![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3202/2755788045_632e1bd93b_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
601:
匿名はん
[2008-09-15 16:21:00]
サブプライムローンの問題はこれからが勝負です。ますます厳しい時代が来るので、マンション購入は待ちがいいかもですね。とくにここは中流家庭用にしては少し割高になっていて、躯体、設備なども特記するところがないため、待って見ようと思いました。
|
||
602:
匿名さん
[2008-09-15 16:24:00]
>マンションは買いたいときにこれだと思う物件があれば買えばよいだけだと思います。
そんなことはないと思います。それは、あくまで、「お金に余裕があれば」、の話だと思います。普通の人は巨額のローンを組んで買うわけですから、「住宅価格が下がる」かもしれないだけでなく、「今の収入が下がる」ことも心配なわけですよ。収入が下がって、ローンが払えなくなったら、どうするのでしょう?勤めてる会社がつぶれてローンが払えなくなったらどうするのでしょう? 最近、毎日のように、マンション不況、不動産下落のニュースがあふれかえってます。立地がいいから影響ない、なんて本当でしょうか?バブルの時に一番価格が下落したのは、立地のいい場所だったじゃないですか。 マンション購入は、経済の状況と無関係にするものではないと思いますよ。 |
||
603:
匿名さん
[2008-09-15 16:29:00]
ここの掲示板を見ると、物件のことではなくスパーのことが多いんですね。物件そのもののことが書かれていないので不安材料が多いと感じてしまいます。あと、外側は気にしていますが、裏側に力を入れていない物件だと感じたのは私だけでしょうか?非常階段などひどいものです。いまどき。。。また、駅近といっても、駐車場の確保が足りません。抽選時に大変ですね。また、駐車場も外にあるんですね。
|
||
604:
デベにお勤めさん
[2008-09-15 16:30:00]
OXねえ。
駅前で買い物せず、山手のOXでなるべく買い物しないと、なっちゃうかもね。 ひとつ事例をご紹介。 田園都市線のつきみ野にあった東急ストアは土地を売り切ったら撤退して、 今は藤和のマンションが建ってます。 ここも、そばに東急ストアがもうひとつあった。 同じもの二ついらないもんね、普通。 土地を高く売る道具に使い、採算が取れなければ撤退する。 同じ匂いがするなあ〜ここも。 そういえば五月台のビーバートザンも新聞に閉店のお知らせ載せたのに途中で撤回。 そして塩付けになっていた土地の一斉販売がはじまったね。 ビーバートザンって土日もガラガラだけど、いまだに閉鎖しない。なぜかな〜って思いません? 五月台のスーパーフジは栗平のOXとバッティングするから、他社が進出したって聞いたけどね。 それから、神奈川県が省エネ対策で24時間営業自粛要請を打ち出しているさなか、24時間営業ですか??は〜?? |
||
605:
購入検討中さん
[2008-09-15 16:39:00]
>602さま。
お気持ち、とても良くわかります。 まあ、無理に買う必要もないし山手地区が気に入って、無理のないローンが組めるのなら、(結構新百合駅近で良い物件ですから)買う…って感じでしょうかね。 私も、10年ほど前に頭金も満足に用意できていないのに購入寸前まで検討したことがあり、そのときは見送ってホントに良かったと思っています。 デベの営業の方は、「ローンが組める」=「無理なく買える」かのように、巧みに勧めてきますが、「ローンを組む事ができるか否か」と、「そのローンを組んだ前提で無理なく生活できるか否か」は全く別次元の問題ですものね。 もともと価格が上がろうが下がろうが、ギリギリ勝負の住宅ローンを組む事自体がリスキーですから、その点は大前提としてよく考えた方がいいですよね。 会社がつぶれて云々って言われる点につきましては、そーなったらどんな条件でのお買物であっても全て成り立たなくなってしまいますので、ウーンって困ってしまいますが。 私は申込もうと思っていますが、よく考えて結論出したい、って言う点では同感です。 |
||
606:
匿名さん
[2008-09-15 16:49:00]
>それから、神奈川県が省エネ対策で24時間営業自粛要請を打ち出しているさなか、24時間営業ですか??は〜??
同感です。街づくりとして、環境にやさしいとは言えませんね。 |
||
607:
周辺住民さん
[2008-09-15 16:51:00]
この板見てるとおもしろいですね。
OXが大人気・大注目されているようで。人々の関心の高さが良くわかります。 山手地区に元々(隣接地域のコープ神奈川以外)スーパーが存在せず、地元としてもニーズがあったところです。我々としては大歓迎です。 北口の開発と共に人の流れもどんどん変わってきていますから、十分に機能してゆくことと思います。 ただ、確かに二階の衣料品は???かも、ですね。 寧ろ一階→オール食品 二階→オール日用品 って割切ったほうが良いかも、ですね。 いずれにせよ、山手入口のシンボル的存在として頑張ってくれることと思います。 |
||
608:
匿名さん
[2008-09-15 16:52:00]
そんなこと言ったらマンションつくってる時点で環境にやさしくないでしょ。
|
||
609:
匿名さん
[2008-09-15 17:05:00]
>>602
バブルの時って?あなたは知らないでしょう。 不動産が今の5倍ぐらいしていたのですよ! プライムだったらおそらく80㎡で3億数千万円だったでしょう。 それなのに、今より給与が低かった人たちが買っていた。 なぜだかわかる? ものすごい融資が滅茶苦茶値上がった不動産を担保になされたからなんだよ。 バブルの原因は銀行が安易な査定で貸し出した金のだぶつきなんだ。 いま、あんないい加減な査定で銀行が貸してくれるか? 年収に見合った額しか貸してくれないだろう?しかも借り方有利な超低金利だよ! 不動産も普通に実体価格と言っていいから担保価値もバブルではない。 バブルとは、今マンションを買いたいと思ってもまだ経済的に無理だと思っている人たちが 平気で買えるようになったそのとき。 真面目に長年勤めてきた人たちが特に無理しないで買えるなら バブルでもなんでもない。 心配するようなことは起こらないよ。 多少予定が狂ってもそんなに困るようなことはないだろう。 ここを買った人たちが困るようになったらそのときは日本国中終わりだ! 買わなかった人たちも生活は困窮する。 新しいマンションに移って新しい生活を始める喜び、わかってあげられない? 広い心を持てばみんないい買い物が出来るよ。 |
||
610:
契約済みさん
[2008-09-15 17:08:00]
懸命にOXを否定的に見ようとする書き込み、なんだか笑えますね。24時間営業については今後の客の入り如何ってことでいいんじゃないですか。仮に採算がとれないとか、深夜営業自粛の流れが強まるとかで営業時間が短縮されたとしても、終電の時間くらいまでは開いているでしょうし、であれば周辺住民にとって実質的な不便さは無いに等しいでしょうから。私は新百合山手でのこの快適さを存分に満喫できることに喜びを感じています。本当に買ってよかったと思います。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2008-09-15 17:23:00]
なんか、どっとネガティブな意見が噴出してきましたね。
OXの話題ばかりになっていたところでいいといえばいいんですが、 あまりにも言いがかり的で滅茶苦茶なものが多くありませんか? 他デベの・・・云々という投稿がありましたが、やっぱりいるのかな、そういう人。 非常階段のこと、駐車場のこと・・・、何度も何度もここで応酬があっただけど まるでそのことを知らないようにまた繰り返し、しかもわざと(だろうけど)間違った認識をしている。 ここを少しでも検討した人ならそんな大事なこと、たとえパンフを見ただけでも間違えたりしない。 駐車場の心配をしている人、もう一度、せめてパンフだけでも見てみなさい。 |
||
612:
地元不動産業者さん
[2008-09-15 17:23:00]
どんどん笑ってください。
環境への配慮はCSRに準拠し、矛盾しないようにするのが企業責任だよ。 企業は、それを先取りするくらいの気持ちで進めるべきってことさ。 |
||
613:
ご近所さん
[2008-09-15 17:31:00]
24時間営業を辞めても短絡的に省エネルギーになるとは限りません。
新百合山手の住民の方は身近な問題として真面目に考える良い機会かもわかりませんね。 お子様の自由研究のテーマに良いかもわかりませんよ。 例えば、営業時間を8時間短縮して16時間営業にしたとしても、 ①閉店後と開店前の数時間は片付けや準備業務がある。 ②冷凍冷蔵庫等は店を閉めていても動かし続ける必要があり、節電できない。 ③ゆえに8時間短縮による店全体の省エネ効果は、看板や照明を中心に5〜6%程度。 ④一方、深夜に店を閉めると、深夜の商品配送ができなくなる。渋滞が多い昼間の配送を主としなければならなくなる。物流分のCO2排出量が6%程度増える。 ⑤道路は余計渋滞し、交通インフラの活用上はマイナスとなる。 24時間営業を全面的に肯定しているわけでもありません。しかしながら街の24時間営業拠点には防犯効果等もあり、功罪はイメージではなく多角的に論ずるべきです。 帰りが遅い仕事をしている方にとっては公共料金の支払などの利便性も重要なポイントですよね。 要は24時間対応することで逆に効率化できている部分もあるということです。 省資源では既に優等生である日本が、米国不参加のなかで不平等条約にも等しい京都議定書を締結し、削減達成が困難になってきた結果、単なるイメージで「コンビニけしからん」なんて言っているのは滑稽千万です。 わが国は省資源でも治安でも優等生なのですから、真面目な企業努力をして仕組みを築いてきた人たちをいじめちゃいけません。先ずは役所、役人を効率化すべきですね。 万福寺OXについては、当面24H営業に賛成です。 新百合駅周辺の道路事情が悪いなかで、車を使わないで店にゆけますし、納品車等でこれ以上渋滞するのも良くないですから。また、警察が近くにあるとはいえ、治安の面でも安心です。 プライムアリーナ、OXに近くて羨ましい限りです。 |
||
614:
匿名さん
[2008-09-15 17:37:00]
>バブルの時って?あなたは知らないでしょう。
知ってますよ。 >不動産が今の5倍ぐらいしていたのですよ! それは都心だけ。郊外はせいぜい2〜3倍がいいとこ。 >プライムだったらおそらく80㎡で3億数千万円だったでしょう。 そんなにするわけないだろ。1億5千くらいの部屋はあったろうけど。 >それなのに、今より給与が低かった人たちが買っていた。 あの時はほとんどが投機で実需で買っていた人は少ないし、少なくとも 今より給与が低い人が買っていたなんてウソ。 >なぜだかわかる? >ものすごい融資が滅茶苦茶値上がった不動産を担保になされたからなんだよ。 >バブルの原因は銀行が安易な査定で貸し出した金のだぶつきなんだ。 その通り。ただリテールというよりむしろ投機が対象。 >いま、あんないい加減な査定で銀行が貸してくれるか? >年収に見合った額しか貸してくれないだろう?しかも借り方有利な超低金利だよ! >不動産も普通に実体価格と言っていいから担保価値もバブルではない。 銀行お金貸してくれないね。それでゼファーもアーバンも逝っちゃったね。 不動産は既に投機マネーが入り過ぎて完全にプチバブッちゃってました。 >バブルとは、今マンションを買いたいと思ってもまだ経済的に無理だと思っている人たちが >平気で買えるようになったそのとき。 ア・ホですか? >真面目に長年勤めてきた人たちが特に無理しないで買えるなら >バブルでもなんでもない。 >心配するようなことは起こらないよ。 既に値上がりを見越して買った負・け組さんもいらっしゃるだろうけど。 >多少予定が狂ってもそんなに困るようなことはないだろう。 サラリーマンが多少でも予定が狂ったら、どんなにみじめか・・・ >ここを買った人たちが困るようになったらそのときは日本国中終わりだ! >買わなかった人たちも生活は困窮する。 意味がわからない。ジジイの妄想。 >新しいマンションに移って新しい生活を始める喜び、わかってあげられない? >広い心を持てばみんないい買い物が出来るよ。 確かにな。そうだと思うよ。 |
||
615:
匿名さん
[2008-09-15 17:40:00]
OXの話題ばかりですね。
そういえば、シーズンアリーナの最上階、また、200万程下げてますね。 購入時は、おいくらだったのでしょう? |
||
616:
マンション投資家さん
[2008-09-15 17:44:00]
>614
平成3年完成のパークハウスの最上階で1億2千弱くらいだったと。 ひとつ下の階では億しなかった。 この頃の相場は、バブル期とほぼ同じ。 国土交通省の予定建設費は平成2〜3年がピーク。 たしかに3億はありえないですね。 |
||
617:
周辺住民さん
[2008-09-15 17:48:00]
>603様。ガーデンアリーナ(以下GAと略します)住民ですが御邪魔します。
駐車場はGAで100%ですが、このマンションは約73%です。 ここより駅に遠いGAでも駐車場の契約率は70%台です。最近は車を手放す人も多く、この傾向はますます続くと思います。 したがって駐車場の数は過不足なく、適切、寧ろここの立地なら70%以下くらいでも良いくらいではないかと思います。無駄な駐車場等は管理費に響きますからね。 抽選であぶれる、なんて心配は先ず無用と確信します。 今の時点で物件の話題が無いのも普通ですよ。これから内覧会等がはじまればイヤでも物件自体の書込みで埋め尽くされますから(笑) 寧ろお隣にスーパーができた、なんてこの板的にはビッグ・ニュースではないでしょうか。OX、便利に利用させていただいています。とても良い感じのスーパーですよ。 兄弟物件だからといってひいきしている訳ではありません。どうぞご心配なく。 |
||
618:
匿名さん
[2008-09-15 17:48:00]
|
||
619:
匿名さん
[2008-09-15 17:55:00]
バブルのころは柿生からバスで10分ぐらいのところの
土地50坪、建物30坪の戸建が1億5千万円で即日完売でした。 今と比較してみてください。 新百合のマンションはまだ今のように開発されていませんでしたから バブル最盛時の記憶はありません。 バブルがはじけた後、あの三菱の線路際のマンションが売り出されました。 随分安くなったなと思いましたが、今のプライムよりはかなり高かったと思います。 昔話ですから参考にならないかもしれませんが・・・ |
||
620:
匿名さん
[2008-09-15 17:55:00]
>プライムだったらおそらく80㎡で3億数千万円だったでしょう。
>それなのに、今より給与が低かった人たちが買っていた。 いくらなんでも大げさでしょ。年収数百万の人に銀行が3億円も住宅ローンを融資してたってこと? |
||
621:
物件比較中さん
[2008-09-15 18:00:00]
懸命に否定的に見ようとしているのではなく、一般的な見方だと思いますが。契約された方はある意味人生をかけてローンも組まれているので、自分の選択を否定されるのは辛いと思いますが、客観的に書かれているので、間違っているとは思いません。そもそもここの掲示板は契約された方が必死になって自分達の選択をを肯定的に書かれていますが、そのような方は入居者版にいかれたらどうでしょうか?ここはいろいろな方が検討するところなので、いろんな意見は助かります。
|
||
622:
匿名さん
[2008-09-15 18:01:00]
>平成3年完成のパークハウスの最上階で1億2千弱くらいだったと。
>ひとつ下の階では億しなかった。 ということは、今のプライムはバブル時と同じ値段になってるってことですよね。プライムの最上階は確か億越えてましたので。やっぱり、高いです。 |
||
623:
匿名さん
[2008-09-15 18:02:00]
グリーンタウンだって、バブル期の分譲は、大人気でしたね。
値段もプライムと同じくらいは、しましたね。 |
||
624:
匿名さん
[2008-09-15 18:03:00]
>615そういえば、シーズンアリーナの最上階、また、200万程下げてますね。
かなり前から売りに出されていますが、一向に買い手がつかないようですね。やはり目の前の通りの交通量が多く、高層階といえど排ガスや騒音の影響が大きいからなのでしょうか。ただ、数年先には近くに新百合ヶ丘病院という総合病院もできますし、便利になるとは思うのですが。 |
||
625:
物件比較中さん
[2008-09-15 18:05:00]
609さん あなたは反論しているようですが、全く世の中のことがわかっていない、経済音痴ですか?わけのわからないことを書いていると品位を疑われますよ?
|
||
626:
匿名さん
[2008-09-15 18:08:00]
>>612
バブル期分譲の山口台の三井のパークハイムは、もっと、高かったと思いますよ。 |
||
627:
匿名さん
[2008-09-15 18:09:00]
|
||
628:
匿名さん
[2008-09-15 18:09:00]
>かなり前から売りに出されていますが、一向に買い手がつかないようですね。
中古も売れないようです。とにかく、新築でも中古でも、今は値段を下げないと買い手がつかないようですね。 |
||
629:
入居予定さん
[2008-09-15 18:10:00]
>マンション購入は、経済の状況と無関係にするものではないと思いますよ。
そのとおりだと思います。ここは、デベの広告宣伝掲示板ではないですから、誰も別にこのマンションの購入を勧めているわけではないと思います。各人の経済状況に応じて、無理して購入することはないと思います。ただ、待てば、自分の希望するマンションが安く買えるかどうかはわかりません。いくら安くても抽選になれば、買えないこともありますから。今は、好きなマンションを選べるよい機会だとも言えますし、少し待って底値で買うのも賢いかも知れません。でもなかなか気に入るマンションってないもんですね。どこか気に入らないところが必ずありますから、金に糸目をつけないというなら別でしょうけどね。 OXの24時間営業というのは、省エネに反するという意見も確かにありますが、スーパーやコンビに側からすると、商品の入荷等のため、実際は、24時間営業でもそれほど変わらないという意見もあります。私は、省エネの観点からよりも、むしろ、治安・安全の面からの方が少し心配です。でも、確かに、24時間営業は、いつでも買いに行けるというメリットは魅力ですね。 |
||
630:
匿名さん
[2008-09-15 18:12:00]
バブルは二昔前に終わっています。SA1403号室は確か6080万だったかな。
no.613ご近所さんの意見分かりやすくて良いですね。尊敬しちゃいます。 勉強になります。 |
||
631:
匿名さん
[2008-09-15 18:13:00]
|
||
632:
匿名さん
[2008-09-15 18:14:00]
リーマンの破産!?
おう、テレビでやってるね。 ということは株がまた下がるね。 私は2月からずっと売りポジションで来てるので、 もうそろそろ株価が底を打つかな、そしたら買いに転換しようかなと思っていたが、 ぎりぎり粘っててよかったな。 たった半年でここの80㎡ぐらいのところが極安で買えてしまったことになる。 上がっても下がっても株は儲かる。(勿論、逆も真なり。) その仕組みがわからないと株は怖いよ。 |
||
633:
匿名さん
[2008-09-15 18:18:00]
24時間営業の問題点は、省エネというより、人件費ですよ。
OXは、フランチャイズではないでしょうから、関係ないでしょうけど。 フランチャイズのコンビニだと、24時間営業をやめたくてもやめられなくて、悲惨ですね。 |
||
634:
匿名さん
[2008-09-15 18:20:00]
>609さん。…真面目に長年勤めてきた人たちが特に無理しないで買えるならバブルでもなんでもない。心配するようなことは起こらないよ。…
全く同感です。とても理路整然とした、解りやすいご意見だと思います。 つまらない数字をあげつらって攻撃するのではなく、この方のご意見の趣旨を理解すべきかと思いますが。 605さんも、言い方は違いますが意見の趣旨は全く一緒ですよね。 無理してローンを組んではいけません。無理しないで購入できる物件を買いましょう。 このマンションがどこに位置するかは買い手の立ち位置によります。総体的に語っても参考になりませんし、寧ろ住宅ローン系のコンサルに相談した方が良いですよ。 買い手も利口になっています。あのときのバブルの再燃のようなことはありえないですよ。 (勿論、もっともっと利口ウンになる必要はありますが) |
||
635:
匿名さん
[2008-09-15 18:24:00]
>>625さん
人の意見にチャチャを入れるだけでなく、あなたの品位のある経済論を教えてくださいな。 私はいまここを買ってもなんら困らないし、余裕すらありますが、 老い先はそう長くありません。 あなたの品位ある経済論では私のような人間はいつ買えばいいのでしょうか? 今買うと損ですか? ご教授いただけたら幸いです。 |
||
636:
匿名さん
[2008-09-15 18:30:00]
>>634
自作自演お疲れ様。 |
||
637:
入居予定さん
[2008-09-15 18:35:00]
今は買い時じゃないと連呼する人がいますが、ズレていると思います。
ローンを組んで購入するならば、これから何十年もかけて購入するわけです。その間には 景気にしても幾度か波があるわけで、つまるところどの時点で買っても危険度は分散され ているということになります。 低金利という意味では今が好条件なのは間違いありません。 OXのあり方に対する‘言い掛かり’は、ナンセンス以外のなにものでもないです。爆 誰に指示されてそういう書き込みをしているのだろう...笑 |
||
638:
匿名さん
[2008-09-15 18:37:00]
かわいそうに・・・
買っちゃったんだね(涙) |
||
639:
匿名さん
[2008-09-15 18:42:00]
かわいそうに・・・
買えなかったんだね(涙) |
||
640:
匿名さん
[2008-09-15 18:47:00]
638のようにお金のない人は、それはそれで倖せだね。
|
||
641:
匿名さん
[2008-09-15 18:48:00]
選択の余地がないという人生もそれはそれでいいかもね。爆
|
||
642:
匿名さん
[2008-09-15 18:51:00]
リーマン破産。バブルがとうとうはじけたって感じ。どうなるんだろうね、日本は。
|
||
643:
匿名さん
[2008-09-15 18:59:00]
リーマン破産で、ドルが全面安だってテレビでやってた。リーマンに融資してた日本の大手銀行だって危ないのでは?マンションなんか考えてる場合じゃないかも。
|
||
644:
匿名さん
[2008-09-15 19:00:00]
私たちが買ってしまったことをご心配いただいて本当にありがとうございます。
でも、私たちは買えなかったあなた方が誰だかわからないので、お助けすることは出来ません。 ご自分たちで買えるときに買えるところを無理しないで買ってください。 その時機がなかなか来なかったら賃貸でもいいのではないでしょうか? くれぐれも無理はしないでくださいね。 世の中に楽しいことはいくらでもあります。 金のかかることだけではありませんから。 |
||
645:
匿名さん
[2008-09-15 19:10:00]
欧州の株式市場も全面安らしい。不動産は無関係なのでしょうか?
|
||
646:
賃貸住まいさん
[2008-09-15 19:10:00]
先週オープンハウスで売り出していたガーデンアリーナヒルトップ8階の部屋は
もう売れちゃったのかな?5500万前後くらいだったようだけど。 |
||
647:
匿名さん
[2008-09-15 19:33:00]
そうか、今わかった!
プライムは金策に走るような人は買ってないんだ。 バブルも子育ても経験して、危機管理意識のある人たちが主役なんだ。 金策してみたけどダメだった人が鬱憤晴らしに酷いこと書いてるんだね。 だって、人のこと心配したってしょうがないのに、 反対意見を言う相手のことをこき下ろす感じの口汚い投稿が多いもん。 人のことを思うなら書き方がこんなに酷くないでしょう。 それに比べると多少ノーテンキではあるものの、買った人たちの対応は鷹揚だよ。 もう住むことが決まっているからOXのことなどに関心が移っている。 どこであれ新しい住まいはわくわくするし、楽しい生活がしたいもんね。 いい街だよ、新百合は。 資本が集まるところが発展する街、その条件に近隣では一番当てはまる。 |
||
648:
匿名さん
[2008-09-15 19:49:00]
|
||
649:
匿名さん
[2008-09-15 19:50:00]
皆さん、不動産は無理なローン組んで買うものではないですよ。
「人生かけて」とか「収入が下がって、ローンが払えなくなったら、どうする」っていうことでご不安な方、間違いなく検討しないほうがいいですよ。精神衛生上良くないですし、家を買っても他の事ができなくなってしまうのでは本末転倒です。 先ずこの点をクリアーした方(=無理なく頭金が用意できて、ローンの支払を行っても生活のレベルを変えなくてもすむ方)が、物件や周辺環境の良し悪しをあれこれ考えることを「検討」っていうのだと思います。 そうい意味で609さんの意見は正論以外の何者でもないと思います。 私はここにするか否かは未決定ですが、皆さんのアドバイスの通りよーく考えて「検討」したいと思います。 |
||
650:
匿名さん
[2008-09-15 19:57:00]
なんだ、この超ロングパスの自作自演は。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |