Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60365/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77998/
公式サイト=http://www.momiji368.com/
新日鉄都市開発プレスリリース=http://www.nscp-net.com/news/2009/20091218.html
<全体物件概要>
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目111番2他(地番)
交通:地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩5分、根岸線桜木町駅より徒歩6分
総戸数:368戸(分譲対象は314戸を予定)
入居予定:2011年12月末予定
売主:新日鉄都市開発、三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、伊藤忠ハウジング
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工:戸田建設
物件URL:http://www.momiji368.com/
施工会社:戸田建設
管理会社:日建ハウジングシステム
[スレ作成日時]2010-08-25 18:44:50
横濱紅葉坂レジデンス Part3
683:
匿名さん
[2010-09-08 13:36:44]
|
684:
購入検討中さん
[2010-09-08 13:39:30]
飲み屋、馬券場、ピンク街なんかどれだけ距離離れてるんだよ…。そういうのを粗探しって言うんだよ。
|
685:
賃貸住まいさん
[2010-09-08 13:52:37]
681
あなた方の言い合いとは関係ないが、それこそ嘘だろ。 実際には、坪270でも売れてるんだぞ。 ひでー、出鱈目流すな。 |
686:
申込予定さん
[2010-09-08 13:57:02]
ナビューレと紅葉坂のどこが隣接なんでしょうか?
|
687:
匿名さん
[2010-09-08 14:13:28]
ナビューレの住民は、桁違いに余裕だし満足してるからこんな掲示板見ちゃいないし、書き込みも
しないよ。比較されるリスクを感じているとすれば、距離的にもMMあたりの連中だろう。 あとは、せいぜい俺みたいな柳の下の二匹目のどじょう狙いの徘徊者。 今のところ、ここはナビューレみたいな劇的なことはないと思うが、できてしまえば値が落ち難い マンションだと見ている。 ローン分を賃料で回せれば、何年か後には、結構いい買物だったと思えるかもしれない。 もう少し研究してみるよ。 |
688:
匿名
[2010-09-08 14:39:47]
|
689:
匿名
[2010-09-08 14:43:39]
684
何処も徒歩10分以内だね。 |
690:
匿名さん
[2010-09-08 15:32:16]
687さん
お詳しそうなのでうかがいます。 買いたくても、とても手が届きませんが 賃貸が出たら住んでみたいと思います。 70平米以下の狭い部屋、お幾らくらいで出そうでしょうか? 周りにグリフィンが沢山ありますが、ああいう所ではなく 本当のマンションに住んでみたいのですが・・・ |
691:
匿名さん
[2010-09-08 16:21:33]
>687
この辺りの賃料相場はMMよりかなり低いよ。 だから、中古価格もMMより低い。ここは今の価格で買っちゃうと実質利回り3%もないだろう。賃貸なんかじゃとても回せないよ。だからここは実需で買う人以外は割高で手を出さない。 |
692:
申込予定さん
[2010-09-08 17:21:54]
この辺りの相場って…
ろくなマンションがないからだろうが。 逆に、MMには新しいタワーマンションしかない。 相場は必ずしも一致しない。マンションによっても差が出る。 まあ、ここが賃貸の利回りが必ずしも良いとは思わないけどね。 |
|
693:
匿名
[2010-09-08 18:08:52]
じゃあ逆に何でろくなマンションしかないのか。頭の良い人なら直ぐにわかるがな。
|
694:
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
[2010-09-08 18:21:29]
あれだけの土地を用意できないからだよ
だからチマチマした賃貸、投資マンションしかできないんだよ |
695:
申込予定さん
[2010-09-08 18:23:21]
はいはい。わかりますよ。
まあ、時代と共に変わりますからね。 だから、地価は変動するし、同じ地区にあっても違うんだよ。 |
696:
投資
[2010-09-08 18:24:03]
70㎡賃貸なら安くても16万円程度だよ
|
697:
マンション投資家さん
[2010-09-08 18:32:38]
ナビューレ横浜タワーレジデンス
この物件の新築分譲時の価格: 1850~15570万円 (最多価格帯:---) ※新築分譲時の平米単価: 108万円 今年の中古物件値下げしたら売れた。 実際はいくらで成約?予想7400万だね 2010年4月 77.14m2 北西 2LDK 23階 2007 7980万円 103.45万円 341.97万円 ☆ 2010年4月 77.14m2 北西 2LDK 23階 2007 7680万円 99.56万円 329.12万円 ☆ |
698:
匿名さん
[2010-09-08 18:53:51]
696さん
それは築浅のアトラス紅葉坂の平均賃料ね。70m2で16万/月だから192万/年。これを参考にここは平均坪単価が270だから70m2の平均価格は70÷3.3×270=5730万 表面利回りは192÷5730×100=3.3% 因みに表面利回りは中古市場で7~10%が妥当なライン。ここはその半分以下。新築でも最低5%はないと採算が合わない。 いかに割高物件かが良くわかる。 |
699:
匿名
[2010-09-08 18:55:01]
やっぱり坪単価380万円のグランドメゾン伊勢山が最強だね。
紅葉坂レジデンスは二番手だね。 ナビューレもタワマンの中では神奈川ナンバーワンだから大したもんだよ。 ここの競合物件はプラウド横浜ヒルトップだと思うけど、どっちが上? |
700:
マンション投資家さん
[2010-09-08 19:03:14]
アトラス、リーデンス、ヴィルヌーブと無理やり比較したがる人が多いね。
ズバリ、ここを賃貸に出したら70平米25万円〜だね。 立地、住環境、設備では比較対象物件はないですね。 ゲストルームやキッチンスタジオなど共用施設も賃貸出すときの重要なファクターです。 |
701:
匿名さん
[2010-09-08 19:10:12]
関内にあるグレーシアパークスは、家賃保証が出来るみたいです。
価格表に全部の部屋の賃料が記載されてましたが、表面利回りで 平均で5%後半位でしたね。 ココはファミリーですし、「駅1分」という立地特性からも、 収益性、資産性に於いてグレーシアが優勢だと思いますよ。 |
702:
匿名さん
[2010-09-08 19:10:15]
プラウド横浜ヒルトップは坪単価300万円した気がする。
あそこもかなりいい場所だよ。横浜駅徒歩圏内で閑静。ただ坂が少しつらいかな。 |
自分が紅葉坂を責めてる時とえらい違いだね。
周辺環境なんか誰も聞いてない。
免震でないこと、地盤が劣ること、タワマンであること、駅近でないこと。紅葉坂の方が遥か上。