サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米
【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00
サンクタス宮崎台
87:
匿名さん
[2010-01-22 17:19:23]
長谷工でも二重床のマンションがあるようですが、やはりここは直床なんですか?
|
88:
物件比較中さん
[2010-01-22 22:52:02]
もし直床ならば、二重床・二重天井にした場合、戸数が減って価格は跳ね上がるんじゃないですかね・・・。
|
89:
物件比較中さん
[2010-01-22 23:47:07]
87さん、88さん
直床か二重床かは、モデルルームが出来るときにしっかり確認したほうがいいですね。 それと、すでに外観デザインや階層も決まっていますから、これから設計変更して戸数が減るということはないはずです。 |
90:
匿名さん
[2010-01-23 11:02:57]
サンクタスから資料届いたけど、個人情報保護方針等の説明が一切無いのに、かなり詳細な個人情報の提出を求めてきてるんだけど、これってコンプライアンス上問題ないのだろうか?営業の先走り?
|
91:
匿名さん
[2010-01-23 11:21:52]
90さん
まあまあ、個人情報保護方針等なんて形式的につけてるだけでしょ。どこの会社も方針内容を営業マンに問い合わせても記載のとおりですという程度。 あまり目くじら立てずに。 いやなら個人情報を記載せず、ゴミ箱へ。 もしくはこんな掲示板に書かずに営業へ問い合わせを。 揚げ足取りにも聞こえます。 |
92:
周辺住民さん
[2010-01-23 15:32:12]
そんなにお得感ありますか?宮崎台から10分でこの値段なら、
15分歩いてもっと安いゴクレのマンションの方がお得感あります。 |
93:
匿名さん
[2010-01-23 15:45:35]
91さんは随分とサンクタスの営業に理解があるというか、理解がありすぎるというか、ひょっとして身内の方ですか?この御時世、杜撰なリスク管理は致命傷となりますよ。揚げ足取りとかではなくて、企業の姿勢が問われる重要な話だと思います。
|
94:
匿名
[2010-01-23 15:52:52]
ま、それは建前というか一般論であって、
個々の営業にはそれほど高い意識なんか無いんじゃないかと。 |
96:
匿名さん
[2010-01-23 16:04:13]
93さん
個人情報を軽んじるような分譲会社のマンションは絶対に絶対に止めた方がいいです。 まさにおっしゃるとおりこうした一見些細な点に企業姿勢が表れるのです。 きっとマンションそのものにもこうした手抜きがあるに違いありません。 届いた資料はすぐにお捨てになって、このマンションのことはもうお忘れください。 |
97:
サラリーマンさん
[2010-01-24 00:28:27]
昨年、他の物件を買った者ですが、
このマンション、悪くないと思います。 リーズナブルな価格、普通に歩いて駅まで行ける距離、ドンキが近いけど気にしなくていいと思う・・・。 もしかして、批判的な意見を書く人って、抽選になったらマズイ=買えなくなるかもと思ってて、わざと書いていませんか? ゴールドクレストのマンションですが、あそこは安いですけど「それなり」すぎますね。 徒歩15分なんていったら、もうマンションとしての価値なしですよ。10分を境に大きく変わります。 どうしても資金的に苦しいのなら反対しませんが。 |
|
98:
匿名さん
[2010-01-24 01:01:52]
個人情報の説明はあったらあったで細かく読まないけど、なかったらそれはそれで問題なような気が・・・
|
99:
匿名さん
[2010-01-24 07:23:03]
>>97
>ドンキが近いけど気にしなくていいと思う 本当にそう思いますか?あなたはドンキ東名川崎店に行ったことがありますか?ドンキの客層の話題は上でも出ていましたが、ドンキそのものにも問題は多いと思います。 例えば、おもちゃ売場。子供用玩具に混じって所謂「デンマ」「オナホール」「オナカップ」や加藤鷹の写真がプリントされた精力増強剤とかが普通に平積みされているわけです。確かに、大人の「おもちゃ」なのかもしれませんが、まだ分別がつく前の小さな子供を連れて絶対に行きたくない場所だと思っています。でもサンクタスに住めば、小さい子供であっても目の前にあるドンキに一人で遊びに行ってしまうのを防ぐことはできないように思います。 97さんはそれでも気にしませんか?私が保守的すぎるのでしょうか? |
100:
匿名さん
[2010-01-24 08:31:55]
96の三段論法
個人情報の取り扱いに関して案内が無かったのだ(営業個人のミスか会社の方針か確認取らず) ↓ こんな会社は悪い会社なのだ ↓ このマンションは欠陥マンションに違いないのだ~!! … バカボン論法ですな。 893のイチャモン並みの飛躍。 ウケます |
101:
匿名さん
[2010-01-24 11:37:23]
|
102:
ご近所さん
[2010-01-24 11:52:51]
>>99
「デンマ」「オナホール」「オナカップ」...お名前をよくご存知ですね。 99さんも多少なりとも興味があったのでは? ドンキも、売れるから平積みするわけであり、良かったら買い占めて、子供の目から 遮断してあげてください。 高校生の男子には、必要かもね。 |
103:
匿名さん
[2010-01-24 12:12:28]
今時、ドンキより、携帯電話の方がデンジャラスなのでは?
102さんのおっしゃるとおり、 確かに、"例えば"から始まる文章があまりにも具体的過ぎて。。。ドンキ常連なのでは?と疑いたくなります。 |
104:
匿名さん
[2010-01-24 12:49:34]
99さん
貴方、ほぼ間違いなくブリリア宮前平を契約済みの方か営業さんで女性ですね。 その根拠は簡単なのですが、説明は割愛します。 さて、ドンキの店内についてはご意見のとおり懸念される方が多いでしょう。 しかし、貴方のお子さんのように宮前平中学に通うような年令の子女であれば自分でドンキに行けるわけで、近隣のどのマンションを買っても同じ状況になります。 幼少のお子さんを持つしっかりした家庭であれば、一人でドンキに行かせることはないでしょう。 ブリリアが売れていないのは事実です。 40数戸の物件を売るのに優先販売・1期販売・2期販売と3度もの販売をしなければならない状況で、これは少しだけマンション事情をご存知の方なら容易に理解できることです。 簡単に書くと、当初販売開始時に顧客からの購入要望がなさすぎたからこそ、小分けして売らざるをえなくなったのです。 一方で、このサンクタスについては、過去スレッドで書かれているように「安いから仕様が劣るのは当然。それでよし」と割り切れる方には、”悪くない”マンションだと思いますし、きっと人気が出て販売率が高いでしょう。 |
105:
99
[2010-01-24 13:56:06]
104さん
何か勘違いされているようですが、確かにブリリア宮前平は過去に検討していたことはありましたが、資金的に難しいことと、もう少し閑静な物件が望ましいと考えたことから、現在はサンクタスを含め他の物件を探しているところです。ブリリアがそんなに苦戦しているとは知りませんでした。 現在販売を予定している物件の中でも、特にサンクタスは、駅から10分以内という恵まれた立地であることに加え、手の届きやすい価格帯で販売を予定していることから期待も大きく、既に建設予定地も数回訪れました。その際にドンキホーテにも立ち寄ったのですが、実際に店内を見てみて仰天したというのが事実です。 104さんの言われますように、サンクタスは総合的に"悪くない"マンションだと感じているのですが、思春期の子供を持つ親として、唯一ひっかかっているのがドンキホーテの存在なんですね。手頃な価格とはいえ一生に一度の買い物になると思いますし、その辺りも気持ちを整理した上で購入を検討したいと考えているところです。 ただ、皆さんの意見を聞いて、私の考え方が保守的にすぎるのかもしれないと少し改めました。まずは、2月中旬の内覧会を楽しみに待ちたいと思います。 |
106:
匿名さん
[2010-01-24 16:27:28]
なぜこんなに必死で薦めるレスが相次ぐのか・・・
熱もさめますね。 |
107:
匿名さん
[2010-01-24 17:19:27]
ここが人気確実で抽選必至ですかw
過剰な自作自演は、購入検討者の信頼を大きく損なうよwww |