サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米
【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00
サンクタス宮崎台
451:
匿名
[2010-06-15 17:25:36]
竣工までは無理でしょうね。値引き
|
||
452:
匿名
[2010-06-15 20:43:31]
ジオ梶ケ谷の良さが分かりません。梶ケ谷は、野川の方のイメージが強く魅力を感じません。。。
|
||
453:
匿名さん
[2010-06-15 22:44:30]
傍観者ですけど。
田園都市線の駅から歩いていける物件は、なかなか出ませんよ。 次にでるのは、宮崎台駅近の三菱自動車・三菱ふそうの巨大社宅跡地でしょうね。 でも、売りだされても破格に高いと思いますよ。 ヴィークコートもビックリって感じになるかもです。 まだ社宅を取り壊していませんから、少なくとも竣工まで3年ほどはかかるでしょうね。 ジオでもサンクタスでも、天秤にかけて自分の趣味にあったほうを買えばいいと思います。 |
||
454:
匿名さん
[2010-06-16 08:25:57]
スレの話題でなくて、ごめんなさい。
宮崎台三菱社宅跡地は、価格的にヴィークコート宮前平より高かったら、需要は無いでしょう。 |
||
455:
ご近所さん
[2010-06-16 13:07:55]
宮崎台三菱社宅跡地は大規模になるだろうから、
価格はそこまで高くはならないんじゃないかと思うけど…。 サンクタスは駅まで歩ける距離でこの価格なら安いほうだと思います。 これで値引きって…当分無いんじゃないでしょうか。 |
||
456:
匿名
[2010-06-16 18:28:40]
まだ基礎工事みたいな事をしていますが工事が遅いと思うのは私だけ?
近所マンションと比べると個数が多いのに明らかに遅れをとっているので心配です。 突貫工事とか大丈夫ですかね? |
||
457:
匿名さん
[2010-06-16 20:57:29]
454さん
そのときの景気と不動産市況になってみなければ、断言できませんよね。 景気回復してリーマンショックも忘れるようなご時世になって、かつ豪華仕様で売り出されれば値段は跳ね上がるかもしれませんし。 455さん たまプラーザから徒歩12分のドレッセ美しの森シルフィーノの価格を念頭に置いて比較すれば、宮崎台徒歩2~3分の物件が現時点の考察では安く売り出されることは期待できないと思います。 サンクタスの価格については、同感でリーズナブルだと思いますが、直床仕様をどう評価するかでしょうね。 456さん 工事の進捗が遅れているとは思えないのですが。 どのマンションでも、基礎工事をするのに一番時間がかかり、基礎が固まってしまえばアッという間に出来上がりますよ。 |
||
458:
匿名さん
[2010-06-17 07:37:47]
ここは二重床だよ。
|
||
459:
匿名さん
[2010-06-17 07:51:11]
458さん
こんな場末の掲示板でも、断定的な虚偽の書き込みはまずいのではないでしょうか? |
||
460:
匿名さん
[2010-06-17 08:15:09]
458
いや、直床でしょうよ。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2010-06-17 08:29:57]
私も直床だと思っています。
もし、本当に二重床でこの価格なら、破格に安いと感じます。 あ、ちなみに長谷工仕様というのがあり、直床で通路や階段のコンクリート内部にビニールシートを施工しないことが標準です。 |
||
462:
匿名
[2010-06-17 08:38:09]
直床 二重壁です
MR確認済 |
||
463:
匿名さん
[2010-06-17 12:35:13]
二重壁ってのは、初めて聞くなあ。
マンションは隣戸の音はあまり気にならないものだけれど。 そこにまで気配りがされているのは、なかなかの配慮だと思います。 |
||
464:
匿名
[2010-06-17 15:14:02]
二重壁はコンクリが薄く、かつ雑に仕上げても大丈夫な為、賃貸などでよく用いられます
|
||
465:
匿名
[2010-06-19 21:44:47]
ここのパンフレットはコストパフォーマンスの事ばかりで、構造の詳しい事が他社に比べ書かれていませんね。
直床、二重壁だからでしょうか? |
||
466:
匿名さん
[2010-06-19 22:23:33]
465さん
ご指摘のとおりだと思います。 言い方が悪いですが、構造等の知識がない購入者は後で後悔するかもしれません。 二重床のマンションですと、堂々とパンフレットに記載されていますが、ここはモデルルームに実際に行かねば判明しません。 |
||
467:
匿名さん
[2010-06-20 10:03:29]
直床でも耐震性がきちんとされていれば問題ないんじゃないんでしょうか?
このマンションはいずれ賃貸でも借りてがつかないとか言ってますけど、賃貸で住む人って値段じゃない? 家を買うのに色々と否定してたらどこも買えませんよね? 否定無しのマンションってあるんですか? 逆に教えてもらいたいです!! |
||
468:
購入検討中さん
[2010-06-20 10:17:26]
MRに行って来ました。
値段の割に設備は文句無しでした。 ディスポーサー、食洗機もついてるし!! 駐車場も安いし!! 渋谷まで15分だし、都心ではなく静かに生活をしたい方には良いと思います!!! ショッピングには、たまプラまで電車で7分、車で10分かからないし、港北ニュータウンまで車で15分くらいだし、ららぽーと横浜までも車で20分くらいだから生活するには問題無さそう☆ 悲しい事に書き込みを見てると、マンションを批難することばかりですね。 そういう方はMRに行ってきちんと見られた方がいいです。 値段との設備等も!! |
||
469:
購入検討中さん
[2010-06-20 10:31:34]
先日マンションギャラリーに行って来ました。
6月から販売がスタートされて、4割?5割くらいもう売れてました。 間取りや設備等は文句無しでした。 直床っていうのに住んだことはありませんが、音は下の階にあまり響かないとのことでした。 宮崎台の街並みはとてもきれいでした。 駅は大きくありませんが駅前に東急ストアや激安スーパーがありました。 マンション近くにはいなげやもありました。 マンション建設地側にセブンイレブンやノジマ電機やドンキホーテもあるので生活するには便利そうです。 尻手黒川道路にはリンガーハットや、藍屋や、グラッチェや、サイゼリヤや、安楽亭や、ビックボーイなど食べるお店もたくさん。 尻手黒川と246を交差点近くに西松屋もありました。子育てには必要なお店です。 川崎までも一本道。渋谷までも一本道。 我が家は購入をしたいと思っております。 |
||
470:
匿名さん
[2010-06-20 10:34:12]
どこのマンションでも、100%満足というのは無いと思います。
一般所得層の購買範囲で探すと、さらに妥協点が多くなるでしょう。 直床の場合は、将来のリフォームの柔軟性がないでしょうが、耐震性に影響するものではありません。 よって、これで問題ないと判断されるなら、他の設備や駅からの距離等を優先して決断されればよいと思います。 また、賃貸に出した場合は直床のことなど関係ないでしょうから、安く買える物件ですので投資利回りは良いと思われます。 ただ、将来の売却時には、もしかしたら直床のためだけで売りづらくなるかもしれません。 このマンションは安いです。 仕入れた土地が安かっただけではなく、駐車場の入り口がリングシャッターでなかったりのコスト削減をしていますが、人それぞれの価値観と購買力で判断するしかないですね。 |
||
471:
匿名さん
[2010-06-20 11:13:40]
川崎のサンクタスは大変な騒ぎになってるけどここは大丈夫なんですか?
|
||
472:
匿名さん
[2010-06-20 11:35:10]
規模が違う。
比較対象外!! |
||
473:
近所をよく知る人
[2010-06-20 13:45:34]
近所の住人ですが、渋谷まで15分じゃつきませんよ。
溝の口で急行に乗り換えても25分程度、 朝は毎日10分程度遅延するので、渋谷まで大体35分と考えて下さい。 駅からマンションまで実質徒歩10分、渋谷まで電車で35分で 通勤は確実に45分~50分程度かかります。 横浜にも遠いです。 ここは、都心に行くのも横浜に行くのも不便ですよ。暮らしてみて嫌と言うほど分かりました。 通勤に便利だからと購入を検討されているのでしたら再考された方がいいです。 二子玉、たまプラに行くのは便利ですけどね。 馬絹周辺のマンションは人気がないため竣工後も売れ残っている物件が多いらしく サンクタスに限らず休日になると、毎週のように周辺マンションの営業の人がチラシを配りに来ます 将来売ることになった時に買い手が付かず、後悔するかもしれません。 購入はマジでよく考えて下さい。 |
||
474:
購入検討中さん
[2010-06-20 18:10:03]
ここは二重床だよ。
評論家になるにしても事実に基づいてコメントして欲しいな。 立地が前向きになる気持ちを迷わせるんだよね・・・。 設備仕様がいいだけにもったいない。 |
||
475:
匿名さん
[2010-06-20 18:18:24]
474さん
本当に勘弁してください。 何を根拠に、ここが二重床だと言うのですか? 真剣に購入を検討している人は惑わされないでしょうが、直床であるという事実を何故にしてまで貴方は覆そうとするのですか? 私は、直床が悪いとは思いません。 防音の観点からは、直床のほうが上下階からのおとの響きが少ないと言われます。 反面、大がかりなリフォームをする際には、二重床のほうが利便性があります。 よって、それぞれの人の考え方で購入すればいいだけで、貴方のような詭弁を通り越した書き込みには嫌悪感を感じます。 |
||
476:
匿名さん
[2010-06-21 12:01:17]
私もMRできちんと確認しました!!
ここは直床です!! 二重床ではありません!! |
||
477:
購入検討中さん
[2010-06-21 12:07:06]
<<473さん
うちも田園都市線に住んでますが渋谷までそんなにかかったことはないですよ!! 宮崎台なら混雑時は渋谷まで20分くらいです。 横浜へ行くなら車もあるし不便だとは思いません。 私の友人も宮崎台や同じ沿線に住んでる人で都心に出るのを不便と言う人は誰もいませんよ。 家を買うっていうのは予算や人それぞれの価値観があります。 |
||
478:
購入検討中さん
[2010-06-21 12:14:51]
週末MRへ行って来ました。
環境はまずまずでした。 駅からマンションまで緩い坂道(イチョウ並木)で街並みはとても綺麗です。 近くに色々とお店もあり生活環境も良さそうでした。 設備に関しディスポーサーや食器洗い機も付いていました。 我が家も購入を前向きに考えています。 田園都市線で新築マンションを探されている方、1度マンションギャラリーへ行って見てみた方がいいですよ☆ |
||
479:
匿名さん
[2010-06-21 12:50:50]
473さんの方が正しいです。
日中は渋谷へ20分くらいで着きますが、朝ラッシュは30分見ないと完全に遅刻です。 悲観論で進める必要も無いけど、15分で着くなんてのは楽観すぎます(笑) |
||
480:
匿名さん
[2010-06-21 13:26:21]
おいおい、遅延した場合の時間は知らないけど、まずは時刻表での正確な時間を書いてからにしてね。
|
||
481:
匿名さん
[2010-06-21 17:00:36]
474さん
二重天井の間違いじゃないですか? MRにも足を運びましたがオプションが多すぎでイメージが難しいですね。 馬絹なら中古や一戸建てがかなり出てますから、何も新築に拘らなくてもと思ってしまいます。 |
||
482:
匿名さん
[2010-06-21 18:15:39]
8時:28分
18時:21分 遅延しなくても朝は28分かかるのが公式ダイヤ…。 |
||
483:
匿名さん
[2010-06-21 20:26:58]
28分で渋谷に着けるんだから、申し分ないと思うんだけど。
大手町に勤務なら、Door to Doorで1時間ちょいじゃない。 品川なら、大井町線に乗り換えて行けばいいから、もっと気楽。 恵まれてるよ。 |
||
484:
匿名
[2010-06-21 22:00:01]
渋谷まで1時間掛かるわけじゃないのに、そんなに大げさに言わなくてもいいのに。。。
田園都市線は都心に出るのに楽だと思うけど!! |
||
485:
匿名さん
[2010-06-21 22:07:30]
契約予定の者です。
宮崎台はとても良い街並みで環境もまずまず良いと思います。 宮崎台は各駅しか停まりませんが人それぞれの考え方があるので良い悪いはその人が判断することです。 マンションの設備は床暖房や食洗機やディスポーサーも付いているし、値段の割にはまずまずです。 駐車場料金も安いし、周りの環境は尻手黒川道路で東名川崎インターに走ると数えきれないほどの飲食店があります。 宮崎台の駅には東急ストアやユータカラヤ、宮前平にはいなげやがあります。 都心へ出るのに決して遠いとは思いません。 |
||
486:
匿名さん
[2010-06-21 22:12:55]
何を重視するかですよね。
値段 広さ 駅からの徒歩 環境 このレスを読んでると渋谷(都心)へ出るのに1時間掛かるような、まるでど田舎状態じゃないですか! 田園都市線は高級電車と有名でお金を持ってる人じゃないと住めないとよくいうじゃないですか! |
||
487:
匿名さん
[2010-06-21 22:32:54]
週末MRへ行きました。
女性営業マンがとても多かった。 見に来てた人も決して富裕層な感じではない。 一般庶民という感じ。 安い部屋はたくさん売れてたが高い部屋はたくさん残っていた。 設備は皆さんの記載通りまあまあでした。 ただ床は二重床ではなく直床だった。 果して長く住むにあたって直床はどうなんだろう。 転売する時に相場よりかなり安くなるんではないか? 営業マンのやる気を感じないモデルルームだった。 ここは本当に大丈夫か? |
||
488:
ご近所さん
[2010-06-21 22:46:13]
近所に住んでいますが、そんなに環境は悪くないですよ。
都心へ出るにも30分かかりません。 車があればどこへ行くにも便利です。 そばに尻手黒川道路、近くに246、東名高速と。 来年完成する首都高の生麦JCTから第三京浜の港北が開通。その後に港北インターから東名高速の横浜青葉にもつながります。 そんなに不便なところではないです。 |
||
489:
匿名さん
[2010-06-21 22:53:40]
契約した方は未完成物件だと、やっぱり値引きはなしですか?
値段が魅力ですね。 噂に聞くと、二重床ではなく直床だからコストにあまりお金がかかっていないから安いと聞きました。 後は窓の二重窓の中でも一番安い物を使っているとか。じゃなかったら宮崎台でこの破格はないと聞きました。 |
||
490:
匿名
[2010-06-21 23:02:14]
サンクタス川崎はとんでもないことになっているけど、サンクタスシリーズは本当に大丈夫ですか?
オリックス不動産、大丈夫ですか? |
||
491:
匿名さん
[2010-06-21 23:03:19]
サンクタス川崎は何があったんですか?!
|
||
492:
匿名
[2010-06-21 23:04:59]
工事中断!
販売中止! MR撤退! HP削除! |
||
493:
匿名さん
[2010-06-21 23:06:22]
それって宮崎台もなんか起こるのかな?
|
||
494:
匿名
[2010-06-21 23:08:37]
わからない。
注意して。 |
||
495:
匿名さん
[2010-06-21 23:27:25]
マンション名が同じなので、気にならない訳がない。
大丈夫かな? |
||
496:
匿名さん
[2010-06-22 06:45:18]
オリックス不動産がヤバイ?
|
||
497:
匿名さん
[2010-06-22 08:01:38]
値引きの話がありますが、多少の交渉はいけます!
|
||
498:
匿名さん
[2010-06-22 08:11:28]
設備がどんなに良くても、本当にこのマンションでいいんですか?
そばにドンキがあり明け方までお店がやってるんですよ! ドンキに近い方は最悪じゃないですか? 今の価格より、もうマイナス500万円が妥当な値段です。 ドンキに近い方は高いので6500万円くらいしますよ。絶対にこの高い値段で買ってはいけません!!!! |
||
499:
匿名さん
[2010-06-22 08:15:07]
現地に行きましたが、尻手黒川道路に近いというのが少し引っかかります。
現在の住まいも尻手黒川道路に近く(野川の先の子母口小学校付近)、 週末になると暴走族の騒音に結構悩まされているので・・・。 馬絹の辺りはどうなんでしょう?騒音対策などはされている物件でしょうか? 同じ宮崎台でも、パークハウス宮崎台とサンクタス宮崎台を比べると環境は大分違いますね。 その辺りが値段にも反映されているように感じます。 |
||
500:
匿名さん
[2010-06-22 08:18:14]
確かに498さんが言う通りですね。
馬絹の住所でだいぶ坪単価も下がるし、ドンキのそばにあるだけ、価格はもう少し下げるべきです。 逆に今の価格でもかなり高いと思います。 レスを見てると直床とのことでコスト削減を感じます。駐車場もシャッターゲートを設置無しとのことでこれもコスト削減を感じますね。粗捜しをすればもっとたくさん出てくると思います。 購入を考えてる方はきちんと粗捜しをして下さいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |