首都直下型地震
突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。
それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。
マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。
様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85187/
【人為的ミスによりスレッドが非公開状態となっていたため、再公開いたしました。大変失礼いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2010-08-24 13:13:44
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート5
No.101 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:44:22
削除依頼
直下型地震のあとはマンション内の揺れによる家具の下敷きや圧死の被害予測が出るよ。
つまり前例がないから予測できないだけ。 被害予測はそういうもの。 たいして参考にならないかも。 それに木造密集地なんて、それこそ再開発入って大幅に減ってる。 マンションに詳しいんだろウメタテーゼは? (笑) |
|
---|---|---|
No.103 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:54:03
中央防災会議の想定している地震は18タイプ。
湾岸だけが心配ではない。 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/ http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf |
|
No.104 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:54:42
中央防災会議の想定している地震は18タイプ。
湾岸だけが心配ではない。 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/ http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf |
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:55:16
中央防災会議の想定している地震は18タイプ。
湾岸だけが心配ではない。 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/ http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf |
|
No.106 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:55:51
中央防災会議の想定している地震は18タイプ。
湾岸だけが心配ではない。 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/ http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf |
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-08-25 21:59:50
その図、よくわかるなー・・・震源地が。
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-08-25 22:01:53
これらのうち、「人的被害が最大となる地震は、都心西部直下の地震」だそうだ。
内閣府防災情報のページ http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf より 湾岸だけを心配している場合ではないと思うが・・・。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2010-08-25 22:04:26
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-08-25 22:05:41
よく湾岸埋め立て地は液状化するって言われるけれども、
荒川流域のほうが液状化しやすいんだよ。知ってた? |
|
No.112 |
by 匿名 2010-08-25 22:12:36
そんなのアスペリティの設定次第でどうにでもなる。
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-08-25 22:14:05
NHKオンライン各地のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003532141.html より ------ 断水防げ 都の水道管工事進む 東京都は地震などで水道管の一部が壊れても断水が広がらないよう水道管同士を結ぶ大規模な工事を進めています。 来年の完成を前に最後の区間の工事現場が25日公開されました。公開されたのは東京・港区の埋め立て地にある深さ58メートルの工事現場です。 地震で水道管が壊れるとその管の給水地区全体に断水が広がりますが、水道管同士をつなぐ全長150キロの新たな水道管網を東京23区内に張り巡らせることで互いに水をやりくり出来るようにし影響を少なくします。 新たに設置される水道管の内側は地震で壊れないよう内側をコンクリートや鉄の部品で補強されています。 この大規模な工事は阪神・淡路大震災で断水が広がったことを教訓を12年前に始まり、25日公開された最後の区間の工事が来年5月に終わると完成する予定です。 東京都によりますと阪神・淡路大震災と同じ規模の地震が起きても断水の影響が広がらないよう設計され総工費は2190億円に上る見込みです。 08月25日 21時20分 ------ |
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-08-25 22:27:56
液状化しやすい地域は
荒川流域>湾岸埋立地>山の手、内陸の順。 覚えておいたほうがいいですよ。 |
|
No.115 |
by 匿名 2010-08-25 22:55:18
山の手は初耳ですね。
ソースも無いのに無理ありましたね。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2010-08-25 23:30:48
>>114
液状化に誤解があるようだね。 若松加寿江氏著「首都直下地震による液状化の発生と被害」 http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf116-3-4/p480-489.pdf によると、 >多摩川沿岸の低地や埋立地では、全域で「液状化の発生可能性の高い」と想定されているが、後に述べる関東地震での液状化発生状況と比べると過大な評価となっている。 と、2006年の東京都防災会議の分布図に疑問を呈しているが、それはさておき、このペーパーより、首都圏において過去に液状化が生じたと推定される地点の分布を引用すると、意外と震度分布に沿って内陸の河川沿いにも発生しているようだね。もちろん湾岸での発生を否定するものではないが、ばかの一つ覚えで○○>△△>××とするのは、いかがだろうか。 |
|
No.117 |
by 匿名 2010-08-26 01:35:37
地震なくても地面陥没したり空洞化してたり舗装が波打ったりする埋立地
液状化しないと考えるほうが不自然 |
|
No.119 |
by 匿名 2010-08-26 02:43:59
〇〇があるから大丈夫
〇〇が無くても大丈夫 〇〇が来るから大丈夫 こういう依頼心の強い人はマンションの集団生活には向いてないですね。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2010-08-26 06:58:54
液状化すると基礎が破壊されて住めなくなる可能性大
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2010-08-26 07:39:43
何百トンとかを支えている杭を、液状化した地盤が壊すには相当な加速度的で杭に力を加えないといけないが、実験でもしてみる?豆腐にさした割り箸を折るとかw
|
|
No.123 |
by 副管理人 2010-10-24 09:49:29
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95417/ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |