横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

173: 匿名さん 
[2008-04-26 10:55:00]
程度にもよるが白金、松涛なんて親が資産家でもないかぎり、一般のサラリーマンには住めない。
比較する場所が違うでしょ。
174: 匿名さん 
[2008-04-26 11:05:00]
長生きとかそうじゃないとかという議論があるようですが・・・。
今、青葉区内で長寿の方はまだ都市化する前から住んでいる方々ではないかなと。
まだその人が現役の頃の田都は、まだまだ空いていて通勤そのものは楽だった訳で、
そういう事を考えると(もし通勤という要素だけで寿命が決まると見るならば)、
我々が長生きできるという要素があるとは、言い切れないのではと思うのですが。

他にも通勤目的の方々ばかりではなく、農業を営んでいたという方も少なくないでしょうから。
ご長寿の方の多くは代々、この地に住み続けている感じかもしれないですし。
ただデータを見た訳ではないので、あまりはっきりしたことも言えませんが。

>>155
朝ラッシュの小田急の速達:各停比率は概ね2:1、田都は1:1で、
小田急は遠距離・急行以上重視のダイヤを組んでいるという性格の違いはありますね。
175: 匿名さん 
[2008-04-26 11:56:00]
>>程度にもよるが白金、松涛なんて親が資産家でもないかぎり、一般のサラリーマンには住めない。
比較する場所が違うでしょ。

この発言そのものが、田都沿線住民の象徴だな。
自分とこより下は多いに比較するが、上とは比較しないでくれと言う。
176: 匿名さん 
[2008-05-01 15:49:00]
田園都市線にすんでいるというだけで、
いい感じ。
憧れの田園都市線、この沿線で買えれば
いいのですが。
177: 匿名さん 
[2008-05-01 21:32:00]
憧れの田園都市線ってブランドとかイメージ戦略に弱すぎ。

普通に考えたら許容限度越えちゃってる激混みの通勤ラッシュとか、
渋谷から離れすぎた先は同じ路線に繋がっているだけのタダの郊外かも。

ブランドとかイメージに見合う中身があるか、作られたイメージに騙されていないか、一度見なおしてみては?
178: 購入検討中さん 
[2008-05-01 21:40:00]
東急のイメージ戦略にのせられないように、注意しろということですね。
179: ご近所さん 
[2008-05-01 21:43:00]
30年間この沿線に住んでいましたが、昔はたんぼしかありませんでした。
田園都市線ファンあこがれの青葉台やタマプラも田舎でした。

東急のブランド戦略は大成功してますよね。
でも自分は昔の田舎っぽい雰囲気の方がよかったです。
最近は人が急激に増えて雰囲気悪くなってます。
180: 周辺住民さん 
[2008-05-01 22:56:00]
私もそう思います。
じゃり道だったけど。ほのぼのしてて良かった。
いまでいうと寺家町のあたりやこどもの国のあたりにそんな感じが見えるね。
今は便利になったけど、ゴミゴミしちゃいすぎましたね。
なんか心なしか住んでる人たちもイライラしている人が増えた気がします。
181: 契約済みさん 
[2008-05-01 23:46:00]
もちろん通勤電車は混みすぎだと思いますが、
この沿線の魅力から離れられない住人のひとりです。
特によその沿線や場所から帰ってくると、やっぱいいどこだな〜と思うのです。
具体的には適度に成熟した街並み、車のアクセス、沿線に点在するショッピングタウン・・・などでしょうか。
182: 匿名さん 
[2008-05-02 00:54:00]
JR,小田急,田都と住んできましたが、住人のイライラ度なんてどこも同じと思います。
ただ、田都の空気はかつて(10年ほど前ですけど)に比べれば悪くなったような気はします。
あの頃、JRも小田急も最悪でしたから…。かといって、それらは今もたいしてかわってないですが。

青葉台、たまプラ、あざみ野はたしかにごちゃごちゃしてきてしまいましたね。
でも、住んでみたことがない人にしかわからない魅力というのも確かにあります。
いい思い出がたくさんありすぎて、もうこの界隈から離れられないという人も多いはずです。
かくいう私もその1人ですし、通勤ではやはり苦しんでいる夫も同じ意見のようです。
特に青葉台にはいい病院がいくつかあり、沿線内外の住人からもその点に関してはうらやましがられます。
183: 匿名さん 
[2008-05-02 09:35:00]
住んでいたけどわからないな。
買ってしまったら誰でもどこでもそう思うんじゃない?
184: 契約済みさん 
[2008-05-02 10:44:00]
>182
いい病院名お教えいただけないですか。
最近引越してきてばかりで
お願い致します。
185: 匿名さん 
[2008-05-03 08:25:00]
>>171
>>172

もしかして同じ人が書いたのかな。
文章の書き方が酷似している。

175も同じだな。

こんな事までしても、「上から目線の気持ちよさがたまらない」というところだろう。
186: 匿名さん 
[2008-05-04 21:32:00]
南町田駅には土日に急行も止まり便利ですね
グランベリーモールがいつも沢山のお客さんで賑わっていたり
109シネマやカルフール、それにオシャレな東急プレッセもあったりして
これからの暮らしがとても楽しみな素敵な街ですね
このゴールデンウィークは鶴間公園の緑がまたきれい!
187: 173 
[2008-05-04 21:50:00]
本当だ。>>173>>175のような荒唐無稽な言動を繰り返す
住民自体はどこに住んでるの?松涛、白金ってこんなところで
論議する自体がナンセンス、少なくともマンションの検討板でしょ。
まず松涛、白金にマンションが立つ用地があるのかどうか?立てられるのか?
それに田園都市線住民?をひとくくりにする愚かさ・・・
どうでもいいが私は田園都市沿線住民でもないし・・・
188: 匿名さん 
[2008-05-04 23:09:00]
田都は多摩川越えても大人気か。
仕事で行ったときは川崎市だし田舎だから家が広いんだな。程度で思ってたが
実際は人気スポットだと知り驚いた。
電車が混んでるみたいだけど何処だって朝はだいたい混むしね。
頑張れ。
192: 契約済みさん 
[2008-05-06 10:09:00]
>188
思うに田都は多摩川を越えてからがイイんですよ。
緑あふれる住宅街とほどよく洗練されたショッピングタウン(たまプラ、青葉台、南町田など)。
青葉区のパン屋やパティスリーが全国有数の激戦地であることをご存知ですか?
194: ご近所さん 
[2008-05-06 12:34:00]
洗練されたショッピングタウンというか、かなり物価が高いので
覚悟したほうがいいと思います。
195: 匿名さん 
[2008-05-06 22:54:00]
えっ?物価が高い?
タバコが1000円とかするの?
なに勘違いしてるんだか。
196: 匿名さん 
[2008-05-06 22:59:00]
>>192さんと同意見です!
私は多摩川を超えるといつもほっとします。
都心が好きな人も沢山いるのでしょうが、おなじ意見を見ると嬉しくなります。
197: 匿名さん 
[2008-05-06 23:05:00]
>>194
食料品は高いですね。
都内の平均より高めだと思う。
198: 周辺住民さん 
[2008-05-07 07:17:00]
日用雑貨品も都内平均より高めだと感じてます。
199: 匿名さん 
[2008-05-07 08:17:00]
>192
青葉区はケーキ屋とかパン屋の数は確かに多いな。
でも23区内や武蔵野市には敵わないだろ?

たまプラの超有名ケーキ屋でも東村山の弟弟子だ。
食べ比べてみればよくわかるよ。
200: ご近所さん 
[2008-05-07 08:52:00]
OK安いよ。
車でまとめ買いしてます。
201: 匿名さん 
[2008-05-07 09:06:00]
たまプラのヨーカドーと溝の口のヨーカドーでは価格が違うよ。
購買層が違うからだろうな。
202: 199 
[2008-05-07 09:23:00]
199のケーキは生菓子の話ね。焼き菓子は兄弟子より得意みたい。


>200
OK安いね。でもPBと比べると高い。OKは一時ほど元気が無くなった。
でも総菜は美味しいよ。
203: 匿名さん 
[2008-05-07 13:17:00]
>>211
素直に。どう違うの?
同じヨーカドーなのに牛乳の値段が違うとか?
たまプラの物価が高めなのは分かるけど、
同じヨーカドーならそういう値段設定の店も
少しは欲しいとこなんだけどな…
他は高くていいから…
204: 199 
[2008-05-07 14:32:00]
同じもので値段が違うのはちょっと嫌だね。

クイーンズ伊勢丹とか自由が丘ガーデンみたいな
ちょっと高くても良いものがあるなら使い分けで来てうれしい。
205: 匿名さん 
[2008-05-07 14:35:00]
201じゃないけど。

同一の商品であっても値段が違うのは良くある事。
いわゆる競合店が多くしかも価格競争になっている地域の店舗の価格は総じて安く
設定されており、競合店が無くて殿様商売ができる店舗は高めの設定。

企業のマーケット調査などで少々高くても買ってくれると思われている地域(つまり
足元を見られている地域)は競合店があっても地域全体で高めの価格設定になる。

肉や魚の生鮮食料品などでいい物だけど値段も高いならまだわかるが、メーカー品で
希望小売価格が同じ大量製品であっても店舗によって値段が違ったりするしね。
車とかで出かけた時にでもあちこちのスーパーに寄ってみると良くわかるよ。
206: 匿名さん 
[2008-05-07 17:26:00]
OKストアも地域で値段が違うことがあるよ。
207: 匿名さん 
[2008-05-07 20:56:00]
つまらない質問ですが、PBって何処のことなのでしょうか?
208: 周辺住民さん 
[2008-05-08 00:46:00]
プライベート・ブランドのこと。
単純に言えばコストを抑えた自社開発商品。
何社か集まって共同開発し、各社で販売しているような低価格商品もある
(八社会とかという会社が絡んでいたように思った)。
小田急OXにそんなブランドがあるよ。多分、東急ストアでも扱っているんじゃないかなあ。
209: 匿名さん 
[2008-05-08 01:25:00]
>205
なるほど、溝の口はスーパーがものすごくたくさんあるからね。
ヨーカドーの他に、東急ストア、マルエツ、長崎屋地下、丸井地下のツネカワ、十字屋、丸正、等々。
あとここはデパ地下クオリティなので競合はしないと思うが丸井食遊館もあるし。
210: 匿名さん 
[2008-05-08 10:32:00]
そうではなくて購買層の違いでしょう。
211: 匿名さん 
[2008-05-08 12:01:00]
溝の口に友人が住んでいますが、
生活に余裕のある普通の人だし貧乏でもないですよ……
212: 匿名さん 
[2008-05-08 20:42:00]
PBではイオンのトップバリュが有名ですね。
昔の西友のPBは無印良品でしたが、今はグレートバリュ。
セブンイレブンはセブンプレミアむ。
八社会は私鉄系スーパーのPB、だから東急、小田急、東武なんかで売っている。

溝の口はスーパーが多くて競争が激しいんだろうね。
田都から小田急にかけては23区並みの物価だから。
とくに小田急○×はクイーンズ伊勢丹なみのコンビニ価格。
213: 匿名さん 
[2008-05-08 22:36:00]
>>201
具体的に何の価格が違いますか?

休日にいろんなスーパーに行きますが、イトーヨーカドーはどこにいっても
同じような品揃え、価格という印象です。
大井町、大森、川崎港町、武蔵小杉、溝の口、たまプラーザ、ららぽーと横浜、
大和オークシティなど。

たまプラーザと溝の口は、チラシ広告が同じですので少なくとも「広告の品」は
同じ価格のようですよ。
214: 匿名さん 
[2008-05-08 23:09:00]
>>209
溝の口は品質重視と価格重視で店が分かれてますよね。

品質重視
1.ツネカワ、2.食遊館、3.イトーヨーカドー
価格重視
1.十字屋、2.長崎屋

ツネカワと十字屋じゃ、客層が全然違います。
215: 匿名さん 
[2008-05-08 23:29:00]
>>213
チラシは違うよ。
たとえば、4/16〜4/20のチラシの食料品の側を見たけど、
溝の口のヨーカドーは、川崎港町、鶴見、拝島、東大和、武蔵小杉と共通の広告だった。
たまプラーザは別版だよ。
216: 匿名さん 
[2008-05-08 23:51:00]
追加で何枚か手元にあった広告の食材面をチェックしてみた。

4/23〜27のチラシ
伊勢原、大船、小田原、甲府昭和、坂戸、藤沢 との共通版

5/6〜11のチラシ
厚木、伊勢原、大船、小田原、上大岡、上永谷、川崎港町、古渕、相模原、湘南台、立場、たまプラーザ、綱島、鶴見、能見台、藤沢、武蔵小杉、大和鶴間、陽光台、横浜別所 との共通版

売出し日によっては、たまプラーザと共通になることもあるようだ。
以前は、埼玉の店と共通になることが多かった。
217: 匿名さん 
[2008-05-09 00:03:00]
他の日の広告も見てみたけど、
たまプラーザと共通になるのは、共通となる店の数が多いときのようだ。

食材は全体的に、たまプラのヨーカドーの方が高いと、妻が言っていた。
218: 匿名さん 
[2008-05-09 00:13:00]
小田急OXは勘違い価格の気がする。 おそらく高級志向で品揃えしているんだろうけど
価格だけ高級志向で品揃えは普通の中級スーパーって感じ。
私が知るクイーンズ伊勢丹は値段も高めだが、普通のスーパーではなかなか見かけないいい
商品を揃えてたりするね。よーく探すといいものがとっても安かったり。
なんか仕入れ担当のセンスが違いすぎるな。

なんだか、スーパーの話になっちゃってるね。
219: 匿名さん 
[2008-05-09 01:06:00]
江田の東急とあざみ野東急も価格が違います。
なぜかチラシが共通(1枚)の時と別々の時(2枚)があるんですよね。
別々に入る時、特売の値段が違うことがあり江田の方が安いです。
220: 匿名さん 
[2008-05-09 03:24:00]
地価が違えば固定資産税も違う。人件費など含めた商品以外のコストが高く付けば、
販売数量・利益を増やしてカバーできなければ商品の価格が高くなっても当然でしょう。

多数のチェーン店抱えるファーストフードとかだって、
地価が高い場所などで同じ商品を違う値付けしているところあるからねえ。
221: 匿名さん 
[2008-05-09 22:38:00]
>>205,220
一般論としては当たり前で、誰も反論する人はいないでしょう。
しかし、それが溝の口とたまプラーザ、江田とあざみ野に当てはまるかと
いわれると疑問を感じる。
地価なんて大差ないでしょうし。

そう思いませんか?
222: 匿名さん 
[2008-05-09 23:48:00]
普通は同じスーパーなら仕入れ価格は一緒でしょう。

販売価格の値決めは本部の戦略的な部分もあるでしょうし、店長の裁量が働く部分もあるんじゃないでしょうか。

購買層の違いはむしろ置いてある物のグレードに現れる気がします。

あと、細かいですが、土地を自前でもっているとすれば地価の変動は販売価格とは関係ありません。固定資産税なんて企業の様々なコストからすれば小さいからです。しかし、賃貸ならば賃料が変動しますのでコストアップ要因にはなるでしょう。

ただ普通は物の値段は需要と供給で決まるはずですから、スーパーの競争の激しい地区は値段が下がるでしょうし、その逆ならば値段は上がるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる