ヴィスタシア港北の丘
所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄3号線「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分
新駅「川和町」駅より徒歩13分(来春開業予定)
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63m2(6戸)〜98.17m2(6戸)
完成予定 平成20年7月中旬
入居予定 平成20年8月中旬
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
[スレ作成日時]2007-05-31 09:43:00
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
- 総戸数: 262戸
ヴィスタシア港北の丘
22:
購入検討中さん
[2007-08-16 13:13:00]
|
23:
申込予定さん
[2007-08-16 15:00:00]
色んな考え方の人が居るのですね。私も検討を始めて間もないのですし、横浜線沿線のマンションと価格が同じくらいなので結構悩みましたが、小さな子供も居るので、やっぱり港北ニュータウン内で道路とか町並みがきれいで安全そうですし、営業の方から、周辺の町内会もかなり防犯とかコミュニティーに力を入れているとの話を聞いて、こちらのマンションの優先分譲での申込みを予定しています。私的には抽選じゃなくて第一希望の部屋に申込みが出来ると聞いて、かなり喜んじゃったのですが・・・。
まあ人それぞれですよね(笑) |
24:
購入検討中さん
[2007-08-16 17:21:00]
全部屋から選べる優先分譲はやはり利用価値がありますよね。
一期販売は30戸しか出さないみたいなので・・・ 23さん、第一希望のお部屋に決まるといいですね。 |
25:
物件比較中さん
[2007-08-17 12:51:00]
全部屋優先分譲ではないですよ。
私が希望している部屋は優先分譲対象外です(泣) 広告掲載のためだそうです。 妥協して優先分譲を希望しようか迷いましたが 予算の都合上後悔しそうで・・・ でも場所はいいですよね。 私も希望の部屋がほしいです。 ちなみに私も初めてのMRでした。 営業さんはいい印象でした。 |
26:
はじまる
[2007-08-23 15:26:00]
先日MDみてきました。
初めてだったので、見学のポイント等よくわかりませんでした。 経験者の方、詳しい方、MDをごらんになった方、 これは!というポイントがありましたら どうぞ教えてください。 また、下記の事についても教えていただければウレシイです。 1、売主が大手でないと、どのようなリスクがあるのでしょう? 2、販売した住戸が売れ残ると、購入者にも何がしかの負担があるので すか?管理費が高くなるとか… MDをご覧になった方に伺いたいです。 優先予約できる部屋と出来ない部屋があったのですね。 知りませんでした。 1、一般販売では第1期で30戸ということでしたが、どの部屋がそれに あたるのでしょう? ご存知の方いらっしゃいますか? 2、4棟建っていますが、中庭を望む棟の日当たりはどうでしょう? 南側の通りに面した棟の陰になるでしょうか? 3、駐車場は立体の機械式でしたっけ? 機械式だとあまり長期もたないと聞きましたが… 実際そうなんでしょうか? 4、内装にはどのような感想を持ちましたか? 長々と申し訳ありませんが、初心者のためとお許しください。 |
27:
匿名さん
[2007-08-23 17:57:00]
私もよくは分からないのですが・・・
大手でないメリットとしては価格がちょっと安く設定されるということでしょうか。 今回の物件は「住宅性能保証」がつく予定なので、 万が一会社が倒産しても10年は保証されるのでは。 売れ残った場合は管理費などデベが負担するようですよ。 一期販売は直接聞いたら教えてくれると思います。 日当りが気になるようでしたら、日影図を見せてもらってはいかがでしょうか? 低層階と東側・西側に影響がでてくると思うで、 パティオ側を希望であれば中央あたりの上層階が望ましいと思われます。 機械式は・・・いつか壊れるでしょうね・・・ 駐車場利用料がしっかりとられていれば壊れた時に対応できますよ。 内装は、値段相応だと思いました。 私もあまり詳しくないので、実際営業さんに聞いてみた方がいいと思いますよ。 |
28:
物件比較中さん
[2007-08-24 12:47:00]
やはり大手でないと倒産が一番こわいですね。
優先販売は、もう締め切られる(確かもう終わってますかね) ので1期で売られる分を聞けば優先分譲で契約済の場合 はずしてあると思います。 中庭がバルコニーの棟が価格的に一番抑えてありました。 陽当たりは中庭に幅があるので一日中暗いってことはないと思います。 駐車場利用料もそれなりの金額がきちんと設定されていたので 何かあっても修理可能でしょう。 内装はプランから選べるようで 好みに合わせられるので良いと思いました。 設備に関しては、床暖房と食洗器が標準ではないので ウ〜ン・・・と感じますが 価格も低いので仕方ないかもしれません。 価格が高い広い部屋は標準内容が少し異なるようで 収納の多さ等良かったですよ。 |
29:
はじまる
[2007-08-27 15:42:00]
No.27の匿名さん、No.28の物件比較中さん、どうもありがとうございました。
とても勉強になりました。 匿名さん、建築にお詳しい方なのですか? 日陰図というものがあるとは、全く知りませんでした。 とても参考になりました。 今後の検討時に活かしていきたいと思います。 物件比較中さん、ヴィスタシア港北の丘も検討中なのですか? MDの見学もビシッとポイントを外さず、しっかりなさっているように感じます。 早く見学に慣れて、そのレベルに達したいです。 お互いに気に入った物件に住めたら良いですね。 これからも色々と教えてください。 どうもありがとうございました。 |
30:
物件比較中さん
[2007-09-01 10:19:00]
うちも初めて見に行ったMRです。
まだまだ初心者ですよ。 昨日、朝日新聞の紙面広告に出ていましたね。 広告の雰囲気はとてもよかったです。 これで人気が出てくれるといいのですが・・・ どなたか契約済の方いらっしゃるでしょうか? 事前販売での売れ行きはどうだったのでしょう。 |
31:
検討中・・・
[2007-09-01 13:13:00]
検討中のものです。
予算的にも環境も気に入ったのですが、 売主が知らない会社なのが気になりますね。 掲示板が賑わってないので、もしかして売れ残ったり するんじゃないかと心配してしまいます。 |
|
32:
購入検討中さん
[2007-09-01 14:26:00]
私が先日MRに行った時は、お客さんが一杯で大盛況!
って感じでしたよ。 ちなみに近くの席で2組の人が申込み手続き中でした。 確かに売主さんは大手では無いですが、グループ会社が 1部上場とかですし、性能評価も性能保証も付いている みたいですし、緊急地震速報の設備も付くみたいなので あまり心配はしていませんが・・・って言うよりかなり 安心しちゃったのですが・・・。 私にとっては、価格も環境もかなり好条件だと思うので 非常に前向きに考えているのですが、考え方があまいの かなぁ・・・。 |
33:
契約済みさん
[2007-09-01 19:05:00]
先日契約した者です。
優先分譲での申し込みは結構あったようです。 担当の営業さんは、うちの申込日に他のお客さんの 申込がバッティングするくらい忙しかったようですよ。 うちは子供が小さいので、子育ての環境を重視しました。 大きいマンションですし、同世代の方が多いようで今から 非常に楽しみにしています。 ららぽーと(15分)や新駅の川和町(13分)までも何とか歩いて いけそうですし、ゴミゴミした港北ニュータウンの方よりも 落ち着いて生活ができそうです。そもそもこの物件が港北 ニュータウンなのかどうかは微妙なのですが。。。(笑) |
34:
匿名さん
[2007-09-01 21:05:00]
売主が大手でないとか、場所がニュ−タウン?とかありますが、
価格がわりと手ごろで、駅へも歩ける距離だし、周りの環境もいいので、 ここはけっこう競争率高いかも? |
35:
契約済みさん
[2007-09-01 21:27:00]
先日契約してきた者です。
No.33の契約済みさんと同じく、我が家も子供が小さいので環境を重視して選びました。 担当の営業さんは結構忙しいようですが、対応は良かったです。 お部屋はグリーン、パティオ、アベニューが価格も抑えめなので好評だそうです。 私も今から入居が楽しみです。 |
36:
契約済みさん
[2007-09-02 10:48:00]
優先分譲で契約しました。新駅の状況や買い物の点で若干悩みましたが環境は見てきた物件の中で私的には一番よかったので決めました。専用緑地は子供が遊ぶだけでなく大人の憩いの場になりそうです。セキュリティもいいですね。ららぽのイトーヨーカドーは惣菜等充実してていいですよ。ららぽは娯楽を含めなんでもありますので便利です。赤ちゃん本舗もあり小さい子供のいる家庭は便利ですね。でも幹線道路は道幅が狭いので歩くなら注意しないといけませんね。裏道を見つけるのが課題です。車は土日混むのでやめた方がいいかもしれません。地元の子連れの男性に聞いたのですが閑静で住みやすいとの事。買い物は中山に行っているそうです。みなさんとのマンション生活を楽しみにしています。
|
37:
横浜大好き
[2007-09-02 15:57:00]
私も先日契約しました。
4月ぐらいから横浜市内のマンションを探していました。 色々悩みましたが、①港北ニュータウンの他のエリアや東横線、田園都市線などに比べて相対的に値段が安いことと、②施設内にキッズルームや託児所があり、部屋の収納が多く、台所にディスポーザーが付いていることなど、マンション全般について十分満足する内容でしたので、購入を決めました。 私が一番悩んだのは立地条件です。買物施設はららぽーとは比較的近くにありますがそれ以外はなく、最寄りの川和駅周辺は市街化調整区域で何もありません。また、徒歩圏に小児科がないのがデメリットです。小さなお子さんのいる方はその辺りが心配と思います。 その点が港北ニュータウンであっても安い理由とは思いますが、1駅先の葛が谷地区はここ数年で一気に発展しましたし(小児科が複数あり、屋内プールやオーケーストアなどがあります)、市営地下鉄グリーンラインやJR横浜線に囲まれ、高速道路も横浜青葉ICや港北ICまで比較的近いので、今後は徐々に発展していくと思います。 また、売主さんが大手でないという書込みが多いですが、売主は東証1部の会社を含む3社合同ですし、住宅性能保証制度も付いているので万一のときにも安心です。設計住宅性能評価書も取得していますし、大手ではないだけにかえって安全・安心面に気を使っているように感じます。 とにかく、周辺に公園が多く、子供を育てる環境としては非常によいところです。最近、港北ニュータウンの新築・中古マンションの価格は上昇しているようです。営業の方も、非常に問合せや訪問が増えてきていると言っていましたので、じわじわと人気が出てくるように思います。 契約済みの方、これから契約予定の方、来年が楽しみですね。 よろしくお願いします!! |
38:
物件比較中さん
[2007-09-02 18:29:00]
すみません、こちらの物件の4LDKの値段はいくらくらいなんでしょうか?
|
39:
検討中
[2007-09-02 21:57:00]
>38
ロの字型で立っており、南向きと西向き、東向き、 階数によってもかなり値段が違います。 4LDKだと、大体4千万円前半から後半までだったと思います。 値段が手ごろなのと、目の前が保存緑地なので 西向きを検討しているのですが、 真西なのが気になっています。 朝はやはり日が入らないですよね? ブリリアントコートは300万くらいアップするので 迷いますよね。 あと、設備仕様(建具など)はちょっとショボイかな〜 |
40:
購入検討中さん
[2007-09-02 23:32:00]
すごくいい物件でかなり気にいっています。
ただひとつ気になることがあって。 新駅まで徒歩13分となっている推奨ルートを行くとお寺(お墓)の横を通り、 ちょっと暗い細い道を行くようになると思うのですが、みなさんその道でいきますか? 違う道でももちろん駅まではいけますが、13分ではいきませんよね。 |
41:
匿名さん
[2007-09-03 12:49:00]
一気にレスがつきはじめましたね。
契約済みの方が多数いるようで、抽選に回っている私も 倍率が不安になってきました(汗) 新駅まではどの道を通っても暗いと思います。 夜は一人で歩くのは怖いですね。 私は裏道を探して車の通りの少ない道を歩こうと思います。 電車の本数によってはバス便を使って中山に出るかもしれません。私は、共同売主なのが気になるのですが・・ 何か問題が起きたとき責任のなすりつけあいにならないですかね? |
住宅ローンぎりぎりの歳なので、マンション考えようかと迷ったのは一ヶ月前。
購入を目の前にすると度胸が必要。
まだ、色々物件を比較していないのに・・・
でも、緑があるのはすごく魅力です。