横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスブライトピア横濱鶴見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 市場下町
  7. ナイスブライトピア横濱鶴見
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-19 12:24:24
 削除依頼 投稿する

駅まで6分で駐車場100%という点に魅力を感じていますが、鶴見市場という立地はどうなんでしょう?地元の方で検討している方がいらっしゃれば周辺環境など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2007-06-20 03:06:00

現在の物件
ナイスブライトピア横濱鶴見
ナイスブライトピア横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線鶴見市場駅から徒歩6分
総戸数: 150戸

ナイスブライトピア横濱鶴見

193: 契約済みさん 
[2007-09-06 11:40:00]
>>189さん
188ですが、5部屋というのは赤いテープで部屋番号が隠れていた件数です。赤いバラがついていない部屋はもう少しあったように思います。
194: 匿名さん 
[2007-09-07 00:52:00]
まぁ〜、このエリアはねぇ。
195: 契約済みさん 
[2007-09-07 10:51:00]
昨日は台風の中大変でしたね〜
思ったより重要事項説明会長かったので家に帰ってグッタリでした。。
とりあえず、お花も全部ついていましたね。
これからローンとかまだまだやることたくさんありそうですが、
がんばりましょう!
196: 契約済みさん 
[2007-09-07 22:43:00]
今日、重要事項の説明を聞いてきました。本当に長くて大変でしたねぇ。
バラがついてない部屋は全部で6部屋のようです。ここも早く売れると
いいですね。

それにしても、引渡し後に1ヶ月不具合の対応をしてくれるし、
管理会社もしっかりしてるので良かったです。
お隣の第二スカイハイツが取り壊されてもマンションが建つので、線路が
近くても防音代わりになってくれるのでこちらも安心しました。
まぁ、スカイハイツ取り壊されてマンションが建つまでは結構電車の音が
気になるかもしれませんが。
197: 申込予定さん 
[2007-09-07 23:22:00]
今日の鶴見川の様子はどうでしたか?
多摩川の増水はすごく、アクアやファインはあと2メートル程度増水
したら、濁流が到達していたようです。ブライトピアも鶴見川が近い
ので心配です。
どなたか付近に行かれた方は教えてください。
198: 契約済みさん 
[2007-09-07 23:49:00]
契約会に参加された方、お疲れ様でした。
でも説明がうまかったのか思った以上に長くは感じませんでした。
どこかのマンションの重要事項説明会では結構荒れたみたいな話を聞いたことがあったので少しドキドキしていたのですが雰囲気もよくてホッとしました。
今後ともよろしくー。
199: 契約済みさん 
[2007-09-08 01:30:00]
> 197さん

鶴見川の水位はあがっていたものの問題はありませんでした。
今住んでるところが鶴見川の近くなのでかなりヒヤヒヤしましたが思った
以上に鶴見川は大丈夫でした。
ただ、今年は台風の当たり年らしいので台風が頻繁に来て、工事に影響
が出たりしないかちょっと心配です。
200: 契約済みさん 
[2007-09-09 01:40:00]
10月にインテリアオプション会があるようですが、みなさんオプションは
どのようなものを検討されてますか?

ウチは、洗濯機の上につける棚を検討してますが、照明やカーテンなど
もどうしようか悩んでます。
201: 契約済みさん 
[2007-09-10 11:03:00]
オプション悩みますよね。
うちは照明やカーテンは外部調達しようと決めてますが、エアコン、エコカラット、ウッドタイルをどうしようかな〜と・・。
外部業者の方が安上がりだろうけど、面倒くさい気もするし・・。
収納棚も戸境壁以外は自分で取り付けてもいいかな〜とか、悩みはつきません。
202: 契約済みさん 
[2007-09-11 01:04:00]
ウチも照明やカーテンは外部調達の方向で考えてます。
壁をいじらないと取り付けできないようなところはオプションを検討してます。
引渡し後に別の業者にやってもらった方が安くできそうですが、工事の
音で隣の部屋の方や下の部屋の方に迷惑かけそうなので。

あとは、キッチンカウンターの下に棚をつけるのもいいなぁなどと思ってます。
悩みはありますが結構楽しんでます♪
203: 契約済みさん 
[2007-09-13 22:15:00]
小学校低学年のお子様をお持ちの方っていらっしゃいますか〜?
引越し後は鍵を持たせなければいけないなーと思いつつ、今まで鍵を持たせたことがないもので、無くしそうでちょっと心配しています。
こうすれば無くさなくなるよ とかアドバイスがあればお願いします。
204: 入居予定さん 
[2007-09-13 22:18:00]
小学生の娘がいます。カギは首にかけるのが一番確実です。
205: 契約済みさん 
[2007-09-15 12:43:00]
インテリアオプションで結構悩んでいます。
いろいろ買うとなればお金もハンパではありません。
でも、自分で探して揃えるのも大変そうだし・・・
夏ばてで食欲ないのは有り得なかったのに、
このオプションの事で今は食欲ないくらいです。

オプションのメリットもデメリットもわかってるのに
それでもこんなに悩んでいます。

みなさんのうちはどうですか?
それにしてもオプションの購入金額は驚くほど高いです。
206: 契約済みさん 
[2007-09-15 12:53:00]
205さん
どんなオプションをお考えですか?
私は入居後ライフピアでまとめ買いをして安くあげるつもりです。
207: 契約済みさん 
[2007-09-15 13:15:00]
ウチもオプションは悩んでいます。
ただ、欲しいものをそのままつけるときりがないので、後からでも
つけられるようなものは諦めてます。

206さんの言うように、この物件は近くにホームセンターがたくさんある
ので抑えられるところはホームセンターで安く抑えてはどうでしょうか?

ちなみに、ライブピアの他には、近くにニトリがありますし、車で少し
足を伸ばせば生麦には島忠もあります。
208: 購入検討中さん 
[2007-09-15 20:26:00]
ここって190万円/坪程度だと営業の人から聞きましたが、高すぎません?
確か今年2月に完成したプラウド鶴見市場が駅徒歩4分なのに190万円/坪
でしたから、同じ価格です。1年前竣工のお隣フォルシオンが165万円/坪
ということなので、ブライトピアの割高さが際立っています。
確かにプラウド二見台(230万円/坪)に比べれば安いのでしょうが、
あっちはカネが有り余っている人の物件。
しかも現在不動産価格はサブプライムローンをきっかけに下落局面
(東証reit指数は年初来最安値を更新中)を迎え、マンションも
デベが過剰在庫を抱えており秋から投売りが始ると週刊誌でも
大きく取り上げれれています。
契約者の方、どう思われて購入を決断されたのでしょうか?
209: 入居予定さん 
[2007-09-15 21:20:00]
>208さん
私の場合事情により鶴見市場周辺で、しかもできるだけ早く入居したかったのでここを選びました。
190万/坪は高いかな?とも思いましたが、ここ1〜2年でこの規模の新築マンションが市場周辺に立つ予定を聞かなかったもので・・。
営業の方にファルシオンとの値段差を聞いたときは『新価格なので』と言ってました。
もう少し待ったほうが安くなるかもとも思いましたが、勢いですかね〜。
210: 物件比較中さん 
[2007-09-15 21:28:00]
209さん 208です。
日野車両跡地(鶴見市場から徒歩5-6分)に1400戸のマンションが
ナイス主体で出来ます。鶴見駅前の鶴見タワーは300戸規模です。
ブライトピアのお隣の賃貸マンションが今年解体されて、明豊
コーポレーションが300戸のマンションを建てます。
鶴見ではありませんが、川崎駅の南側(バス便)に500戸のナイス
を中心としたマンション(アイランドなんとか)が出来ます。
鶴見〜川崎エリアはマンションラッシュです。
価格はどうなるか分かりませんが、この秋の商戦でマンション大量
売れ残りという事態になれば(その可能性は非常に高い)、かなり
安めの価格設定にせざるをえませんね。
私はこの物件かなり気にいっていますが、価格が高すぎて手を出し
たくありません。
211: 入居予定さん 
[2007-09-15 21:51:00]
208さん 209です。
日野車体跡地の物件は規模が大きすぎたのがネックでした。
第二スカイハイツの跡地も随分悩みましたが電車の音がかなり気になりました。
私も今後マンション価格は下がると思いますし、待てるのであればもう少し様子を見たかもしれません。
まあだからといって後悔はしてませんが・・
購入する、しないは色々な事情があるので、今は買わないという決断も賢明かもしれませんね〜。
212: とおりすがり 
[2007-09-16 00:40:00]
人生ライフサイクルがあるから、必ずしも価格だけが決定的な要因とは
なりませんね。
しかし、サブプライムローン問題発生後の地価の下落(東証reit指数
は年初来安値更新中)やデベの完成在庫積みあがり、郊外物件を中心
に値崩れが始まっている(完成物件は1-2割引きがあたりまえ)こと
を考えれば、マンション購入一般に言えることですが、ここはじっと
様子を見て、秋の商戦・決算前の投売り状況をじっくりと見てから
購入の意思決定をするのが、ベストではないかと思います。
213: 契約済みさん 
[2007-09-16 02:12:00]
私は坪単価190万は高いと思いながらも、ライフサイクル・利便性・
駐車場100%・管理業者が安心などを考えてこの物件にしました。

ちなみに決定した時は次の事も考えてみました。
あくまで素人予想なので根拠は全くなく、参考にはなりません。

・パターン1:現在の物件(仮に3500万円)をローン35年固定で買った場合
坪単価190万、借入3500万、金利3.3%
→ 支払い総額は約5900万
・パターン2:この物件を諦めて数年後に値下がりを待ち、でも金利
が0.5%上昇した場合
坪単価175万、借入金3200万、金利3.8%
→ 支払い総額は約5800万

鶴見は再開発があるので、坪単価が下がっても190万が175万くらいかなぁ。
金利については、今下がっていますが、事件が発生する前までしきりに
上がると言われているので、いつかは上がって0.5%くらい上がるか
なぁ。などと考えてみました。

都合良くこの予想が当たったとしても100万円割高になりすが、値下がり
後の物件が気に入る物件とは限りませんし、買いたい時期は今なので
今買って割高であってもある程度納得できるので購入を決意しました。

今後できるマンションについては、全てのマンションが今後できるもの
なので諦めました。
その他の理由としては下記のような感じで諦めました。
・日野車体跡地の物件 → 最寄り駅が微妙。
(JR鶴見駅に徒歩では厳しい距離)
・第二スカイハイツの跡地 → 電車の音がうるさそう
(ブライトピアの場所はこの物件が防音壁になりだいぶ静かでした。)
・鶴見タワー → 駅前だから値段が高そう。駐車場が100%であるか
あやしい。
・川崎駅前物件 → 値段が高い
・川崎のバス物件 → 駅から遠い


ちなみに、プラウド鶴見市場は値段よりも隣に自由の女神があったので
諦めました。
214: 契約済みさん 
[2007-09-16 05:57:00]
203、204さん

小学生のお子さんは何年生ですか??
215: 入居予定さん 
[2007-09-16 08:31:00]
214さん 204です
小学校5年生の娘がいます。
石川町あたりにある中学校に行かせるつもりです。
N研に通っていますが、鶴見校にするか川崎校にするかで迷っています。
216: 匿名さん 
[2007-09-16 09:04:00]
石川町!すごいですね!
217: 契約済みさん 
[2007-09-16 11:09:00]
>206、207さん

オプションは、証明器具、エアコン、カーテン、
バルコニータイル、ガラスフィルム等を考えています。
でも近所にホームセンターが沢山ある様なので
見に行ってみます。
自分で出来るものや、他の業者で後から付けてもらい
安く仕上がるのなら、少し努力して探してみます。
情報ありがとうございました。
218: 入居予定さん 
[2007-09-16 13:10:00]
>217さん
うちはエアコンは量販店で買って後からつけようと思っていたのですが、周りにも結構オプションでつけるという人がいて悩んでいます。

オプションでつけることのメリットってどういったことがありそうですか?
219: 契約済みさん 
[2007-09-16 15:53:00]
>218さん

オプションのメリット

・入居前に工事が済み手間が省ける。
・オーダーする事で、サイズがピッタリあう。
・商品に問題点がある時に、販売会社がはっきりしている。

この位でしょうか。

デメリットは、価格が高い、カタログでしか商品が見れない、
商品が限られているです。

うちもオプション会までに、いろいろ検討してみます。
220: 京急初体験 
[2007-09-16 22:06:00]
今日MR見学の帰りに日本橋まで京急に初めて乗りました。
鶴見-->川崎  普通
川崎-->蒲田  快特に乗ったつもりが私の乗った車両が切り離されて
        羽田急行行きになっていた!!!
蒲田駅     降りたホームでは日本橋方面に行けないと言われ別
        ホームで快特を待っていたら、そのまた別のホーム
        はら発車していた。駅係員に文句を言うと、日本橋
        方面の電車でも、電車によって発車ホームが変わるた
        め、掲示板を良く見て陸橋でいちいち移動しなければ
        ならないとのこと
蒲田-->日本橋 
日本橋駅    都営浅草線から東西線に乗りかえたが、かなり距離が
        あった。

川崎と品川で必ず乗り換えなければならないことに加え、車両が切り
離されたり、同じ方面でも陸橋をこえてホームを移動しなければなら
なかったりと、ホント京急って使えない電車ですね。おまけに車両が
汚いし、乗客も変なヤツが多いし......。
契約された方、どう思いますか?
222: 匿名さん 
[2007-09-16 22:18:00]
京急の話しなら別にスレがあるのでそっちに書き込んで下さい。
ちなみに、京急を日常使っている人は切り離しなど知っているので、
それで困る事はないです。
223: 入居予定さん 
[2007-09-16 22:19:00]
京急は、鶴見市場から川崎までのバスと考え、京急川崎<-->JR川崎
で東海道or京浜東北線に乗り換えようと思います。
225: 物件比較中さん 
[2007-09-16 22:30:00]
購入予定の者です。
この物件の最大の売りは、「鶴見市場まで徒歩6分、鶴見市場から
川崎まで3分、品川まで13分」の都心性ですから、もっともっと
京浜ユーザーの方、利便性・不利便性・乗客の質等について
教えてください。
227: 入居予定さん 
[2007-09-16 23:16:00]
>219さん
217です。
ありがとうございます。
私は色々考えていると面倒くさくなって『オプションでもいいかー』となってしまいがちなのですが、もうしばらく検討します。
今は洗濯機上の棚は決まりかなー と思っています。
228: 入居予定さん 
[2007-09-17 09:57:00]
なんでブライトピア横浜鶴見の公式HPのモデルルームのページはいつまでも工事中なんですかね?
結構期待して待ってるのに・・。
229: 契約済みさん 
[2007-09-17 19:24:00]
ブライトピアの公開HPはTOPページ以外は変わってないですね。
私もモデルルームのページに期待してたのですが、このまま行くと入居
まで変わらないような気がしてきました。
ナイスって、良くも悪くも物件によってホームページの雰囲気が全く
違いますね。

オプションについて、ウチは洗濯機の上と冷蔵庫の上に棚をつける事
にしました。
エアコンはちょっと悩んでます。ネットでパンフレットと同じ機種を
調べるとあまりに金額が違うので…。

今はキッチンカウンターの上と下に棚をつけようかどうか悩んでます。
皆さんはどうしますか?
230: 入居予定さん 
[2007-09-17 21:01:00]
>229さん
私も同様です。(洗濯機と冷蔵庫の上の棚)
バルコニーのタイルは自分でやろうかと思っています。
エアコンはとりあえず今あるやつをそのまま使ってみて不都合があれば夏前に購入しようかと考えています。
照明はちょっとこだわりたいので外部から調達、エコカラット、フロアコーティングは鍵の引渡しに合わせて外部業者にお願いしようと今は考えています。
こんなところでしょうか。
231: 契約済みさん 
[2007-09-19 11:35:00]
家は何もオプション申し込みません。
ニトリやIKEA、ヨドバシでそろえようと思っています。
最近の家具はマンションサイズになっているので、大体納まりそうですよん。
232: 匿名さん 
[2007-09-19 17:20:00]
ここに決めたというのはマンション本体の価格を抑えたということでしょ。それなのにオプションをたくさん申し込むのって矛盾してない?
233: 匿名さん 
[2007-09-19 18:58:00]
あのー、まことに言い難いんですが、余計なお世話というものでは・・・
234: 契約済みさん 
[2007-09-19 20:54:00]
232さん
鶴見市場で190万円/坪ですから、決してマンション本体が安いわけでは
ないですよ。他のマンションみたいにフル装備にすれば、200万円/坪
になります。
235: 契約者 
[2007-09-21 10:03:00]
契約者の物ですが、建物の建築中画像をPCでライブで見れると聞きましたが・・・アドレスやパスワード的なものはいつ教えて頂けるのでしょうかね?
236: 匿名さん 
[2007-09-22 14:19:00]
>>235
担当営業に聞きましょう
237: 契約済みさん 
[2007-09-23 21:05:00]
アドレス、パスワードは後日・・となってましたね。
このHPって入居前は工事の状況とかスケジュールの連絡とかが載っているようですが、入居後はどう使われるんですかね?
238: 入居予定さん 
[2007-09-23 21:39:00]
どなたかご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが、ここのオートロックシステムはTVモニターがついていましたっけ?
モデルルームではあったように思ったのですが。
239: 契約済みさん 
[2007-09-23 23:28:00]
TVモニターは、あるのがあたりまえだと思って全然チェックしてませんでした…。

ここのサイト↓で動画を見た感じではキッチンの横にTVモニターらしきものは写っているようには思えますが。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
240: 匿名さん 
[2007-09-24 02:01:00]
鶴見市場を選んだということがマンション本体の価格を抑えたということなのでは?
241: 契約済みさん 
[2007-09-24 11:45:00]
>237さん

たぶん、ここのHPは販売用なので、販売以外のスケジュールは載らない
気がします。
今後のスケジュールの連絡は、営業から電話が来るか、郵便が来るかの
どちらかではないでしょうか。
インテリアオプション会の連絡もいくつか郵便がきてましたし。
242: 契約済みさん 
[2007-09-24 12:00:00]
HP関連の質問が出ているので、便乗して質問なんですが、ウチのブラウザでトップページにある「ストリーミング」というリンクをクリックすると、Windows Media Player(11)が起動して、「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。」というメッセージが表示されます。

どなたかこのストリーミングのリンクをクリックして再生できたかたいらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる