横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

952: 匿名さん 
[2008-08-12 01:02:00]
というふうに田都の人は上とか下とかとても気にするのでした。
953: 匿名さん 
[2008-08-12 08:10:00]
たまプラ在住の知人が嘆いておりました。
周りは皆上へあがりたいという様な発言をする人が多く
(と言っても本人は専業主婦で何もしてない)
住んでいる家、職業などで判断し、
上だと思うと皆ちやほやするから、自分もその人に頭があがらなくなり
下だと思われたら最後、何を言っても説得力なく
聞いてもらえずで、あからさまに下に見られているのを感じると
嘆いている人がいます。
954: 匿名さん 
[2008-08-12 11:18:00]
私は本気で緑豊かで町並みも美しい田園都市沿線を希望してました。
が、実際に住んでいる人達の上記にもあるような苦悩を聞いて諦めました。
田園都市沿線で、自分のスタイルを貫いて生活していくのは無理だと感じたからです。
そんなことないよ!という人もいるでしょうが、そういう人は田園都市沿線の生活を
十分に楽しんでいる高所得の人か、自分のスタイルを貫く強い心の持ち主なのではないでしょうか?
私は、両方自信が無かったので、他沿線で探すことにしました。
955: 匿名さん 
[2008-08-12 14:17:00]
たまプラーザに住み始めた者です。
緑が多く、散歩道には街路樹が茂り、蝶やトンボなど小さな生き物たちに心和みます。
駅前にはしゃれたお店もあり、明るくにぎやかですが、
住宅街にはのんびりとした田舎の風情もどこか残っているような気がします。
今まで、国内外様々な所に、主人の仕事の都合で住みましたが、
こんなにほどよくしゃれていてバランスのとれた落ち着きのあるいい所はないという感想を持ちました。
日常生活を家族で仲良く楽しむことができれば、本当に良い所です。
住み始めてから一度も不満を持ったことはありません。
仕事の帰り、ちょっと疲れていても、
緑の街路樹のアーチを歩いて家に帰ると、心穏やかな気分になれます。
人の暮らしと比べたりして、この環境の良さを台無しにしてしまうなんて、
もったいないことだと思います。
956: 匿名さん 
[2008-08-12 14:49:00]
ほんと。意識しすぎ。
青葉区は素晴らしいよ。
957: 匿名さん 
[2008-08-12 17:38:00]
マンション住まいの人が豪邸に招かれると
広いね〜素敵ね〜ってほめないといけないから
面倒くさいのよね。
正直どうでもいいのよ。人んちなんて
958: 匿名さん 
[2008-08-13 00:12:00]
けっきょく何かしらの劣等感がある人には住みづらく、そんなもの微塵もなくひととおり何でも満たされてる人(と対比として分類しますが、、、)には良い環境なのかもしれませんね。このところの書き込みを見ているとそんな感じがします。
959: 匿名さん 
[2008-08-13 07:43:00]
>957
あまりに生活レベルが違うと話も合わないものです。
960: 匿名さん 
[2008-08-13 08:10:00]
つーか同じ沿線住民でも山の手のほうと246沿いでは地価が全然違うからね。
同列で語るのは無理があるよ。上とか下とか以前に。
961: 入居予定さん 
[2008-08-13 08:14:00]
だーかーら〜、田園都市線でもいろんな人が住んでるの。
お金持ちもいれば庶民もいる。
あまり期待して移住すると大したことないじゃんってことに成りかねないよ。
962: 匿名さん 
[2008-08-13 10:05:00]
ここって青葉台〜たまプラ限定で話が進んでいる感じですね。
川崎市の人や長津田〜中央林間の人ももっと参加していいと思います。

私の友人(20年以上鷺沼在住)の話を聞くと、ほのぼのとして、昔はのどかだったんだなーと感じますよ。鷺沼のプール(さぎプーって地元の人は言うんでしたっけ?)によく行ってたとか、小学校のそばに釣堀があって、よく釣りをしていたって話をしてくれます。

青葉区にお金持ちが住んでいるのはみんな分かっていることなので、その他に田園都市線の良さをアピールする情報交換の場にしましょう。
963: 匿名さん 
[2008-08-13 11:01:00]
>>954
>私は本気で緑豊かで町並みも美しい田園都市沿線を希望してました。
>が、実際に住んでいる人達の上記にもあるような苦悩を聞いて諦めました。

光が強いほど影も暗くなる、ということですね。
964: 954 
[2008-08-13 12:42:00]
>>963さん

まさにその通りだと思います。私にはその影が重過ぎましたね。

もう住むことはないけど、今でも田園都市線の雰囲気は大好きですよ。
965: 匿名さん 
[2008-08-13 15:44:00]
失礼ながら、この町はヒエラルキーを感じやすい町である事は確か。
中の上位?の家庭が多いので、そうなるのかもしれません。
私もはっきりいって、自分の身分違いの方とおつきあいは気を使います。
こちらとしては、あたりまえの事で妬まれてもつまらないですし
かといって下に見られては不愉快な思いをすることになるので必然的にそうなりますよね。
そういう面では確かに見栄を張るという事になるのでしょうか。。
でもだいたい、住まい、ご主人の職業、などで生活レベルはバレてしまいますので。
ただ、はっきり申し上げますと、ただ、お金をもっていてもセンスがない方や、
教養がない方も沢山いらっしゃいますので
お金が全てではないと思います。
地主の跡継ぎ等で経済には困らないものの
ご本人は何の経験も教養もないお方のお話ははっきりいって面白くありませんし。
ただ広いだけの殺風景なお宅にお邪魔し、他人の噂話ばかりされても
不快になるだけで全く感慨をうけることもありません。
駐在経験のある奥様は、サラリーマン家庭ではありますが
異文化経験されているぶん、了見も広く、素敵なインテリアに
おいしいお料理も沢山ご存知な方が多いですし
子育ても日本の勉強が全てではないという事がわかってらっしゃるので
小さいうちはゆったりした視線でかまえている方も多いです。
元CAの奥様も外見だけでなく中身も本当に優しく素敵な方も多いです。
お金だけが全てでなく、教養や経験や人間性なんかも
おつきあいの上で重要になると思いますが、
実際そういう知的好奇心を満たしてくださる方が多いのも
この沿線の特徴ではないでしょうか。
966: 匿名さん 
[2008-08-13 16:01:00]
長すぎ
967: 匿名さん 
[2008-08-13 16:46:00]
4行で力尽きた。
968: 匿名さん 
[2008-08-13 16:51:00]
今後絶対に駐在予定もなく(っていうか中小サラリー)
元CAでもなく
そういう人達の話についていけない(興味もない)人は
住むの辛いのでは?
やはりそういうのが好きな人が集まるんでしょ。
969: 匿名さん 
[2008-08-13 17:10:00]
高収入の人が、環境と利便性で探すと青葉区になるんでしょー。
970: 匿名さん 
[2008-08-13 17:35:00]
青葉区の辺りは大学病院が多いせいか勤務医がわんさか住んでいます。
クラスの保護者の約半分が医者という学校もあるくらいです。
それと同等かそれ以上の家庭じゃないと、子供が引け目を感じるかも知れませんね。
971: 匿名さん 
[2008-08-13 17:37:00]
クラスの保護者の約半分が医者?
私立受験しないのお〜?
972: 匿名さん 
[2008-08-13 18:03:00]
駐在経験のある奥様は、サラリーマン家庭ではありますが
異文化経験されているぶん、了見も広く、素敵なインテリアに
おいしいお料理も沢山ご存知な方が多いですし

→海外出張は頻繁にしているが、海外で日本より豊かな食事をしたことは少ない。
 パリやニューヨークなどのごく一部を除けば、東京が世界一のグルメシティーじゃないかな。
973: 匿名さん 
[2008-08-13 18:12:00]
>967
私は全部読みました。この暑さにもかかわらず、悪寒がしてきました。
私も4行でやめときゃよかった。
974: 入居予定さん 
[2008-08-13 18:39:00]
前述されていますが、あざみ野の三規庭には今やサイゼリヤが入ってるんですよ。
高級スパもオーガニックタオルの専門店もコーヒーのZOKKAもみんな撤退。
もし本当のお金持ちだけしか住まないエリアならこんなことにはならないでしょう。
皆さん、現実をよく見ましょう!
ここは田園都市線。田園調布ではありません。
975: 匿名さん 
[2008-08-13 19:06:00]
駐在妻のはホームパーティするから家庭料理っぽいお料理でしょ。
976: 匿名さん 
[2008-08-13 21:02:00]
たしかに駐在奥様は和食&おもてなし料理は得意だと思いますよ。
ホームパーティで数をこなしているので、手際良いし見栄えも良いです。
また、向こうの生活で目が肥えてますので、ステキなインテリアのお宅も多いです。ただ、

>>子育ても日本の勉強が全てではないという事がわかってらっしゃるので
>>小さいうちはゆったりした視線でかまえている方も多いです。

これはどうかな?逆に向こうの生活で母国語の勉強がどんなに大切だったか
思い知らされる人が多いので、こっちに戻ってきたらとにかく国語を軸に
遅れを取り戻そうと必死になる人多いですよ。
それに帰国子女枠を利用して私学に無理やり入れ込む人もけっこういます。
そこで、元駐在=現ただのサラリーマンですから、家計的に苦しくなってくる人がいるのも事実です。
977: マンコミュファンさん 
[2008-08-13 21:39:00]
その2も1,000件目前となったため、Part3を立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/

>>962
>青葉区にお金持ちが住んでいるのはみんな分かっていることなので、その他に田園都市線の良さを>アピールする情報交換の場にしましょう。

同感です。
その前は電車の混雑の話題が続いていましたが(笑)。
匿名だからと言ってあまりトゲトゲしくならないようにお願いしますよ!
978: 匿名さん 
[2008-08-13 23:18:00]
>976
ゆったりの意味を履き違えてますね。まあ
976さんみたいに駐在経験ない方が耳年増になり
知ったかぶりする方が多いのもこの路線の特徴。
985: サラリーマンさん 
[2008-08-14 06:53:00]
鼠先輩も住んでいるらしいですね。
986: 匿名さん 
[2008-08-14 11:37:00]
>>978さん

976ですが、私は当沿線住民ではないし駐在経験は5年ありますよ。
その上で同じ立場から見た当沿線の元駐在の現状をそのまま書いたまでですが。
知ったかぶりなのはどっちでしょうね?
987: 入居予定さん 
[2008-08-14 12:16:00]
スレ3立ってますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
988: 匿名さん 
[2008-08-14 12:44:00]
>>986
まあそう必死にならずに
スレ3へ〜
990: 匿名さん 
[2008-08-15 12:06:00]
海外拠点のある企業にとって駐在なんてもはや通常の勤務形態の一つに過ぎず
駐在経験のある人なんて珍しくもなんともない。
むしろ駐在経験家族=単なるサラリーマン家庭ってことなんだから
駐在経験者が多い路線っていうアピールは、
「沿線に金持ちが多い」という意味には全くならない。

ましてや、そのごく普通の存在である駐在経験者の投稿を
「知ったかぶり」と嘘つき呼ばわりするヤツこそ
経験なしで変なコンプレックス持っているとしか思えん。

と、駐在員が海の向こうから書き込んでみる。
もうすぐ帰国辞令出るかもしれないから家探さなきゃ。
991: 匿名さん 
[2008-08-15 14:15:00]
↑大人な意見ですね〜。こういう人こそ心のゆとりを感じる。
田園都市線住民に足りないところですな。
992: 匿名さん 
[2008-08-15 15:44:00]
駐在といっても、置いてるのは何も大企業ばかりでもないしね…。
993: 匿名さん 
[2008-08-16 00:05:00]
991も相当めでたいな。990は遠回しに自慢してるのだろ?
994: 匿名さん 
[2008-08-16 11:35:00]
そういう書き込みが、コンプレックスとか言われちゃう所以では・・・
999: 匿名さん 
[2008-08-16 13:44:00]
今日は花火大会ですね。帰りの電車の混雑が予想されます。
1000: 匿名さん 
[2008-08-16 13:48:00]
行かない
1001: 匿名さん 
[2008-08-16 16:12:00]
お金お金って下品ですね。
駐在経験者の経験はお金でかえないと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる