サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米
【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00
サンクタス宮崎台
1010:
匿名さん
[2010-07-19 22:21:49]
|
1011:
匿名さん
[2010-07-19 22:43:24]
プラウドが出来るんですね。
サンクタスのイメージも上がりますね。 |
1012:
物件比較中さん
[2010-07-19 22:51:01]
このご時世で、竣工までに完売するほうが珍しいと思います。
多くの間取りが売れ残るのはマズイですが、1~2割ぐらいが売れ残るのも仕方ないと思いますよ。 |
1013:
匿名さん
[2010-07-19 23:56:05]
1011さん
プラウドの建設予定地を知らずに書きますが、近くにプラウドが建てばサンクタスのイメージアップに繋がるというものではないでしょう。 サンクタスは、既に公表されている仕様と販売価格のリーズナブルさで売っており(悪い意味ではありません)、プラウドは高級目路線の仕様と価格で売ってくるでしょうから、多少なりとも差別化されると思います。 個人的な予想では、プラウド建設予定地が駅から10分ほどで尻手黒川道路を渡るのであれば、平均坪単価230~240万円で仕掛けてくると思います。 理由として、プラウド宮崎台は平均坪単価255万円で、パークハウス宮崎台が250万円、ルフォン宮前平も250万円だったと記憶しており、これらの価格をもとに予想しただけです。 なお、プラウドは同一仕様の他マンションに比較して坪単価が10万円ほど高いと言われています。 立地の選択とブランドイメージが確立されているからでしょうね。 |
1014:
匿名
[2010-07-20 00:09:34]
マジレスするけど、みんな能天気だな〜
パークハウスは既に9割以上売れてるのに、半数残っていても「安心しました」ってどこまでメデタイんだ? まぁそれぐらい能天気じゃないとドンキ隣や幹線道路沿いのマンションは買えないって事か?! このまま売れなければ住人の負担が増えるんですよー もしくは値下げしまっくて、本当にヤンキーマンションのなるかもよー そうなった場合さらにドンキ一帯が場末化しそうですが、価格優先の皆さんには関係ないのかな♪ |
1015:
匿名さん
[2010-07-20 00:17:39]
え〜!馬絹にプラウド建てちゃうの??
ある意味サンクタスのイメージ上がるんじゃない? |
1016:
匿名さん
[2010-07-20 00:22:53]
プラウド宮崎台って高級でしたっけ?(笑)
|
1017:
匿名さん
[2010-07-20 00:31:50]
1016さん
最低でも5000万円以上の物件ですからね。 このくらいのマンションを買う人は、戸建ても視野に入れられる人です。 ごく一般的なサラリーマンでは到底無理な買い物です。 つまり、高級の部類に入りますよ。 |
1018:
匿名さん
[2010-07-20 00:36:06]
>ごく一般的なサラリーマンでは到底無理な買い物です。
そんなことないって!(笑) |
1019:
購入検討中さん
[2010-07-20 06:23:44]
次スレ立てましたので、気分を新たに有意義な情報交換をしていきましょう!
|
|
1020:
匿名さん
[2010-07-20 08:15:01]
1018さん
購入時の年齢が若く、まとまった頭金があれば、一般所得層でもなんとか5000万円超の物件でも買えるでしょうが、頭金が1000万円未満ほどまでしか出せないのなら、残り4000万円ものローンを最長35年で組むには年収700万円以上が必要です。 普通のサラリーマンなら、25歳で年収700万円は得られないでしょう。 |
1021:
匿名さん
[2010-07-20 09:05:57]
600万円くらいの年収の方はだいたい4500万円くらいがローンで限界の金額です。
700万円くらいの年収の方はだいたい5000万円くらいがローンで限界の金額です。 5000万円超えの家を買う人は700万円近い年収が無いと買えません。 |
1022:
匿名さん
[2010-07-20 12:15:04]
返済比率という指標があり、年収の20%が年間返済額の限界です。
実際には、銀行は18%ほどを限界としています。 年収700万円で18%の返済比率ですと、年間126万円までの返済となります。 これ以上の返済をするぞ!と言い張っても、決して銀行はローンを出しません。 ということで、1021さんのご意見は当たっており、5000万円以上の物件は最低年収700万円が必要です。 別の書き方をすれば、サンクタスは手を出し易い物件といえます。 駅から歩ける物件ですから、この魅力は大きいと思います。 |
1023:
匿名さん
[2010-07-20 14:17:12]
ここの物件検討してみます!
|
1024:
匿名さん
[2010-07-20 17:34:45]
いい意味で、割り切って買える物件だと思います。
私は営業マンじゃありません。 当たり前に考えて、返済負担の少ないローンで暮らすほうが楽に決まっています。 |
1025:
匿名さん
[2010-07-20 17:41:26]
金利等を考慮しないザックリとした計算ですが、
3,000万円を35年のローンで借りると、月額71,000円の返済になります。 これに、駐車場と管理費と修繕積立金の合計月額50,000円(仮定)を足すと、月額121,000円の総費用となります。 このくらいの返済計画が、普通の会社員にとっては無難でしょうね。 |
1027:
購入検討中さん
[2010-07-20 20:12:11]
そーですかぁ?私は参考になりました!
|
1028:
匿名さん
[2010-07-20 21:07:08]
1025です。
既に他のマンションを購入した者でして、その購入時にいろいろと勉強しました。 |
1032:
匿名だよ
[2010-07-20 21:48:35]
|
1033:
匿名さん
[2010-07-20 23:14:03]
>1016
>プラウド宮崎台って高級でしたっけ? プラウドはバルコニーの中は吹き付け。タイルではありません。 9階建てという高さの長所はあるけれど、高級感はありません。 だからグレードはこの物件と変わりません。 |
だったらサンクタス宮崎台で80m2以上の部屋を買った方が割安だ。