横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタシア港北の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 加賀原
  7. ヴィスタシア港北の丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-30 22:07:00
 

ヴィスタシア港北の丘

所在地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2-2-1(番地)
交通 横浜市営地下鉄3号線「センター南」駅よりバスにて11分・バス停「加賀原」より徒歩1分
東急田園都市線「市が尾」駅よりバスにて16分・バス停「加賀原」より徒歩1分
JR横浜線「中山」駅よりバスにて9分・バス停「加賀原」より徒歩2分
新駅「川和町」駅より徒歩13分(来春開業予定)

鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
総戸数 262戸 2LDK〜4LDK
専有面積 65.63m2(6戸)〜98.17m2(6戸)
完成予定 平成20年7月中旬
入居予定 平成20年8月中旬
売主 東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社、共立建設株式会社
施工 飛島建設株式会社

[スレ作成日時]2007-05-31 09:43:00

現在の物件
ヴィスタシア港北の丘
ヴィスタシア港北の丘
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区加賀原2丁目2-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅から徒歩13分
総戸数: 262戸

ヴィスタシア港北の丘

202: 購入検討中さん 
[2007-11-30 13:05:00]
ここは床暖はオプションでしたよね。
そのオプションで設置できる床暖房の方式は何ですか?
温水式(電気、ガス)
電気式(電熱線タイプ、フイルムタイプ)
購入済みで導入される方、是非お教えください。
203: 契約済みさん 
[2007-11-30 17:22:00]
>202さん

温水式です。
また、LDフロア全面一括暖房か、LD分割切替暖房か選択できます。
部屋の仕様次第だと思いますが分割式のほうが総じて10万ほど高いですね。

床暖房を導入したいのはヤマヤマですが、予算と格闘中です。。。
204: 202 
[2007-11-30 18:01:00]
202です。
203さん、情報ありがとうございました。
温水式とのことですが、ガス温水式ですか?

ちなみに導入のご費用はいかほどでしょうか?
差しさわりがないようでしたらお教えください。
205: 契約済みさん 
[2007-11-30 22:44:00]
>>202 >>204さん
モデルルームには行かれたのですか?
購入検討中だとすれば、そのうち行かれると思うのですが
この際、まずは行ってみてはどうでしょうか?
ここで質問してるよりは、早く詳しく聞けると思いますよ。

>>203さん
うちは、暑がり家族ってものあって床暖房は取り入れず。
もちろん、予算の問題も。。。。
206: 契約済みのものです 
[2007-12-01 01:02:00]
ついに、明後日オプション会です。床の色がいまだに決まりません。。。
昨日、モデルルームを見に行くもやはり決められず。
ライトは無難ですが、暗い色の家具が好きなのでダークにしたいのですが、汚れや、埃、傷が気になるのかと。あーーーどうしましょう・
もうお済の皆さん。決め手はなんだったのか教えてください。
ちなみに、他のオプションは予算の都合上何もできず・・・。(浴槽のインテリアのみです。¥7000の。
207: 契約済みさん 
[2007-12-01 01:24:00]
NO.206さん
我が家のオプションは、床暖房、浴槽グレードアップ棚、マルチメディアコンセント増設、ピクチャーレールで合計60万円くらいです。結構悩んだのですが、後付けが難しいかったりオプションの方が仕上がりが良いものをチョイスしたつもりです。色はライトブランにしました。ダークは落ち着かなさそう、ミディアムは実際に床の色が好きじゃない、ライトブラウンは汚れが目立ちそうなど決め手に欠けましたが、今持っているインテリアが白系が多いので、ライトブラウンにしました。一番無難だとは思います。楽しい悩みなので、大いに悩んでください(笑)
208: 202 
[2007-12-01 10:18:00]
>>205さん

202です。モデルルームは一度行っているんですよ。そのときに好感触だったので、前向きに検討しています。
ただ、帰ってきてから、あれを聞いておけばよかった、これを聞いておけばよかった・・・ということが結構ありまして、しかも気軽に行ける位、近くないので、ここで、聞いてしまいました。
おっしゃる通り、直接聞いたほうが、早く詳しく聞けますよね。
これからは、できるだけ電話などで聞くことにします。
お騒がせしました〜
209: 匿名さん 
[2007-12-01 11:00:00]
私もローン心配になってきた。
年収の5倍でも結構キツイらしいですね。(現在30台前半です)

営業の人は大丈夫っていうけれども、ここ読んで心配に。

明日外部のFPに相談してきます。。。
210: 契約済みさん 
[2007-12-01 11:48:00]
>>209さん

がんばって下さい。

家庭によって条件は違うので、なかなか参考になる意見も多くはないかと思いますが・・・。

私はどうしても環境重視でニュータウン内の物件にこだわったら、ここになりました。ここより価格帯が高い物件は無理でしたし、ニュータウン外の物件もどうしてもちょっと嫌で・・。ヴィスタシアに出会わなかったらニュータウン内の中古にしていたかもしれませんでした。ちょっと予算オーバーの部屋を購入しましたが、家族の為にも、この環境だったら頑張れると思い決めました。先日のオプション会も楽しかったですし、入居が待ち遠しいです。
211: 購入検討中さん 
[2007-12-01 12:05:00]
>>209

管理費・修繕費の10年目ぐらいからの値上げや
固定資産税の増額を考慮していない人が多すぎですね
(営業マンはここのところ説明しませんが、しっかり確認して下さい)

これらの上昇時期と子供の学費の掛かる時期が重なる為
この辺でつまずくパターンが非常に多いのです

頭金は2割ぐらいは入れておきましょう!
212: 契約済みさん 
[2007-12-01 17:30:00]
>>208さん
205です。
なるほど!モデルルームまで距離があるのですね。
それに、二度目のモデルルームは、現地の営業さん達に
「見込みあり!」って思われちゃいますしね。

ちなみに、床暖房は温水式とまでしかわかりません。
うちは付けなかっただけに、よくわかりません(苦笑)
わかったら書き込みしますね。
213: 契約済みさん 
[2007-12-01 22:30:00]
>>206さん

うちはライトブラウンにしました。
ダークも迷いましたが、ライトのほうが部屋が明るい感じがしたし、家具も合わせやすそうだと思ったので。

オプションは、床暖房(一括)と食洗機と多機能コンロをと考えています。ステンレスレンジフードや半畳色畳もかなり魅力的だったのですが、予算の関係で諦めました(涙)あれもこれもと欲張るとお金がいくらあっても足りませんからね。
214: 匿名さん 
[2007-12-02 20:18:00]
>>209です。

210さん、211さんコメントありがとうございます!
今日FPと知人に相談してきました。

やはりちょっと無理がありそうなので、今回は見送ります。
(家族構成も変わりそうですし)

死ぬ気で頭金貯めてから再度考えます!!
215: 211 
[2007-12-02 21:08:00]
>>209さん

今後も、良い出物マンションと
チャンスが巡ってくると思います。

私は今39歳ですが、20代後半から
モデルルーム巡りをして、緑区・港北区・青葉区・都筑区の
あらゆるマンションを訪ね歩き、今では直感で良いマンションか
どうかが分かるようになりました。

209さんもコツコツ頭金を貯めながら、じっくり研究してみて下さい
216: 匿名さん 
[2007-12-02 21:10:00]
209さん
あなたの決断は正しいと思います。
そんなに焦って買わなくても、きっとまたあなたの気に入るマンションが
でてくるはずです。
頭金をたっぷり貯めて、また素敵なマイホームを探してください。

ローンの話題の発端になったレスをした方も
209さんを見習って考え直した方が絶対にいいと思いますよ。
217: 契約済みさん 
[2007-12-02 23:39:00]
購入された方、検討中の方に教えていただきたいのですが。。。
お風呂のシャワーの高さを変えるスライドバーの位置が
低いと思いませんか?
モデルルームで実際に立ってみたところ、頭からシャワーを
浴びる事が出来そうにありません。(決して身長が高すぎる訳では
無く、170CM位の男性だと不可能だと思います)
一般的にはもっと高い位置からも浴びられるものだと思うのですが
皆さんはどう思われますか?最近の設備はそういうものなのでしょうか?
218: ビギナーさん 
[2007-12-03 12:51:00]
215さんはどこで購入されたのですか?
219: 周辺住民さん 
[2007-12-03 13:00:00]
>>218さん
215さん=211さん=購入検討中さん
ということみたいですよ。

>モデルルーム巡りをして、緑区・港北区・青葉区・都筑区の
>あらゆるマンションを訪ね歩き、
>今では直感で良いマンションかどうかが分かるようになりました。

ヴィスタは215さんのおめがねにかなった物件だったということでしょうか?
220: 契約済みさん 
[2007-12-03 20:15:00]
年収が400万で妻がパートで年収100万くらいです。ローンの面で少し不安がでてきました。とはいえ契約した以上がんばるしかありませんが…シックな家具が好きなのでウルバンにしました。オプションとは別 の業者で30年耐久のフロアーコーティングをかけるつもりです。(やはりあの床の色は傷が気になるので)ウルバンの方が高級感があると思いませんか?
221: 匿名さん 
[2007-12-03 20:33:00]
ここの購入者は楽天的な人が多いのかね。
>ウルバンの方が高級感があると思いませんか?
などと言っていられる家計の状態とも思えないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる