横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 千歳町
  7. 横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-02-14 19:12:22
 

次を更新しました

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60663/

URL:http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-100po-c3.htm
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区大野町1番25
階 数 : 地上29階、地下1階
建物高さ : 最高部106.717m、建築物99.982m
建築主 : 横浜市住宅供給公社
設計者 : 鹿島建設
施工者 : 鹿島建設

[スレ作成日時]2010-08-23 23:44:09

現在の物件
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線横浜駅から徒歩8分
総戸数: 179戸

横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート3

601: 匿名さん 
[2010-11-26 23:23:33]
荒らしのアホ坂田はスルーで。
602: 匿名 
[2010-11-27 15:03:43]
坂田さんに謝った方がいいと思うの
603: 匿名 
[2010-11-27 22:47:21]
アホの坂田はもっといい奴だよな
604: 匿名 
[2010-11-28 09:39:19]
いやいやサカタのタネはいいタネだ
605: 匿名 
[2010-11-28 15:13:42]
坂田三吉は間違いなく名将
606: 匿名 
[2010-11-29 20:22:25]
何この坂田スレ
607: 坂田 
[2010-11-29 20:35:03]
呼んだ?
608: 匿名 
[2010-11-30 17:32:00]
呼んでな~い
609: 匿名 
[2010-12-03 08:52:57]
保育園の評判如何ですか?
610: 匿名 
[2010-12-03 12:15:03]
幸ヶ谷保育園?
611: 匿名 
[2010-12-03 13:32:46]
それは幼稚園じゃないですか?
2階の保育園?
612: 匿名 
[2010-12-03 21:52:05]
どうでも良いけど3階だろ
613: 住民さんA 
[2010-12-04 07:58:59]
今日は消防訓練の日
614: 匿名 
[2010-12-04 17:35:36]
↑ それがどうしたっつぅんだ
615: 住民 
[2010-12-07 00:05:58]
月曜夕方ポートサイド公園で火事がありましたね。
616: 匿名 
[2010-12-07 06:13:27]
え!?どのあたりですか?
617: 匿名 
[2010-12-07 15:21:47]
アートミュージアムの前の貨物線路脇です。
結構炎あがってました。
618: 匿名 
[2010-12-07 16:40:06]
アートミュージアム?の店長ブログでも写真が掲載されていました。放火ですかね…。ポートサイド公園に毎朝ゴミが落ちているのを見てガックリきます。取り締まりなど出来ないのでしょうか。
619: 住民 
[2010-12-07 18:41:25]
うちのマンションはいつから子供の集会所になったんだ??
どなたでも大歓迎ってどういうこと?
620: 匿名 
[2010-12-07 19:02:37]
建設当初からです
621: 匿名 
[2010-12-07 20:14:23]
私は良いことだと思いました。何も利用されないより、子供が楽しめる場を提供できるのは素晴らしいと。
勿論、住民への配慮が大前提ですが。
622: 匿名 
[2010-12-07 21:37:16]
住民への配慮って?
ビューラウンジで大騒ぎしてるのは?
ベビーカーで満員のエレベーターが何台も続くのは?
そういった現場をみたことがないお忙しい方が多いかもしれませんが、昼間もマンションに滞在している人も多いということも念頭にいれていただきたい。
会員さんや顔見知りさんどうし、住民ならまだしも"どなたでも大歓迎"はやめてほしい。
そこまでいくとオートロックの意味あります?
623: 住民 
[2010-12-07 21:41:44]
親がきちんとしてるなら問題ないと思うけど。
子供みてなくて話に夢中な親が多いからな。
マナーの悪い親。
624: 匿名 
[2010-12-07 21:51:56]
コミュニティールームの利用はマンション住人に限るって制限ないからしかたないね。
コミュニティールームの廃止を一生懸命訴えて下さい。がんばって!
625: 住民 
[2010-12-07 22:13:42]
それより新聞やを入れろよ、全国で唯一、新聞やを入れないMSなんてシャレにもならないぜ。わけの分からん業者やら一般人の出入りがまったく自由なのにさぁ、おかしいと思わないかい???
626: 匿名 
[2010-12-07 22:52:03]
>622

そういう事態があるからこそ、配慮が前提と申し上げました。
当然ながら企画した方がしっかりと管理、説明する責任があるのではないでしょうか。
ですから管理責任を明確にして条件付きなどで認めれば良いかと思います。

オートロックがついてる意味はセキュリティの問題ですからモラルとは直接関係してこないと思います。残念ながら住民でもモラルがない方もいますし。

こういう時代に色んな子供が集まって行う取り組みとしては良いことだと思うので、やる前から指摘だけしてもどうかなぁとも感じます。
627: 住民さんA 
[2010-12-07 23:41:06]
度量の小さい奴がいるな。

そんなに嫌ならこんなところで吠えないで、直接言えばいいんじゃね?
まさかここで書き込んだところで改善されるとでも思ってるのか?

もっと言うと、公社のタワーマンションという時点で色々な住民と一つ屋根の下になることは想定の範囲内。
それが嫌なら、ナビューレでも都内でも好きなところに引っ越しなよ。
628: 匿名 
[2010-12-08 01:20:40]
>625さん の言う通りで心底賛同です
629: 匿名 
[2010-12-08 09:19:49]
私も新聞については賛成です。
他のアンケートより明らかに賛否が分かれていることからも求めている方がそれなりに居るということがうかがえました。
今回は求めないという方が多かったですが入居開始してまだ1年であり、まだ判断つかない方が多いと思いました。
また、そもそもアンケート未回答の数からも潜在的なニーズがあり、高まることは間違いないです。
今後も継続して(定期的に)アンケートを実施していただきたいです。

しかし気になったのは、他のアンケートは「求める」ことに対して賛成か聞いているのに対して、新聞だけは配布を「求めない」に賛成か聞いていることです。

これは、アンケート自体がややこしいだけでなく、明らかに「反対」という前提の意志が部会に含まれているからです。
前回のアンケートでは配布賛成が多かった訳ですから本来なら「配布に賛成」の数をとるべきです。
にも関わらず、なぜこういうアンケートの取り方になったのでしょうか。

バイアスがかかっていることは間違いないですね。


630: 匿名 
[2010-12-08 12:32:53]
>629さん
総会でアンケート表記の件は認知されています。
部会の意志ではないと。
631: 匿名 
[2010-12-08 13:38:13]
629の言う通り、その通りさ。新聞に関するアンケートは年に3~回採るべし。明確な回答ができるようにな。歳の方の中には意味を逆にとったと言う方々が複数名いることは確認しています。兎に角この件は如何にも作為的な内容であり、まったく認める気はなし。いつまでもいつまでも拘り続けて行くから覚悟せよ!
632: 匿名 
[2010-12-08 15:34:34]
また新聞?
いいかげんにしてほしい…
633: 匿名 
[2010-12-08 17:26:20]
>630さん

すみません、アンケート表記が認知されているという意味が理解出来なかったのですが、どういう意味でしょうか?

634: 匿名 
[2010-12-08 18:50:43]
掲示板で新聞新聞と騒いでも何も変わらない。
というか、こんな匿名の書き込みに真剣に対応する必要は無い。

ある人物(←分かりますよね)一名だけが書き込んでいるという話もあるし。
635: 匿名 
[2010-12-08 21:02:58]
新聞屋が来たら自分で開けてあげればいいじゃない
636: 匿名 
[2010-12-08 22:07:03]
住宅部会が動かないなら、住民有志で集まって新聞配達させませんか?

宅配して欲しい人はロビーに集合して、当番を順番で決めて、当番の人のインターホンを鳴らして新聞屋さんをいれたらどうでしょう。新聞屋さんには有志メンバーの各世帯を登録して毎日配達してもらいます。
賛成の人が集まればすぐ実現しますよね。
637: 住民さんE 
[2010-12-08 22:32:16]
ついでに新聞屋の友達と、またその友達も入れてあげてください。
営業に回りたい人がいるみたいなので。
638: 匿名 
[2010-12-09 01:14:07]
>>636
それなら部会の許可とか必要ないな
やりたい奴がやればいい
639: 住民 
[2010-12-09 14:36:29]
636さん 私は乗ってもいいですよ
640: 住民 
[2010-12-09 15:01:32]
<635 セキュリティ・ドアを開けるのを「私」か「警備員」と何が違うか?警備員の方がその道のプロであり、当MS内のことに対して少なくとも責任を持たされている。入棟後も継続して監視できるし、それは明確だ。警備員がそれを果たせないのなら、警備員なんて不要なことになる。警備員を有効に使わずに、現在のように”業者の出入りがまったく自由””一般人に出入りも自由”だめなのは新聞やさんだけ。つまりは警備員なんて必要無いんじゃない?公社と連んだ警備会社に無駄な出費をしているだけになる。
641: 匿名 
[2010-12-09 20:25:36]
公園で寒い夜を過ごしておられる方々もいますし、
オートロックを解除しましょう。
警備員も解約しましょう

誰もが入れるオープンスタイルへ!

コストも下がるし、
新聞も玄関まで届くし、
公園の方も雨風しのげるし、
営業マンも好き勝手に出入り出来るし、
みんながハッピーなシステムだと思います。
642: 匿名 
[2010-12-09 21:40:20]
↑ そうだ、そうだ、それでも何も変わらない。つまりセキュリティ・セキュリティと騒いでも、何も意味の無い事だと言うことなのさ。セキュリティ過敏症/セキュリティ神話、ただそうあって欲しいという願望だけの事。もっと現実を凝視しろよ、全くアホが多い事に驚きさ。防犯カメラを数台設置すれば犯罪の抑止には十分だというデータもあり、それでなくても1部を除いたら狙われるものなんて持ってないだろうが。笑っちゃうよ、己を良く知れ
643: 匿名 
[2010-12-09 22:02:15]
住宅部会に緊急提案 ⇒ 「意味のない警備員(会社)を解約してフリードアにし、その経費を管理費に充当する」ということの方が当該住民には当てはまってるんじゃないの?アンケートとったらどう・・・
644: 住民 
[2010-12-09 23:31:04]
はいはい。
冷やかしは別として、今のままのあまーい管理体制の下ではかなりやばいですよね。
オートロック二重にしてもなんの意味も持たない。
自分としてはもう少しセキュリティーに関心を持ってほしいです。
過敏症ではないと思っていますが、今の状態がいいとは思えません。
645: 匿名さん 
[2010-12-10 01:26:53]
鍵の解除なんて警備員の仕事だろ?
警備員まさか夜寝てるんじゃないだろうな。
646: マンション住民さん 
[2010-12-10 04:00:10]
もういいでしょう、新聞の話は。

新聞配達員なんてどこの誰かわからない人を信用できないし
空き巣やストーカーといった被害が出たら正直たまらない。

不審者がマンションをうろつく事を考えたら配達しないで正解。
せっかく平和で快適な生活なのに戸配にして何か事件が起きたら困る。

私もそうだがたかだかちょっとポストに取りにいけばいいだけの話ではないか。

どうしてもというのでしたら、宅急便と同じく直接配達先の部屋を呼び出して配達してもらうか
ネットサービスを活用しましょうよ。

647: マンション住民さん 
[2010-12-10 04:08:03]
補足です。

>直接配達先の部屋を呼び出して配達してもらうか

当たり前の事ですが、呼び出しする方は呼び出す配達員の責任をとって下さいね。
私は責任取れませんので呼び出しを許可するつもりはありません。

648: 匿名 
[2010-12-10 06:00:54]
新聞屋さん呼び出し協力しますよ。

配達する人を決めてもらえればいい。

みなとみらいのマンションでも新聞宅配しているし、新聞を配達して欲しいみんなが集まれば多数派ですよ。
649: 住民さんA 
[2010-12-10 07:16:13]
部会のなかではみなさん発言しなかったのに?
650: 匿名 
[2010-12-10 10:13:48]
>649 だってさぁ、今のね、公社の対応や住宅部会の力をみればさぁ、なに言ったって門前払いだろうが、建前だけのことしかできないんだから。だから今何を言っても無駄だし、逆に腹がたつことしかないから何も言わなかっただけのことよ、場を読んでね、あんたのオツムとは一緒にしないで欲しいよ
651: 匿名 
[2010-12-10 18:16:58]
>>651は典型的な掲示番長だな

本当に頭が良い人は例えそうであっても皆を説得、賛同出来るものだよ
それが無理でも次回への布石を打つとかさ

掲示板に書き込みする以外に、何か自分自身でやってみたのか?

>>651は『俺を怒らせたらヤバいよ』と言って何も出来ないチキンと一緒だろ

ずっとここで吠えてろ
652: 匿名 
[2010-12-10 19:58:17]
↑ 651はお前だろうにアホ、 お前も含めてアホが多過ぎて、呆れ返って、何も言えない状態さ。今に見ていろよ、お前らをギャフンと言わせてやるからな
653: 匿名 
[2010-12-10 20:06:50]
>646&647  今すでに誰が入れたか分からない、訳の分からないあらゆる業者がMS内をうろうろしてるけど、それらに関しては誰かが責任とれるということかい?
654: 匿名 
[2010-12-10 20:31:18]
>653さん

私も全く同じことを思いました。

しかしここではあえて言いません。

新聞の戸別配達はそう遠くない未来に行われます。

655: 匿名 
[2010-12-10 21:06:36]
>>652
今に見てろよ、
って久々に聞いた

まさに***の遠吠え
656: 入居済みさん 
[2010-12-10 21:39:43]
>653さん、654さん

当然インターホンで招きいれた人、
共連れ等不正に入った場合は共連れさせた人、受付、警備の責任。
申し訳ないですが、正直単なる屁理屈にしか聞こえません…。

>650さん

新聞戸配もまずは公社の委託管理をやめさせる事が第一歩ですね。
管理費の削減や管理の向上に繋がるのであれば賛成します。
657: 匿名 
[2010-12-11 00:26:57]
>656さん

論点がずれています。
共連れではなく普通の業者です。

宅配業者を入れるのどのようなお考えなのでしょうか?

658: 住民さんC 
[2010-12-11 00:51:33]
宅配業者だからでははなくインターホンなら応答して解除した人の責任。
インターホン越しに用件聞いて身に覚えがなければもちろん拒否。

当たり前の事だけど、本当に真面目に聞いてるの??
質問する事自体が不思議でならない。
659: 入居済みさん 
[2010-12-11 07:58:54]
>657さん

なぜ論点がずれていると指摘したのがわかりませんが、
当然、入れさせた住民、受付、警備の責任ですよ。

業者とか友人知人とかそんなのは全く関係ないです。
660: 匿名 
[2010-12-11 08:00:38]
やはりそうですか。

あなた様のお言葉をそのまま借りますと、「本当に真面目に答えてるの?」とお聞きしたいです。ご自身がおっしゃっていることが安直であることに気付かれていないようです。

なぜ入れた人に責任があるとは言え、宅配業者は中に入れるのでしょうか?

反対されている方は新聞の戸別配達の論点はセキュリティ面と言っています。

そうであれば宅配業者も受け取りは下の宅配BOXになるはずです。

「ストーカーや空き巣」などセキュリティ面で考えるのであれば、誰に責任があるとかではなく、新聞も宅配業者も入れないことです。

警備員がダメで住民が開ければ良いと言うのはセキュリティ面とは論点が異なります。単に責任の所在を決めているだけです。そこが反対されている方が反対する理由をご自身で明確に理解されず漠然としている点です。

本当にそこまで犯罪を抑止するのであればAPECの時のMM住民のように首からストラップをぶら下げて、該当者以外は入れないことにするべきです。

しかしそれが果たして現実的であり、生活に支障が起きないのでしょうか?

だからこそ宅配業者は一般的に容認されており、戸別宅配サービスとして生業が成立しているのです。これは新聞も同じです。
もっと言えば、宅配業者が犯罪行為に及んだとしても受け入れた人に責任があるということはないです。そんなことは論ずるまでもなく宅配業者にあります。

本当に入れた人に責任あるなら、共同住宅では周りに迷惑をかけるリスクがあるのでまさに新聞も宅配も入れるべきでないです。

あまりにも非現実的であり論点がずれていることをご認識すべきです。

661: 入居済みさん 
[2010-12-11 08:46:10]
なるほどね。戸別配布反対派だったけど確かに一理ある。

嫌だ嫌だと言っていながら、何が嫌か明確ではないのは確か。

新聞がダメで宅配が良いという理由もない。

宅配は自分の責任で開けるというのは、犯罪抑止には直接繋がってないということか。

なるほどね。

じゃ、うちも新聞とるかな。


662: 匿名 
[2010-12-11 09:27:31]
責任の所在をごまかしてるのは>>660だと思うの
663: 匿名 
[2010-12-11 09:33:23]
>660

何言ってんの?
だから宅配と戸配は違うって今までも散々いってるでしょ。
わかんない人だなぁ。

通常、宅配業者は来客扱いで当人がインターホンで確認、了解した上で荷物を受け取る。
万が一勝手に玄関先まできたらそれはいけない行為。=戸配。

大体マンションに入れた側に責任がないというのはおかしいだろう。
もちろん入れた人が空き巣やストーカー等すれば罪に問われるのは当人や当人の勤め先だが、
では一体その人はどうして入ったのか、誰がその人を入れたのか、は必ず問われる。

その入れた人に責任がないとは言わせない。
前に起きた嘔吐事件もそう。
吐いた人は悪いが招いた人(=入れた人)も悪い。

客人が入ってもその人が何したかしらないではなく、
入れたら最低限リスクや責任感は持ってくれよ。

同じ住民として情けない。
664: 入居済みさん 
[2010-12-11 10:05:04]
もう新聞戸配の話はいいでしょ。
来客と同じくインターホンで呼び出ししてもらうようにすれば。

それより公社の管理委託をなんとかしましょうよ。
665: 匿名 
[2010-12-11 11:58:52]
663は本当に分かってないらしい(笑)

660は犯罪リスクを言ったら宅配業者と新聞業者で何が違うのかって話をしてるんだよ。

犯罪は属人的であるから、インターホンで責任とって入れようが、共連れで入ろうが、そのリスクは変わらないってことだろうに。

660は至極全うだよ。

663は何で嫌なの?そこを明確にしたら?
666: 入居済みさん 
[2010-12-11 12:17:27]
だ・か・ら

宅配業者と新聞業者の属性の違いではなく、
インターホンで呼び出すかの行為の違いといってるだろうが。

インターホンで呼び出せば、
来客が来た事がわかり、
インターホン越しに属性や用件を確認でき、

インターホンの記録に残り、
不審者や無用な人は入れさせる必要がない、

というのが大きなリスクヘッジなんだろうが。


新聞業者もインターホンで呼び出すなら構わないんだよ。
よく読め、わからず屋。
667: 匿名 
[2010-12-11 12:20:55]
>660は賢いおばん、>663はただの、おばん
668: 匿名 
[2010-12-11 12:20:59]
現状の規約でできないことをするんだから
規約変えるか規約内でできる方法を取るかの二択でしょ

>>665は何が嫌なの?
理解できないの?
669: 入居済みさん 
[2010-12-11 12:24:59]
本当に663は論ずるに値しないね。

極端すぎるんだよ。
嘔吐は入れた人が悪いに決まってるだろ。だから責任とったんだろうに。
共連れは住民が気付かぬうちに入ってることがあるんだから、そこまで追求できないに決まってる。

それに、あんた言ってることがブレすぎてるよ。

670: 匿名 
[2010-12-11 12:28:23]
>666

てことはインターホンで警備員を呼び出しましょう。

671: 住民 
[2010-12-11 12:31:05]
みんな分かってんの?新聞やは早朝に警備室を呼び出して解錠してもらう事をさ、勝手に入って来るんじゃないぜ。
672: 匿名 
[2010-12-11 12:42:01]
>669は「匿名」って名前の人がいると思ってるな
673: 匿名 
[2010-12-11 12:46:24]
>>670
じゃあ規約変更だな
総会がんばれよ
674: 匿名 
[2010-12-11 12:55:04]
>673
もともと規約に入ってないよ。

675: 住民さん 
[2010-12-11 13:02:33]
えっ




















えっ
676: 住民さん 
[2010-12-11 13:11:38]
規約集持ってない奴がいるのか
677: 匿名 
[2010-12-11 13:42:20]
規約にはどうこうと謳われていない。

678: 匿名 
[2010-12-11 14:14:05]
きっと>667はここの住民じゃないな
679: 匿名 
[2010-12-11 14:14:30]
>677でした><
680: 住民さんE 
[2010-12-11 14:38:53]
配達員いい加減ウザい!
先日の総会で決まった事を未練年たらしくネチネチいうな!
消えろ!
681: 匿名 
[2010-12-11 14:47:59]
警備がずっと付き添いなら許す
付き添わなければ却下
682: 匿名 
[2010-12-11 15:28:14]
そのあいだ防災センターどうするの
683: 匿名 
[2010-12-11 19:39:09]
>675よ、良く聞け!わざとらしくスペースを占有するな、アホッ
684: 住民 
[2010-12-11 19:51:19]
だ・か・ら、防犯カメラ数台を出入りする人間から良く見えるように設置すれば、犯罪抑止にはテキメンに効果があるし、警備員なんていらないよ。だいたいそんなにセキュリティを必要とするような人はいないじゃないか。金品にしろ肩書にしろ狙われそうな人間はいないし、マジで警備室無くたっていいと思うよ、横浜タワーズとは違うよ。横浜タワーズだって新聞戸配は当初から行われているぜ
685: 匿名 
[2010-12-11 21:33:31]
そして焼死
686: 匿名 
[2010-12-11 21:46:51]
>マジで警備室無くたっていいと思うよ

こういう人間じゃ確かにセキュリティ感覚はないだろうな
戸別配布は禁止の方向で
687: マンション住民さん 
[2010-12-11 23:15:38]
686さんに同意
そんなに戸配してもらいたければタワーズにでもいってくださいな
688: 住民さんB 
[2010-12-11 23:21:58]
>金品にしろ肩書にしろ狙われそうな人間はいないし、マジで警備室無くたっていいと思うよ

戸配云々どころの話ではない
即行マンションから出ていけ!
689: 契約済みさん 
[2010-12-11 23:34:53]
戸配、戸配って騒いでいる人は
自分勝手で共同住宅って意識が全くないんだね

戸配許可されなくて本当に良かった
690: 住民さんA 
[2010-12-12 01:35:26]
有志で新聞宅配倶楽部を作ればいいのです。

倶楽部員が協力して新聞配達人を招き入れて倶楽部宅のみ配達してもらえばいい。

これなら戸配でなく、宅配便と一緒ですね。
691: 匿名 
[2010-12-12 08:20:55]
>685~690 あなたたち初めてタワーマンションと言うところに住んで何も分かっていない。当方その歴20数年、良さも悪さも分かっていますよ。その上で話をしましょう。無知な方々さん
692: 住民さんA 
[2010-12-12 15:36:23]
何で上から目線なんだ!
あなたがどれだけ立派か知らんが、
あなただけの住まいではない
人物特定出来たら問題ある住人として
通報したい
マジで出て行って欲しい
693: 住民 
[2010-12-12 18:24:35]
↑ バカ言ってんじゃないよ、レス上の事で退去される???おたくこそ、そのあほさ加減に呆れるね、レッドカードだな
694: 匿名 
[2010-12-12 18:48:03]
ジャイアンよ
新聞戸配は
諦めろ
695: 匿名 
[2010-12-13 08:22:02]
新聞戸配は総会で否決されました。以上
696: 匿名 
[2010-12-13 08:51:06]
マジで新聞戸配無くたっていいと思うよ
697: 匿名 
[2010-12-13 08:52:55]
そんなに戸配したけりゃ、個人的に人を雇えばよくね?

うちは家政婦さんに朝来て貰うときに取って来て貰ってる


あとここで無駄な書き込みを何度もするくらい時間がある人は、暇そうだし、自分で取りに行けばいいじゃん


698: 匿名 
[2010-12-13 11:37:12]
家政婦?介護婦の間違いでねえの?
699: 匿名 
[2010-12-13 21:00:07]
692 上から目線?!当ったり前だろう、それ程あんた等がレベルが低いからさ
700: 匿名 
[2010-12-13 23:27:23]
>それ程あんた等がレベルが低いからさ

さすがに孤立している自覚はあるらしい
701: 匿名 
[2010-12-14 00:58:41]
戸配厨は民度が低いな
702: 匿名 
[2010-12-14 14:53:33]
>690

それは方法論の話だけであって、リスクヘッジにはなってないですよ。

本当にリスク回避したいなら、新聞同様に宅配も宅配BOXにすべきです。

703: 住民 
[2010-12-14 20:59:36]
新聞とってない住民が多くて、さらには新聞とってる住民ですら戸配に反対の奴がいるんだからどんなに理づめで論じても戸配はムリだって。
戸配に執着する理由がわからん。

他の方法考えれば?
704: マンション住民さん 
[2010-12-14 23:06:00]
家政婦雇えばいいのか。

それではマンション内で、倶楽部を有志で結成して、倶楽部員が共同で家政婦を毎朝雇うのはどうでしょう?
どうでしょう。家政婦さんに、倶楽部員宅に新聞を配達させればいいのかな?
705: 匿名 
[2010-12-15 10:50:59]
ピントが外れた事言ってんじゃないよ
706: マンション住民さんx 
[2010-12-15 10:53:20]
新聞とってて反対してるのいないよ、新聞とるのもったいないからとれない奴が多いな
707: 専業主婦 
[2010-12-15 10:57:34]
大した稼ぎでもないのに、共稼ぎで家事やらずに家政婦雇うって、何のため???
708: 匿名 
[2010-12-15 12:11:15]
新聞は戸配されるのが当たり前、戸配されないのは・・・全国唯一ポートサイドプレイスだけ、異常
709: 匿名 
[2010-12-15 12:39:14]
>703

戸配をしないから新聞をとってません。戸配されれば取ります。他にも同様の方がいます。

また、708さんの全国唯一というのは大袈裟にしても近所のマンションから見ても戸別配達していないのは稀ですよ。

これらから戸別配達に対して反対している方が執拗であることを理解すべきと考えます。

710: 匿名 
[2010-12-15 16:58:05]
本気でそう思っているなら先ずは面と向かって話し合えば良いのでは?

ここで意見を戦わせて何か決まるの?

そんなことでいちいち時間作ってツラ合わせるのが嫌、というなら戸別配達しようとしまいがどっちでも良いじゃん
711: 匿名 
[2010-12-15 18:14:06]
オートロックマンションで戸別配布している方が稀な件
712: 匿名 
[2010-12-15 18:26:38]
自分で開けてやれよ
頭悪すぎ
713: 匿名 
[2010-12-15 20:05:26]
何だかんだ言っても無理だよ。もう決まっちゃったもん。戸配しないって!!残念。さよなら〜。
714: 匿名 
[2010-12-15 20:57:36]
>>707

うちも平日は家政婦さん頼んでます。

共働きですが二人で年収1本=1MMUSDあります。
家政婦雇うのは、その方がキャッシュフローが安定するからです。おかしいですか?

30代になったらワークライフバランスを考えるつもりですが、今のうちは仕事に集中したいと思っています。

715: 住民 
[2010-12-15 21:00:35]
ホントもう新聞戸配ネタはいい加減にしてほしい。
たかだかポストに取りに行くだけではないか。

大体新聞を戸配しないマンションが稀なんて勝手な思い込み。

タワーマンション、新聞、ポストとかで検索すれば
一般的にはポストまでとの記載のサイトが多いし、
(例えば、http://www.tower-mansion.com/life とか)

参考までに他のマンション板覗けば一杯出てくる。
(例えば、近隣ではパークタワー横浜ポートサイドやステーションプレミアだってそう)

>金品にしろ肩書にしろ狙われそうな人間はいないし、マジで警備室無くたっていいと思うよ
>あなたたち初めてタワーマンションと言うところに住んで何も分かっていない。
>当方その歴20数年、良さも悪さも分かっていますよ。その上で話をしましょう。無知な方々さん

戸配になんとかさせたいと、
高圧的な態度や自己中かつわがままな発言、
思い上がり嘘偽りばかりの発言ばかりで、
共同の住まいという意識が全くなく、
大変情けなく思えてくる。

大体こんな板でいくら吠えても何の意味もないのに、
子供じゃないんだから、いい歳の大人がいつまでも
グダグダ意味のない書き込みを延々としていて、
人間としてどうかと思う。

いい加減無意味な行為と学習しなさい!
716: 匿名 
[2010-12-15 21:32:02]
規約には従いますよ。
そこで有志だけ集まって家政婦か便利屋さんを雇って自宅まで新聞を持ってきてもらうだけです。

有志の人達が自己責任でやるなら文句ないでしょう。

ちゃんとした人を雇っていれば問題ないな。
有志が集まらなかったら個人で便利屋さんに頼むことにします。
717: 匿名 
[2010-12-15 23:11:54]
そうしろ
718: 匿名 
[2010-12-16 11:22:38]
なにせ、新聞を配達させないのが可笑しい、と言うことさ
719: マンション住民さん 
[2010-12-16 17:12:04]
家政婦を頼むほど、このマンションに広い部屋なんて、有ったっけ?
近隣では、安いタワーなんだから、見栄なんてはるなよ。
720: 住民さんA 
[2010-12-16 17:55:53]
うちには家政婦はいないが広い狭いは関係ないけどな。関係あるのは雇い主の経済ステイタス。
家政婦がいる家庭をヤッカムナ。情けないぞ。自分も家政婦くらい雇える稼げるようになりな。

ところで新聞宅配をやってくれる便利屋を有志の倶楽部で雇うことに賛同いただけますかね
721: 匿さん 
[2010-12-16 21:53:26]
家政婦云々ではなくて、新聞戸配をまともにさせるように運動を継続し、近い将来実行できるよう潜行しよう(新聞以外の一切の出入りが、まったくフリーであり非論理的で大変な不合理だ)
722: 匿名 
[2010-12-16 23:15:03]
運動って何をやるの?ここで書き込み続けるの?
723: 住民さんD 
[2010-12-17 00:09:32]
無駄な書き込みご苦労なこった
724: 住民 
[2010-12-17 07:02:21]
戸配有志をこの板で募集するな
ポスト新聞有宅にDMするとか限定しろ
アホッ!
725: 住民 
[2010-12-17 07:54:28]
ところで、中央のエレベーターがなぜあんな状態なのか、
どなたかご存知でしょうか?
しかも1ヶ月半も放置できるとは。
公社と部会の感覚が理解できないのですが...
726: 住民さんB 
[2010-12-17 09:23:38]
私は駐車場の曲がり角に車を止めているのが理解できません。
消防設備も前にあるのに?
727: マンション住民さん 
[2010-12-17 18:09:16]
戸配有志をこの板で募集中でーす。

ポスト新聞有宅にDM?って?????
ポストにDMこそ禁止じゃないのなかな?
728: マンション住民さん 
[2010-12-17 18:11:27]
駐車場の曲がり角に車は即レッカー移動でファイナルアンサー。
消防設備の前なら、レッカー業者を呼んでレッカー移動しても、クルマの持ち主は文句言えないから
大丈夫。

自分も気がついたらレッカー業者に電話して ア ゲ ル。
729: マンション住民さん 
[2010-12-17 20:24:09]
早朝によく止まっている車ですよね。
特別な許可をもらっているのかと思ってましたが、
そんなことないんですよね。
730: 匿名 
[2010-12-18 08:32:52]
レッカー車誰が呼び入れるの?
735: 匿名 
[2010-12-18 20:00:53]
>>728
本当に出来るの?
出来もしないことは書かないでね
736: 住民 
[2010-12-18 22:49:11]
毎月60万も払ってるんだもんねー。
そりゃぁ態度もでかいね。
737: 匿名 
[2010-12-19 11:14:48]
あのスペース、タダで自由に泊めていいなら、俺も泊めちゃおうかな
738: 匿名 
[2010-12-20 18:15:01]
そして駐禁シール
739: 住民 
[2010-12-20 20:11:21]
警備員に賄賂でも渡してんじゃん?
740: 匿名 
[2010-12-20 21:00:54]
そろそろ戸配厨降臨の悪寒
741: 匿名 
[2010-12-20 23:39:54]
でもって掲示板でだけ
「レッカー呼んだる」
言ってるチキンの>>728はじめ何も現状変わらないってことでOK?
742: 匿名 
[2010-12-21 00:09:09]
おk
743: 住民 
[2010-12-21 21:51:12]
マンション入口に出前のトレイやどんぶりを
置いた馬鹿者は誰?

正直常識を疑う
744: 匿名 
[2010-12-22 15:31:54]
だから、団地から来た人って困るんだよね
745: 匿名 
[2010-12-23 22:43:27]
>>743
まじすか
746: 匿名さん 
[2010-12-24 02:18:54]
家政婦雇うほどのお金持ちなら、こんな横浜市の払下げ住宅に住んでつまんないことで言い合ってないで
もっといいとこに住めるだろにW
747: 匿名 
[2010-12-24 07:34:07]
>746の部屋の金額が知れるな
748: マンション住民さん 
[2010-12-24 14:44:00]
新聞戸別配達同盟をつくりませんか?

同盟者で戸別新聞配達を実現しましょう。
749: 住民 
[2010-12-24 19:44:35]
賛同したいと思います
750: 住民 
[2010-12-24 19:54:10]
 ↑ 続き、 複数の方の参画があるようでしたら、まずは実行以前の検討をする意味で、コミュニティルーム等でのブリーフィング(戦略検討)をやったらいかな、と考えています。
752: 匿名 
[2010-12-26 10:15:07]
大文字のWて
754: マンション住民さん 
[2010-12-27 15:00:38]
私も新聞戸別配達同盟に参加希望です。
755: 住民 
[2010-12-27 19:24:18]
落書きひでぇ
756: 匿名さん 
[2010-12-27 23:01:16]
警察に依頼して落書きの電話番号に電話だな
757: 匿名 
[2010-12-28 21:39:19]
戸配の腹いせか
758: 匿名 
[2010-12-28 22:52:09]
でも番号横須賀だよ
759: 匿名 
[2010-12-29 18:01:47]
だいたいガキじゃん。
一時間もプラプラさせておくなんて警備員なにしてんの?
本当仕事しないよね。
760: 匿名 
[2010-12-30 00:08:49]
警備員に粘着してるのは戸配厨?
761: 匿名 
[2010-12-30 11:43:16]
>757>760はアホ!
762: 匿名 
[2010-12-30 11:50:11]
小EV2基共に床が部分的に変色、内装業者の不注意によるものだ。それでも呼んだ個人は何も責任とれず。要は何のお咎めもなく管理費で修理されてると言うこと
763: 匿名 
[2010-12-30 17:18:27]
内装業者?
764: 匿名 
[2010-12-30 17:45:46]
だから、出入り自由の今、セキュリティなんて名ばかりさ
765: 匿名 
[2010-12-31 09:18:39]
やはり戸配厨か
767: 匿名 
[2010-12-31 18:27:11]
>>765=霊媒
768: 匿名 
[2010-12-31 18:30:19]
766 だから、出入り自由なんだってば、このMSは。  出入り不可は新聞やだけ、ばっかじゃないのこのルール
769: 匿名 
[2010-12-31 20:42:08]
戸配厨はそろそろ風説の流布にひっかかりそうだな
770: 匿名 
[2011-01-01 00:10:16]
あけましておめでとうございます
771: 匿名 
[2011-01-01 00:38:43]
あけおめことよろ
772: 匿名 
[2011-01-01 07:09:55]
>766さん

やはりあの騒ぎはそうでしたか。
酷すぎましたね。

773: 匿名 
[2011-01-01 17:29:28]
ちょっとでも怪しいと思った人がいたら、裏へ回り警備室に言いながら裏から入る
774: 匿名 
[2011-01-03 20:35:57]
出入り自由なんだから、どうでもいいんじゃないの
775: 住人 
[2011-01-03 22:31:01]
友人のタワマンに遊びに行ったら
入口に立派な門松、内廊下には琴の音楽が流れてて
御正月って感じだった。
今週末は鏡開きのイベント予定で、餅つきしたお餅や日本酒を振舞うみたい。

友人に聞くと、ここのマンションに比べ管理費は半額位。

この管理費とサービスの差はなんなんだろうね。
非常に悲しくなったよ。
776: 匿名 
[2011-01-03 22:56:56]
管理費高いのはテナントがスカスカだったからじゃね
777: 住民 
[2011-01-04 20:53:44]
管理費が高いのは、公社が業者からマークアップを摂ってるからさ。それにしても公社は業者との契約を相当安くしてると思うよ。だって清掃業者はプロ用の清掃用具もなくて、家庭用以下のものや以前うちが捨てた掃除機を使ってるし、業者には業務用があるだろうに。そんないい加減な業者だから公社は相当な利益を摂ってるか、天下りが入っているか、何れにしろ裏には何かがあることは間違いない。滅多にない分譲MSなので公社としては金蔓としてぼってるんだよ。まあ現在の3割安の管理費が妥当な額だろうな、公社に完全に舐められてるよな・・裏を返せば住民がアホだからさ
778: 匿名さん 
[2011-01-04 22:37:20]
税金注入で安く分譲したマンションを餌に高額の管理費で天下りジジイを養う、鉄壁のシステムがここに実現!
赤字の高速道路にもかかわらず、別会計の天下り会社がSA・PAでボロ儲けというのと同じ構図?
779: 匿名 
[2011-01-05 21:48:37]
>安く分譲したマンション
>高額の管理費

安物買いの銭失いって自分で認めるなよ
780: 匿名 
[2011-01-05 22:37:30]
こいつは一本取られた
781: 匿名 
[2011-01-05 23:35:42]
悔しいけど言い返す言葉もないwwwwwwww
782: 住民さんC 
[2011-01-06 07:05:30]
管理会社考えましょうよ?
住宅部会さん、臨時で意見集会開いたらどうでしょうか?
783: 匿名 
[2011-01-06 13:07:39]
>住宅部会さん
あんた住民じゃないのかよ
784: 匿名 
[2011-01-06 14:11:05]
公社が簡単に金曼を手放すと思うかい?!それに対抗出来るのかな??
785: 住民さんC 
[2011-01-06 18:08:56]
上げ足とりや、人ごとのような感じなのですね?
じゃあこのままということで。失礼しました。
786: 匿名 
[2011-01-06 20:55:07]
なりすましに言われましても
787: マンション住民さん 
[2011-01-06 22:43:35]
管理費はサービス対比高いね。
コンシェルジェも短時間&しょっちゅう不在だし
何やってるかわからない。
いる意味があるのかわからず、いなくてもいい気がする。

掃除の方は時々見かける。
よくやって下さってると思う。
ただ道具のグレードが低いから
掃除の労力や効果が伴わずかわいそう。

友人が住んでるナビューレと
正直見劣りするなぁ。

管理費はナビューレのほうが高いけど
サービスが充実してるせいもあり納得感があるんだよね。
788: 匿名 
[2011-01-07 00:30:19]
今の管理費は中途半端なんだよね
789: 匿名 
[2011-01-07 11:12:14]
だからね、清掃業者や警部会社の現場を責めてるんじゃない訳さ、契約してる会社が低級だと言うこと、つまりそこの従業員もレベルが低いと言うこと、いくら一生懸命やっていてもさ。清掃業者はもちろん警備会社も安価な契約だと思うよ、早朝から新聞やに起こされないように、公社主導で新聞戸配を当初から止めさせるような動きをして警備員の仮眠時間を阻害しないような事をいてるしね、完全に業者を擁護している。そこには公社が3流業者を使っている裏がある訳さ、部会もその辺をキッチリと読んで対応しないとね・・・ナビューレは兎も角、横浜タワーズとも雲泥の差があるんだ、ドラム式の業務用掃除機で隅々までキチンと迅速に対応してるし、警備員の対応も賢く適切でスピーディに処理してたしね。、それに比べてここは何なんだ、「管理費は高くてサービスはチョー低い」正に管理費のぼったくりじゃん
790: 匿名 
[2011-01-07 12:01:26]
>789の言ってること一理あるな、それに反して>787はいつまでも寝言いってんじゃぁねえよ。コンシェルジュは既に廃止だべや
791: 住民 
[2011-01-07 22:43:46]
>789

>それに比べてここは何なんだ、「管理費は高くてサービスはチョー低い」正に管理費のぼったくりじゃん

ここは同意。
でも戸配は断固反対。
理由は>715の通り。
論ずるに値しない。
どさくさにまぎれて入れないでほしい。
792: 匿名 
[2011-01-08 09:22:33]
しょせん戸配厨のいうことであって
793: 住民くん 
[2011-01-08 11:39:28]
管理費の話に新聞戸配の話を混ぜると、またふりだしに戻るので・・・

>784
>公社が簡単に金曼を手放すと思うかい?!それに対抗出来るのかな??

公社がどうこう言おうと、確固たる資料とロジックを出せばいいだけの話です。
結局のところ住民がどこまで本気で管理費削減と質の高い管理を目指しているか
であり、リンカーンではないですけど住民による住民のためのものに変えていか
なくてはならなく、それに対して公社がどうこうということではないのですよ。

既にどなたかも仰っていますが、住宅部会やそれに賛同する住民が民間業者に
あい見積もりを出させたりコンペをすれば公社なんて全く関係のないことです。
寧ろ公社もそこに含めて参加させればいいのですよ。

公社だから簡単に対抗できないなんてナンセンスです。

今の時代は少しでも手を抜けばナチュラル・セレクション、自然淘汰される時代
な訳ですから、公社が胡坐くんでいれば必ずそのような結果になります。

コンシェルジュについても今のクオリティだから必要ないという話であって、
(これには賛同です。何を聞いても分からないの“犬のおまわりさん状態”なので)
しっかりと目的と動きが明確になっていれば存在してもいいのかなと感じます。
794: 匿名 
[2011-01-08 12:15:09]
>簡単に金曼を手放すと
その辺は公社の方が民間の管理会社よりもぬるいよ。
でも公社物件だから購入した、という人もいるわけで。

個人的には公社じゃない方がいいと思うけど
補償その他の件で民間より公社を選ぶ人もいるし
公社のぬるいところがいい、という人もいるからね。
規約違反に対する行動もぬるいから。
795: 匿名 
[2011-01-08 14:50:12]
バカ言ってんじゃないよ、何聞いてるんだよアホ共が。前回の総会で言ってただろうに・・、住宅部会は「根拠ある金額を弾き出しての交渉をした」が1.8%しか下がらなかったと。それも深刻に、打ちのめされたようにね
796: 匿名 
[2011-01-08 15:04:02]
理事乙
根拠が薄弱だったんだろ
797: 匿名 
[2011-01-08 15:23:25]
>>795
管理費下げてまで顧客を手放さない努力をしないってことじゃね
798: 匿名 
[2011-01-08 16:41:33]
〉795
お言葉ですが仮に根拠があったとしても、それを出しておきながら
1.8%しか下がらなかったのであれば、仰るように打ちのめされて
おり、そこに問題があるのです。
1.8%しか落ちないと言われて納得せざるを得なかったのは何故で
しょうか?
そこには根拠ある数字と確固たる意志が無かったからですよ。

それしかさがらないと言われたら「じゃあ他にしますね」となぜ
言えないのでしょうか。

799: 匿名 
[2011-01-09 10:34:33]
>798よ、あんたは甘い、そんな杓子定規な正論言ったって誰も納得しないぜ。あんたは物事には裏があってね、どろどろしてる事が分かってないな。まあ口先だけ一端にほざいてればいいさ。あんたに何が出来るんかねえ???
800: 匿名 
[2011-01-09 10:44:16]
>797 その通り、官僚が国家の行方はさて置き、自己保身のための天下りの為のシステム創りと実行を「仕事」としているのと同様で、公社の人間も全く同じだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる