横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

451: 匿名さん 
[2008-06-19 21:57:00]
駅とバス停からの距離や、築年数で安いのでしょうね。

バス停からの距離が遠いと、不便に感じるかもしれません。
452: 匿名さん 
[2008-06-22 19:06:00]
皆さんが必死で田都は混んでないとウソをつきとおしたので、誰も来なくなりました。
住民の皆さん、これからも力を合わせて田都の名誉のためにがんばりましょう。
453: 匿名さん 
[2008-06-22 22:07:00]
すみません、つい仕切ってしまいました。田園都市に住んでみたいんです。憧れなんです。
454: 匿名さん 
[2008-06-22 22:57:00]
値引きが日々拡大しているようですね
455: 契約済みさん 
[2008-06-22 22:59:00]
田園都市線は踏切がまったくないから、渋滞が比較的少ないとか、見逃しているかもしれないいいところもあるんじゃないですか?
456: 周辺住民さん 
[2008-06-22 23:15:00]
私は相模原に勤めてます。通勤は楽だし住環境は良いし・・・といいとこ取りです。
大変な点があるとすれば、橋本からのバス利用や浜線が少し混む、というくらいでしょうか?
職住近接や下り方面通勤の人にとっては最高の環境だと思います。
457: 匿名さん 
[2008-06-23 00:11:00]
横浜ランドマークタワーまで通勤快適です。
横浜方面への通勤けっこうな人数いらっしゃると思います。
ほんとに住環境いいし最高です!
458: 匿名さん 
[2008-06-23 00:27:00]
田都の良さは済めばわかります。田園調布や自由が丘なんか比較の対称にもなりません。
電車が混んでるなんて嘘です。がらがらとはいいませんが朝でも余裕で新聞、読めます。
ほんとうに素晴しいところです。
459: 匿名さん 
[2008-06-23 01:01:00]
>>458
ラッシュ前や、逆方向、休日などは確かに余裕で新聞読めるでしょうね。

住めば(×済めば)分かるとか、根拠も無く田園調布や自由が丘が比較に
ならないとか、そんな他人が見たら笑われるような事をよく平気で書き込めますね。

同じ沿線にこんな人が住んでいると思うと恥ずかしい。
460: 匿名さん 
[2008-06-23 01:40:00]
通勤時間帯も新聞読めます。電車でけんかがあったなんて大嘘もいいところです。
田園調布や自由が丘よりいいところだという根拠はありますよ。
近所の人も皆さん、そうおっしゃいます。
このスレでもたくさんの方たちがそうおっしゃっています。
461: 匿名さん 
[2008-06-23 08:59:00]
ラリっちゃってます?
462: 匿名さん 
[2008-06-23 12:53:00]
朝夕のラッシュ時に混むのは仕方が無いと思います。
問題なのは毎日のように遅延することです。
週明けの今朝も案の定、渋谷着8時代ですが15分近く遅れました。

http://www.tokyu.co.jp/railway/delay/result.php?line=3

会議があるので予定より3本早い電車に乗ったのにギリギリセーフでした。
いつもこんな感じで、時間が読めずに自己防衛をしなければなりません。
これにはホント、参ります。
沿線住民の最大の不満点です。
463: 匿名さん 
[2008-06-23 14:16:00]
>>462

じゃ他の沿線に引っ越してよ。
アンタみたいな人が減れば遅れる事も少なくなって
新聞も読めるようになる。

混むから遅れるって知ってた?
464: 匿名さん 
[2008-06-23 16:02:00]
>週明けの今朝も案の定、渋谷着8時代ですが15分近く遅れました。

ってことは、運悪く最大の遅れの電車に中央林間から乗ったわけですか...
もっと近く(たとえば、鷺沼より東京側とか)に住めばいいのに。
そしたら5分程度の遅れですんでるよ。
465: 匿名さん 
[2008-06-23 17:42:00]
>>464さん
結局462氏は一体どこに住んでいるのかと勘繰ってしまいますね。
まあ田都沿線ではないと思いますが。
466: 匿名さん 
[2008-06-23 18:24:00]
会議があるならもっと早く会社に行かなきゃね。念のために前泊したら?
467: 周辺住民さん 
[2008-06-23 21:39:00]
私の場合、普段は中央林間で乗り換えるけど、
遅れちゃまずい時で、なおかつ既に田都が遅れているときは小田急で通すかな。
乗ってからやばい状況になり、長津田であきらめ浜線経由で東横にすぐさま廻ったこともある。
こっちがどんなに対策をとっても遅れるときは遅れるよ。
それにしても・・・最近は遅れない路線のほうが少ないんじゃないかな?
468: 匿名さん 
[2008-06-23 22:39:00]
私は池尻大橋在住なので、来た電車に乗るだけですから
どんなに遅れてても気になりません。
469: 匿名さん 
[2008-06-23 23:04:00]
467
よほど運が悪い方・・
疲れてませんか?
470: 匿名さん 
[2008-06-24 00:23:00]
>>468
「池尻大橋在住」って、なんか違和感感じるなあ。
太子堂に住んでても三茶在住と言わなくもないから、変じゃないんだろうけど。
471: 匿名さん 
[2008-06-24 01:27:00]
田都は遅れません。まれに5分ほど遅れる程度です。
15分も送れるというのはぜんぜん嘘です。
このスレッドでもみなさnそう言ってます。
住民もお金持ちばかりですし、学校でもいじめなどまったくありません。
こんないいところはありませんよ。
ほかのえん線のかたたちは田都に済めなくてひがんでいるのではないでしょうか。
472: 匿名さん 
[2008-06-24 01:29:00]
>462

今日、江田を8時過ぎに乗り二子玉川で下車も、遅れは一切なし。
もちろん、遅延に関する車内アナウンスもなし。

私の場合は、6月は、毎日時刻通りで東急に感謝だけどな。
473: 匿名さん 
[2008-06-24 01:44:00]
江田を8時過ぎに乗り....

遅すぎる。遅れるわけないだろ。
474: 匿名さん 
[2008-06-24 01:44:00]
>>471
>・・・住民もお金持ちばかりですし・・・

この方、一体どうしちゃったの??
475: 匿名さん 
[2008-06-24 01:46:00]
江田か、えらい遠くだな
476: 匿名さん 
[2008-06-24 01:53:00]
>472私の場合は、6月は、毎日時刻通りで東急に感謝だけどな。

遅れないのはいいことだけど、ただ、遅れないだけで感謝とは・・、本来は当然のことでしょう。
こうした沿線住民の姿勢が東急を甘やかしているんだと思うよ。
477: 匿名さん 
[2008-06-24 01:55:00]
>>471
特に田都沿線に住みたいと思ったこと
一度もありません
478: 匿名さん 
[2008-06-24 06:13:00]
わたしは住みたーい。なのでこのスレ見てます。
479: 匿名さん 
[2008-06-24 06:13:00]
4月に比べればたしかに遅れなくなった。混雑の度合いもそれなりに落ち着いてきた。
他線の施設改良や新線開業などもあり、そういう意味ではかなり良化しつつあると思う。
でも全く遅れていないわけでも、混雑していないわけでもない。
どこの路線も遅れるし、乗り慣れない人の多い4月を乗り切っただけに過ぎない、と私は思っているのだけど。
480: 匿名さん 
[2008-06-24 11:06:00]
>477 特に田都沿線に住みたいと思ったこと一度もありません

それなのになぜこのスレをご覧になってるんでしょう?
ちょっと閲覧する程度ならわざわざ書き込む必要もないと
思うのですが。
481: 匿名さん 
[2008-06-24 12:10:00]
逆に言えば4月以外は快適ということか。
5、6月は昨年より良くなった気はする。
482: 匿名さん 
[2008-06-24 13:49:00]
昨日、帰りの電車の中で、某夕刊紙を覗き見してしまったのですが、
全国平均世帯収入は青葉区が断トツのトップらしいですね。
都内よりも凄いとのこと、驚いてしまいました。
483: 匿名さん 
[2008-06-24 22:27:00]
そう。田都に住んでいるのはエリートやお金持ちばかりです。
484: 匿名さん 
[2008-06-24 23:01:00]
釣りますね〜。
青葉区は安全で清潔だと思いますよ。首都圏何箇所か住みましたが、青葉区が一番気に入りました。
485: 匿名さん 
[2008-06-24 23:24:00]
朝8時台の通勤時間帯にベビーカーで乗り込んできた乗客がいたが、普通に乗れていました。
486: 匿名さん 
[2008-06-25 00:17:00]
乗れる・・・のか?まあ乗れないこともないかな。
でも乗れたとしても、朝ラッシュにベビーカーで乗っちゃう神経がわからん。そりゃまあ、大変なのは痛いほどよくわかるけど・・・。うちも子供がいるから。
487: 周辺住民さん 
[2008-06-25 00:42:00]
つい先日まで 田園都市線は 異常な混み具合...という投稿が多かったのに
何故 最近 楽チン乗車の投稿が多いのだろうか??

24日は夜なのに 混雑が原因で 電車は遅延してたのに...

最近 東京急行が訴訟を起こされていて 雑誌等で騒がれているから
イメージアップ効果を狙った 関係者の書き込みなの?って
疑いたくなってしまう私は 歪んだ性格なのかも
488: 匿名さん 
[2008-06-25 00:51:00]
いやいや私も同感です!
489: 匿名さん 
[2008-06-25 01:17:00]
田都が混むと言っていた人は田都に済めない人たちばかりだったのです。
かわいそうな人たちです。
田都は混みません。上でもそうおっしゃっていますね。それが本当です。
490: 匿名さん 
[2008-06-25 06:49:00]
田都は通勤で毎日使っているけど楽チンなんてことはない。ただ以前に比べれば少し楽になっているとは思う。それでもまだまともな状態とは言いがたい。
混雑低下のキーポイントが「大井町線・京浜東北線・東横線・目黒線・小田急線の各線シフト」という現状ではまだまだ心もとない。
491: 匿名さん 
[2008-06-25 12:51:00]
確かに最近、田都の混雑ぶりを打ち消すのに躍起になっている東急関係者或いは、沿線での
利害関係者と思われる方々の必死の書き込みが目立つ。
そのムキになった必死さが可笑しい反面、哀れというか悲壮感が漂ってる。
どんなに田都を擁護する書込みをしても田都の混雑・遅延は利用者ならば分かっている。
492: 匿名さん 
[2008-06-25 12:59:00]
厳密に言えば、確かに遅れている。
この程度の差をどう見る?

--Date-- 田都 東横
6/9(月) 15分 10分
6/10(火) 15分 10分
6/11(水) 10分 10分
6/12(木) 15分 15分
6/13(金) 10分 10分
6/16(月) 15分 10分
6/17(火) 15分 5分未満
6/18(水) 10分 10分
6/19(木) 10分 10分
6/20(金) 10分 5分未満
6/23(月) 15分 10分
6/24(火) 10分 10分
6/25(水) 10分 10分
493: 匿名さん 
[2008-06-25 13:14:00]
嘘も100回つけば真実になるって言いますからね。
494: 匿名さん 
[2008-06-25 13:18:00]
現状は春の毎年電車に乗りにくくなる時期を過ぎたというだけでしょ。
495: 匿名さん 
[2008-06-25 13:18:00]
ちなみに、小田急。
平均では東急より小さいが、バラツキが大きいので、時間に余裕を見る必要があるか。

--Date-- 上り 下り
6/9(月) 10分 20分
6/10(火) なし 10分
6/11(水) なし 10分
6/12(木) 20分 10分
6/13(金) なし 10分
6/16(月) 10分 なし
6/17(火) 5分 5分
6/18(水) 15分 15分
6/19(木) 10分 なし
6/20(金) 10分 15分
6/23(月) なし 10分
6/24(火) 5分 10分
6/25(水) 10分 なし

注: "なし"は5分未満のこと
496: 匿名さん 
[2008-06-25 14:00:00]
ちなみに今日の9時頃着の急行は遅延なし。
半蔵門線に入った時、「現在遅延していませんが、この先電車が詰まっています。」とのアナウンスもあったし。

乗る時間によって印象は違うのかもね。
497: 匿名さん 
[2008-06-25 22:09:00]
492&495さん

素晴らしい!!

確かに”ちょこっと遅れ”が結構ある。。

更に遅延の情報が、きちんと地下鉄側に連絡されておらず
正確な遅延証明書が発行されない事も多いし(特に小田急)

10分以内は許容範囲だが、それ以上の分数で明確な理由のない遅延は
ちょっとだらしないのでは??(例えば”雨の為・・”等)
498: 匿名さん 
[2008-06-25 22:11:00]
遅延証明を必要とする人ってどんな人?派遣さん?
499: シンユリ住民 
[2008-06-25 22:18:00]
7時13分頃に新百合発を乗っている小田急ユーザーだけど、
ほぼ毎日「定刻通りの到着にご協力ありがとうございました」って
アナウンスされますよ。
しかも車内は楽に本が読める程度にしか混んでません。

田都に対する憧れは全くありませんが、ご参考に書き込ませてもらいました。
500: 匿名さん 
[2008-06-25 22:50:00]
いくら空いてても小田急線は勘弁して下さい。落ちすぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる