杉田駅徒歩4分、新杉田駅も徒歩圏のサウステラス杉田ってどうですか。社宅の跡地のようですが、いかがでしょう。
所在地:神奈川県横浜市 磯子区杉田3丁目1368番(地番)
神奈川県横浜市磯子区杉田3丁目12番(住居表示)
交通:京急本線「杉田」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2005-12-03 23:23:00
サウステラス横浜杉田について
62:
匿名さん
[2006-02-05 16:41:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-02-05 19:15:00]
個人的には食洗機は標準でなくてもいいかなあと思いますが、ペアガラス、戸境の長さや天井、床は重要ですよね。
それにしても朝の京急の混雑についてですが、東海道線や京浜東北なんかと比べてもそんなに酷いのでしょうか? 田園都市線みたいな混み方だったら、ちょっと躊躇ってしまいます。。 |
||
64:
匿名さん
[2006-02-05 20:06:00]
京急は運転が乱暴ですから、朝は満員で身動き取れない状況で丁度良いのです。
下手に隙間があると将棋倒しになって危ないですからねwww いや冗談じゃなく、朝上大岡で快特に乗り換えたらスゴイっすよ。 私は鞄が手から離れてしまって、振り返ったらオジサン2人の背中に挟まれて宙に浮いていました。 そして横浜までそのまま・・・ 京浜東北(こっちでは根岸線)に乗るとホッとするわ。 |
||
65:
61
[2006-02-05 21:21:00]
>62,63さん
ありがとうございます。スラブ厚とか戸境とかは気になりますね。調べてみたいと思います。 京急は本当に運転が乱暴ですよね。カーブがきついところでもすごいスピードなので、比較的 空いている時に激しい揺れによろつき手すりに頭をぶつけてしまったことがありますよ。 それ以来、新杉田から通勤してます。 でも、京急の方が便利なときは我慢して利用してます。 |
||
66:
匿名さん
[2006-02-05 23:54:00]
>64さん,65さん、京急での通勤の様子がしっかりと伝わってきました。。ありがとうございます。
とても電車の中で新聞なんて読めそうになさそうですね。 とはいってもサウステラスの物件は駅近+丘という点から希少性が高く、仕様や間取りで気になる 点があっても、魅力的に思えます。 |
||
67:
匿名さん
[2006-02-12 12:09:00]
書き込み少ないね。
杉田は、下町って感じでいいとこだよ。 |
||
68:
匿名さん
[2006-02-12 20:12:00]
本当に書き込み少ないですね〜
人気ないんでしょうか? 今日はバス見学会とかあったんですよね。 行けなかったけど、どうだったんでしょう。 行った方、情報よろしくお願いします。 |
||
69:
匿名さん
[2006-02-13 11:54:00]
バスなんかで行ったら邪魔だろうに…
|
||
70:
匿名さん
[2006-02-14 01:14:00]
バスで行って何が見学できるのか聞いてみたら、バスから降りることはできないけれど、
工事現場の中まで入って現場を見学する事ができます!って言われました。 行った人いるのでしょうか? |
||
71:
匿名さん
[2006-02-18 14:45:00]
駐車場や管理費、とっくに開示されてます。間取りによって違うのでMR行ったら
いいですよ。思ったより安いです。 相変わらず、あまり関係ない書き込みに驚いてます。 間口もどんな高級な物件に対して言ってるんだ?って驚きです。 Dコート最上階からはMMも見えるそうです。 |
||
|
||
72:
匿名さん
[2006-02-18 23:41:00]
検討中でしたが止めようかと思います。
取りやめようと思った理由は、 *物件は駅に近いのに、入口までのルートが遠回り。 *一部住居以外の機械式立体駐車場が外にむき出し (やはりせっかくの高台だから地下駐が理想) *敷地内が独立していないのでセキュリティが心配 *殆どの部屋が間口6500以下 *向きが南東なのは良いが、各戸から海は見えない *トランクルームがない *敷地に対して個数が少ないので、固定資産税が高そう リタイヤした年配ご夫婦が、永住目的で買うには良いかも知れませんが、 やはり杉田と言う土地柄、持っていて値段が上がるマンションじゃないですね。 |
||
73:
匿名さん
[2006-02-19 00:24:00]
↑
>>杉田と言う土地柄、持っていて値段が上がるマンションじゃないですね 杉田にそういう価値を求める人は止めて正解でしょ。 住みやすいトコなんだけどね、道路狭いし、正体不明の外人多いし(爆) |
||
74:
匿名さん
[2006-02-19 10:55:00]
72みたいな細かい奴は
完成していて残り1戸とかの大幅値引きされた物件に目が眩んで買っちゃうのがオチ(獏) |
||
75:
匿名さん
[2006-02-19 19:10:00]
価格発表会に行ってきましたが、150戸中130戸くらいを、第一期に出すようです。
(しかもB棟とC棟は全戸)自信ありなのかな?普通は、超人気の高いものだけを一期に出して、 完売御礼とか出すって聞いてたので。。売主の意図は何なのでしょう?? |
||
76:
匿名さん
[2006-02-19 21:27:00]
そうですか、一期には普通そんなに出さないものなんですね。
担当の方に聞いたら、「B棟とC棟が人気だったので、全部出すことにしました。」と 言われてましたが、本当のところはどうなんでしょうかね? |
||
77:
環状3号
[2006-02-20 00:20:00]
そんなに人気なんですね。(or売り手は強気なんですね)
部屋の競争率が低くて(出来れば単独指名で)、希望通り決まるように八幡宮にでも行って来ますか! まあ、それで駄目だったら縁がなかったと言うことで、次の物件に行きます。 (そろそろ金利が上がって来ているので、決めたいのが本音ですが) ・・・担当の方の「なるべく希望が重ならないように調整します」と言う台詞は、信用したいが どうやって調整するのやら、、、マンション選びで抽選前から妥協なんてしませんよね。 (それが、「倍率100倍の部屋」と「競合なしの部屋」なら考えますが) 当たって砕けろ!! ・・・当たったら喜びで腰砕けかな |
||
78:
匿名さん
[2006-02-20 09:27:00]
倍率高くても3倍ぐらいじゃないの?
無抽選がほとんど。 |
||
79:
匿名さん
[2006-02-20 12:56:00]
私は既に第一希望が4人重なっていると言われました。第二希望であれば今のところ重ならないと
言われました。登録締め切りは3月中旬?。これからの状況を見て、どうするか決めないと。 こういうの初めてだからよくわかりませんが、調整されてほとんど抽選ってないもの? みんな似たようなところを希望すると思うのですが? |
||
80:
匿名さん
[2006-02-20 13:08:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3989/res/1-30
私は先着順申込みのマンションを買いましたが、抽選はデキレースってよく聞きますよね? 上記に参考スレです。 |
||
81:
杉田人
[2006-02-23 17:39:00]
近くに住んでいる者です。杉田は下町だけど私は好きですよ。
今のところ購入を希望しているのですがただ一つ気になるのは駐車場の件です。 150戸に対して151台分あると書いてありました。 自分は車を持っていないのですが友人や両親が来る時のために一台分確保したかったのですが、所有者名義の 車検証を見せないと駐車場は確保できないと言われてしまいました。 機械式だから車種によっては入らない事もあるために車検証が必要だと言っていたのですがそれだけでは なく現時点で所有している車のみ限定みたいです。 来客用を利用すればいいと言われたのですがたった1台分しかないんですよ。 どこのマンションでもそうなのですか? 戸数分駐車場があるって事は駐車場代さえ払えば確保できるのだと思ってました。 どうなのでしょうか? |
||
82:
匿名さん
[2006-02-23 22:36:00]
普通は各戸1台分の権利はありますよ。
駐車場は、他人に貸すこともできるのでは? |
||
83:
匿名さん
[2006-02-24 01:55:00]
私も車を持っていないのですが、たまにしか来ない来客用に駐車場代を支払うのも
もったいないし、希望しませんでした。そもそも車を所有してないとダメだったん ですか。来客時に駐車するところが1台分なら、都合よく利用できそうにないですね。 |
||
84:
MJ
[2006-02-24 11:20:00]
通りがかりです。81さんへ 駐車場を確保したいのであれば、できればですが一時的に車の名変をして、所有している旨申し出ればどうでしょう?
|
||
85:
匿名さん
[2006-02-24 15:52:00]
まだモデルルームには足を運んでなくて、HPしか見てないのですが
構造面はどうなのでしょう?2重天井・床、スラブ厚、階高、 戸境は直張りか、サッシはなど気になる事はあまり載っていなくて‥。 何でも結構なのでどなたか詳しい方いましたらお願いします。 |
||
86:
匿名さん
[2006-02-26 00:06:00]
相変わらず書き込み少ないね。買う人いないのかね。
|
||
87:
匿名さん
[2006-02-26 01:18:00]
私、購入希望ですよ。
書き込み少ない=買う人いない とは思わないけど、もう少し情報交換とか いろいろしたい感じですね。 |
||
88:
環状3号
[2006-02-26 03:29:00]
MRはいつ行っても混んでますね。杉田で物件探す人は、私のようなネット依存症の方が少ないだけでは
ないでしょうか。現地行って来ました。鉄筋が並んでいました。そろそろ建設も本格的というところでしょうか。 南側から見ると木製の何かが作られておりましたが、あれはサニーサイドテラスでしょうかねえ? 北側から見ると一般道からかなり高い位置に建設現場が見えました。それほど長い坂ではないでしょうが 重い荷物を持っている時は、頑張る必要がありそうです。 サウステラスから京急踏切の間に「煎餅屋」と「ケーキ屋」が一軒ありますね。 美味しいのかなあ?(今度一度買ってみようかな<個人的には煎餅に魅かれてます>) |
||
89:
北側住民
[2006-02-26 11:18:00]
>北側から見ると一般道からかなり高い位置に建設現場が見えました。
そのお陰で北側に住む住人の日照権が著しく奪われる予定です。 今は工事現場の騒音と粉塵に耐えながら、もうすぐ消えるであろう日照を惜しむ日々です。 |
||
90:
匿名さん
[2006-02-26 13:28:00]
いままで何にもなかった場所に建つわけでもないのに、そんなこと言われてもね〜
前に建ってた社宅と今回のマンションそんなに高さがかわるんですか? 工事の騒音と粉塵は迷惑でしょうけど。 |
||
91:
匿名さん
[2006-02-26 14:26:00]
|
||
92:
匿名さん
[2006-02-27 16:06:00]
はじめまして、こんにちは。
こちらの物件を検討しているのですが、 仕上げ表の内部(共有部)の天井が、「岩綿吸音板」となっていました。 これは、石綿=アスベストとは全く関係なく、 健康に無害のものなのでしょうか。 教えていただけましたら幸いです。 |
||
93:
匿名さん
[2006-03-01 01:52:00]
さすがに現時点で健康に害があるとわかっているものは使えないでしょう。
調べてみようと思います。何かわかればお知らせしますね。 |
||
94:
匿名さん
[2006-03-04 22:08:00]
いよいよ来週から登録開始ですね。
みなさんもう決めましたか? 抽選の倍率が気がかりです。 |
||
95:
匿名さん
[2006-03-06 11:37:00]
人気集中するんですかねえ〜〜
登録する時に倍率とか教えて貰えるのでしょうか? だとしたら最終日の最終時間付近で行った方がお得ですよねーーー 別に同じ間取りであれば隣の部屋でも良い訳で寿司。 強気に売り出してますが、本当に一期完売するんでしょうか?? |
||
96:
匿名さん
[2006-03-06 13:37:00]
私なら先手必勝です。
|
||
97:
匿名さん
[2006-03-06 14:26:00]
95です。
先手必勝って可能なんですか? 競合相手も引かなかったら? それとも何か強力なアイテムをお持ちなんでしょうか? だとしたら良いですなあ。 コネも資金も交渉術も自慢できるものは。。。無。 |
||
98:
匿名さん
[2006-03-06 16:31:00]
1番先に申し込むだけです。
あとは、ほかの人が避けてくれるのを祈るのみです。 営業にアピールしとけば、有る程度調整するみたいですよ。 |
||
99:
匿名さん
[2006-03-06 20:11:00]
そろそろ第一期の登録なんですね
で全然話題は違うのですが、杉田・新杉田駅周辺で おいしいお店知ってる方いらっしゃいます? 出来れば”和”ではなく”洋”で あまり西洋という雰囲気ではないようですが |
||
100:
環状3号
[2006-03-06 23:03:00]
新杉田駅から商店街に入るところのローソンの2階にあるちょっと前から
気になっていたお店。(なぜ杉田にフランス国旗?と言う意味で) 先々週にMRに行った時にランチを食べた『パレ・ド・バルブ』(イタリアン?フレンチ?)は 前菜・メイン・パン・デザート・コーヒーで1,500円。結構おいしかったです。 相方はサウステラスに住むことになったら月に一度は行きそうな反応でした。 でも、空いてました。 一次登録・抽選に参加するのは初めてなので、早くもドキドキしてきました。 (いつもバラの付いた掲示板の隙間を狙うような時期に訪問していたもので) さて、どうなることやら。 |
||
101:
匿名さん
[2006-03-06 23:10:00]
ラーメンの杉田屋おいしいよ。
新杉田駅の磯子側。 |
||
102:
匿名さん
[2006-03-07 01:26:00]
どのあたりが人気なんでしょうかね?
ところで、皆さん抽選には行かれますか? 私は仕事でいけませんが・・・ 初めての経験なので、よくわからなくって。 |
||
103:
匿名さん
[2006-03-07 12:22:00]
抽選に当たりたいのなら、必ず行くようにした方が良いです。
裏工作されますよ。 |
||
104:
匿名さん
[2006-03-07 14:53:00]
この掲示板で以前話題になったように
行っても行かなくても販売会社の都合の良いように 裏工作されるのではないでしょうか 悲しいことですが だとしたら最終に行って、希望上位のところが空いていたら ラッキーぐらいに考えていた方が気楽。。(泣) |
||
105:
匿名さん
[2006-03-07 15:02:00]
裏工作っていうより第一回目の説明会(みなとみらい)から参加して絶対に購入する
事をアピールし資金準備も完璧な人と最近、広告見たからとりあえず登録してみたって いう人が同じ扱いとは思えないしそのための営業さんなのではないでしょうか? デキレース賛成です。 |
||
106:
匿名さん
[2006-03-07 15:45:00]
商売ですから。
建物さえ誠実に作って頂ければ良いかと。 |
||
107:
匿名さん
[2006-03-08 02:18:00]
やはり行った方がよさそうですね。
仕事を休むか・・・ |
||
108:
匿名さん
[2006-03-09 18:28:00]
南側に何か建ってしまわないかという
将来的な心配をする必要の無いエアリーコートにするつもりです。 でもエアリーの駐車場付きは北側がバルコニーでしかも3段駐車場の 前なんだよなあ。悩み中です。 |
||
109:
匿名さん
[2006-03-09 21:54:00]
こないだの日曜日にモデルルームの見学に行ったのに、その時案内してくれた人が“応援”の人で、
ロクに説明もしてくれないし、『担当の者が決まったらお電話します』なんて言ってたのに、未だにかかってこない。 どうなってるんでしょうねぇ。。。 |
||
110:
匿名さん
[2006-03-11 19:17:00]
登録しました。11時くらいにいったら、混んでましたがどうなったんでしょうか?
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-12 11:22:00]
>109さん
私も同じ様なことを言われました。このご時世なのに建物の説明はロクにせず、 「登録は来週からです」とか「これだけお客が来てるから急いだほうがいいですよ」 なんてそんな様な話ばかりでした。大手はどこもこうなのでしょうか。 以前見学した別の会社のモデルルームの方は丁寧に教えてくれましたので。 場所は気に入ってるので一応登録するつもりですが、これでは不信感を抱くのも 無理はないですよね。みなさんは説明を受けて登録なさっていますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
チ前後以上、戸境20センチ以上、逆梁・ダブルアウトフレーム、
ハイサッシュ、天井高2・5メートル以上、0中和室エアコン装備可、
床暖房・食洗機標準装備…ざっとこんなとこにこだわってますが、
全部を満たすのは「予算」という制約がある以上見つかりません。