サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹1977-1外
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅より徒歩9分、「宮前平」駅より徒歩11分
価格:3,300万円台~7,400万円台
間取:2LDK-4LDK
面積:63.96平米-110.15平米
【「サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール」より物件名が変更となったため、スレッド名及び公式HPのURLを修正いたしました。管理人 10.01.05】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:09:00
サンクタス宮崎台
447:
匿名さん
[2010-06-13 12:10:34]
|
448:
購入検討中さん
[2010-06-13 12:15:49]
チラシ見ました。
リッチはまあまあですね。。。 しいて言うのなら、急行が停まらない、ドンキが近い、墓が一部の部屋から見える、246が近いですかね。。。 宮崎台でこの値段は安いから、値段で決めるなら有りかも! 間取りもけっこう良いし、駐車場も安いし、生活するには困らなそうだし。 >446さんが質問されてる値引き、私も気になります。 ご購入された方、教えてください☆ |
449:
匿名さん
[2010-06-13 23:48:31]
第2期の登録が開始されているけど、どんな感じでしょう?
この週末、モデルルームに行った人がいたら教えてください。 値段的に気になる物件なので。 |
450:
匿名さん
[2010-06-15 15:03:30]
ジオ梶ヶ谷のほうが素敵ですね。
環境もいいですし。 |
451:
匿名
[2010-06-15 17:25:36]
竣工までは無理でしょうね。値引き
|
452:
匿名
[2010-06-15 20:43:31]
ジオ梶ケ谷の良さが分かりません。梶ケ谷は、野川の方のイメージが強く魅力を感じません。。。
|
453:
匿名さん
[2010-06-15 22:44:30]
傍観者ですけど。
田園都市線の駅から歩いていける物件は、なかなか出ませんよ。 次にでるのは、宮崎台駅近の三菱自動車・三菱ふそうの巨大社宅跡地でしょうね。 でも、売りだされても破格に高いと思いますよ。 ヴィークコートもビックリって感じになるかもです。 まだ社宅を取り壊していませんから、少なくとも竣工まで3年ほどはかかるでしょうね。 ジオでもサンクタスでも、天秤にかけて自分の趣味にあったほうを買えばいいと思います。 |
454:
匿名さん
[2010-06-16 08:25:57]
スレの話題でなくて、ごめんなさい。
宮崎台三菱社宅跡地は、価格的にヴィークコート宮前平より高かったら、需要は無いでしょう。 |
455:
ご近所さん
[2010-06-16 13:07:55]
宮崎台三菱社宅跡地は大規模になるだろうから、
価格はそこまで高くはならないんじゃないかと思うけど…。 サンクタスは駅まで歩ける距離でこの価格なら安いほうだと思います。 これで値引きって…当分無いんじゃないでしょうか。 |
456:
匿名
[2010-06-16 18:28:40]
まだ基礎工事みたいな事をしていますが工事が遅いと思うのは私だけ?
近所マンションと比べると個数が多いのに明らかに遅れをとっているので心配です。 突貫工事とか大丈夫ですかね? |
|
457:
匿名さん
[2010-06-16 20:57:29]
454さん
そのときの景気と不動産市況になってみなければ、断言できませんよね。 景気回復してリーマンショックも忘れるようなご時世になって、かつ豪華仕様で売り出されれば値段は跳ね上がるかもしれませんし。 455さん たまプラーザから徒歩12分のドレッセ美しの森シルフィーノの価格を念頭に置いて比較すれば、宮崎台徒歩2~3分の物件が現時点の考察では安く売り出されることは期待できないと思います。 サンクタスの価格については、同感でリーズナブルだと思いますが、直床仕様をどう評価するかでしょうね。 456さん 工事の進捗が遅れているとは思えないのですが。 どのマンションでも、基礎工事をするのに一番時間がかかり、基礎が固まってしまえばアッという間に出来上がりますよ。 |
458:
匿名さん
[2010-06-17 07:37:47]
ここは二重床だよ。
|
459:
匿名さん
[2010-06-17 07:51:11]
458さん
こんな場末の掲示板でも、断定的な虚偽の書き込みはまずいのではないでしょうか? |
460:
匿名さん
[2010-06-17 08:15:09]
458
いや、直床でしょうよ。 |
461:
匿名さん
[2010-06-17 08:29:57]
私も直床だと思っています。
もし、本当に二重床でこの価格なら、破格に安いと感じます。 あ、ちなみに長谷工仕様というのがあり、直床で通路や階段のコンクリート内部にビニールシートを施工しないことが標準です。 |
462:
匿名
[2010-06-17 08:38:09]
直床 二重壁です
MR確認済 |
463:
匿名さん
[2010-06-17 12:35:13]
二重壁ってのは、初めて聞くなあ。
マンションは隣戸の音はあまり気にならないものだけれど。 そこにまで気配りがされているのは、なかなかの配慮だと思います。 |
464:
匿名
[2010-06-17 15:14:02]
二重壁はコンクリが薄く、かつ雑に仕上げても大丈夫な為、賃貸などでよく用いられます
|
465:
匿名
[2010-06-19 21:44:47]
ここのパンフレットはコストパフォーマンスの事ばかりで、構造の詳しい事が他社に比べ書かれていませんね。
直床、二重壁だからでしょうか? |
466:
匿名さん
[2010-06-19 22:23:33]
465さん
ご指摘のとおりだと思います。 言い方が悪いですが、構造等の知識がない購入者は後で後悔するかもしれません。 二重床のマンションですと、堂々とパンフレットに記載されていますが、ここはモデルルームに実際に行かねば判明しません。 |
普通、値引きというものは竣工後に売れ残った間取りに対して行われるものです。コソッとね。