一戸建て何でも質問掲示板「ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-29 00:23:23
 削除依頼 投稿する

 ハウスオブザイヤーインエリクトリック受賞!!…などと宣伝文句にしているハウスメーカーがあります。…が、一方、業界1、2を争う大手ハウスメーカーでも受賞していない?メーカーもあります。そういうメーカーはハウスオブザイヤーインエリクトリックにエントリーしていないだけなのでしょうか。それとも、エコ、高気密高断熱…とは別の住宅供給を目指しているのでしょうか。そもそもハウスオブザイヤーインエリクトリックってどの程度権威があるのでしょうか?消費者として気になります。詳しい方、素人の私に教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-24 18:32:40

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて

51: デベにお勤めさん 
[2010-08-29 14:28:39]
省エネ性能って、実際に人が住んで生活してる状況とは、かけ離れた評価されてる事が多くて、あまり役にはたたない。
むしろ騙される事が多い、↓でも省エネエアコンが過大評価されていることが出ています。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10317/res/148
52: 匿名さん 
[2010-08-29 17:59:00]
>>44
住友林業ブランドの住宅の主要構造材について国産材率70%以上。
製材において2012年度が国産材流通量2009年度比75%増目標。
集成材のスーパー檜は国産材。

いろいろ言われるけど、国内林業・製材・木造住宅のトップメーカーとして頑張ってる会社だと思うよ。
53: 匿名 
[2010-08-29 18:22:05]
省エネも頑張ってほしいですね。
54: 匿名 
[2010-08-29 19:20:02]
省エネでは他社に太刀打ち出来ないからね…
55: 匿名さん 
[2010-08-29 19:28:54]
>>52
内装は、国産材をどのくらい使ってますか?
56: 匿名さん 
[2010-08-29 20:47:58]
内装は施主の言いなりでしょ。
57: 匿名 
[2010-08-29 23:35:37]
話題が住林に…前は一条だったことも…
58: 匿名さん 
[2010-08-30 07:47:57]
「今年の夏は暑かった。でも寝るときエアコンが必要なほどではないよね、窓開けとけば大丈夫」という話題を●林スレで振るとおおむね好意的な反応だったが、●条スレでは「オマエどんな田舎に住んでんだwww窓なんか開けられねーよwww」的な嘲笑レスが返ってくる。
気密断熱は●条が優れてるのだろうが、単純にそれが光熱費圧縮につながらないんじゃないかと感じたのはその時。
●条がC値Q値を稼ぐために小さい窓を使用してるとか熱がこもるとかいう構造的な弱点を抱えてるのでなければ、多分住んでる場所が違うと思うんだ。
●条施主は窓が開けられるような閑静な住宅街に住んでない。

例えば常夏の島で高高住宅建てれば冷房必須だろうが、でかい百葉箱みたいなスカスカハウスなら風が通って快適だったりする。
どちらが光熱費かからないか自明の理。
それと同じで、住んでる場所に適した家の建て方があるはずで、必ずしも高高が省エネであるとは言えないんじゃないか?
59: 匿名さん 
[2010-08-30 09:09:58]
>>57
自分が検討した結果、選ばなかった(選べなかった)HMは自己の感情を安定させる為、そちらはたいした事は無かった(良くなかった)と思いたいんだよ。
60: 匿名 
[2010-08-30 10:46:50]
>>58
少なくとも住林みたいな中途半端な気密断熱性は省エネ住宅失格。
61: 匿名さん 
[2010-08-30 11:36:54]
高気密高断熱であれば省エネとか考えてるスイーツ脳が減ってきてることはいい傾向だ。
62: 匿名 
[2010-08-30 12:11:10]
そうですよね。やはり断熱性、気密性は省エネ性と正比例しますもんね。
63: 匿名さん 
[2010-08-30 12:24:30]
>>58
長々とレスしてるが、科学的な根拠が一切無い
説得力ゼロ
64: 匿名さん 
[2010-08-30 13:11:35]
>>62
あり得ない。
気密性が大きくなればなるほど今度は換気用の穴を無視できなくなるから。
24時間換気義務化の日本では、ある程度以上にC値を良くしても省エネにつながらない。
65: 匿名さん 
[2010-08-30 13:30:11]
すみません、意味が分かりません
66: 匿名さん 
[2010-08-30 14:01:47]
例えば完全な気密と断熱が確保されてる部屋があるとする。
中に住むには換気と排熱を欠かすわけにいかないから、エネルギーを使って換気・排熱を行うか、または一定量以上の穴をあけるかしなければならない。
エネルギーを無駄に使用するか気密断熱が無駄なのかどちらかになる。
67: 匿名 
[2010-08-30 14:32:43]
>64先生は、ある程度以上にC値をよくすると穴が無視できなくなるとおっしゃられているんですよ。穴への誘惑を戒めておられるのです
68: 匿名さん 
[2010-08-30 16:01:45]
>穴への誘惑を戒めておられるのです

ワシもよく誘惑されたものじゃ。

By 東京ドーム
69: 匿名 
[2010-08-30 19:14:23]
どのあたりがちょうどいいんでしょうか?また、活発なご意見を!
71: 購入検討中さん 
[2010-08-30 22:51:49]
 中気密中断熱住宅ですか?
75: 匿名 
[2010-09-01 00:12:11]
さて、ハウスオブザイヤーはどうあるべきか?今後の課題も大きいと思います。
ある一つの、一方向からの視点(エコ、省エネ…)で選ぶ賞なので、限界はあります。しかし地球の温暖化等、環境問題が人類文明始まって以来の危機的状況に陥っている現状を鑑みると、我々の身近なエコ、その中の一つとして決して小さくない部分を占める住環境のエコも、重要であることは間違いありません。
賛否両論あるにしても、エコという観点で努力している、実績をあげているハウスメーカー、工務店等を表彰する制度により、企業等のエコへの意識、技術を向上させる、そういうことも意義のあることだと思います。
そこでハウスオブザイヤーは、今後どうあるべきか、どんな点を評価するようにすべきか、どんなハウスメーカーを評価すべきか、また、根本的に別のこんな制度を作るべきだ…等、ハウスオブザイヤー、エコ、省エネ、太陽光…等関連事項へのご意見をお願いします。

76: 匿名 
[2010-09-01 21:56:02]
ちょっと方向性変わってきた? このスレ。
77: 匿名さん 
[2010-09-02 21:24:13]
残念ながら、これまで受賞してきたHMの家を見ると、
どこも建てたいと思えるメーカーがない。
建てたいと思える家こそが、受賞すべきだし、
結果的に施主にとって有益な情報になる。

そして、そのような魅力は、
一部の技術にとどまってはいけないのであって、
家全体の総合評価でなければいけない。

エコも省エネも、セールスポイントには間違いないが、
モデルハウスの目立つ場所にに大きく「受賞」って
たれ幕を下ろされても、意味のないこと。
78: 匿名 
[2010-09-02 22:14:48]
勃てたいと思えるメーカーがないって、それはあなたがでしょ。
別にあなた基準で選ばれてないから。
80: 匿名さん 
[2010-09-03 06:39:49]
みんなにとってだとしてもそうだと思う
81: 購入検討中さん 
[2010-09-03 09:29:26]
家を建てるのに「勃」の字を使う人って・・・珍しいですね。
普段からそういう言葉を打ってるから、IMが変換のトップに「勃」を持って来てるんでしょうけど。
恥ずかしいですね〜
俺も久しぶりに思い切り勃てたい!
82: 匿名 
[2010-09-03 12:27:41]
やめませんか、ふざけた書き込みは。
83: 住まいに詳しい人 
[2010-09-03 16:00:06]
普段からスケベメールを送ったりしてるのがバレバレw
84: 匿名さん 
[2010-09-03 18:42:39]
エレクト板盛り上がっていますね!
85: 匿名 
[2010-09-04 10:01:46]
ハウスオブザイヤーは出品すればナニガシカの賞はもらえるんですか、特に大手は?
86: 匿名 
[2010-09-05 21:08:03]
もらえないところもあるでしょう。
87: 匿名 
[2010-09-07 22:38:24]
それではハウスメーカーをどういう形で表彰するべきなんでしょう?
88: 匿名 
[2010-09-09 23:02:53]
この賞を取ろうと、ハウスメーカー各社が努力することは非常に意義のあることだと思います。地球環境を考えると…。エコ(C値、Q値等)に加えて魅力を兼ね備える努力を望みます。
89: 匿名さん 
[2010-09-10 06:52:07]
ハウスメーカーをどういう形で表彰しても良いが、
表彰されたメーカーが最も優れているとか、
ベストなメーカーだという評価はできないという話です。
そういう意味で意義はないというのが、このスレの大筋の流れです。
90: 匿名 
[2010-09-10 08:30:02]
そりゃそうです。受賞している=支持されている、ではないことは誰の目にも明らか。
ただ努力は必要と!あらゆる分野で。
91: 匿名 
[2010-09-10 12:06:06]
書類を整えて後は金とコネ
92: 匿名 
[2010-09-11 12:23:45]
あまり聞いたことのない日野建ホーム(09大賞)にも金とコネが?疑問です。
フィアスホームは性能「中の上?」で、意匠性も頑張ってる(好みはあるけど)し、受賞されてもまあまあうなずける。FCというのが、引っ掛かるけど。
93: 匿名さん 
[2010-09-11 14:06:34]
金とコネが有るのは普通に考えて大手だろ。
94: 匿名 
[2010-09-12 05:16:21]
金・コネとは一概に言えませんね。
95: 匿名さん 
[2010-09-12 18:16:28]
特定の部分に対する技術が優れているから
受賞しているというのは基本でしょうが、
結局、人が決めていることなので、
金とコネも介在しているかなと思います。

それから、特定の部分に対する受賞であって、
家全体の良さとはほぼ無関係。
この賞の受賞を消費者は、
「表面的な1つの魅力」と考えれば良いです。
96: 購入検討中さん 
[2010-09-12 21:48:38]
「表面的な1つの魅力」…そのとおり。
HMを選ぶ1つの基準。
97: 匿名 
[2010-09-13 11:07:50]
環境問題が大きく取り上げられている昨今、エコという視点は大きいウエイトを占めるべきです。かといって数値だけで、趣味の合わない家には住みたくないですね、外観も内装も。
98: 匿名さん 
[2010-09-15 19:45:04]
表面的な魅力ではあるが、HM選びには関係ない。
こんなものを基準にHM選びする人は愚か。
99: 匿名 
[2010-09-15 20:07:24]
↑同意
100: 匿名 
[2010-09-15 20:07:29]
>>98
じゃあ何で選ぶの?
101: 匿名さん 
[2010-09-15 21:52:36]
ずばり言うと、基本的な性能を備えていることと、
デザインですね。
102: 匿名 
[2010-09-15 22:25:26]
愚かな・・・
103: 購入検討中さん 
[2010-09-15 22:25:45]
「基本的な性能」ってどの程度ですか?
104: 匿名 
[2010-09-16 07:38:05]
接待の回数とか献金の額とか
105: ご近所さん 
[2010-09-16 17:12:52]
デザインは、一定レベル以上の性能が前提だと思います。
106: 匿名 
[2010-09-16 18:24:32]
どんなに性能が良くてもダサダサなデザインの家なんて住みたくない。
107: ご近所さん 
[2010-09-16 19:38:16]
デザインも性能も両方必要です。もちろん。
108: 匿名 
[2010-09-16 19:43:48]
性能はメーカーに依る物ですが、デザインはメーカーに依る物ではありませんから賞の選考基準にはならないでしょう
109: 匿名 
[2010-09-16 20:26:00]
話しの流れ的に賞の選考基準で無くてHM選びの事を言ってるんだけど?。
110: 匿名さん 
[2010-09-16 21:36:07]
デザインの表彰は、一建物に対しては行われている。
111: 匿名 
[2010-09-19 21:52:57]
ハウスオブザイヤーには「エリクトリック」しかないが「経済性」「デザイン性」「実用性」「耐震・耐火性」「インテリア」「エクステリア」…等々様々な分野別に表彰するようにしてみてはどうでしょう?
112: 匿名 
[2010-09-19 22:03:00]
Gマークでお馴染みのグッドデザイン賞というのもありますよね。
113: 匿名さん 
[2010-09-19 23:36:54]
>111
あなたが挙げられたいくつかの項目の方が、
施主レベルから見た家づくりにとても大切な観点だと思います。
「エリクトリック」は単なる魅力の1つではあるけど、
家づくり、メーカー選びの基準としては弱いですね。
114: 匿名 
[2010-09-21 22:33:14]
結局、ハウスオブザイヤーインエリクトリックはどうあるべき?
115: 匿名さん 
[2010-09-21 23:23:30]
廃止されるべきでしょうね。
116: 匿名 
[2010-09-22 06:45:16]
廃止は違うでしょ?環境、エコ、省エネ…への取り組みを進めるHMを評価する意義は大きい。地球環境を考えると…。こういう表彰でもないとHMも努力しないでしょう。
117: 匿名 
[2010-09-22 07:46:03]
受賞できないメーカーにとっては目の上のタンコブでしょうね。
118: 匿名 
[2010-09-23 07:20:26]
タンコブも必要です。
119: 匿名 
[2010-09-23 20:18:06]
しかし、デザインがカッコよくて、キッチン、風呂とか設備が使い勝手よくても、C値、Q値等の性能が最悪で、日々の生活にお金がかかるような、非エコな住宅には住みたくないなぁ〜。太陽光発電、気密、断熱とかで先行投資しても元をとりたい。
120: 匿名さん 
[2010-09-24 13:38:53]
C値Q値が最悪だと非エコだと思う単純な人間が増えたから、HMも明暗を分けたね。
高高メーカーの宣伝が上手だったということか。
121: 購入検討中さん 
[2010-09-24 18:07:27]
日本は四季があるからある程度の高高は必要だと思います。閉じる必要があるとき(夏冬)…開ける必要があるとき(春秋)があるので…。
122: 匿名さん 
[2010-09-24 18:14:50]
逆に四季があって湿気もバカにならないから、CO2や化学物質のファクターを除外しても換気が必要になる。
換気口開いてるからそれだけで熱の出入りがあるんだよね・・・。
121さんと同意見で、ある程度の気密断熱は必要だと思う。
でも親の仇みたいに数字追っかけるのは違うと思う。
123: 匿名 
[2010-09-25 07:09:09]
単なる数字の追求では、世論の支持は得られません。現実問題として。
124: 匿名さん 
[2010-09-25 13:26:04]
ところが世の中そのコンマ以下の数字で、あっちのビルダーにしようかこっちのHMにしようか決めようとする方が多いんですよ。
125: 匿名さん 
[2010-09-26 00:40:01]
>119
>124
住んでみたら考えが変わりますよ。
今時よっぽど性能の低い家でなければ、
体感できない程度の差しかない。
北海道にお住まいでなければ、高高も必要ない。
その分、デザインにお金が回せたら精神的に豊かな家が建ちますよ。
家具などいいのを揃えたら良いですよ。

住んでみなけりゃ分からない。理屈じゃないんですよ。
営業やカタログの話やデータを鵜呑みにせず、
何が生活を豊かにするのかを見直して考えたらよいです。
例えば、結露しないと謳っている高高の家も、実際は結露しますからね。
あくまで、データじゃなく自分の五感が大事です。
フィーリングの合う家に出会うまで何十社も見て判断するよりないです。
126: 匿名 
[2010-09-26 01:42:22]
>125 君の家は結露するの?

かわいそうに…
127: 匿名さん 
[2010-09-26 07:35:57]
125さんのように常識を備えた方が増えてきてよかったです。
ちょっと前はC値は最低1.0切ってなきゃいかんみたいな意見が多くて、マジで引きましたから。
128: 匿名 
[2010-09-26 08:40:47]
デザインに優れて、粋な空間演出やこだわりの設備を備えた上で高高にすればいいですよ。別にどちらかだけにしなくても。
129: 匿名さん 
[2010-09-26 08:52:19]
>126
何も分かってないな。
結露のことぐらい勉強しな。
130: 匿名さん 
[2010-09-26 08:58:56]
デザイン性を高めることにはデメリットはないが、
高高にすることには、デメリットが伴う。
だから、両方は必要ない。
131: 匿名 
[2010-09-26 11:50:07]
高高のデメリットとしてこの掲示板でよくあげられている、夏は熱がこもるとかシックハウス症候群原因物質がこもるとかいうのは只の事実誤認なのですが、それをふまえて高高のデメリットは他には何がありますか?
132: 匿名 
[2010-09-26 13:12:53]
>>125 このスレにも家の事分かってる人も 居るんですね。知り合いの建築士がHMに勤めているんですが「会社の方針で高高やってるがあんな物は要らない、自分の家建てる時は他に金かけるね」って言ってました。
133: 匿名 
[2010-09-26 13:17:08]
>129 結露の事を詳しく教えて。どれだけ詳しいの?誰でも知ってるような事は無しね!
134: 匿名 
[2010-09-26 13:27:21]
>132
うそくせー
135: 匿名さん 
[2010-09-26 13:30:42]
>>131
イニシャルコストが高額。
よほど換気計画を練らないと、全く換気されないエリアができる。
C値を上げるために開口部が制限され、Q値を上げるために玄関クロークなどの広い土間が却下される。
よって光熱費が相対的に高くなり、不便度が増す。
高高がいいものだと洗脳される、且つ、他人にもいいものだと吹聴し、強引に勧誘する。
136: 匿名さん 
[2010-09-26 15:02:07]
125ですが、ここは結露スレじゃないから、ここまでにしときます。

高気密高断熱といっても、建物の中には高断熱になっていない場所がある。
そのギャップがあれば、結露は必ず起こる。
高気密高断熱だからこそ結露も起こるといったところですね。
137: 匿名さん 
[2010-09-26 15:03:10]
もう1つだけ追記ですが、132さんの言ってるのはきっと事実だと思います。
138: 匿名 
[2010-09-26 17:13:53]
>136 あらら、何か可哀想な家ですね。
139: 匿名さん 
[2010-09-26 17:54:14]
日本の住宅の快適性を語るとき、ある程度の気密断熱性が欠かせないことは、冬に網戸で過ごせないことからも当然です。
ただし物にはいい塩梅というものがあって、現在高高とよばれている住宅の、少なくとも新築時気密性についてはオーバースペックであろう、というのがコンセンサスなのでしょうか?
140: 匿名 
[2010-09-26 17:54:48]
>136
それは大変な事実ですね。その事を高高メーカーの技術者に教えてあげたら感謝されるんじゃないですか。
141: 匿名さん 
[2010-09-26 18:27:24]
そりゃ結露が起こることが大変だという考えをあなたが持っているだけで、
実際のトコロは、大変な事実じゃなく平凡な事実なんですよ。
みんな知っていることでしょうから。
142: 匿名 
[2010-09-26 18:59:38]
うち結露してるの見たことない。暖房かけ過ぎの加湿し過ぎなんじゃないの?結露絶対するとも言えないと思うよ。
143: 匿名さん 
[2010-09-26 19:30:37]
条件によってはするという程度でしょうね。逆に過乾燥のことの方が多いかもしれません。
144: 匿名 
[2010-09-30 12:59:31]
電気代払いたくない、地球環境に貢献したい、エコ住宅をたてたい!!
145: 匿名 
[2010-10-12 18:21:28]
今年は住友林業にも受賞してほしい。
146: 匿名 
[2010-10-12 19:13:15]
住友はこの賞は眼中にないらしいですよ
147: 匿名 
[2010-10-17 23:40:50]
今年は受付とかはじまっているのかな?
148: 匿名 
[2010-10-18 00:14:47]
こんな賞にも受賞出来ないから興味無い素振りの住友って事w
149: 匿名 
[2010-10-18 02:16:32]
ミス○○市くらいのレベルの賞なんて何の意味も無い
150: 匿名 
[2010-10-18 11:29:13]
本当に賞獲りませんよねあの会社

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる