駅まで6分で駐車場100%という点に魅力を感じていますが、鶴見市場という立地はどうなんでしょう?地元の方で検討している方がいらっしゃれば周辺環境など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区市場下町1163番地(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2007-06-20 03:06:00
ナイスブライトピア横濱鶴見
105:
物件比較中さん
[2007-08-04 11:05:00]
|
106:
物件比較中さん
[2007-08-04 11:17:00]
105さん
では、ブライトビアからから鶴見市場駅・市場小学校への道路は 特に問題ないですね。 |
107:
購入検討中さん
[2007-08-04 12:39:00]
私は105さんではありませんが、私が現地に行った時の感じだと、、、
ブライトピアから鶴見市場駅へ行くには、狭くて(歩道なし)交通量が そこそこ多いローソンやよこさんスーパーの通りを通らなければなら なかったと思います。 (この道がJRの鶴見駅に行く時の道になります。) 裏道に行けば、その道を渡るくらいで住みますが、裏道は交通量が 少ない分、狭くて人けが少ない印象があったのでちょっと微妙な 印象を受けました。 もっとも、住人の方であればもっと良い裏道があるかもしれませんが。 市場小学校への道路は行った事がないのでわかりません。 ちなみに、ブライトピアのエントランスができる道はかなり狭いです。 (車1台が通るのでやっとといった感じ) とりあえず私は裏道を駆使して駅までたどり着こうと検討中です。 市場小学校は時間があったら行ってみたいと思います。 |
108:
購入検討中さん
[2007-08-04 13:29:00]
そうだね!
ナイス!ナイス! |
109:
匿名さん
[2007-08-05 02:08:00]
この広さで4L作っちゃうのはナイスだけだね。
ベッドとかどうやって入れるんだろう。 |
110:
匿名さん
[2007-08-05 09:06:00]
ウチは4人家族なので、たとえ狭くても4Lで助かります。
今借りてる賃貸は、これより遥かに狭いですが、ダブルベッドも なんとか入った(分解して入れた)のでよほど大きくない限り、問題 ないでしょう。 |
111:
ご近所さん
[2007-08-05 10:33:00]
4L→3Lは簡単だがその逆は難しい。
6.5畳や7畳の洋室2つより、4.5畳や5畳の洋室3つの方が4人家族 にとってはありがたい。 「鶴見のナイス、4LDKのナイス」だから、鶴見で物件探している 実利重視の4人家族にはいいんじゃない。マンション名にブランド を求める人には対象外だろうけど。 |
112:
購入検討中さん
[2007-08-06 00:46:00]
ナイスの物件はつなぎ融資が必要って噂を聞いたのですが、
この物件でも必要なのでしょうか?どなたかご存知の方が いらっしゃったら教えて下さい。 |
113:
物件比較中さん
[2007-08-06 00:52:00]
先日ナイス物件の、「グリーンダイヤモンド新百合丘」を見学して
きました。間取りはブライトピアとほとんど同じでしたが、フル装備。 ペアガラス、ディスポーザ、食器洗浄乾燥機、床暖房、スロップシンク、 人感センサー、ミストサウナ、逆梁ハイサッシ...等。 同じナイス物件でもこんなに設備に差があるのかと驚きました。 |
114:
購入検討中さん
[2007-08-06 01:14:00]
グリーンダイヤモンド新百合丘はナイスが単独で売ってるマンション
じゃないからじゃないですか。 確かセントラル総合開発も売主でしたよね。 個人的には設備が充実していても新百合ヶ丘の物件にはあまり興味が ない(私の行動エリアではない)ので検討するならこっちの物件を考えています。 |
|
115:
ナイスファン
[2007-08-07 21:51:00]
今日配布の住宅情報マンションズに初めて出ましたね。
人気はどうなるでしょうかね。 |
116:
匿名さん
[2007-08-08 00:55:00]
人気のある物件は住宅情報マンションズには出ないと思うが。
|
117:
匿名さん
[2007-08-08 01:29:00]
>>112
別物件購入者です。 自分が買った物件の場合ですが、公庫等の登記後じゃないと融資が実行されないローンだとつなぎは必要です。 提携銀行のローンを使えば当然つなぎ不要です。 (銀行によってはフラット35でもつなぎ不要なところがありました) また、非提携ローンでも引渡し同日に融資実行可能ならば、つなぎは不要です。 これはナイスに限らずどこのデベの物件でも同じなはずです。 自分は非提携ローンですが同日実行のため、つなぎは不要でした。 |
118:
購入検討中さん
[2007-08-08 23:56:00]
117さん、ありがとうございました。
ウチは提携銀行で検討しているのでつなぎがいらない感じです。 安心しました! |
119:
物件比較中さん
[2007-08-09 00:19:00]
鶴見に全く関係ないのに、この物件購入を検討している方、どういう
理由で他線に比べて人気のない京急沿線の、ガラが悪い等言われる このエリアを選択したのでしょうか? |
120:
匿名さん
[2007-08-09 11:41:00]
|
121:
購入検討中さん
[2007-08-10 09:54:00]
この物件でローンの審査をしてもらう時に、横浜銀行がおすすめと言われて、
横浜銀行で審査の申し込みをしましたが、他の提携銀行で審査をしてもらった 方いらっしゃいますか? |
122:
購入検討中さん
[2007-08-11 09:44:00]
ウチも浜銀です。営業さんに、いろいろ聞きましたが、他の提携銀行で審査しても、結局は浜銀にする人がほとんどのようですよ。
|
123:
申込予定さん
[2007-08-11 09:46:00]
「新生銀行やソニー銀行がお得」という話をよく聞きます。
私は「滑り止め」に提携銀行のOKをもらってから新生やソニー を申し込もうと考えています。 |
124:
購入検討中さん
[2007-08-11 12:42:00]
横浜銀行は地元という事もあり審査が通りやすいようです。
でも他の銀行ともナイスは提携してたはずですよ〜 |
ローソンやよこさんスーパーの前の道です。
鶴見市場の前はそんなに交通量は多くないと思います。
裏道などもあるのかも知れないのですが、
女性の一人歩きを考えると治安が心配です。