武蔵小杉地区の今後について・・・【8】
361:
匿名さん
[2008-08-26 23:15:00]
|
||
363:
匿名さん
[2008-08-26 23:52:00]
大型商業施設が出来ると個人経営の商店は潰れてしまうのよね。
だからそんな施設は、郊外に建設するわけ。 しかし本来は個人経営のお店こそ消費者が欲するお店が多いわけ。 くだらないスーパーなんて近くに必要ないわけよ。 自由が丘が物凄く高級な街ではないのは誰もが知っていることよね。 でも何などか行きたいお店ってあるじゃない。 誰も大型施設なんて望んでいないし、必要とも思っていないわけよ。 川﨑側もそろそろそんな味付けの街が出来ても良いと思うのね。 でもマンション住民さんてお金が無いから無理なのよね。 |
||
364:
匿名さん
[2008-08-27 00:07:00]
いや、私は大型商業施設ものすごい望んでますよ
あなたこそそんな必死にあがくほど、商業施設がきたら困る理由があるんじゃないですか? 自由ヶ丘は何度も行きたい街じゃないし、下北沢同様、雰囲気は下町じゃないですか 商店街は商店街で今のダサさをなんとか払拭するよう頑張って 大型は大型で作ればいいんです 競合しないから今みたいな状況なんですよ。元住吉にも劣ってる商店街しかなくて 現状で満足してなにも施設が出来なければいいなんて誰も思いません |
||
365:
匿名さん
[2008-08-27 00:12:00]
363さんも言ってるけど、個人的には街の魅力はフランチャイズチェーン店以外に
どれだけ魅力的なお店があるだと思うな。街の人気が高いエリアって、どこも地元 商店街が元気なところだとだよね。 どこにでもある喫茶店、どこにでもあるスーパー、どこにでもあるドラッグストア、 どこにでもある本屋、どこにでもあるレンタル店、どこにでもあるファミレスと 100均ショップ。そんなお店を集めたSC作っても、地元の人しか利用しないし街の 魅力にはならないでしょ。 |
||
366:
入居予定さん
[2008-08-27 00:26:00]
ここには、役所がらみで、シネコンを含むある程度の大型商業施設が
できることは、当初から計画されていたわけで、 それ前提で、東京機械も川崎市と調整の上でで移転するのですから、 問題は、景気が悪化している今、しょぼい施設ができるのがいいのか、 ある程度、景気回復を待ってからつくるのがいいのかということだけな気がするのだが・・・ |
||
367:
匿名さん
[2008-08-27 00:34:00]
大規模商業施設が欲しくないんじゃなくて、
大規模志向の計画が不景気で先送りになり結局何もない時期が だらだらと長く続いてしまいそうなのが怖い。 だったら電車やクルマで人を呼び寄せるような設備よりも、 地元からの利用率が高い施設で十分じゃないかなあ、と思うわけですよ。 意見が分かれているのは「周辺から集客したいかどうか」じゃない? |
||
368:
周辺住民さん
[2008-08-27 00:54:00]
来年の2月、シティハウスのテナントは何がはいるかな?
概観を見るとツタヤが移転してくるような気がする。 |
||
369:
匿名さん
[2008-08-27 00:56:00]
人が他所から集まる拠点のない従属的な地区は、今後の地域間競争のなかでは相対的に斜陽化し、中期的に埋没する可能性が非常に高い。
中原区周辺地区においては、ポテンシャルをもった町は小杉しかないでしょう。 中原区の中心地である小杉において周辺から集客できる施設を実現させるのは、中原区全体のためにも義務ですよ。 |
||
370:
匿名さん
[2008-08-27 01:36:00]
ラゾーナくらいいろんな店とシネコンとレストランが入った施設ができればいいんですが。
そうすれば既存の商店街も危機感をもって 商店街全体で集客を考えるようになるかもしれない。 今の商店街はまさにコンビニやファミレスやフランチャイズが集まってるだけの状況で魅力がない。 生活に根付いた必要最低限の商業施設になるのなら、それはそれで商店街の需要がなくなるわけですから どちらにしろ再開発は既存の商店街にとっても、オシャレとかオタクとか何かしら個性的に生まれ変わる必要がある 過渡期になるような気がします。 現在は、東京スンドゥブくらいで小杉には珍しくオシャレな店ができたと喜ぶようなレベルなんですよ。 このままでいいわけない。 |
||
371:
匿名さん
[2008-08-27 01:57:00]
溝の口みたいな下品な感じになったらいやだな。
|
||
|
||
373:
匿名さん
[2008-08-27 03:15:00]
ムジ、ユニ、ガプ、スツカン、アカ本、ダイソ、ヤマ電、ゲーセン、ファーストフード+フーディアム1F&2Fもどきで一丁あがりの予感…
|
||
374:
匿名さん
[2008-08-27 03:25:00]
誰も>>352に突っこまない件
|
||
375:
匿名さん
[2008-08-27 03:38:00]
373みたいな施設だと住民には生活面で便利だから
逆に商店街がオサレにあかぬけてくれたりすると 遊び目的で行く場所として棲みわけができていいんでないかい そうなると街として理想形… |
||
376:
匿名さん
[2008-08-27 06:22:00]
366
シネコン含む商業施設のソースは? 今シネコンも競争激化してるのに、 渋谷、横浜、川崎と大型商圏を三つもってる武蔵小杉を、 マーケティング的側面で考えるとどの系列もこないと思うけど。 |
||
377:
匿名さん
[2008-08-27 06:44:00]
大型商業施設ってはいうものの、たかだか東京機械跡地の広さに何作るの?
これくらいの広さに魅力的なソフトを持った本体と、 台数確保できる数階の駐車場が作れると思う? 中途半端な施設作っても、街発展の起爆剤どころか街の面汚しになるね。 仮にNECが立ち退いて広大な敷地が確保できれば、 話は別だけど。 そしたらNECの旧資本グループにでも属するディベ主導で、 大型商業施設ができるだろうけどね。 ここ10〜15件の書き込みで武蔵小杉の今後を語ってるのは、 概念先行で現実無視な気がするよ。 だから、地元優先の施設くらいがちょうどいいわけ。 |
||
378:
匿名さん
[2008-08-27 07:05:00]
>>354さんの添付URLにある資料はありがとうございます。
こういう情報ありがたいです。 すでにこういう計画が進んでいるんですね。 そしたら、多分期待されているような大型商業施設って感じじゃないですよね。 小径でエリアを分断するのだったら、ペンシルなオフィスビルや ちょっとした商業施設ができるのでしょうか? 逆にいろいろ具体的なイメージができるようになってよかったです。 |
||
379:
契約済みさん
[2008-08-27 07:36:00]
いろいろな意図がみなさんにあるようですね。
大型商業施設は地元の利便性として必要なんです。別に魅力的な街として必要かどうかではないんです。 自由が丘だって、駅の脇に東急ストアあるじゃないですか。駅近にどこにでもあるチェーンの集合が有ってもいいはずです。駅前スーパーがあるとオリジナリティのある店が出来ないわけではないです。 個人経営の魅力的な店は、人が集まる当てがあれば自然とできるものです。順番が違います。 身のたけ発言また出てしまいましたね。よっぽど発展して欲しくないのでしょう。身のたけに合わせて街が出来るのではなくて、出来た街が結果的に身のたけになってしまうのです。順番が違います。 |
||
380:
近々引っ越し
[2008-08-27 07:37:00]
354さん、情報ありがとうございました。
川崎市がしっかり武蔵小杉の展望を考えていることがわかりよかったです。 恥ずかしながら、ここまでプランがしっかり策定されているのを知らずに、 武蔵小杉にマンションを買いました。 このプランを見たら、武蔵小杉を選んだことが 間違いではないことを確信しました。 特に超大型資本が必要な施設を造るような気配はないですし、 資料にもあった持続可能な発展というのをちゃんと地に足付けて 考えているようなので、机上の空論ではない実現可能性を感じました。 コンパクトにまとまった街というのがいいですね。 この前は祭りも開催されていましたが、 言われて久しいコミュニティ内住人間のつながりの希薄化の 防止というか、つながりの強化を図ろうとしているのも いいなって思いました。 新旧住人が仲良く手を携えて、いい街になっていくといいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
商店街やヨーカドー、マルエツなど再開発以外の地域の店で働く人じゃないですか?
大型商業施設できたら、近隣で廃業になったりさびれたりする商店街は多いし
それを危惧してるのでは。
地元は誰も望んでないなんて言い方はしないでほしいです。
実際、あの場所に商業店舗ができて東急駅新ロータリーと新駅の導線を考えると
サライ通りや法政通りにはちょっと行きにくくなります
ロータリーに直接出られる東急東口なんて出来てしまうとなおさら今の商店街側が裏口になってしまうし…