オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. サンクタス宮崎台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-21 17:45:30
 

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米

【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】

[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00

現在の物件
サンクタス宮崎台
サンクタス宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1976-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩9分
総戸数: 127戸

サンクタス宮崎台

170: 匿名さん 
[2010-01-29 21:10:32]
162、164、167、169って、同一人物でしょうね。

なんの意味もなく荒らしまくっているけど、実はこの板を荒らす=サンクタスのイメージを落とす→実は自分が無抽選で買おうとしてるのではないかと思います。

そうでもなければ、ずっとこの板に張り付いていないし。

それにしても考えが幼稚。
171: 物件比較中さん 
[2010-01-30 02:09:38]
抽選になるほど人気でるのかなぁ・・・?
価格も安いわけでもないし。。。
他の物件と比較すると、そこそこリーズナブルということなのかな。
172: 匿名さん 
[2010-01-30 19:02:09]
サンクタスのモデルルームがティップネスの近くに出来てますね。
173: 匿名さん 
[2010-01-31 09:26:10]
安いという噂ですが、年収五百万円の私でもサンクタスなら買えるでしょうか。
174: 匿名さん 
[2010-01-31 11:55:29]
173さん

ご自身の年令45歳までで、最長35年の住宅ローンが目いっぱい使えることと、頭金を500万円ほど用意できればなんとかなると思います。

171さん

現地を見てきましたが、南向きの間取りは閑静でもあり人気が出そうと思いました。
また、現地見学のついでにノジマに行きましたが、ドンキから流れてくるだろう客層は決して良いとはいえず、茶髪&ジャージ姿のファミリーがほとんどで、これには正直なところ降参しました。
175: 匿名さん 
[2010-01-31 14:07:50]
あーあ、ドンキひとつでここまで言われるんだね。
ドンキのせいじゃなくって、土地柄のせいでしょう。
溝の口のドンキに茶髪&ジャージなんてほとんどいないし。

逆にドンキがあって便利って考え方できないのかな?
マイナスをプラスに転じよう。

176: 匿名さん 
[2010-01-31 16:28:51]
ドンキでなくて土地柄に原因があるということであれば、より問題が根深いよね。誰がそんな土地柄の土地に建設されるマンションを好んで買うわけ?
177: 匿名さん 
[2010-01-31 22:32:38]
175と176は同一人物です。
文体からわかります。
178: 匿名さん 
[2010-01-31 22:42:25]
安いということは、基本的に立地や環境がよくない=人気がないからこそ安いのです。
それに加えて、仕様を落とすことで建築コストを下げて安くしているのです。

高い物件はその逆で、もともと人気がある立地に十分な仕様の構造物を作り、お金持ちを対象にして売っているのです。

サンクタスに限って書いているのではなく、すべての物件に当てはまる経済論理です。
179: 匿名さん 
[2010-02-01 20:43:42]
溝の口にもヤンキーやら外国人(アジア系)は多いですよ。

私も現地を見てきました。
確かに南向きは閑静な住宅街ですが、北~東は最悪ですね・・・
ドンキ渋滞のヤンキー車が列をなし、何人もチンピラが道に座り込んいました。
いくら南向きの部屋を購入してもそちら側に入り口がある以上避けては通れない道でしょう。
ノジマだけなら許せます。
でもあの客層は無視できないと思います。
ちなみに第一駐車場~第四駐車場まであり、周りはドンキの駐車場に囲まれています。

ちなみにドンキのどこが便利なのでしょうか?
食料品も売っていなけれな、中国製の趣味の悪いガラクタばかりではないですか?
何を購入するのでしょう?

又、駅からの坂はかなりきつくて長いです。
尻手黒川はかなり交通量が多く、騒音や排気ガスも気になりますし、
小さなお子さんには危険だと思います。
道を渡る信号の待ち時間はとても長いです。

この物件の長所は「安さ」という事でしょう。
180: 匿名さん 
[2010-02-01 21:00:03]
近所に住んでます。10年以上前からドンキはありますが客層は昔から変わらないです。
店が潰れる以外、将来的な改善は無いでしょう。
181: 176 
[2010-02-01 21:42:40]
177さん

>175と176は同一人物です。
>文体からわかります。

175は私では無いですよ。
文体もあまり似ていないと思いますが、何故このように決めつけるのですか?意味不明です。
182: ご近所さん 
[2010-02-01 23:19:11]
ドンキは生鮮食品を除いては、かなり安くて良いよ。嫁さんが携帯会員になってる。
けど、客層は確かに…だよ。
百貨店みたいな客層期待されても困るだろうが、川崎ヤンキー率多い。
183: 匿名さん 
[2010-02-01 23:27:19]
鷺沼のナイスが予想以上の盛況らしいですね。やはりこのご時世、グレードが下がっても手頃な価格の物件に人気が集中するようです。

ここはどうなんでしょうね。ナイスと比べたらかなり割高感があります。ナイスと同程度の価格帯であれば、ドンキがあってもかなりの人気物件となったかもしれませんが…。公示価格云々は別として、売主の宣伝ほどサンクタスは安い物件だとは私は感じていません。
184: 匿名さん 
[2010-02-02 00:22:43]
ナイス安いですね
でもナイスは間取りも設備も外観も苦手なので…
185: 物件比較中さん 
[2010-02-02 20:20:39]
宮前区近辺で物件探しをしている人にとって、

①お金のある人はサンクタスを買う。
②一般的なサラリーマン家庭の人はナイス、クレストシティを買う。

これでいいと思います。
私は②です。

ドンキに集まるヤンキーのお兄さんにはお会いできなくて残念です。
186: 匿名さん 
[2010-02-03 05:11:48]
批判的な意見が続いていますね。
私の意見は、ここ最近の周辺新築物件の中での優先順位は①ナイスパークフロンテージ鷺沼、②クレストシティ宮崎台、③サンクタス宮崎台の順です。
たぶん、どなたも意義なしでしょうが、購入資金に余裕があれば立地・仕様・周辺環境面からサンクタスに魅力を感じ、ナイスやクレストシティは見向きもしないと思います。
しかし、客観的に考えて購入資金に限度がある人にとっては、割安で新築のナイスやクレストシティに行かざるを得ないのが実情でしょう。
187: 匿名さん 
[2010-02-03 10:27:38]
>>186
ゴクレの酷さはドンキといい勝負、と考える人も多いでしょうから
その中だと消去法でナイス一択になってしまうのかな。

ナイスは間取りが悪いのが難点だけど、リーズナブルという点で考えれば
ギリギリ許容範囲なのかも。本当は完売済のイニシア鷺沼がCPでは1番良かったような気もしますが。
188: 175 
[2010-02-03 14:16:22]
>>181

176は私ではないぞ。
どこをどうみて、似ていると断言しているんだ?
どうせ、投稿内容が呼応するようだったから、
そう書いたんだろうけど。人を疑うならキチンと根拠をしめせよ。
ほんと・・・なんだから。
189: 匿名さん 
[2010-02-03 16:36:32]
↑177と間違えた。181さんごめん。
190: 匿名さん 
[2010-02-03 17:34:52]
186さん

素晴らしい、完璧に過去の書き込みを模倣していますね(笑)。
191: 匿名さん 
[2010-02-03 18:02:20]
個人的には、サンクタスとパークハウスを比較したほうが楽しいです。
ナイスはナイス(立派)じゃないし、クレストシティも安かろう悪かろうと思っちょります。
192: 匿名さん 
[2010-02-03 18:42:24]
オマエが楽しいかどうかは聞いてないんだよ。
193: 匿名さん 
[2010-02-03 21:42:06]
↑頭が悪そう
194: 匿名さん 
[2010-02-03 21:46:01]
先日の雪のようになったら、ナイスにしてもクレストシティにしても、歩いて駅まで行くのは到底無理だな。
サンクタスも、坂だからキツい。

186さん
そりゃ3つの物件を比較すればサンクタスだよ。
でもねー、「夢の住まい」じゃないよね。
195: 匿名さん 
[2010-02-04 12:14:15]
たしかに。
デキの悪い3兄弟を比較しているのと同じ。
196: 匿名さん 
[2010-02-06 10:55:40]
安かろう悪かろう三兄弟
197: 匿名さん 
[2010-02-06 12:25:07]
ナイスとサンクタスとクレストの比較か…
ここの3つから選ばないとしたら気が滅入るね
本当に3つしか選択肢がないとしたら、

①サンクタス ②ナイス ③クレスト

かな~
ナイスのオヤジっぽさがどうにも受け付けないですよ
高卒貧乏子だくさん家庭が35年ローンで夢のマンションを手にした感が…
しかも徒歩12分だもんね…実際そんなに住みやすいかな?

クレストもそこまでして田園都市線に住みたい!?みたいな必死感が伝わってくるし
エントランスが豪華とか(笑

サンクタスも
ドンキタスとか、坂とか、尻手黒川とかマイナス要素はいろいろあるけど
まあ何とかなるかな~って思ってしまう。ドンキはある意味便利だし…
でもあの坂は年取った時キツイよね

4000~4000中で買いたいならもうちょっと待ってればもっと好条件の物件出てくるのでは?
私なら3つとも買わないな~
198: 匿名さん 
[2010-02-06 19:40:49]
まぁ、ある意味究極の選択ですね
私も買わないわぁんw
199: 物件比較中さん 
[2010-02-06 20:10:11]
http://www.tamapla7.com/

サンクタスに強力なライバル出現ですね。安いです。
しかし、ここを「たまプラーザ」と言うのは流石に厳しい気がしますが…、ま、安かろう悪かろう物件なので仕方無いですね。
200: 匿名 
[2010-02-06 22:49:30]
と、1Kアパート住人が騒いでおります
201: 匿名さん 
[2010-02-07 07:45:25]
長谷工 vs 長谷工

たまプラーザの案件があるからサンクタスを早く片付けたいわけね。よくわかりました。
202: 匿名 
[2010-02-07 09:08:28]
と、長谷工の下請職人が申しております。お前ら、一体どんな豪華な家に住んでるんだ。言ってみろ。
203: 匿名さん 
[2010-02-07 10:33:21]
パークハウスやサンクタスより高い物件に既に契約済です。中立的な立場から意見を述べています。
204: 匿名さん 
[2010-02-07 10:37:59]
203さん。可哀相に、現実逃避で、買えないマンションを買ったと妄想してんですね。

205: 匿名さん 
[2010-02-07 10:40:23]
そもそも、そんなお高いマンションを買った人が
ここにきてくだらない意見を述べること自体が不自然だろうに。

基本、気になる物件や買おうとしている物件の板に来るのが心情だから、

これ以上高い物件を買った人、あるいは、買おうとしている人が
それ以下のマンション板にきくことはないし、ましては意見を書く必要性はないよね。

206: 203 
[2010-02-07 10:45:27]
皆さん、つい出来心で119さんの真似をしてしまいました。119さんの書き込みがあまりに面白かったので。ごめんなさい。
207: 匿名さん 
[2010-02-07 12:34:04]
197さんに同感です。
私がこの3物件ぐらいしか手を出せない状況でしたら、築10年以内かつ駅近の中古物件を狙います。
208: 匿名さん 
[2010-02-07 12:39:28]
私もサンクタスより高い物件を契約済みです。
サーパスでもブリリアでもドレッセでもありませんが・・・。

で、197さんの意見は的を得ていると思います。
209: 匿名 
[2010-02-07 12:43:34]
偉そうに何が同感だ。ここにくるなっつーの。
210: 匿名さん 
[2010-02-07 14:38:21]
私も197さんに同感。内覧会も予約していましたが、考え直してキャンセルしようと思います。
211: 匿名さん 
[2010-02-07 19:10:05]
この4月にノジマの横に認可保育園ができるらしいけど、すぐ埋まっちゃうんだろうな。
212: 匿名さん 
[2010-02-07 19:59:00]
わたしも197さん、207さんに同感です。
宮前平・宮崎台駅から徒歩5分前後の中古が4000万円半ばまで出せば買える状況で、新築といってもわざわざ不便な3物件を買う理由がわからないです。
213: 匿名さん 
[2010-02-08 21:28:13]
私も糞みたいな新築物件より駅近の中古物件を選ぶ方に一票です。
214: 匿名さん 
[2010-02-09 22:10:17]
ならわざわざここに書き込まなくても良いのに。
215: ↑ 
[2010-02-09 22:50:26]
私も同感です。
どうせ他社営業さんか仲介業者さんでしょ。
普通に検討する人の板にしなよ。
216: 匿名さん 
[2010-02-10 10:00:08]
普通に検討していますが、新築と中古の双方を検討しており、212さんの意見は納得できます。
217: 匿名さん 
[2010-02-10 10:39:11]
「売ったらどうなの?貸したらどうなの?」で検討すると、わかりやすいかも。

こんな不景気なご時勢で、将来の万一の場合に売却か賃貸に出すかの選択を強いられるかもしれません。
そのとき、仮に賃貸に出したら、賃貸料収入で住宅ローンの支払を賄うことができれば少しは気楽になります。

私は、こういった観点で中古を含めたマンション購入を考えており、サンクタスはそんなに悪くないと思っています。
私は直床が好きではありませんが、上記のリスク回避を考えた場合、賃貸に出した際の借り手側は直床とか二重床までは考えず、駅からの距離と生活利便性を優先すると思うのです。
218: 匿名さん 
[2010-02-10 23:07:08]
>217さん
ここって直床なのですか!?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる