田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!
建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!
過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00
田園都市線沿線で・・・その2
537:
匿名さん
[2008-06-29 11:44:00]
大丈夫だよ。心配すんな。
|
538:
匿名さん
[2008-06-29 11:46:00]
そうですね。
田園都市線沿線は基本的には住宅機能が中心です。沿線で都市機能を持った街と言えるものはありません。あえて挙げれば溝口くらいでしょうか。 計画を見ても、今後もこのような街はできなさそうです。 実際に東急にはこのような街を造り上げる能力も経験もありません。 東急にできることは、ちょっとイメージが良い住宅街を造ることです。 ですので、今後もイメージ先行の住宅街を造り続けることでしょう。 近い将来、首都圏経済が縮小均衡に向かったときに、広範囲で住宅街だけが続く地域はリスクがあると思います。 破綻しなければ良いのですが。 田都以上に港北ニュータウンの駅遠地区の方が将来リスクが高そうですけどね。 |
539:
匿名さん
[2008-06-29 11:46:00]
大丈夫ではありません。
田都終わってます。 |
540:
匿名さん
[2008-06-29 11:54:00]
沿線の住宅街はすでに高齢化しています。
マンションが増えて若い住民は確かに増えましたが、彼らは一戸建て住宅街には 手が出ないですし、志向にも合いません。 東急のイメージ戦略で駅遠の住宅街も地価が上がった分、土地・建物は売れないので 細分化されて狭小住宅ばかり増えるようになるでしょうね。 |
541:
匿名さん
[2008-06-29 12:02:00]
>>532
理想は月〜金で列車をそれぞれずらして(各停・準急なども両方体験して)乗ってみること。 長大地下トンネル区間の閉塞状態で、混雑に耐えられるかも結構ポイントになってくるから。 それでも(本当に忙しいのかズボラなのかは知らないけど)時間がないと言うのなら、 朝のある一日で7〜9時の2時間だけでもいいから、溝の口駅上りホームで電車を眺めてみたら? できれば夏休み前の月曜か金曜がいい。溝の口基準が分かれば少しだけど助言しやすくなる。 |
542:
匿名さん
[2008-06-29 12:07:00]
その最たる一例を紹介します。
某大手不動産会社の最新物件情報 あざみ野駅徒歩19分 「青葉区あざみ野4丁目 売地」 A区画 154.77㎡(46.82坪)…6,553.4万円 B区画 154.48㎡(46.73坪)…6,542.2万円 C区画 154.60㎡(46.77坪)…6,546.4万円 ★一括販売も可能(公簿)462.69㎡ この情報から読み取れることは?? |
543:
匿名さん
[2008-06-29 12:13:00]
金妻からのイメージを引きずる新住民の方々。
周りが見えていないのか、見たくないのか、ある意味では時代遅れですよね。 |
544:
匿名さん
[2008-06-29 12:19:00]
金妻とやらを見たことのない世代の者です。
金妻を見ていた先輩世代の方が、身をやつしてまで日曜の昼間から荒らし行為にいそしむとは感心しませんな(笑) |
545:
匿名さん
[2008-06-29 12:24:00]
釣れたと思ったら、最後に適当に書き込んだ金妻の話題ね。。
私も金妻見てないですよ。 |
546:
匿名さん
[2008-06-29 12:50:00]
都市機能のある駅。(相鉄を除く首都圏大手私鉄、東京23区の駅は除く)
京成線…船橋、津田沼、佐倉、成田 東武伊勢崎線…草加、越谷、春日部 東武東上線…志木、川越、坂戸、東松山 西武池袋線…所沢、入間市、飯能 西武新宿線…田無、所沢、狭山市、本川越 京王線…調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、八王子 京王相模原線・小田急多摩線…多摩センター 小田急線…新百合ヶ丘、町田、相模大野、本厚木 小田急江ノ島線…大和、藤沢 東横線…武蔵小杉、横浜 京急線…川崎、横浜、上大岡、金沢文庫、横須賀中央 こんなところでしょうか? 古くから街が形成されていた場所に鉄道を通した京急、京成、京王などの路線の健闘が目立ちます。これらの私鉄はJRとの並行箇所や競争区間があり、鉄道会社としての経営基盤が他の大手私鉄よりも弱いのも特徴です。 |
|
547:
匿名さん
[2008-06-29 12:53:00]
ですが、何と言っても都市機能の面でダメダメなのが田都・東横ひっくるめて東急です。
|
548:
匿名さん
[2008-06-29 18:01:00]
都市機能って、それって地方都市の駅前そのものじゃないですか?
そういうのって、田舎の人が望む場所であって、都会人は住宅地と そういうところは切り離されている事を望むのでは? 東京都心部や東急沿線がまさにそのように分離されていて、住宅地として 評価されているのでは? |
549:
匿名さん
[2008-06-29 18:18:00]
田都は混んでいませんし、お金持ちの済むいい街です。
住んでいる人はみなさん若いので多摩ニュータウンのような高齢化の心配はありません。 |
550:
匿名さん
[2008-06-29 18:27:00]
うーーん、ひとつの駅にすべて集めて便利にしてしまうとその周辺の駅が
さびれてしまうんでしょうか。 たとえば新百合の両隣の駅、ぱっとしないですよね。 田園都市線は比較的どの駅も華やかな気がします。 藤が丘なんて青葉台の隣の駅で各停しか止まらないのにお店がたくさん あってわざわざ青葉台まで出かけなくてもじゅうぶん便利ですよね。 |
551:
匿名さん
[2008-06-29 20:56:00]
548さんの言う通りですね。居住区と経済区が分離されてるのが東京の私鉄沿線であり、東急が英国を手本にした田園都市構想でしょう。
|
552:
匿名さん
[2008-06-29 22:29:00]
ハワードの田園都市論はもう100年も前の理想論ですよ。
今イギリスやフランスの郊外はどうなっているかご存知で? 542のように土地が高く細分化され続けた住宅街の行く末は・・・ |
553:
周辺住民さん
[2008-06-29 23:00:00]
>>550
「ぱっとしない」というよりはむしろ「ずっとあのまんま」という感じですかね。 新百合が無い頃から柿生・百合ヶ丘はあまり変わっていないのです。 大昔は急行も向ヶ丘遊園の次は町田(当時の新原町田)だったくらいでしたから。 周辺の人には旧住民さんも多く、変に開発されるのを望まない感じもあります。 新百合は隣で柿生ならたまプラまでバスで一本だし、みたいな意識もあるでしょうし。 |
554:
匿名さん
[2008-06-29 23:06:00]
ええ、良く存じています。少なくとも郊外の鉄道沿線に住宅地と商業施設の双方を持たせるような方向には100年前も今も無いと思います。
|
555:
匿名さん
[2008-06-29 23:55:00]
誰も都市機能と住宅地を混在した方が良いとは言ってません。
都市機能と住宅地が切り離されてるのは良いことだと思いますが、 都市機能の周辺を囲むように住宅地が近接してないと。 これまでと違い、首都圏経済が成熟して縮小均衡していくと、田園都市線沿いの延々と住宅街ばかりが続くのは、大人が住める成熟した街とは呼べなくなりそうです。 田園都市線沿いの住宅街はあれだけの面積があるのですから、どこかに中心街的な都市機能を有する街を造るべきだと思います。 首都圏の中核都市として国が指定しているのは、神奈川県辺りだと川崎駅周辺、横浜、町田、厚木、相模原、八王子、立川などです。やはりこのような都市機能がないと広大な首都圏のバランスを維持できないと思います。 そう考えると田園都市線は都市機能からの距離があり過ぎる住宅地で、バランスを欠いています。 横浜市はそのことを認識していて、たまプラーザを育てようとしてますが、住民が気づいて一緒に育てないとうまくいかない気がします。 |
556:
匿名さん
[2008-06-30 00:54:00]
田都はこんなにいい街なのになんで文句を言われるんでしょうね。
済めない人たちのひがみとしか思えないのですが、違いますか。 首都圏の中でもここだけが別世界です。 済めばわかありますよ。 |