横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-30 22:07:00
 

ヴィスタシア港北の丘

所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄3号線「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分
新駅「川和町」駅より徒歩13分(来春開業予定)

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63m2(6戸)〜98.17m2(6戸)
完成予定 平成20年7月中旬
入居予定 平成20年8月中旬
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社

[スレ作成日時]2007-05-31 09:43:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

451: 契約済みさん 
[2008-03-30 20:47:00]
449です。
例の祭りですが、近所の方が多かったそうです。(担当営業談)○○ショーは終わった後の写真撮影の方が結構盛り上がっていました!
グリーンラインも乗車して参りました。車両はなんだか天井が低いような違和感を感じましたが、電車音はほとんどしません。駅から現地は、やはり歩くなぁというのが感想です。駅前は当面、今の状態でしょうか・・・。

写真もう1枚アップします。これは川和町駅構内から撮ったものです。マンションが上の方に見えます。分かりづらいですが・・・。

今後も、写真は撮影した時にはアップするようにします。
449です。例の祭りですが、近所の方が多...
452: 契約済みさん 
[2008-03-31 23:05:00]
マンションズ最新号、ビスタシアHPを見て気づいたのですが…
入居予定が9月中旬→10月中旬と変わっていました。
(完成予定は変わらず、8月中旬です。)

なぜなんでしょう?

どなたか何かご存知ですか??
453: 契約済みさん 
[2008-04-01 08:53:00]
>>452さん

私も気になって担当の方に聞いてみたところ、9月に一斉に引き渡すと、引越しの際に大混雑に
なってしまい、近所の人にも迷惑がかかってしまうので、4月以降に契約する人からは、10月の引渡しになったみたいですよ。

工事の方も順調で、完成自体が遅れるのではないみたいです。
454: 契約済みさん 
[2008-04-01 22:53:00]
9月入居の方が多いと思いますが、やはり入居可能日初日は大混雑なのでしょうか?どこぞの物件を契約しようとした時には、幹事引っ越し会社が決まっていて、そこが調整するような話を聞きました。
ここはどうなるのでしょうか?
4月に入り、まだ先なのですが、そわそわしてきました。
ところでインテリアオプション会の日程って連絡来ましたか??アンケート出してから音沙汰なしなんですが。。明日電話で聞いてみよう。
455: 契約済みさん 
[2008-04-02 03:37:00]
住まいサーフィン見ていたら、コメントの中に

「法改正によりガステーブルがグレードアップしていました。標準でガラストップ+3口センサー付きです。」

というのを見つけたんですが・・
そんなことはないですよね??

ホントだとするとかなり嬉しいですが。
456: 契約済みさん 
[2008-04-02 21:58:00]
455さん。

最近契約したものですが、その話確かありましたよ!
たぶん、間違いないかと思います。(間違ってたらすいません)
MR案内の時に営業の方がPRしてましたから。
457: 契約済みさん 
[2008-04-03 01:05:00]
確かに法改正で標準モノは3口センサー付きになったけど、
ホーロートップのままで、ガラストップにはならないんじゃなかったっけ?
458: 契約済みさん 
[2008-04-03 17:45:00]
457さん。

456です。仰る通りです。勘違いしておりました。
私の書きこみでご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
459: 455です 
[2008-04-03 22:20:00]
>>456,457さん

回答ありがとうございます!

そうですよね、法改正でガラストップに昇格はないですよね(^_^;)
何の法か疑っちゃいました(^^ )

入居まで半年を切り、気候も良くなるといよいよ楽しみな気分です♪
小さくてもいい(大型はららぽで十分!でもちと遠い)ので、近くにスーパーができると文句なしなんですけどね?!
やっぱり可能性は低いでしょうかね〜??
460: 契約済みさん 
[2008-04-04 09:46:00]
ガスコンロ変更はラッキーでした。我が家は標準を選択しましたので。ホーロートップとガラストップの差がどれほどかは?ですが、十分だと思っています。
スーパーは期待したいですね。ヴィスタシア(262戸)、フィスナ(22戸)も出来ますし、可能性はあると思います。まあのんびり待つしかありませんが。駅周辺も期待しながらのんびり待ちたいと思います。
461: 契約済みさん 
[2008-04-04 10:40:00]
ガステーブルですが、オプションで用意していた1ランク上のものになると聞いたのですが、
それってガラストップじゃなかったっけ?

オプションフェアーの案内は、第一希望から漏れた人しか連絡来ないようです。
私も気になって資料を良く見直したら、ちゃんと書いてありました。
462: 契約済みさん 
[2008-04-04 12:18:00]
オプションのガラストップはセンサーが2つしか無いので、法改正によるグレードアップの理由と矛盾します。
ガラストップでセンサー3つにする場合は有料でグレードアップできるようになってますので、標準は残念ながらホーローでしょうね。
463: 契約済みさん 
[2008-04-04 12:52:00]
話題が変わりますが、ヴィスタシアHPのブログ更新を毎日楽しみにしてます。
宣伝なんかもそうですが、いろいろ前向きな取り組みをしていただいて頑張ってる感が伝わってきますね。
反応が無ければやり甲斐も無いと思いますので、面識こそありませんがKさん、Hさん、頑張れ〜。
営業の方もココを見ていると聞いたので、この場をお借りして。

…あと欲を言えばマメな更新と、マンションの進み具合が分かるような画像掲載にも期待してます。
464: 契約済みさん 
[2008-04-04 18:48:00]
>>462の補足です

ヴィスタシアはまだ法規制される前の物件に当たりますので、コンロにセンサーが2つしか無かったとしても法的には問題ありません。
なのでグレードアップした標準のホーロートップにはセンサーが3つ付くようになったものの、オプションのガラストップではセンサーが2つのままになります。
オプションのガラストップコンロをセンサー3つにしたい場合には、さらに数万円の追加料金を払ってグレードアップする必要があるようですよ。

我が家は安全性を犠牲にはしたくない、と言い含め、標準仕様にしました。
本当はガラストップにしたくても、予算の都合で出来なかったのですが。
465: 契約済みさん 
[2008-04-06 10:41:00]
昨日オプション会に行ってきました。何も買わないつもりですが。。カーテンと照明の見積もりだけ取りました。やはり見るといろいろ欲しくなりますね(笑)
みなさんはオプションで何を買われますか?

今日はこれからローン説明会です。提携ローンは使わない予定ですが、勉強のために行ってきます。4月になり、そろそろ決めないといけない時期になってきましたね。
466: 契約済みさん 
[2008-04-06 21:54:00]
本日、オプション会とローン説明会に行ってきました。

オプションは洗濯機置場上の吊り戸棚とエコカラットを申し込みました。
エコカラットは具体的な品目を決めなくても、内覧会の時にサンプルを色々持ってきてくれるらし
く、実際の部屋を見ながら、色や形を選べるとのこと。

ローンはいよいよ、銀行を決めて正式申し込みを行う用紙をもらいました。
4月末までには決めて投函しないといけないようです。
467: 契約済みさん 
[2008-04-08 22:44:00]
>4月末までには決めて投函しないといけないようです。
もうそんな時期ですか、はやいな〜。融資先が決まれば、あとは内覧会、入居説明会、引越しですね。
うん、きっと、あっという間だろうな。

ところで、新学期も始まってますが、小学校はどこになったんですか?なにか情報ありますか。
468: 契約済みさん 
[2008-04-09 12:27:00]
ローンはいよいよ、銀行を決めて正式申し込みを行う用紙をもらいました。>>

あれ?僕も行ったけど、特に用紙は貰わなかったな。
それと、僕の場合みずほの話を聞いてからにしようと思ってたのだけど、今度の週末は用事があって行けないので、その場の担当の人に言ったら27日の夕方に変更してもらいました。
人によるのかな?

小学校の件は、僕も気になって数日前に横浜市の教育委員会のHPで確認したら、4月4日現在の加賀原2丁目は都田西小学校のままですね。
そもそも都田西小学校って児童数が少ないから受け入れは問題無いのでは?
だいたい100人弱の学年が多くて、3〜4クラスが中心みたいですしね。
因みに川和東は都田西よりもそれぞれの学年で数十人づつ児童数が多いみたいですよ。
という事で、おそらく都田西小学校のままだと思いますよ。
469: 購入検討中さん 
[2008-04-09 12:56:00]
ブログにマンションからの眺望写真が掲載されてますね。
西側の眼下にある専用庭や富士山の見え方はどんな感じになるんでしょう。
どんな景色になるのか凄く気になります。
あと南側からは、みなとみらいが見えるのか、とか。

ぜひ夜景とかもアップしてください!
470: 購入検討中さん 
[2008-04-09 16:39:00]
見晴らし良さそう。
気になるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる