【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
455:
匿名さん
[2008-09-09 22:10:00]
|
||
458:
物件比較中さん
[2008-09-09 22:16:00]
初めてモデルルーム行ってきました。
お近くの物件のモデルルーム行ってがっかりした後でしたが、変わらんかったー。 これでも三井の物件なんですね。 さすがというところがまったく見当たらなかったです。 土地の取得に相当かかっているのでしょうか。 |
||
460:
匿名さん
[2008-09-09 22:32:00]
新百合ヶ丘住民ですが、
正直、田都の良さが分かりません。 |
||
462:
入居予定さん
[2008-09-09 22:50:00]
幼稚園の話題、スーパーの話題、近所の公共施設の話題、もちろんもう少したてば内覧会やオプションの話題、大規模マンションの板はどこも街全体の話題が幅広く書き込まれますよね。
マンションや自分に直接関係無くても、これから住む街の話題は何かとワクワクさせてくれるので読んでいてとても楽しいです。 兄弟マンションの方々のお話もとっても参考になります。心強い先輩って感じで信頼感がありますよ。どうぞこれからもいろんなこと、教えてくださいねー。よろしくお願いします。 >440様 十二神社のお祭りは日中なんですね。是非覗いてみたいと思います。ありがとうございました。 |
||
464:
周辺住民さん
[2008-09-09 22:55:00]
>453さん
磯五郎、うまいっすよー。○&○食品とか、一般の七味は食べられなくなります。 でも万福寺のOXって、七味唐辛子とミネラルウオーター、それにオリーブオイルの品揃えには特筆すべきものがありますねー。 |
||
466:
周辺住民さん
[2008-09-09 23:03:00]
田園都市線も小田急線もそれぞれ特色があってgoodですよー。(笑)
私は新百合も、たまプラも、青葉台も皆等しく大好きですよ。上下なんてつく訳無いじゃないですかねー。近所の皆さん。全部行動半径内の街だし。 |
||
469:
匿名さん
[2008-09-09 23:12:00]
東横線は最初から対象外ですね。。
地価が高いとかじゃなくて、(シンユリの場合、実際あんまり変わりません。) ゴチャゴチャしているし、東京、横浜に出ない限り不便ですよね。 小田急、田都かな〜。 |
||
472:
ビギナーさん
[2008-09-09 23:22:00]
田都使ってます。
通勤地獄なので引っ越したいです。。。 |
||
473:
匿名さん
[2008-09-09 23:23:00]
|
||
474:
匿名さん
[2008-09-09 23:33:00]
マンション選び応援、土・日・祝日にモデルルームに行くともれなく1,000円がもらえる!
by リクルートの対象になっちゃいましたね。 ご多分にもれず、集客厳しいのかな? |
||
|
||
475:
匿名さん
[2008-09-10 00:00:00]
駅近物件に関心あって、時々拝見しています。
なんだか、すごい板になりましたね。 当分は有益な情報が無いかな、と思いました。 |
||
483:
匿名さん
[2008-09-10 09:23:00]
八幡屋磯五郎のことはかなり好きみたいですよ。
|
||
490:
匿名さん
[2008-09-10 13:19:00]
475さん
有益な情報はありますよ。もしお子さんが小学生か中学生であれば、地元の中学校までは歩いて20分かかるので、心配です。横浜市及び川崎市の行政区別発表によると、私立中学校進学率は青葉区12年連続横浜市トップの29.5%(更に慶応が近隣に出来る関係であがると予想されています)、麻生区は、24.5%となっています。 |
||
491:
匿名さん
[2008-09-10 14:12:00]
平成19年のデータだと
麻生小の私立中学進学率は、34.9%ですね。 麻生区内では、麻生、南百合、王禅寺、白山が私立進学率が高めです。 山手地区から麻生中までは、少し遠いですね。 でも、中学生も集団で帰ってる子達が多いですし、 人通りが少ない道でもないので、それほど、心配は要らないと思いますよ。 むしろ、体力がついて良いのでは? ただ、ほとんどジャージ姿なのが、個人的には、気になります。 |
||
492:
匿名さん
[2008-09-10 16:17:00]
半日見なかったらざっくり削除されてる。
何があったんだろう? 煽りなんてどこでもあるんだから、そんなに気にすることないのに。 |
||
493:
匿名さん
[2008-09-10 16:22:00]
むしろ体力がついていいのでは?というのは個人的には違うと思います。今後、中学校を新設してもらいたいとかんがえている親もいるのですから、少なくとも私は新設を願っています。このご時勢、リスク管理が問われているので、20分は親としては心配です。
|
||
494:
購入検討中さん
[2008-09-10 16:22:00]
レフトウィングを検討しているものですが、ライトウィングの価格を参考にしたいと思うのですが価格表をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アップしていただけないでしょうか?
|
||
495:
契約済みさん
[2008-09-10 16:46:00]
麻生小の進学率34.9%というのは、すごい数字ですね。
近隣の小学生の父兄ですが、感覚的に10%は多い感じです。 麻生中学は少し遠いですね。 でも、中学校建てるスペースも必要性も少ないでしょう。 何とか私立に引っかかって欲しいものです。 |
||
496:
匿名さん
[2008-09-10 17:34:00]
中学で私立いれた時点でお子さんのできがはっきりしますね。
できる子の親は鼻高々でいいでしょうけど、落ちて公立や下手な私立に 入ってしまった子は気の毒ですね。 親も必死です。 |
||
497:
匿名さん
[2008-09-10 17:36:00]
電車でカナリ遠くまで通う子もいるのに
中学生にもなって20分歩かせるのが心配なんて 少し過保護すぎませんか? |
||
498:
まじめに購入検討中さん
[2008-09-10 19:39:00]
>475さん、
同感です。 この板は他のマンションと比べても本当に荒れていて、この物件は大丈夫だろうかと少し心配になってきました。 購入を真剣に考えているので、時間の無駄と思いつつ、ちょくちょく見てしまうのですが、物件そのものよりもどんな方々が入居されるのだろうとそっちのほうが気になってきました。 でもきっと良識ある方々だろうと信じております。 ところでデベの方に質問ですが、この物件の購入世帯層はどのような感じでしょうか? DINKSは少数派ですか? あと、インテリアデザイナーとの無料相談会みたいなのはありませんか? あったらぜひ利用したいと思います。 |
||
499:
賃貸住まいさん
[2008-09-10 20:14:00]
モデルルームで聞けば?
どうせ買えないのまる分かりですよ。 |
||
500:
契約済みさん
[2008-09-10 20:22:00]
498さん
あなたがほんとうにまじめな購入検討者であるなら、ここの書込み(特に物件や場所など本質に関すること以外の事柄)は参考程度にとどめたほうがよいかと思います。 それよりも、MRを頻繁に訪れて担当者と懇意になり、穴があくほど図面集・パンフ類を眺めたり、場合によっては資金計画の相談に金融機関へ赴くなどして、真に実のある検討をされることをお勧めします。 私はすでに契約を済ませましたが、上述のような仕方で、最終的には気に入った部屋を見つけることができました。 |
||
501:
匿名さん
[2008-09-10 20:47:00]
|
||
502:
匿名さん
[2008-09-10 20:56:00]
無理でしょう のまちがいです
|
||
503:
入居予定さん
[2008-09-10 21:13:00]
‘私はこう思います’という書き込みと、‘それは間違っているよ’という書き込みでは
性質が全然違います。 悪意のある不快な書き込みについては、これからも削除依頼していこうと思っています。 「荒らしはスルーして削除依頼」ですもんね。 |
||
504:
契約済みさん
[2008-09-10 21:41:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もはや通勤地獄ではありません。毎朝、読書しながら通勤してまーす。
451は田都じゃなくて東横のこと指してるのでは?
東横は利便性よくて渋谷〜横浜すべての駅で並行する田都、小田急の駅に
比べたら物件価格も高いのは事実だし。
でも田都が好きな人小田急が好きな人それぞれだからここでそんなこと
書かなくてもいいのにね。