サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米
【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00
サンクタス宮崎台
66:
周辺住民さん
[2010-01-16 14:51:57]
オリックスにしては広告が地味ですね。
|
68:
匿名さん
[2010-01-17 14:19:39]
>66
地味じゃないですよ。 今日もそうだったけど、南武線の電車の中吊り広告、全車両 (多分、見える範囲の車両しか確認できてないけど、一部の車両だけ広告打つってこともないだろうから) サンタクス宮崎台の広告でしたよ。南武線打つくらいだから、田園都市線も当然打ってると思う。 今日だけじゃなく、月曜と金曜かな?数日広告打ってたと思います。 結構、金使ってるのでは? |
69:
物件比較中さん
[2010-01-18 10:49:40]
Googleマップでドンキ裏の敷地を確認したところ・・・
なるほどですね。 |
70:
物件比較中さん
[2010-01-18 11:15:35]
冷静かつ客観的に判断して、
直床仕様でドンキ近くでデメリットが少なくありませんが、駅から徒歩圏で比較的安く買えるのですから、そう思って割り切れる人には魅力的なマンションだと思います。 私だったら、少しでもデメリットを減らすために南向きを選びます |
71:
匿名さん
[2010-01-18 23:00:07]
クソ不便なのに高い、ドレッセ鷺沼とかドレッセ美しの森シルフィーノを買うより、ここのほうがずっと生活も通勤も便利だと思う。
|
72:
物件比較中さん
[2010-01-18 23:25:48]
現地の方へ駅から行ってみたけど、やっぱり坂が大変そう。
荷物がある時や暑い夏などなおさら。 |
73:
匿名さん
[2010-01-19 10:16:04]
72さん
坂を気にしたら、田園都市線の沿線は住めないですよ。 ま、宮崎台駅から徒歩5分程度の物件なら坂は関係ないですが。 私としては、サンクタスに向かう坂は、さほどキツいものだとは思いません。 鷺沼や宮前平の坂に比べればチョロいもんです。 |
74:
物件比較中さん
[2010-01-20 15:14:29]
駅までの坂より、宮前ふれあいホールが気になります。 |
75:
匿名さん
[2010-01-20 16:03:55]
74さん
火葬するわけじゃないし、何らかの音が聞こえるわけでもないし、神経質すぎませんか? |
76:
匿名さん
[2010-01-20 21:56:09]
いろいろマイナス点があってもいい。
徒歩10分以内の新築マンションが安く欲しい。並みの設備、並みの仕様で十分、ドンキ歓迎、便利だよ。 ベランダの正面にあるわけでもないし。 とにかく安いのは大歓迎。 抽選にならないように祈ってます。 |
|
77:
購入検討中さん
[2010-01-21 10:55:57]
とにかくここの魅力は「値段」ですよね。
|
78:
他物件を買っちゃった人
[2010-01-21 15:21:21]
みなさんお書きのように、他人になんといわれようが「徒歩10分以内の新築割安物件」が魅力だと思います。
一般家庭の人には、生涯の経済的な負担が軽減されて楽なことから、人気を集めそうですね。 |
79:
匿名さん
[2010-01-21 18:29:22]
まさにそのとおり。価格は、最大の制約要件。安ければ多少のことは我慢出来ます。
|
80:
匿名さん
[2010-01-21 18:45:50]
ここはアウトレット物件並みの値段で、まっさらな新築物件となれば
人気は非常に高そうですね。抽選は必至だと思います。 |
81:
他物件を買っちゃった人
[2010-01-21 23:34:36]
ごくごく個人的な意見ですが、たまプラーザから徒歩12分(実際はもっとかかります)の高額な某新築マンションよりも、サンクタスのほうがずっとコストパフォーマンスが高いと思います。
外観デザインも、こっちのほうが落ち着いていて好きです。 ただ、ちょっとだけ直床のことが気になるので、音や将来のリフォームの自由度について確認されるのがよいと思います。 駐車場が屋外にあるとか、ゲートがリングシャッターじゃないとか、そんなことは気にしなくていいと思います。 それだから安いんですから。 |
82:
匿名さん
[2010-01-22 09:05:11]
設計施工が○○○という点で検討除外という人も多いのでは。。。昨年のワースト物件?SINKAでの不誠実な対応等を見ていたらひきます。
|
83:
物件比較中さん
[2010-01-22 10:25:55]
○○工は、一般的に人気がないと言われですね。
真偽はわかりませんが。 でも、竣工後の対応はゼネコンの責任ではなく、デベロッパーによるものです。 新川崎の物件は、デベロッパーの説明責任等に問題があるように思えます。 |
84:
匿名さん
[2010-01-22 10:26:17]
こんな安い物件に
どこまで要求するの? |
85:
物件比較中さん
[2010-01-22 12:00:27]
昨日、大井町線の電車の中吊り広告が、すべてサンクタス宮前平の広告でした。
なかなか大々的にやりますね。 建設会社も売主も、悪くないと思いますけどね。 安いから仕様が(他と比較して)劣ったとしても、それでも普通の暮らしには満足だと思いますよ。 マンションに重要なのは、駅からの距離と生活至便性だと思います。 |
86:
物件比較中さん
[2010-01-22 17:13:16]
正式な価格を知らずに書きますが、ちょっとだけ値段を高くして二重床で売り出したら、もう完璧!
そうなったら、大人気でうまくいけば即日完売になるでしょう。 オリックスさん、売れ残って苦戦するよりもこうしたほうがいいですよ。 |