横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-30 22:07:00
 

ヴィスタシア港北の丘

所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄3号線「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分
新駅「川和町」駅より徒歩13分(来春開業予定)

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63m2(6戸)〜98.17m2(6戸)
完成予定 平成20年7月中旬
入居予定 平成20年8月中旬
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社

[スレ作成日時]2007-05-31 09:43:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

343: 匿名さん 
[2008-02-11 10:31:00]
>>342
その通りですね。駅まで中途半端な距離ですがメタボ対策として歩くのもよし、自転車もよし、いざとなれば色々なところにバスで行くのもよしですね。後は川和駅にちょっとした買い物が出来る店が出来ればさらにGoodです。

>>335
MR行かれましたか?出来具合はいかがでしたか?販売状況はどうでしたか?種々の問題でマンションの売れにくい時節柄、やっぱり気になりますね。
345: 申込したい! 
[2008-02-12 03:14:00]
こちらの物件、つい先ほど見つけまして・・
HPを見る限り、非常に興味を持ちました!
ただ、ちょうど2期の契約会が終わったところなんですね(-_-;)

こちらの物件262戸と大型ですが、現在どの程度契約が済んでいるんでしょうか?
また、次回3期の販売に関してご存知の方は教えてください!
346: 契約済みさん 
[2008-02-12 10:57:00]
NO.345さん
最低限、半分は契約済みだと思います。数ヶ月前の情報ですが。
大部分、優先販売(空いている部屋を優先して契約できる)で販売してるようなので、何期とか気にせずにまずはモデルルームに行って相談されるのが良いと思います。比較的価格が安めの西、中央南が人気のようでした。
347: 申込したい! 
[2008-02-12 20:34:00]
>>346さん

回答ありがとうございます!
南向きで、4000万円以内の部屋は難しい感じでしょうか?
希望は、3LDK75㎡くらいの南向きなんですが・・

もともと、去年まで佐江戸に賃貸していたので、周辺環境に関しては把握してます。
気になるところは、デベがマイナー。。どうなんでしょう?

まぁ実際MR見て、デベと話してみないことには・・といった感じですね。
可能であれば、早速今週末にでもMR訪問してみようと思います!
348: 契約済みさん 
[2008-02-13 00:14:00]
>>341さん
340です。
引っ越し前に全ての家具や家電を買いそろえようとしていたのですが、冷静になって考えると
『これは絶対必要』っていう物は確かに少ないですよね。
入居までしばらくありますし、いろいろ悩もうと思います。


>>347さん
4000万円以内で南向きなら、パティオコート(北の棟ですが、南向き)にあると思いますよ。
中庭に面した棟です。広さも希望にはまる部屋があるはずですよ。
希望の部屋が見つかるといいですね。
349: 匿名さん 
[2008-02-13 00:39:00]
>>347
>>348
3LDK 75m2 4000万円以内
記憶違いかもしれませんが、
ブリリアントコートでも低層階ならあったような気がします。
違ってたらゴメンナサイ。
日当たり重視で南向き希望だろうから、低層はそもそも検討外かな。
350: 匿名はん 
[2008-02-13 20:00:00]
新駅の周りですが、
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kenkan/chousa/kaigiroku/kaihatu07...
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kenkan/chousa/kaigiroku/kaihatu07...
を見る限りは、一応何らかの開発は行われる模様ですね。
恐らくヤマザキの並び(駅へ上る歩道橋のあたり)に
小規模な駅前ビルが2棟建つようです。
店舗、診療所、事務所がテナントということですが、
利便性の高いものが来てくれるといいと思います。
351: 契約済みさん 
[2008-02-15 13:19:00]
>>350

有益な情報ありがとうございます。
事務所のうち一つは不動産屋になるみたいですね。

グリーンライン開通時には、このテナントもオープンしているのかな?
どっちみち、グリーンラインが走り出したら、一度電車で川和町まで行ってみたいと思います。
352: 契約済みさん 
[2008-02-16 14:33:00]
No.347さん
346です。

モデルルームいかれましたか?他の方が書いてくれていますが、パティオコート(前に別棟がありますが)なら南向きで、4000万円以内であると思いますよ。ただ、あまり南向きにこだわりすぎると選択肢が狭くなってしまうと思います。私も当初、南向き絶対で探していましたが、目の前に何があるのか?眺望、実際の日の入り方、生活パターン、価格など総合的に検討されてはいかがでしょうか?結果、私は西向きにしました。目の前が森なのが気に入りました。昼過ぎから日没まで光が望めて、東向きの部屋(寝室など)は朝日が望める、と思うに至りました。もちろん値段も決め手のひとつですが(笑)
デべがマイナーなのは確かに気になりましたが、建設会社、管理会社、3社合同のリスク分散、住宅性能保障、個人的な調査、この掲示板のご意見、などなどでリスクはゼロではないが大丈夫と判断しました。この辺りはご自分で十分お調べになって納得された方が良いかと思います。N村やM井だから安心という訳にはならない時代ですので。
最近マンションも売れ残り→値引きの傾向が顕著になってきています。完成物件含めてじっくり見られて安く買うという選択肢もあります。この物件は私としてはいい物件だと思いますが、あとから後悔されないように、十分にご検討頂ければと思います。
353: 匿名くん 
[2008-02-16 23:00:00]
本日MR行ってきました。二期は完売したそうです。次回は、二期二次と思っていましたが、三期までは来場者優先販売のようです。
パティオコートは残り二戸。大分売れてきてますね!
354: 契約済みさん 
[2008-02-17 10:18:00]
少し出来てきましたね。MRもそれなりに来場者があるみたいです。マンション販売不振と言われておりますが金額が5000万以内なら実需はそれなりにあるのとの事です。やはり高額物件は値引きが始まっているようです。まあ当初から利幅が大きいから多少値引きしてでも早く売りたいでしょうね。


>>353
パティオが残り2戸って本当ですか?本当ならパティオはほとんど完売ですよ・・・。全体的にコストパフォーマンスがすぐれていますがブリリアントも他物件に比べ手頃です。この物件はどの棟にするか迷いますね。

川和駅へのバス便が出来るとの朗報あり、よかったです。コンビニ以外の買い物がなんとかなればいいんですが、これはちょっと無理でしょうね。ららぽが徒歩圏なので天気のよい日はぶらぶら行きますか、帰りの荷物はいやだけど。(やっぱり車でまとめ買い?)後は川和駅周辺の発展を気長に待ってます。
355: 匿名くん 
[2008-02-17 12:00:00]
》354
軽く状況を見させてもらいましたが、ほとんど“済”になってたので、間違いないと思います。コストパフォーマンスは抜群ですからねー!

うちは、広さも確保したいと思っているので、資材の値上がりで、部屋が狭くなりつつあるのを心配してます。今後は、中古市場も活性化するのではないでしょうか。

港北NT、都筑区、港北区でみたら、どの煉でも手頃ですよね。
356: 匿名さん 
[2008-02-17 12:52:00]
昨日気づいたのですが、
デイリーの向かいに、
いつのまにか、いい雰囲気のカフェがオープンしていますね。

デイリー並びの小規模なマンションも出来上がって、
これからにぎやかになりそうです。
京セラがあるのでもともと昼間の人口は多そうですし。
357: 購入検討中さん 
[2008-02-18 22:56:00]
>>352さん
347です。

MR行ってきました。
おっしゃる通り、西向きに傾きつつあります・・総合的に考えると。
西向きに関しては、夏の西日がどうなのかが悩みどころ。
また、残っているのが低層階くらいで、検討しているのが2階なんです。
2階からの眺望が、どこまで期待できるのか迷います。
(3階空いていたら即決してたかも?!(^^;))

また、実は娘が今月産まれたばかりのため、嫁が実家へ帰っている為一緒に行けないんです。
確かに、全体的に残り戸数少なくなっており、あまり悩んでいる猶予もない!
パパひとりに、決めるかどうか委ねられている訳で、軽くパンク寸前(‾◇‾;)
といった感じでして。。

あと、保育園・幼稚園等のがどうなのかといったところでしょうか。
セキュリティーに関しても、とても優れてますよね。
それなりに比較検討してきた結果、確かにこちらの物件は気にいってます。

僕としては、
今この物件に決めるか?!
or
この先10年は、賃貸で暮らすか?
という2つの選択肢に絞られてきているくらいですね。
ん〜悩みます。
358: 契約済みさん 
[2008-02-20 02:33:00]
No.347さんへ
No.352です。

モデルルーム行かれたのですね。西向きに傾かれていますか(^^;
夏の西日は私も気になっていますが、ガラスフィルムか断熱カーテン(最近のは薄手のものでも効果あるようです)、前が森だから日差し緩和される?など入居してから考えようと思っています。(入居が9月なので対策するか否かは1年後ですが)
西向きはもう低層階しか残っていないのですね。1Fは建築基準法的には地下1Fなので。。苦戦するとは思っていましたが、なんとか2Fにはしておきたいですね。私は9月に行ったので結構空いていたのですが、欲しい間取りの4、5Fが既に契約済みで、6Fは高いので。。3Fにしました。模型など見た感じでは、ぎりぎり眺望が抜けそうな位置でした。契約してから、3F(実質2F)くらいの方が、子供(2歳間近)が落ちたりの危険もないかなと思うようになりました。2Fだと眺望はあまり望めないかもしれませんが、目の前の森を自分の庭のようなイメージとして捉えることが出来るのではないでしょうか?
娘さんが今月生まれたのですか!それはおめでとうございます。お子様、奥様の為に新居選びなんですね。私もそんな感がありました。私はまだ1歳くらい子供と妻を連れて、何件も新築/中古マンション/戸建ても見ましたが、ここは妻と私も即決に近い物件でした。当初は南向き、駅近、資産価値、青葉区など拘っていましたが。。結局は子供をどんな環境で育てたいか?が第一優先になってきました。(私的には、私に何かあった場合に安心して遺してあげられるものか?も重要)
奥様に自信をもって、ここにする!と言えるだけの物件だと思えれば、奥様も納得してくれると思いますよ!奥様が利便性重視なら良く話された方が良いかと思いますが(^^;
保育園は近く(徒歩2分)にひよこ保育園があります。ここに入りたいのですが。。都筑区は子供が多いので入れるかは分かりません。幼稚園も周辺にあったかと思います。パンフレットご覧ください。
おっしゃるようにセキュリティーも24時間有人管理ですし、そもそも人通りが多くないですし、もちろん自衛が一番ですが、良好だと思います。加賀原辺りは犯罪率や交通事故率が周辺で一番少ないようです。第三者会社が実施した”生活環境評価書”に載っていました。モデルルームで言えばもらえると思います。それなりにこの物件に有利なように書いてあるとは思いますが。
この先しばらく賃貸という選択肢もありだと思いますし、ご自分のライフスタイル、予算、好みの物件に出会えるかなど、人それぞれだと思いますので、よくご検討ください。結果ご自分で選んだ選択肢はどれも正解だと思います。(私もそう思っています)

大変長文になり失礼しました。
359: 匿名 検討中です 
[2008-02-20 11:04:00]
新築でマンションを欲しいと思っています。
ここは素敵だな〜と気に入ったのですが、予算に合うところがもう低層階しかなくて。。

購入されたかたにお聞きしたいのですが、少しでも値引きとかオプションのようなサービスはありましたか??
こういう事は売れているような所ではないのでしょうか?

もし良ければ教えて下さい。
360: 匿名さん 
[2008-02-20 11:37:00]
竣工までまだ半年程度ありますし、値引きはまだ先じゃないですか?
基本的に価格設定も低めで、販売も順調のようですし、一応は。

南向きのブリリアントコートが価格設定が比較的高めで、
そもそも分譲数が多いのもあると思いますが、
他棟に比べて販売が遅いようなので、
竣工間際や、完成後に残っていたら、あるいは値引きがあるかもですね。
あくまでも個人的な予想ですが・・・
361: 匿名くん 
[2008-02-20 12:01:00]
私もNo360さんと同じ意見です。
営業の方々も余裕がある状態ですし、売れ残りの
部屋がでない限り値引きは難しいと思っています。

ブリリアントも販売が遅いとはいえ、他の港北NT、東横沿線とくらべて
値段が低く設定されているので、少しづつ売れていくと思っています。
私がこないだ見た感じでも、残りはブリリアントで、後はほぼ選べない状態ですよね。
362: 匿名さん 
[2008-02-20 21:34:00]
>>361さん
>私がこないだ見た感じでも、残りはブリリアントで、後はほぼ選べない状態
道路に面したアベニューコートもかなり埋まっていたのですか?
かなり前にグリーンとパティオが人気だと聞きましたが、
その後売れたってことでしょうか?
363: 匿名くん 
[2008-02-20 22:18:00]
》362さん
すいません。アベニューも残ってたと思います。(>_<)
少し前に書かれていた通り、パティオが残り二戸と、グリーンが低層階のみです。

私も非常に悩んでいます。周辺環境は、東横線と比べても非常に良いと思いますし、値段も適切価格。
正直、設備や建具がよければ、即決だと思ってます。子供の事を考えると、周辺環境は重要だと思ってるところです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる