三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-07-23 15:40:53
 削除依頼 投稿する

こちらはTHE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE の契約者専用掲示板です。
有意義な情報交換をしましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70652/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82463/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区六本木3-7-1号(地番)
交通:日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分、南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
総戸数:611戸(販売対象は345戸)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.71~177.59平米
入居:2011年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、住友商事、東京建物、ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売、住商建物、三井不動産レジデンシャル
設計・監理:日建設計・大成建設JV
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X9948
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-24 13:11:02

現在の物件
THE ROPPONGI TOKYO
THE ROPPONGI TOKYO  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 611戸

THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE

102: 契約済みさん 
[2011-12-15 00:57:31]
元町ユニオンが入って益々息吹が入りはじめましたね。
他のテナントも入ってくるとさらに活気づいて良くなって行くんでしょうね。
マンション住民の利用がさらに増えてくることを考えると非常に楽しみです。
103: 匿名さん 
[2011-12-15 02:17:41]
残念ながら元町ユニオン以外のテナントの入居は来年3月以降ですよ。
104: 匿名さん 
[2011-12-15 16:50:06]
花屋さんがオープンしそうな感じでしたよ?オシャレな感じでした
105: マンション住民さん 
[2011-12-17 22:27:25]
引っ越して初めてドンキホーテに行ってきました。
存在そのものがネガティブファクターとされていますが、通りも違うし、品揃えも結構便利だと思いますよ。
このマンションの徒歩3分以内で、金融機関、買い物、医療のほとんどの必要施設が揃っていて、改めてここが極めて便利だということを感じました。ヒルトップはスペイン大使館、オオクラとステイタス的にはかっこいいのですがやはり不便だと思います。
106: ご近所さん 
[2011-12-20 22:31:02]
1階1番右の店舗、内装がかなり進んでいて看板かかっていました。薬局でした。
107: 入居済みさん 
[2011-12-24 11:56:39]
クリスマスが終わるとすぐにツリーは片付けられるんでしょうかね。
門松よりツリーの方が好きなのだけど。
108: 入居済みさん 
[2011-12-27 15:55:24]
外が寒い日が続きますが、このマンションはロビーからずっと暖かくて、部屋の中も昼間は暖房は使わないし本当に快適ですね。晴れると富士山がよく見えて素敵です。
109: 入居済みさん 
[2011-12-30 03:02:21]
震災の影響で竣工が遅れたため、気も焦って12月早々に入居してしまいましたが固定資産税は1月1日の所有者に対して課税されるのですね。入居を1月2日以降にするのが正解だったと後悔しています。三井はこんなこと教えてくれませんでしたからね。こちらは勝手に固定資産税が日割り計算されると思っていたことに問題があるのですが。

聡明な方は1月1日以降に入居される予定を立てている筈ですから、今は入居者が少ないのも納得です。
110: 匿名さん 
[2011-12-31 01:35:47]
ん?固定資産税は三井が日割りで振り替えてくるんじゃなかったかな?
111: 匿名 
[2011-12-31 18:12:12]
そうだね、仮に2月1日に入居しても、11ヶ月分の税金は入居者が支払うことになる。
つまり、いつ入居しようが税金負担の損得はないよ。
112: 匿名さん 
[2012-01-01 21:26:09]
いや、確か固定資産税は5年間は半額に軽減だから購入が2月1日のほうが2013年から5年間軽減になると思う。
税理士に確認してみようっと。
113: 入居予定さん 
[2012-01-19 00:32:50]
なぜこのスレッドは閑散としているのか
契約者が少ないのか、または、このスレッドを見る必要のない高所得者が現在の契約者のほとんどなのか
114: 入居予定さん 
[2012-01-21 23:42:21]
皆さん、寒い日が続いてますがサッシの結露対策どうされてますか?
家は入居前には想定できなかったくらい、結露がヒドイです。
毎日拭いてるけど、いつかカビとか生えそう。
ハウスクリーニングもそこは対象外と言われてしまいショック・・・。
115: マンション住民さん 
[2012-01-21 23:45:28]
114です。
名前選び損ねました。
116: 匿名さん 
[2012-01-22 11:29:05]
うちは南西側ですが、入居後、まったく結露がなくて驚きました。
乾燥対策に悩んだくらいです。
最近の雪の日に、ようやくサッシ部分だけ結露しました。
入居後、24時間換気のスイッチを押されましたか?
117: 匿名 
[2012-01-22 17:44:32]
ここって最新のタワーマンションなのに結露するんですか!?
118: マンション住民さん 
[2012-01-23 01:12:55]
ここは三重サッシなので結露しないけど・・・・・
営業妨害?
119: 入居前さん 
[2012-01-23 07:25:12]
江東区のタワマンに住む友人も結露で悩んでいました。
二重サッシでそんな事あるのかなぁ、と様子を見に行ったら、
加湿器を昼夜ガンガンにかけていましと。
原因はそれだろ!
120: マンション住民さん 
[2012-01-29 22:16:56]
114です。
皆さんのお家は結露しないんですね‼
116さんのご指摘で思い出し換気のスイッチを確認しましたが
機能しているようでしたし、もちろん加湿器などは使っておりません。

あえて言うなら、暖房の設定温度が28~30度になっていて外気温との差が激しくなっているところでしょうか?
あとは、カーテンをつけていないのも原因になるんでしょうか?

以前のタワーマンションは北向きで同じように過ごしておりましたが、結露することは全く無かったので戸惑ってしまいました。
121: マンション住民 
[2012-01-30 12:53:13]
加湿器を2台つけて、床暖房をいつも強にしていますが特に結露は発生しないです。ただ、内窓がずれていると外側との窓の間に湿気のある空気が入って曇りました。ちゃんと閉めていると大丈夫でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる