横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスブライトピア横濱鶴見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 市場下町
  7. ナイスブライトピア横濱鶴見
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-19 12:24:24
 削除依頼 投稿する

駅まで6分で駐車場100%という点に魅力を感じていますが、鶴見市場という立地はどうなんでしょう?地元の方で検討している方がいらっしゃれば周辺環境など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-06-20 03:06:00

現在の物件
ナイスブライトピア横濱鶴見
ナイスブライトピア横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線鶴見市場駅から徒歩6分
総戸数: 150戸

ナイスブライトピア横濱鶴見

276: 入居予定さん 
[2007-10-21 16:44:00]
今日ブライトピア前を通ったら、2階部分までガラス窓が入っていました。
着々と進んでいるようですね。
277: 契約済みさん 
[2007-10-25 02:05:00]
第2期の販売スケジュールが決まりましたね。第2期ではたしてどのくらい売れるのでしょうか。
278: 契約済みさん 
[2007-10-26 18:34:00]
2期50戸ということで、120〜130戸は契約みえてるのではないか?と思いますよ。

期間空けて、要望募っての販売戸数決定でしょうから。

年内には完売しそうですね。

この価格帯でよく売れるよなあ・・・。
279: 契約済みさん 
[2007-10-27 02:13:00]
最近、マンションが建ってからしばらくしても売っているマンションをよく見るので、年内に完売してくれると良いですね。
280: 周辺住民さん 
[2007-10-27 09:37:00]
3月竣工だから、150戸を年内完売はムリでしょう。
「マンション大量売れ残り時代」到来といわれているこの時期に、
この場所(昨年の鶴見市場周辺マンション販売平均坪単価165万円)
にしては価格が高すぎでしょう。
おそらく竣工後半年程度かけて価格調整してようやく完売する
ような気がします。
281: 匿名さん 
[2007-10-27 16:29:00]
このマンションを買う人は、この周辺に住んでいるか、この辺をよく知っている人が多いと思う。
知らない人から見れば、鶴見市場ってどこ?という感じだろうけど、川崎に近くて意外に利便性がいい場所だから、この周辺地域の生活に馴染んでいる人にはけっこう魅力のある物件なんじゃない?
坪190万が高いといっても、じゃあ、今どき坪165万でどんな物件が買えるかっていうと、相当不便な場所に行かなくてはならないでしょう。
坪190万は高いけど、もっと安くていい物件がないから、まあしょうがないというところなんじゃないかな。
282: 契約済みさん 
[2007-10-27 18:13:00]
意外と便利な場所なんですよね。

鶴見近辺だと、電車の音と国道の音で、なかなか良い場所ないですから。「
283: 入居予定さん 
[2007-10-31 23:32:00]
既に契約済みで引越しを4月に考えている方っていらっしゃいますか?
私は結構近所なもんで子供の小学校もかわらないので、引越し代が高い3月より4月にゆっくり引越ししようかと考えているんですが・・

一斉引越しの方が何かといいんでしょうか?
284: 入居予定さん 
[2007-11-02 00:31:00]
ウチは事情があって3月引越しですが、お子さんの小学校が変わらないなら、引越しは4月でもいいと思いますよ。
4月の方が引越しの方が引越し代が安いし、業者も3月程忙しくないのできちんと作業してくれそうなのでメリットありますよね。
ただ、ナイスの社員が物件に待機して不具合対応をしてくれるのは物件引渡し日(3/29)から1ヶ月程度らしいので、あまり遅いと対応期間が短くなるので4月でも上旬に引越した方が良いかもしれませんね。
285: 入居予定さん 
[2007-11-06 12:57:00]
マンション暮らしをしたことがないのでわからないのですが・
ポーチや水廻りが壊れたときの修理の手配は管理人さんに依頼すれば手配してくれるのでしょうか?
それとも自分で業者を探して修理を依頼するのでしょうか?
286: 入居予定さん 
[2007-11-06 16:29:00]
>284さん
283です。ありがとうございます。

ウチは鍵引き渡し後に床のコーティングとかをやろうと思っていたので
ちょうど良かったです。

4月上旬に引っ越そうと思います。
287: 購入検討中さん 
[2007-11-11 14:41:00]
昨日初めてMRを見に行きました。
最終期は20戸だそうです。
A棟の4LDKを3LDKに変更タイプを検討してます。
今のところ月の返済額は予定よりオーバー気味です。
みなさんオプションはだいたいどれくらいかかりますか?
また支払いは、月の支払いとは別で前払いとなるのでしょうか?
288: 入居予定さん 
[2007-11-11 17:50:00]
>287さん
我が家は50万ぐらいでした。

前払いで請求がきましたよ。
289: 購入検討中さん 
[2007-11-12 09:54:00]
>288さん
ありがとうございます。50万円くらいでしたか。
オプションは高いと、書いてあったのでどれくらいのものかと不安でした。
つける内容にもよるのでしょうが
ちょっと安心しました。
ちなみに昨日、仮申し込み?をしてきました。
なんだか、それだけでどきどきでした。
290: 入居予定さん 
[2007-11-12 12:41:00]
>289さん
288です。
わが家がオプションでたのもうとしているのは洋室の上部棚と食器棚とガラストップコンロだけです。
それ以外(カーテン、エアコン、照明等々)は高かったので自分で購入して回ろうと考えています。

この間入居までにに必要な費用を自分で出したら、かなりかかることがわかったので、頭金を減らして家具購入費用にあてようかと悩んでいる最中です。
291: 購入検討中さん 
[2007-11-12 13:19:00]
>288さん
再度ありがとうございます。

まだ、オプションのカタログなどは見せてもらっていませんが
考えているのはIHにするかどうか、
しないのであれば、やはりガラストップコンロにしたほうが掃除が楽でいいですよね。
IHを後々にすると配電工事などかかるらしいのでちょっと悩んでいます。
今IHを使っているのでIHのよさも捨てがたいのですが。

他には、食器棚、浄水器、フロアコーティングや棚などでしょうか。
どれも、価格次第の話ですが・・・
292: 申込予定さん 
[2007-11-15 09:53:00]
提携企業割引受けた方いますか?

おたくは割引率が高い企業ですといわれたけど・・・
税抜き1%でした。
高いのに1%!?低かったらどれくらいなんだ?って
いまさら思いはじめました。

このサービスを利用する場合
勤務先にもバックマージンがいくらしく
今回は割引サービスを利用しないで
勤務先分も含めた額をお客様に割り引かせていただきます。ということで
諸経費を相当分引いてもらいました。

そのときは超ラッキー!!と思いうけましたが
でも、本当に1%なのか?
本当はもっと割引があるのでは?って思い始めてしまいました。
293: 匿名さん 
[2007-11-15 23:17:00]
提携企業割引はどこのモデルルーム行ってもそんなもんですよ。割引率が高いのかはわかりませんが、1%は普通だと思います。
294: 申込予定さん 
[2007-11-16 09:14:00]
>293さん

そうですか。
別板で3%の文字を見たので、あら?と思っていたのです。
すっきりしました。
ありがとうございました。
295: 購入検討中さん 
[2007-11-23 17:05:00]
ブライトピアの公式ホームページで、設備仕様のアメニティのページが
文字化けして見れないのですが、ウチのパソコンの問題でしょうか?
296: 903 
[2007-11-25 16:33:00]
Hpは毎日のように見ておりますが、家のパソコンでも会社のパソコンでも設備絡みのページが化けています。結構更新されているようですが・・
297: 入居予定さん 
[2007-11-25 22:09:00]
HP 何で直さないんでしょうかね?もう4日ぐらいになるのに。
なんか やるきないなーって思えて悲しくなります。
298: 入居予定さん 
[2007-11-25 22:12:00]
ナイスは宣伝費にお金をかけないみたいですが、せめてHPくらいは
ちゃんとやって欲しいですよね。
299: 903 
[2007-11-26 21:03:00]
ところで私は第2期で契約しましたが、楽しみにしていたスペシャル
オーダマンション(SOM)建具、フローリングなどの種類、色などが
選べる。は既に終了との事で選べませんでした。1期契約のみ?
最終で検討されている方は承知いただいた方が良いかと思います。
それもあり、間取り変更も厳しいかも知れませんね。考えていた方は担当者へ早めに確認された方が良いかと思います。
300: 入居予定さん 
[2007-11-26 21:36:00]
私は第一期に契約しました。その当時からスペシャルオーダーマンションの受付締切期限は決まっていたので、ある程度マンションが建ち始めてからでは間に合わないのだと思います。
最終期では既存のもので気に入らなければ買うのをやめた方が良いかもしれませんね。
まぁ、その分金額が安くなってたりするのかもしれませんけど…。
301: 契約済みさん 
[2007-12-02 12:36:00]
第1期に契約した者です。A棟の躯体工事も終了し、来春の完成が待ち遠しいですね。だけど、楽しみの反面、家電やインテリア、家具などざっくり200万円、下手すれば300万円近く掛かりそうなので、資金計画の見直しを検討中です。使えるものは使おうと思ってるけど、やっぱり新しい物がほしくなっちゃいますよね。皆さんは家電やインテリアにどれくらい掛ける予定ですか?
302: 入居予定さん 
[2007-12-03 00:44:00]
ウチは現状で確定しているインテリアやオプションで150万円です。
実際に住んでからさらに何か必要なものがでてくると思うので最終的
には200万円くらいにはなっちゃうかもしれません。
ちなみに、購入するのは一度買ったら5年以上は使えるようなものを
基準にしてます。2・3年で買替えとかになると厳しいので。
303: 購入検討中さん 
[2007-12-17 20:32:00]
書込みないですね、三期販売は売れているのでしょうか?
304: 入居予定さん 
[2007-12-19 23:18:00]
ローンの相談に行ったりで11月から土日に数回行きましたが
モデルルームにはお客さんはそこそこ入っているみたいですね。
実際どの程度が購入に結びついているかは知りませんが。
305: 契約済みさん 
[2007-12-23 17:16:00]
遠方の購入予定の方に建築状況を報告します。
Å棟は既に外壁のタイルが張られています。
玄関側はネットははずされていますが、ベランダ側のネットはまだ覆われています。102号室あたりのネットが捲れていたので、内部を覗いて見ましたが、薄暗く残念ながらあまり良く見えませんでした。
B棟は躯体工事完了している感じで、C棟・D棟ももうじきというところです。
D棟北側の機械式駐車場も組み立てられ、いよいよラストスパート!
工事は祝日返上で日曜日以外毎日行われています。
306: 購入検討中さん 
[2007-12-28 20:55:00]
購入悩みましたが、年明けに4LDK申し込みます
307: 申込予定さん 
[2008-01-13 13:51:00]
書込みないですね不安です
登録状況はどうなんでしょうか?
308: 購入検討中さん 
[2008-01-13 17:14:00]
ずっと見地に行ってみたいですけど、仕事のためなかなか時間を見つけませんでした。
それで、周囲の環境がどうですか?私はとくに気になるものは 騒音と日当たりです。
309: 入居予定さん 
[2008-01-14 12:41:00]
> 308さん

平日の日中に現地へ行った事がないので、あくまで土日の話になりますが、騒音については
問題ありません。大通りから少し中に入った場所にあるので静かです。
ただし、ブライトピアの前にあるスカイハイツというマンションが、別のマンションに建て
替える事が決まっているようなので、こちらの工事が始まったらしばらくはうるさいかも
しれません。

日当たりについては良好な感じですが、部屋の向きや高さに左右されると思います。
このへんは営業に聞いてみると詳細な情報を教えてくれます。
310: 物件比較中さん 
[2008-01-14 22:36:00]
309さん、308です。どうもありがとうございます。

東海道の線路の騒音がやっぱり聞こえるよね。

ちなみに、こちらの物件には共有施設はまったくないでしょうか?
311: 購入検討中さん 
[2008-01-14 22:42:00]
本物件はファミリー向けですよね。間取りから見ると、殆ど3LDK以上になってるみたい。
鶴見市場駅はあまり人気がなそうですが、実際はどうでしょうか?購入された方は地元の
方が多いでしょうね。
312: 入居予定さん 
[2008-01-14 23:42:00]
>ちなみに、こちらの物件には共有施設はまったくないでしょうか?

この物件の共有施設は、集会を行う部屋が1つとお客さん用の駐車場が1つだったと思います。
この物件には、たいした共有施設はありません。


>鶴見市場駅はあまり人気がなそうですが、実際はどうでしょうか?

鶴見市場はあまり人気がありませんが、JRの鶴見も歩けない距離ではないので、通勤などは
便利の良い場所だと思います。
購入している人は地元が中心でしょうね。私も地元の人間です。一度住んでしまうと便利なので
鶴見の物件を探していてここに落ち着きました。
313: 契約済み 
[2008-01-15 12:33:00]
東海道の騒音は実際どの程度のものなのでしょうか?
何回か現地で聞いてみましたが、今一良くわかりません。

あと、建て変え予定のマンションの工事はいつから始まり、いつ終わるのでしょうか?
そして、以前営業にはブライトピアより高層のマンションは立たないという事を聞きましたが、その辺はどうなんでしょうか?
314: 入居予定さん 
[2008-01-15 16:09:00]
何度か現地に足を運びましたが
建替え予定のマンションがある側はまったく気になりませんでしたよ。
公園側のほうは音が筒抜けに聞こえました。
工事は入居後1年ほどはうるさいかもしれませんと言っていたような。
高層のマンションは立たないとは言っても、高さ制限があるとは思えないですね。
現に建替えマンションも高層ですし、同じ高さのものが再建されるということなので。
315: 契約済み 
[2008-01-15 17:10:00]
314さんへ

以前、営業の方が横浜市の基準で、高さの制限があると言っていましたが・・・・。ウソだったんでしょうか?
316: 入居予定さん 
[2008-01-15 17:27:00]
すいません、説明があったような、なかったような…
ちょっと記憶があいまいなんですが。
工場地域だという説明は覚えていますが。
317: 入居予定さん 
[2008-01-15 22:37:00]
新しく線路側に立つマンション。
私も何階くらいか聞いたのに忘れてしまいました。
たしか今建っているものよりは少し低かったような・・・?

すいません忘れました。営業さんに聞いてください。
あーせっかく教えてもらったのになあ。
318: 購入検討中さん 
[2008-01-15 22:51:00]
>線路側に立つマンション
確か六階だそうです。

>工場地域だという説明は覚えていますが。
そうみたいです。

ちなみに、この地域は昔はなんでしょうか?地権者がいないでしょうか?汚染がないでしょうか?
319: 入居予定さん 
[2008-01-15 23:43:00]
> ちなみに、この地域は昔はなんでしょうか?地権者がいないでしょうか?汚染がないでしょうか?

何かの工場があったようです。
残念なが土壌汚染はあったようですが、横浜市の指示にしたがって適切な処置をしたと
デベは説明していました。
これについてはデベを信じるしかありませんね。
320: 入居予定さん 
[2008-01-16 09:06:00]
>確か六階だそうです。
今より低いのでしょうか?

>汚染がないでしょうか?
土壌汚染については改良処置は行ったようです。
重要事項説明にも記載がありました。
工場跡地には多いですよね。
321: 入居予定さん 
[2008-01-16 09:09:00]
みなさんはオプションでは何を頼まれますか?
2月のオプション説明会に参加する際に、吊棚は頼もうかと思っていますが…
322: 匿名さん 
[2008-01-16 15:17:00]
この辺のエリアは地元(川向こう)しか買わないエリアと、鶴見の不動産屋にいわれたのですが、鶴見でもエリアによって良し悪しがあるのですか?
もしご存知の方がいれば教えてください。
323: 購入検討中さん 
[2008-01-16 22:17:00]
前のレスを読んで、質問ですが日野車体跡地の場所はどこですか?
324: 匿名さん 
[2008-01-16 23:21:00]
私は、地元ではないですが契約しましたよ、鶴見駅より落ち着いている
ように感じます、人によると思います
325: 匿名さん 
[2008-01-17 00:17:00]
私は以前田園都市線沿線の人気エリアの戸建てに住んでいましたが、このエリアのマンションを購入しました。
「・・・しか買わない」というのは極端すぎます。じゃあ私はどうなるんだ、という感じです。
これこれの傾向にある、というべきでしょうね。
326: 入居予定さん 
[2008-01-17 00:26:00]
>>321
吊戸棚だけ頼む予定です。エコカラットは悩み中です。
その他内装・インテリアは他の方法で調達します。
住んでから欲しくなる設備もあると思うので、
今のところは全体的にあまりお金をかけない方向です。

>>322
>>鶴見でもエリアによって良し悪しがあるのですか?

街のどの面を取り上げて良し悪しと言うかにもよると思うのですが、
鶴見には高級住宅街もありますし、庶民的な街もあります。
今回の場所は鶴見の中では比較的庶民的な街だと思います(あくまでも私の主観です)。
近所に個人経営のパン屋さんがあったり銭湯があったり、
駅前には懐かしいたたずまいの飲食店があるようなところです。
街の雰囲気は文字ではなかなか伝えられないので、
お近くにお寄りの際は、ぜひ近所を散策してみることをおすすめします。
327: 物件比較中さん 
[2008-01-17 00:37:00]
「鶴見」の中でも高級でない部類に属する場所ですね。でもフラットで駅まで遠くない。
ただ、京急は使えないですね。都心(大手町方面)に行くのに、「川崎」「品川」「日本橋」と
3回も乗り換えなければならない。東京駅直通の横須賀線「東戸塚」の方がよっぽど都心に近い。
鶴見市場駅周辺も寂れた商店が点在する程度。鶴見駅にも徒歩は苦しい。あまり「利便性」を
期待しない方がいいですよ。ナイスの株価も低迷し、業績もぱっとしない(利益率が低い)
からね。
328: 入居予定さん 
[2008-01-19 00:21:00]
どんなことで「利便性」を感じるかは人それぞれですからねぇ。
利便性と予算とその他個人の事情を勘案して、
自分の住まいを選べばいいだけの話です。
329: 匿名さん 
[2008-01-19 12:08:00]
328さん 同意
330: 入居予定さん 
[2008-01-19 13:05:00]
私は以前、横浜よりの賃貸物件に住んでいて、数年前にこのマンションに近い賃貸物件に引越し
ました。

確かに鶴見駅へ徒歩で歩くには若干遠いですが、道も平坦だし歩けない距離ではないです。
人それぞれの価値観ですが、横浜よりの物件に住んでいた時よりもこのエリアの方が便利が良い
ので私はこの物件を購入しました。

このエリアは高速も近いので車の移動も便利ですし(渋滞はしますが)、電車の利用でも都心へ
のアクセスは乗り換えがあるにせよ比較的便利です。
また、カミン・西友・ヨーカドー・ライブピアなんかもあって品揃えが良いとは言えませんが、
必要最低限のものは鶴見でそろいます。

最寄駅の鶴見市場周辺は昔ながらの街並みで道が狭かったりして、ちょっとなぁとは思いますが、
0時まで営業しているスーパーなんかもあるので生活に困る事はないと思います。

利便性・騒音・日当たりなどは、人それぞれの価値観で変わってきます。
そのため、327さんのおっしゃる事もうなずけるので、購入を検討されている方は必ず現地に
行ってみて自分の価値観で判断された方が良いと思います。
331: 物件比較中さん 
[2008-01-19 13:57:00]
そうですね。人それぞれによって受ける感覚は違いますからね。何とも言えないのがホンネですね。私が感じたことは、全体的に見て近隣にある同業他社と比較しても、『確かに安いこと』でした。ヒューザーとかの会社とは全く異なるとは思いますが・・・何故こんなに他の会社と比べると違うのかな〜〜と思っていましたら、検討中のほかのマンションの営業の方が教えてくれたんですが・・

『ナイスさんは元々は、建材屋さんなので、マンションを建てる時にすでに建材費調達である程度の利益を確保しているため、販売時にマンションの価格に利益を更に上乗せしなくて良いのが、同業他社のものから見てもよい所』・・・と言われました。

納得したので、現在は正直に教えてくれた営業の方のいるマンションとこちらとで、迷っている最中です。
332: 物件比較中さん 
[2008-01-19 20:34:00]
最終期登録状況わかる方いらっしゃいますか?
4LDKまだ残りありますかね
333: 入居予定さん 
[2008-01-19 21:25:00]
隣の破壊予定のマンションの再建設ですが、6階だそうですが、全部何棟ありますか?もし棟と棟
の間離れるなら、やっぱり線路騒音が聞こえるよね
334: 購入検討中さん 
[2008-01-19 21:36:00]
鶴見市場近辺、昔坪単価安かった時期はおいくでしたか?誰かご存知でしょうか?
335: デベにお勤めさん 
[2008-01-20 13:56:00]
3年前位で・・・130万円〜150万円で、これ以上では売れませんでした。鶴見市場は野村が15号沿いで出してからですね・・・価格が上昇したのは。
336: 入居予定さん 
[2008-01-29 09:38:00]
隣の建て直しのマンションは、だいぶ壊れてきましたね。
ドアなどがはずされて中が丸見えになってきています。

ブライトピアはD棟も幌がはずれ着々と工事が進んでいるみたいです。
上棟会が楽しみです。
337: 入居予定さん 
[2008-01-30 22:16:00]
こんにちは。私も入居予定です。
先日現地を見に行きました。だいぶできていましたが、
エントランス部分はまだ工事真っ只中、という感じでした。
無事故でしっかり作っていただきたいなぁ、と思いながら見ておりました。
本当に楽しみですね。
入居予定の皆様、どうぞよろしくお願いします。
338: 物件比較中さん 
[2008-02-02 00:48:00]
安くはないですが、住環境は良さそうですね。
一割安かったら買っていますね
339: 契約済みさん 
[2008-02-04 22:49:00]
住民版を作成しました!
鍵の引渡しまで二ヶ月を切りましたし、入居予定の方住民版でお話しませんか?
よろしくお願いします。
340: 購入検討中さん 
[2008-02-06 00:19:00]
今検討していますが、ナイスさんに、もう完売間近なので
500万引きますと云われたのですが、皆さんはどれくらい
値引きされたのですか??
341: 匿名さん 
[2008-02-06 20:01:00]
>>340
338さん、さあ、急がなきゃ!
342: 物件比較中さん 
[2008-02-06 23:21:00]
私がMRに行ったときは値引き無しでした、
340さんは本当でしょうか?
343: 物件比較中さん 
[2008-02-06 23:54:00]
私も値引きなしでした。
まだ売れ残っている訳でもないし、ナイスも焦っていなかったです。
344: 匿名さん 
[2008-02-08 20:32:00]
>340

嘘つきは泥棒の始まり
345: 購入検討中さん 
[2008-02-09 20:19:00]
本当です。

契約の時に、念書をかかされました。
346: 匿名さん 
[2008-02-10 20:05:00]
>>345
念書書いてるのにどうしてここでさらすんですか?
念書の意味がないでしょうに・・・

大丈夫ですか?
347: 匿名さん 
[2008-02-10 20:16:00]
346さん、No.345は「釣り」ですよ。スルーが一番
348: 入居予定さん 
[2008-02-10 21:47:00]
変な質問ですが、部屋の照明って最初から付いていますか?
後から自分で付けるんですか?
それから網戸はどうなんでしょう?
ご存知の方、教えて下さい。
349: 物件比較中さん 
[2008-02-10 21:51:00]
網戸は付いてますよ、照明はキッチン・廊下などは付いていますが、部屋は
自分で購入ではないでしょうか
350: 入居予定さん 
[2008-02-10 22:39:00]
349さん、ありがとうございます。
安心しました。でも何でご存知なんですか?
営業マンから聞いたんですか?
351: 入居予定さん 
[2008-02-13 00:44:00]
上棟見学会行ってきました。
初めて本物の部屋を見れて良かったです。

思いのほか収納が小さかったりキッチンが狭くいらないものはどんどん捨てなきゃなぁと思ってます。

ワイドスパンは明るく開放的ですが家具の配置が難しいですね。。。


あとどのくらい残ってるんですかね??

売れ残ってるんでしょうか。
ちょっと不安です。
352: 入居予定さん 
[2008-02-13 15:42:00]
本当に結構値引きしてるらしいよ。
ちょっと待てばよかったかな。。。
353: 匿名さん 
[2008-02-14 13:07:00]
今から購入すると、引越しまで部屋の中って見れないんですか??
上棟見学会というのはまたあるんですか???
354: 入居予定さん 
[2008-02-14 13:14:00]
3/8に内覧会が予定されているので見れると思います。
355: 購入検討中さん 
[2008-02-15 18:38:00]
うちも鶴見区内のマンションとどちらかにしようと思っていますけど・・・
340さんまではいかないですけど、諸経費?っていうんですか。持ってもらえるとのお話し有りましたけど、やっぱりそんなウマイ話しなんてないですよね。
356: 購入検討中さん 
[2008-02-15 23:36:00]
最近になって初めて、モデルルームを見に行きました。
また、見に行ってから1週間で、2件もローン審査が通らず、空きが出たとの連絡が
来ました。本当にそうなの?何か他に問題があってキャンセルになったのでは?と
疑ってしまいました。
何か大きな問題点でもあるのでしょうか?
単なる思い過ごしならいいのですが・・・
357: 匿名さん 
[2008-02-16 10:49:00]
場所的に苦戦してるのかな?
358: 契約済みさん 
[2008-02-16 11:12:00]
最期の10〜20戸は苦戦するでしょうね。もう4000万台中心になっていますから。

諸費用のサービスくらいはあるんじゃないですか?どこの会社でもやってますし。

うちの場合はいくら諸費用を引いてくれたところで4000万台の部屋は検討するほど余裕が

ないので、自分で諸費用払ってでも1期に希望の部屋を契約しました。

4LDK4000万台希望の人にとっては、竣工間近の今が買い時かもしれないですね。
359: 検討中 
[2008-02-19 13:00:00]
上棟見学された方教えてください。
床はどんな感じでしたか?
やっぱりフワフワ床なのでしょうか?
360: 入居予定さん 
[2008-02-19 14:31:00]
上棟見学会の感想

 思ったより日当たりが良くて良かった♪
 359さん床は別に気になるほど沈まなかったですよ!
 今思えば、駅が近いし、B棟C棟は音がそんなに気にならないし、A棟は一日中明るい、公園近くだ から駅近いって感じないし、駐車場あるし、ホントいいマンションだと思います。
 
  入居が楽しみだ〜♪ 
  今は、あと10戸ぐらい販売中みたい、角部屋とワイドスパンの4LDKが価格表に載ってた。ちょ っと高いかもしれないけど、条件はいい部屋ばかりだったような・・・。
 家族が多くて、4LDK欲しい人には、いいんじゃないかな?
361: 検討中 
[2008-02-19 15:04:00]
360さん
ありがとうございます。
床、気になるほどではないんですね。よかったです。

上棟見学の感想も合わせてありがとうございます。
購入できて羨ましいです。
362: ニャイス 
[2008-02-21 22:21:00]
引越しの見積もりを提携引越し会社と某引越し会社で比較したところ、
三倍近くも提携引越し会社の方が高かったです。
363: 入居予定さん 
[2008-02-22 10:40:00]
私も一括見積りをパソコンでやりました。
他社はめちゃめちゃ安いので、アリさんは
使わないつもりですよ。
364: 入居予定さん 
[2008-02-22 12:08:00]
No.362さん、3倍も高いってビックリですね。
なぜこんなに高いのでしょうか・・・

勧められたから皆さんアリさんを使うのかと思ったら
意外とそうでもないんですね。
365: 入居予定さん 
[2008-02-22 12:17:00]
なぜって・・・
ナイスに上納金払うからですよ!
366: ニャイス 
[2008-02-22 23:28:00]
頭に来たので、アリんこに引越しの断わりついでに
価格の差について聞いてみたところ、繁忙期なんで・・と言う回答でした。
367: 購入経験者さん 
[2008-02-23 00:18:00]
ふ〜ん、相見積もりの結果を伝えて、なるべくなら幹事会社にお願いしたいから
安い会社に近い料金になりませんかねぇって言えば結構勉強してくれると思うけどね。
幹事会社も無駄に人員を待機させておくよりはいいはずだし。

ま、繁忙期の休日はほっといても希望者がいるので、きっと無理して取りに行かないんだと思います。
4月以降の平日で希望者の少ない日を狙って交渉してみて下さい。
368: 購入検討中さん 
[2008-03-05 23:19:00]
この物件の近くに住む方で知ってる方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、
この物件の近くに小児科ってありますか?
子供が小さいのでマンションの近くにかかりつけの病院があったら安心なので教えて下さい。

また、小児科に限らず、マンションの周辺に病院(歯医者でも良いです)があったら教えて下さい。
マンションのパンフレットを見ると大きな病院はのっているけど、そうでない病院はのってないので。
369: 入居予定さん 
[2008-03-07 21:30:00]
No.368さん、こんばんわ。
この辺の小児科でしたら、村上医院、畑医院、慶宮病院とありますが
お勧めは村上医院でしょうね。
小学校の校医(っていうのかな?検診にいらしてますよ)ですし
時間外にも対応してくれます。
お子さんが小さいと診療時間外に熱を出したり、日曜日なんかに熱を出したりしますよね。
そんな時は電話をかけて症状を話せば、病院を開けてくれますよ。

あと歯医者ですが・・・
私はかかった事がないので分かりません。
駅前にある歯医者、「よかったよ〜」なんて話は聞きましたよ ^^
370: 購入検討中さん 
[2008-03-08 22:36:00]
> 369さん

368です。
病院について、教えて頂きありがとうございます。
近くに小児科があると安心ですね!
他にも病院がないかマンションの周囲を散策してみたいと思います。
371: 入居予定さん 
[2008-03-09 08:47:00]
徒歩圏内で精神科がないか御存知ありませんでしょうか?
東部病院は土日は休診のようで、他を探しています
372: 購入検討中さん 
[2008-03-16 21:09:00]
この物件の近くにJRの鶴見駅へ行く最寄のバス停はあるようですが、JRの川崎駅へ行く最寄のバス停はありますか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
373: 入居予定さん 
[2008-03-17 20:23:00]
最寄のバス停である「金剛寺前」からですと、川崎駅には行かず、尻手駅で左に曲がって矢向方面にむかってしまいます。

途中の国道尻手で川崎駅西口行きバスに乗り換えるという技もありそうですが。。

肝心の川崎駅へ向かうバスは、鶴見駅西口から出ていますが、JRの西側の国道一号線を走る路線のため、ブライトピアからの利用はどのバス停も距離があり、不便だと思います。
374: 契約済みさん 
[2008-03-18 15:42:00]
住民版があるので、みなさんそちらいきませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2784/
375: 匿名さん 
[2008-08-31 23:21:00]
りんかい日産建設

一昨日、東京地裁に会社更生法の手続き開始を申請し、
受理されたと発表。

負債総額は629億円。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる