ヴィスタシア港北の丘
所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄3号線「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分
新駅「川和町」駅より徒歩13分(来春開業予定)
鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63m2(6戸)〜98.17m2(6戸)
完成予定 平成20年7月中旬
入居予定 平成20年8月中旬
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社
[スレ作成日時]2007-05-31 09:43:00
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
- 総戸数: 262戸
ヴィスタシア港北の丘
303:
契約済みさん
[2008-01-25 12:48:00]
|
304:
契約済みさん
[2008-01-25 16:18:00]
多くの方々がデベからの説明が無かったり、足りなかったり、折り返しの電話が無かったりと
結構お客様に失礼な対応が多いのですね。 たしかにセールスマン精神構造は契約までが一番大事だしテンションも高いのは理解しますが、 このように納期がかかるものは引渡しまでの期間のケアが本当に大事ではないでしょうか? 別に「俺は契約したんだから!!…」なんて横柄な事は思いませんが、本来お客さんの不安や疑問を解決したり心配するような事が無い様に対応するのは大事な仕事だと思いますよ。 実のところ私の担当セールスは契約後に私の知らない間にMRからいなくなっていました。 先日、平日に休みが取れたので久しぶりにMRに行ってみたところ、 突然の訪問なので担当セールスもいなくて当たり前位の気持ちでいたんですが、 受付の女性に「担当セールスは異動になりました」と伝えられ正直驚かされました。 「後任は後日ご連絡します」と言われたので現在待っているところですが、既に2週間近く 何の連絡も無いので少し呆れているところです。 本来、担当セールスが異動の場合は最低でも本人が葉書か電話での挨拶があって当然だし、 販売会社としても何かしらのアクションが有るのが普通だと思いませんか? 私もセールスを長くやっていたので契約者のケアより新規のお客様が気になるのはある程度理解できますが、皆さんのお話を聞いていると会社の体質の問題に思えてきます。 この程度の事(連絡、挨拶、お詫び等)が出来ないのではこれからも不安ではありますが もう少しデベの対応を観察していくつもりです。 しかしいつまでSilent Customreでいられるかはわかりません(笑) でも契約者にとって担当セールスが変更になることは寂しいものですね 物件もさることながらセールスマンも気に入ったから購入したんですからね |
305:
契約済みさん
[2008-01-25 16:47:00]
303は他のスレにも同じ内容の書き込みをしてるみたいですよ。
ここの掲示板の内容を全て真に受けないほうがいいかと思いますが。 私は今回買い替えでこちらを購入したのですが、今の住まい(マンションです)は 大手と言われるデベからの購入物件ですが、元々決まった営業担当者自体いませんで したよ。ほとんどの方が主婦のパートの営業ウーマンで販売されていました。 聞いた話だと大手のデベはそうしたケースが当たり前みたいです。 中には売れ行きが悪くて、途中で販売会社が全く変わってしまうケースもあるみたいです。 まあ人間ですから、同じ担当者の方が話が早かったりって言うのはあるかと思いますが、 大規模な物件で販売期間も長いのでしょうから、仮に担当して頂いた方が転勤とか退職 されても、ちゃんと引き渡しまで滞りなくしていただければいいかなって思います。 |
306:
購入検討中さん
[2008-01-25 17:17:00]
そういえば、
前レスにあった小学校話、 現行学区かつ最寄の都田西小がだめで、 次に近い川和東小もだめらしく、 その次の川和小になるらしい、という噂。 あれその後どうなったんですか? 都田西の現状どうなんでしょう。 LaLaの児童が増えて溢れてるとかなのかな〜 |
307:
匿名さん
[2008-01-26 19:24:00]
303さん
デペの営業なんてそんなもんですよ。 売れたら次の客に売ることを最優先させますから。 契約者のクレームは3の次でしょうね。 |
308:
匿名さん
[2008-01-27 11:59:00]
どんな一流企業だって駄目な営業マンはいくらでもいる。本当の一流企業かどうかはその後のフォローが出来るかどうか。上司の対応が同じなら本当に駄目な会社。一流企業にも学歴だけすごくて営業センスのない人は最悪。高卒でも素晴らしい人は沢山いる。まあ一流企業によい人材が多い事は間違えないですが。
|
309:
匿名さん
[2008-01-27 12:06:00]
ヴィスタシアの斜め前(コンビニの横)に、あっという間に分譲マンションらしきものが
できつつありますが、あれ何ですか?おいくら? |
310:
購入検討中さん
[2008-01-28 00:55:00]
>307さん
305さんも書いてますが、303の書き込みには釣られちゃダメですよ。 ↓のセンヒルのスレとか、何の目的か知らんが同じ書き込みをあちこち投下してますから ヴィスタシア関係の事実に基づく内容じゃないね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8835/res/589-589 |
311:
契約済みさん
[2008-01-28 13:32:00]
>>303です。
なぜでしょう?? 私、センターヒルズに書き込みした覚えはないです。 本当です!! なぜあちらに誤爆が?? 私はヴィスタシアについて話しています。 管理人さんに問い合わせて向こうを削除してもらいます。 でも、本当になぜあっちに同じ書き込みがいくのでしょう。 |
312:
契約済みさん
[2008-01-28 16:58:00]
>>303です。
他スレの同書き込みについて削除依頼出しました。 すごく印象悪いです。 ヴィスタシアが悪いわけではないですが でも、なぜこういうことをされるのかわかりかねます。 私は昨年契約していますから他の板は見ていませんし、 平日の3時ごろにパソコンに向かった記憶もありません。 結局ヴィスタシアからの連絡はありません。 おそらく、現場見学会などできないと言われるのが おちでしょうからこちらからは連絡しないことにしました。 ローン等、まだ顔を合わせることはあるでしょうから その時きちんと聞いてみます。 |
|
313:
契約済みさん
[2008-01-28 17:49:00]
別にどうでも良い話なのですが、個人の問題は個人で対応して欲しいかなって思います。
私の担当者の方はとっても良い方ですし、非常にこちらを気に入って購入してますので、 事実かどうか分かりかねますが、なんか自分の購入したマンションの事をけなされてる みたいで感じよくないと思います。と言うか、本当に契約されてる方が、自分の買った マンションをおとしめるような書き込みを、わざわざされるのかな?というのにも非常に 疑問を感じます。 >>306さん 私も気になって学校の件を先日担当の方に聞いてみたのですが、やはりまだ正式決定は していないみたいですよ。 只、一応3月中には決定するはずなので、正式決定し次第すぐに連絡はいただけるとの 事でした。 確かに都筑区はマンションもたくさん建設されて、かなり人口も増えてるみたいなので、 こればっかりは市だか区の決定を待つしかないですよね。 |
314:
匿名さん
[2008-01-28 18:07:00]
>>312さん
それは、さぞかし驚かれたことでしょう。 自分がその立場だったら、精神的にまいっちゃうかも。 心無いひとのいたずらとか、 ここの板を荒らすため、 さらにはこの物件自体をおとしめるための工作かも。 ヴィスタ営業担当の購入者に対する対応は、 少し後手後手に回ってしまっているのでしょうね。 大規模物件を手がけることがはじめてでしょうから、 猫の手も借りたい状況なのでは? ただ、もう少しまめに連絡をくれてもいいような感じがします。 担当者から「申し訳ありません、しばらくお待ちください」 の一言があれば、ずいぶん印象が変わるのでしょうけどねぇ。 他のデベのことは知りませんが、せっかく好印象なので、 そのあたりまでやって欲しいものです。 |
315:
いつかは一戸建て
[2008-01-28 23:35:00]
小学校については下記HPで検索すると都田西となるのですが、平成19年11月5日現在らしいです。
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/gakku/index2.html あまり遠くならない事を切に望みます。 |
316:
契約済みさん
[2008-01-29 12:52:00]
|
317:
匿名さん
[2008-01-31 23:28:00]
>>309
歩道橋の脇に建設中のところかな? 名称:フィスナ港北ニュータウン 場所:都筑区加賀原1−23−10 敷地面積:1080m2 構造:RC構造 5階建て地下1階 注文者:小俣組 施工者:日本国土開発 戸数:22戸 今春販売予定だそうです。 価格は分かりません。 |
318:
デベにお勤めさん
[2008-02-01 17:12:00]
私はお近くで販売した大規模を担当しておりましたが、学区のことは結構キツかったです。
今月にウチの販売とかぶった都田西のすぐ目の前のマンションが今月か来月に入居だったはずなので・・・低学年層の受け入れはかなりキツクなるのではないでしょうか?? 逆に、3年生?4年生以上であれば・・・ある程度の受け入れは出来るはずです。ウチがお聞きした時も、そのような回答を頂きましたので。 参考にして下さい。 |
319:
匿名さん
[2008-02-01 19:53:00]
ここの営業さん気になったのが、なぜ価格を教えてくれる時あんなにひそひそ声になるのかわかりません。
こちらの年収に応じて価格を変えてるのか知りませんが、非常に胡散臭いと感じました。 別に隣の客に聞かれても問題ないと思うのですが・・・ それとも何か秘密があるんですか? 結局この物件はパスしましたが。 |
320:
匿名さん
[2008-02-01 23:28:00]
逆光ですが...
|
321:
匿名さん
[2008-02-02 10:47:00]
>>319
私個人としては、商談中に価格などはあまり隣の方に聞かれたくないです。 胡散臭い??というかむしろいいと思います。 完全にパーティションされている訳じゃなかったですよね、 私のように聞かれたくない人もいるので、 そのあたりを気遣ってるのではないですか? 本当のところは分かりませんけど。。。 |
322:
ryo
[2008-02-03 01:38:00]
先日、ヴィスタシア港北の丘で契約しました。
同マンション入居者の方々、9月の入居が楽しみですね。よろしくお願いします。 皆さんは、どのような理由でこのマンションを決めましたか? 私は幾つもモデルルームを見ましたが、やはり子供の成長を見守る上でこの土地が良いと判断し 選びました。高い買い物だけに周辺地域、間取り、住宅ローンetc・・・様々な条件が錯誤し、なかなか決めるのは難しいですが、一番何が重要?って考えると答えは自ずと出ましたね。 入居まで少しありますが、いろいろ情報交換できれば思います。 |
営業さんが不在のため折り返し電話すると言われましたが
それから音沙汰なしです・・・・
契約前は必ずその日のうちにコールバックしてくれてたのに。
単に忘れられてるのか契約済だからか。
契約した途端ないがしろにされてるように感じるのは
被害妄想でしょうか。
昨日もう一度連絡しましたが、また折り返しと言われそのままです。