武蔵小杉地区の今後について・・・【8】
338:
匿名さん
[2008-08-26 18:06:00]
|
339:
SFT契約者
[2008-08-26 18:54:00]
いえ、どちらかというと低層階に入る部類です。
そこまでリッチではないので。 恵比寿や代官山になれないのはわかってますよ(笑) |
340:
匿名さん
[2008-08-26 19:15:00]
再来年まで解体と土壌の入れ替えです。
仮計画では、一旦、駐車場です。 |
341:
匿名さん
[2008-08-26 19:27:00]
商業施設きてくれ〜
うるさい子供ばかりたむろする学校や 浮浪者ばっか集まる公園なんかいらん 公園なんてそれこそ税金で維持するもの作るわけない 大型商業施設ができればそこを中心として周囲に小さな店も出来ていく 今のショボい商店街だかなんだかわからんものだけじゃ リエトもこれから出来るマンションも売れ残りまくるに決まってる 街としての価値を高めていかないと駄目だろ |
342:
匿名さん
[2008-08-26 19:29:00]
東京機械跡地は大型商業施設になると聞いた上で
マンションを買ったのですが… |
343:
匿名さん
[2008-08-26 19:30:00]
また下手な煽りでwww
|
344:
匿名さん
[2008-08-26 19:34:00]
341は下手、342は意味不明。
342はマンション買ったことないだろw 大きな買い物を予定情報だけで買うわけないだろ。 |
345:
匿名さん
[2008-08-26 19:35:00]
日本一の高層マンションが建って、直下型地震で巨大なドミノ倒しを見たいです。
東急→三井→SFT→MST→跡地高層マンション→リエト→コスタ みたいな感じで。 |
346:
匿名さん
[2008-08-26 19:39:00]
いやいや、そういうのは噂の段階が勝負ですよ。
値があがる前に買えれば、売っても損はたいしてでない。 計画道路なんか、役所がこっそりリークしたりしますからね。 よくよく考えてみてくださいよ。 武蔵小杉の5年前の地価とか。 |
347:
匿名さん
[2008-08-26 19:40:00]
337は小杉ではなく港北に買うべきだよね。住環境と利便性のバランス考えてみればぁ?
|
|
348:
匿名さん
[2008-08-26 19:44:00]
346
お上のインフラ整備と民間開発は全く別問題だね。 インフラ話は情報命だが、民間の話はかなり大規模であり、かつ、 開発者ののれんが重要。 武蔵小杉の東京機械跡地で東京建物じゃ話にならない。 |
349:
匿名さん
[2008-08-26 20:03:00]
武蔵小杉に大型商業施設なんて望んでいるのはどんな人?主婦、学生、さびしい一人者?それとも休日も武蔵小杉から離れたくない郷土愛にあふれた人?休日に武蔵小杉が混雑したらとっても迷惑だと思いますが。
|
350:
匿名さん
[2008-08-26 20:25:00]
転売益でも考えてる奴だろ。
|
351:
匿名さん
[2008-08-26 20:27:00]
野球のグラウンド希望
|
352:
匿名さん
[2008-08-26 20:41:00]
私も 352さんの情報信じています。
客観的な情報として、 1)最新版東京・首都圏近未来タウン地図(主婦と生活者) という本みましたか?、この本でも小杉の再開発の事取り上げられていて、東京機械の跡地と東横線のちょうど反対側の部分の再開発の事も取り上げられています。この本に関しては大型の書店では置いてあるとこ多いと思いますので御確認下さい。 2)下記のスレにも記載されています。 http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html 東京機械製作所地区は、パークシティ武蔵小杉の南側にあたります。現在は印刷輪転機メーカーである東京機械製作所の玉川製造所が稼動していますが、周辺の再開発の進捗も踏まえ、玉川製造所を千葉に移転し、跡地を再開発することとなりました。駅隣接の第一工場跡地には大型複合商業施設、南側の第二工場跡地には高層マンションを開発することが公表されています。 と記載されています。様々な情報を勘案すると大型商業施設が出来るという情報は正しいと思います。 352様の御意見を否定された皆様の根拠のある否定情報を御待ちします。 |
353:
匿名さん
[2008-08-26 20:45:00]
だ・か・らぁ、この景気でどうやって資金を集めるの?
なんかズレてんじゃないの? |
354:
匿名さん
[2008-08-26 20:47:00]
停滞してたスレが、東京機械の話題で
一気にマンコミでトップに躍進。 部外者・関係者も含め、気にしてるんだね。 私が ”東京機械がキーだね”といった意味とは全く違う流れで 盛り上がってしまった。自分の資産価値と利便性の追求と誹謗でいっぱいですね。 商業施設でもシネコンでもビルでもいいんだけど、街の中心部に デーンと居座ってるあの古くさい工場が、新しい街の期待感やワクワク感を 大きく損ねてると言いたかっただけです。 http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info132/file1488.pdf 7ページを見ると、駅から東京機会の跡地を斜めに突っ切って、コスギタワーまで小径ができ、 途中、2カ所の緑地ができるようだね。 |
355:
匿名さん
[2008-08-26 21:03:00]
根拠無く悪態をついているのは353君だけの様ですね。みっとも無いですよ。
せめて、最近景気が悪くなった事で中止がきまった再開発事業を一つでも調べて提示してみましょう。 頑張って下さい。 |
356:
匿名さん
[2008-08-26 21:04:00]
再開発地域に今足りないのはクリーニング店、ドラッグストア、クリニック、ファーストフードやコーヒーショップ。
あとは別にイラネ。 住んでる人にはわかる。 |
357:
匿名さん
[2008-08-26 22:10:00]
クリーニングって最近のマンションは、宅配ロッカーに入れておけば白洋舎とかが集配して、また入れておいてくれますよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンチの荒らしと一緒にされるのは心外だな。
土壌汚染の噂もあるし、そもそもこのタイミングで大型投資とかアフォかと。
公共投資の道路拡幅と景気回復を待ちながらの塩漬けが妥当だけど、
それじゃ住人的には面白くないから“生活密着型の商業施設を”って書いたんだよ。
335は小杉に過剰な期待を持ちすぎなSFT中〜上層の購入者あたりか?w