20:40:21
>171さん、ほとんどの人は理解していますよ。おバカさんはもうそっとしておいてあげてください。
|
|
No.177 |
by 匿名 2010-09-01 20:42:48
はぁ?ここは感謝される為に書き込むスレなのか?
勘違いはあなたの方だよ。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:49:08
177さん、あなたは何のために書いているんですか?
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:50:23
177さんの現実論とやらには誰も期待していないですよ。
さようなら。 |
|
No.180 |
by 匿名 2010-09-01 20:56:31
178さん。
何かのために書くスレですか?それなら、あなたは何のために書き込んでいるのですか? |
|
No.181 |
by 匿名さん 2010-09-01 20:57:47
174さん
本当ですよね。 自己責任なのに、なぜいちいち自称現実論を語るんでしょうね? 今まで何人も後悔した人を見たって・・・ また一人で勝手に見てれば良いのに。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2010-09-01 21:12:06
それも書く人の勝手だと思いますが。。
私が知らないことを結構知っているようで、私は参考になっています。 |
|
No.183 |
by 174 2010-09-01 21:13:16
|
|
No.184 |
by 物件比較中さん 2010-09-01 21:50:22
142~183までは読む価値ないね。
荒らす人間はいつも決まっている。 (笑)はもういいよ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2010-09-01 21:56:42
今後の期が即完するかどうかはわかんないけど、
他の物件と比べたらよく売れていることは間違いないでしょう。 |
|
No.186 |
by 匿名 2010-09-01 22:08:54
↑(笑)
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-09-01 22:25:37
184さん
同感 |
|
No.188 |
by 匿名 2010-09-01 22:31:39
(笑)(笑)(笑)
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2010-09-01 22:41:57
「好調偽装と今後の展開」とググれば、面白いことが
沢山書いてあるよ~ |
|
No.190 |
by 物件比較中さん 2010-09-01 23:05:23
週間東洋経済の特集号読みました!
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=264 このマンションは申し分ない物件ですね。 以下抜粋 ↓ 新築・中古マンションと住宅管理を徹底調査!東洋経済の特集で、首都圏マンション市場の最新動向が徹底分析されました。ポイントは、都心に位置し駅に近く利便性が高い物件の売れ行きは好調なものの、郊外では低迷し、俯瞰すれば局地的な盛り上がりまでというもの。 また、住宅購入で大事な要素となる住み心地について、マンションの場合、同じ建物内での居住者による影響が大きい。近年、ルールに無頓着(自己中心、自分勝手)な人が増加したためトラブルも増加している。 内容は、違法駐車が一番多く、ペット、音、リフォームなどが続く。(私が暮らしている団地も同様)さらに、高齢化社会と景気低迷から、管理費未払い、修繕費用の不足などの問題もあり、管理会社が頼りにならないという声も多い。 同誌では、マンション市場の分析からみた購入のアドバイスから、頼りになる管理会社の見分け方まで紹介しており、これから住宅購入(特にマンション)をお考えの方は目を通しても損はないと思います。以下に、一部、購入者の視点でこれはと思ったところをご紹介させていただきます。 高齢化が進む今後、修繕積立金不足の問題が深刻である。築年数が古い物件になると、住んでいる人の高齢化が進んでおり、積立金不足を一時金で払うのは難しくなる。ましてや、建て替え決議が通るはずもなく、大規模修繕もできずに老朽化が進む。(千葉で不動産業を営む鈴木正浩氏) 今後、値段が下がり続ける物件と、下がりにくい物件に分かれるだろう。その分かれ目は、建物の質と立地。人口減少、住宅の飽和状態のなか選ばれるためにもっとも重要なのは立地。さらに、同じ立地でも建物の質によって値段が変わる。(さくら事務所の長嶋氏) 国土交通省は現在、「エコ・コンパクトシティ構想」を推進中。これは居住地域の範囲を小さくし、人が集まって暮らすことで無駄をなくし、暮らしやすくしようというもの。この取り組みが本格化すると、人口密度が低い地域の物件が見向きもされなくなる。(同誌記者) |
|
No.191 |
by 匿名 2010-09-01 23:15:15
住み心地は居住者によるのか。ここ、心配じゃありませんか?この荒れ具合みていると。契約者みたいな人の暴言が目立ちますよね。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-09-01 23:20:44
191さん
確かに。でも、その他もひどいけどなー |
|
No.193 |
by 匿名さん 2010-09-01 23:21:37
このようなネット掲示板を見てるのは、購入検討者の極一部だと思いますよ。
|
|
No.194 |
by 西向き購入予定の方 2010-09-01 23:33:44
すみません、参番館西向きの部屋はよく言われる夏は灼熱地獄となるのでしょうか?
前に高い建物が出来た場合も含め、価格をどう考えるか。 予算的に西向きしか買えなさそうですが、それでも他の物件に比べたら高いし・・・ でもマンション自体はとても気に入ってます。西日対策考えていますか? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2010-09-01 23:34:17
ここに契約者はほとんどいないだろ
|
|
No.196 |
by マンコミュファン 2010-09-01 23:57:18
194
真西でなければそれほど問題にはならないですよ。南西と南東だと南西を選ぶ人もいるくらいです。南西は日が長いし、とにかく明るいです。過去にマンコミュでも話題になっているので覗いてみて下さい。 |
|
No.197 |
by 西向き購入予定の方 2010-09-02 00:07:41
マンコミュファン様
ありがとうございます。覗いてみます! |
|
No.198 |
by 匿名さん 2010-09-02 00:56:06
194さん
キャンセル住戸待てば、東南帰るよ。 |
|
No.199 |
by 申込予定さん 2010-09-02 01:01:45
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-09-02 01:19:12
セカンドにね
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |