宇部三菱セメント問題に関連する情報について、話し合います。
国土交通省の報道関連資料:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
宇部三菱セメントおよび三菱マテリアルの発表資料はこちら:
http://www.umcc.co.jp/html_set/frame_set01_news.htm
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80062/
[スレ作成日時]2010-08-24 07:08:44
宇部三菱セメント問題に関連する話題について(その2)
521:
匿名さん
[2010-09-13 16:19:06]
|
||
522:
匿名さん
[2010-09-13 16:57:40]
***の遠吠えにしか見えないかな。
|
||
523:
匿名さん
[2010-09-13 17:20:44]
低コスト大量販売の大規模団地に言われてもねぇ・・・。
|
||
524:
匿名さん
[2010-09-13 17:33:52]
スレタイ『湾岸地区の不動産事情』にでも変更して
雑談板に移したら?管理人さん 技術的なコメントは皆無、個人の価値観をただただ羅列 しあってるだけ |
||
525:
匿名さん
[2010-09-13 17:40:37]
技術的よりもインチキしてどれほどコストが違うのかが知りたいね。
圧送時に大量の水で薄めて圧送を速くするシャブコンはよく使われる時間短縮方法だと聞いてるけど。 似たような理由かな? |
||
526:
匿名さん
[2010-09-13 17:44:16]
全然違う
シャブコンなんていつの時代の話だw |
||
527:
匿名さん
[2010-09-13 17:52:40]
弊社の中庸熱ポルトランドセメントは、近年、初期強度の発現性を求められる
建築用途に使われる頻度が多くなっております。2007 年に入り、宇部三菱セメ ント社から「高めの初期強度を望まれるユーザー様もおられる」との情報があり ました。当時、初期強度は製造管理基準の範囲内でやや低め(18N/mm2 台) で推移していましたので、以後は比表面積を上げることで、製造管理基準は変え ないものの、その範囲の上位(19N/mm2 以上)で調整する事とし、比表面積 を上げていき、2008 年度以降は、比表面積、初期強度を常時高めで維持してお ります。 比表面積を上げると、初期強度も上昇しますが水和熱も上昇するという関係に あります。今次の水和熱上昇は、初期強度を上げるために比表面積を上げたこと が影響していると考えられます。 コストとの関係性はありません。理解できましたか? |
||
528:
匿名さん
[2010-09-13 18:26:47]
よくわからん
バカなオレにもわかりやすく頼む。 |
||
529:
匿名さん
[2010-09-13 18:34:10]
赤点ラインを下げて国交省の認定がとれれば耐久性に科学的な問題は生じないということなら素晴らしい。
|
||
530:
匿名さん
[2010-09-13 18:39:10]
比表面積とは質量に対する表面積の割合です
比表面積を上げるとは簡単に言うとでこぼこしていると言うことです 質量に対する表面積の割合ですから、使用しているセメント量は変わりません |
||
|
||
531:
匿名さん
[2010-09-13 18:44:58]
具体的な質問!
どちらがコスト安いの? |
||
532:
匿名さん
[2010-09-13 18:49:28]
セメントメーカーの人間ではないので、正確にはわかりませんが
ほとんど変わらないと思います |
||
534:
匿名さん
[2010-09-13 20:00:08]
偽装する必要性
誰が得するのか |
||
535:
匿名さん
[2010-09-13 20:05:32]
妄想と虚偽情報の満載のスレにようこそ
|
||
536:
匿名さん
[2010-09-13 20:20:08]
安く上げる以外に必要性があるとは思えないな。
わざと信用不安の材料を作り出すことはしないだろうし。 |
||
537:
匿名さん
[2010-09-13 20:24:40]
このスレに貼ってあるリンクからPDF資料がdownloadできるので、それをよく読みましょう。
|
||
538:
匿名さん
[2010-09-13 20:31:28]
>536さんのためにもう一度貼りますね
弊社の中庸熱ポルトランドセメントは、近年、初期強度の発現性を求められる 建築用途に使われる頻度が多くなっております。2007 年に入り、宇部三菱セメ ント社から「高めの初期強度を望まれるユーザー様もおられる」との情報があり ました。当時、初期強度は製造管理基準の範囲内でやや低め(18N/mm2 台) で推移していましたので、以後は比表面積を上げることで、製造管理基準は変え ないものの、その範囲の上位(19N/mm2 以上)で調整する事とし、比表面積 を上げていき、2008 年度以降は、比表面積、初期強度を常時高めで維持してお ります。 比表面積を上げると、初期強度も上昇しますが水和熱も上昇するという関係に あります。今次の水和熱上昇は、初期強度を上げるために比表面積を上げたこと が影響していると考えられます。 『安く上げるため』ではなく『初期強度を上げるため』 |
||
539:
匿名さん
[2010-09-13 20:39:16]
>初期強度を上げるため
そんないい事したなら密告されないと思いますが。 |
||
540:
匿名さん
[2010-09-13 20:44:32]
それが大臣認定に合わないからコンプライアンスを意識して
報告したのだと思います |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大規模三流マンションがさらにボロ出して笑われてることにそろそろ気づいたほうがよくないか?