横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線で・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線沿線で・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 12:22:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線でこれからMRオープンとか販売するなど最新の物件をご存知の方どんどん情報交換しましょう!

建設的な議論の場にしたいと思っています。
荒らし・釣り・アンチは完全スルーの上で削除依頼にご協力ください!

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/

[スレ作成日時]2008-02-10 16:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線沿線で・・・その2

277: 匿名さん 
[2008-05-16 08:39:00]
そういうことだね。からかわれているんだよ。
それに向かってまたムキになるから、またおもしろがられてからかわれる。
ねたむ人なんていないとおもうがな。
278: 匿名さん 
[2008-05-16 20:10:00]
それもこれも大きく括れば「ねたみ」だろ。
279: 匿名さん 
[2008-05-16 21:57:00]
ネガティブなコメントがされると、すぐに「妬まれている」といった反応のコメントが多数書き込まれるのも田都の特徴。にしても、「妬まれている」とかそんな風に思い込めるほど、田都沿線って素晴らしい所ですか?
280: 匿名さん 
[2008-05-16 22:31:00]
それはそうでしょう。でなければ人気は出ないよ。でもそれはここだけでなく、他のいろんなエリアがそれぞれの良い特色を持っていて、そこに住む人たちはそれぞれに愛情を持っているはず。それでいいじゃない。だからいちいちその揚げ足を取るようなネガティブな書き込みするのは非生産的、というか人としてどうよ?ということでしょう。
281: 匿名さん 
[2008-05-16 23:10:00]
田都を代表する街であるたまプラーザ・美しが丘の住民達は、市境を隔てた犬蔵地区への差別意識がとても激しいようですね。犬蔵地区の物件スレは決まって荒れています。同一エリア内で強い差別意識がある地域として、このマンションコミュニティ内でも指折りのケースですよ。パッと見小綺麗でも、同一地域内で強い差別意識があり、ギスギスした雰囲気の中で暮らすのは、正直あまり居心地の良いものではないですよね…?
282: 匿名さん 
[2008-05-17 02:31:00]
犬蔵(=美しの森)のマンションのスレは言うほど別に荒れていないし、
たまに荒し投稿があっても、少なくとも犬蔵の住民達は大人力でさらりとかわしていて、とても素敵な人達が多いなとむしろ実感できますけど。
283: 匿名さん 
[2008-05-17 12:23:00]
「○○なのも、田都の特徴」っていう言い方が、田都スレッドによく出没する荒らしの特徴。
特徴をあげつらえるほど、田都スレッドに執着する理由がわからない。
いいじゃない。自分の街が好きっていう人に、そんなに絡まなくても。
それと、否定的な意見に反応する人なんて、どの地区のスレッドにもいたよ。
別に田都沿線に限ったことじゃない。
284: 匿名さん 
[2008-05-17 14:06:00]
>>283
だからさー、否定的な意見は無視すればいいんだって。何で分からないのかな?
荒らしに対して何か言い返さないと気が済まない?
285: 匿名さん 
[2008-05-17 15:02:00]
それだけ田都住民が勝ち気で見栄っ張りだってことの証左なのでは?そのような地域のスレは概して荒れ易い傾向にありますから。
286: ビギナーさん 
[2008-05-18 15:38:00]
田園都市線の人は見栄っ張りというかプライド高い人多いと思います。
外車乗っている人とかも他の地区に比べると圧倒的に多いですよね。
アウディも青葉区は全国2位の売り上げだそうです。

でもいいじゃないですか。
張りたくても見栄を張れない人たちよりも。

住みやすいと感じるか、住みにくいと感じるかは人それぞれです。

私は道幅も広いし、町も他の路線に比べると整備されているし好きですよ。
287: 匿名さん 
[2008-05-18 16:27:00]
住民の属性や特徴はともかく、美しいけやきや桜並木そして車道に接することの無い歩行者用デッキ、、、港北NTも参考にした美しい町並みがさらに円熟して適度に古いもの新しいものが同居し、とても住みやすいですね。
288: 匿名さん 
[2008-05-18 17:14:00]
世田谷・杉並を中心とした23区はいかがですか?
東急沿線とはいかないまでも京王から有楽町線の間の地域なら
たまプラとほぼ同じ価格で手に入ります。
車での移動は多少不便で大規模SCは無いかもしれません。
また美しい街並みもあればゴミゴミした処もありますが
大規模な公園や文化施設などは魅力では?
289: 匿名さん 
[2008-05-18 20:13:00]
新百合ヶ丘などの小田急沿線から田園都市線にかけて
高圧線や高速道路が多いのがちょっと気になります。
都心は都心で高圧線が地下化されているのでどこを
走っているかわからないかもしれませんがね。
290: ご近所さん 
[2008-05-18 22:38:00]
田園都市線は他線より後から開発されたので、今まで住宅地に不向きとされていた高圧線そばや高速道そばのような土地が多いですね。もともとは沼地や山だったところも開発したので、坂道が多いのも特徴です。そうした開発のいきさつを知らずに、こちらに引越してくると後悔すると思います。
291: 匿名さん 
[2008-05-19 08:46:00]
「ねたまれている」という発想はすごい。発想自体に「自分たちが上」という思い込みが含まれているということだ。
292: 匿名さん 
[2008-05-19 08:53:00]
>もともとは沼地や山だったところも開発したので、坂道が多いのも特徴
>高速道そばのような

これは都心や他の地域にも当てはまるところが多いのでは?開発したのが早いか遅いかだけで。
そもそも日本なんて、そんな地形なんですよ。
ただ地震に関して言えば、都心よりも多少安心して住める地域だと思うのですが。

高圧線は、今まで気にしたことなかったけど、確かに多いですね。
まあ、つまり高圧線、坂道、高速道そばをどうしても田都のデメリットだと言うなら、そういうものがない場所を選ぶしかないです。で、そういうとこは少くなっているし、都心並みに高いです。それで、郊外まで下ったのにとか、ぶーぶー言う人が出てくるわけです。私も、その点は同意です。

>>284
あなたも、そんなこと書き込むだけ無駄では?
釣られる人なんて、これからもたくさん出てきますよ。
新規で見にくる人が多いでしょうから。
293: 匿名さん 
[2008-05-19 09:43:00]
否定的な書き込みも大歓迎だよ。むしろ、どんどん出し尽くしてほしい。

チラシや営業の宣伝ではいいことしか言わないから、
この地域を検討している者にとってはありがたい。

どの地域にも、良い部分もあれば悪い部分がある。
悪い部分が見えてなくてあとで後悔するより、
それを承知の上で選べる方がいい。

悪い面がいろいろ書かれているのを読んでみたけど、
私には、それでもこの沿線なら住むメリットは大きいように感じてるよ。
294: 匿名さん 
[2008-05-19 11:36:00]
田都沿線でも高圧線がない場所は多々ありますよ。
高圧線だらけのところもありますが。
だから、高圧線のない所を選んで住めばいいだけですね。
たしかに、高圧線が近いところは値段は安いです。
それは田都だけではなく、小田急でも言えることですけれど。

また、「ねたみ」発言ですが、どこのスレでも必ずでてきますよ。
こちらより、みなとみらいスレッドの方がすごかったですね。
一言でも否定的な発言が出ると全て「ねたみ」といわれていましたし、
全人格を否定するような書き込みばかりで、かなり不快なスレッドになっていました。
それに比べると、田都の住人は穏やかな人が多いと思いますよ。
実際、自分がこちらに越してきて、ご近所さんとそれなりにおつきあいするようになりましたが、
皆さんいい方たちばかりで、毎日楽しく暮らせています。
295: 匿名さん 
[2008-05-19 21:48:00]
>>293
そうですね。
いろいろな情報を得た上でご自身で判断されるといいと思います。
ちなみに私はしばらく住んでいましたが、メリットよりデメリットのほうが
明らかに大きかったので引っ越しました。
(デメリットはおおむね既出のものなので書きませんが。)
296: 匿名さん 
[2008-05-19 22:04:00]
参考までにぜひデメリットをお聞かせください。高圧線、坂道、高速道そばなら住む前に分かりますが、それ以外のこととなると住んだ方から聞くのが確実です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる