三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリ住民 [更新日時] 2008-09-24 15:54:00
 

【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/

新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。

アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html

[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】

401: 匿名さん 
[2008-09-07 22:22:00]
成城石井のミルクジャムはいまいちでした。
403: 匿名さん 
[2008-09-07 23:38:00]
ミルクジャムならフォションの方が美味しいですよ。
OX万福寺店にありますね。

OXは「こんなもの売ってる!!」という
嬉しい驚きがあります。
406: 購入検討中さん 
[2008-09-08 09:09:00]
先日こちらのMRに初めて行ってきました。
現在小田急線沿線に住んでいないので、新百合ヶ丘にあまり馴染みがないのですが、とても良い町ですね。 プライムアリーナの周辺環境も素晴らしいですし、十二神社の秋祭りなどどなたかこの板でご紹介下さりましたが、とても雰囲気の良さを感じました。 

そこでもしご存知でしたら教えていただきたいのですが、ガーデンウィングは日当たりの問題とエレベーターが一基しかないこと以外に何かデメリットはありますか?
ガーデンの予定価格はそれなりに適正だと思ったのですが、実際のところどうなんでしょう?

もし何かご存知でしたら教えていただければと思います。
408: 購入検討中さん 
[2008-09-08 10:27:00]
ガーデンウィングのデメリットですが、中庭に面しているので子供たちの遊ぶ声などが
多少気になるかも・・・。(まあ、子供が遊ぶような感じではないかもしれませんが・・・)
あとは、プライバシーの問題とか。
でも、先週の折り込みチラシを見るとあの中庭を見下ろしながら洗濯物を干す・・というのも
悪くないかな、と思いました。
価格も魅力的ですね。
409: 匿名さん 
[2008-09-08 11:08:00]
> 405、407さん
私は客観的冷静にみてあなたたちがあげつらっている投稿より
あなたたちの投稿の方が悪質というか子供っぽくて程度が低いと思いますが。

自由に投稿することに制限を設けてはダメですよ。
意見が対立して少し激しいやり取りになったっていいじゃないですか。
この一連のやり取りはこういう掲示板の本来のあり方を示唆しています。
一件も削除せずに残しておくのがいいんじゃないですか?

そういう風に思えないとすればしばらく遠ざかってみてください。
興奮が収まるでしょう。
410: 匿名さん 
[2008-09-08 12:28:00]
私は、目の前が建物で視界が遮られてる物件は息苦しくて駄目でした…
411: 契約済みさん 
[2008-09-08 13:48:00]
ガーデンのチラシでは、物件パンフに載っていなかったCGが登場しましたね。
ところで、エントランスの正面、中庭のモミの木は、日が当たらないのに育つんだろうか?
412: 匿名さん 
[2008-09-08 13:58:00]
そういう方も当然いらっしゃるでしょうね。
わかります。

でも、私は(買えないかもしれないけど)安さに惹かれますね。
新百合から5分で周辺の環境もいい。
売主も一流で、しかも同じ敷地に立つ同じ時期に入居するマンションが、
外への眺望を失う代わりに500万円以上も安いんでしょう。
外の眺望も大事だけどごみごみした都市空間が見えるだけで、
それよりもきれいに作られた中庭を楽しめるなら却って西洋風で気が利いてませんか?
ヨーロッパの主要都市の建物は中庭とコリドーですもんね。

問題は風通しですけど、いずれにしても冷暖房無しには過ごせないでしょう?

よく検討してみたらいいと思います。
413: 周辺住民さん 
[2008-09-08 14:34:00]
OXもいいですけど、駐車場の出入り口がちょっとね。まさか、あそこにできるとは思ってませんでした。津久井道から入ると、信号のないところを右折、右折でしょう。しかも、公園出入り口階段の前。
あんまり、車にウロウロされたくないのだけれど、と思うのは住民エゴかな?
414: 匿名さん 
[2008-09-08 16:42:00]
ライト住民レフト住民からすると、

ガーデン住民は下に見られることになるんでしょうね。
415: 契約済みさん 
[2008-09-08 17:30:00]
>414
上とか下なんて気にしないでしょ。
ガーデンには鬱陶しい梁も少ないとか、ライトやレフトより良い部分もあるから
購入者がそれぞれ何を重視したかによると思います。
うちもライト、レフト、ガーデン本気で迷いましたから、それぞれに一長一短があって、
どの棟が優れているとは言い切れないって思っています。
416: 匿名さん 
[2008-09-08 17:46:00]
私も目の前がさえぎられているので、少し気になりました。ここに住んでいる以上、ずっとこの状態が続くのであればきついかもと思いました。
417: 匿名さん 
[2008-09-08 18:00:00]
>>414さん

そうですね。
そういう目で見るなと言っても難しいことですよね。
こればっかりは仕方ないでしょうね。
418: 匿名さん 
[2008-09-08 18:37:00]
目の前のガーデンを眺められるのは、部屋の中からだと
なんとなく勘違いしてしまうのです。
実際、部屋にいて窓から見えるのは向かいのレフトウイングだけだと
思います。
素敵な庭を眺めるのは、ベランダに出て、更に下を覗き込む時です。
実際の部屋がないまま、モデルルームや図面で判断する事は難しいです。

本当にご参考まで。
419: 申込予定さん 
[2008-09-08 19:05:00]

向いに見えるのはレフトじゃなくてライトの間違いですね。


それはさておき、この物件は駅まで5分ですが、新百合ヶ丘の駅は広いので、実際には
電車までだとさらに2〜3分は追加されますね。
今更気付きました。
420: 入居予定さん 
[2008-09-08 19:26:00]
他デベ営業によるさもしい妨害書き込みがまた始まりましたね。笑
421: 匿名さん 
[2008-09-08 19:33:00]
↑つまらない詮索するんじゃないよ!普通に感想を言ってるだけだろう!いちいちそんなことを書くな。何様なんだ。
422: 匿名さん 
[2008-09-08 19:36:00]
↑物件比較中さんですか?
423: 匿名さん 
[2008-09-08 19:40:00]
ガーデンは下に見られるかもしれませんが
ガーデンアリーナよりは高いですから、大丈夫です。
424: 匿名さん 
[2008-09-08 19:55:00]
>>>>>421

ダ●レヨ、●ソデベ
425: 匿名さん 
[2008-09-08 19:58:00]
father が近いデベはイラついているなァ..笑
426: 物件比較中さん 
[2008-09-08 21:17:00]
ガーデンの部屋はライトの廊下から
丸見えなんですかね?
目隠しガラスあったとしても気になりそうですね
427: 匿名さん 
[2008-09-08 21:43:00]
廊下から覗くなんて、そんなはしたないことする住人はこのプライムにいるとは思えませんから安心してください。不安を煽っているだけです。
少なくとも私自身は覗くつもりはありません。
428: 購入検討中さん 
[2008-09-08 22:09:00]
意外な価値観を持っている人がいるんですね。 ガーデンに入居する人で「自分たちは格下なんだ」なんて思う人は誰もいないと思いますよ。 ガーデンに住もうがライトに住もうが自分で納得して購入されると思うので、皆さん結果的にはハッピーだと思います。 人を住んでる棟で評価するという発想はあまりにも品位に欠け、モラルの低さを露呈しています。  
本当に尊敬されるのはアフガンで命を落とした青年のように人のためにつくした・している人であって、立地条件の良いところに住んでいる人ではありません。
429: 匿名さん 
[2008-09-08 22:12:00]
>423
そんなキレイ事ではありませんよ。
やはり自分の家より安いか高いか皆気にするものです。
暇な主婦は特に。
430: 物件比較中さん 
[2008-09-08 22:16:00]
余裕を持ってガーデンを買った人、かなり無理してライトを買った人、いろいろいる中で
上も下もないと思いますよ。
それを言い出すなら、学歴とか年収とかそっちの格差の方がきになるのでは?
ヒマな主婦には。

まあ、気にする人は気にする人でほっとけばいいんじゃないの??
431: 匿名さん 
[2008-09-08 22:18:00]
>429
そんなこと言ったら、どこのマンションだってそうなるんじゃないの?
均一価格のマンションなんてないでしょ。
432: 匿名さん 
[2008-09-08 22:19:00]
いやいや一般的には高い(条件のいい)部屋の人を皆羨ましがるものですから
それだけでなんとなく序列ができてしまうんですよ。
433: 匿名さん 
[2008-09-08 22:26:00]
ライトやレフトは、通りを挟んで反対側に高い建物が出来ればやはり視界が遮られるのですよね。将来的に何が建つかもわかりませんし、目の前を車が通ります。
ガーデンは、商業地域の欠点をカバー出来ていいと思います。
434: 匿名さん 
[2008-09-08 22:29:00]
人によって家に求める価値観は違うし、自分にとってそこそこ同じものなら高いより安く買う方がよっぽど羨ましいです。
値段でしか価値をはかれないなんて、心の寂しい方々ですね。
435: 匿名さん 
[2008-09-08 22:39:00]
そう心の狭い方々ばかりなんですよ。実際は
436: 匿名さん 
[2008-09-08 22:52:00]
>>432
だからー
万一序列が出来てしまうとしても(そうは思いませんが)
それはこの物件に限ったことではありませんよね。
437: 周辺住民さん 
[2008-09-08 23:18:00]
>419
プライムより安いところの丘の上のガーデン住民です。
サラリーマンの少し早歩きでの話ですが、真ん中あたり棟の中層階からドアtoホームで
7〜8分というところです。 プライムからならホームまでで5分程度じゃないですか?
438: 購入検討中さん 
[2008-09-08 23:37:00]
ホームまで5分だったら、やっぱり超便利ですね。
439: 匿名さん 
[2008-09-09 00:23:00]
>433ライトやレフトは、通りを挟んで反対側に高い建物が出来ればやはり視界が遮られるのですよね。将来的に何が建つかもわかりませんし、目の前を車が通ります。
ライトは、現在建築中のプライムアーバン新百合ヶ丘のほかに目の前を遮るような高い建物が建つことはありません。それに、交通量もレフトよりかなり少ないですよ。3棟の中でも価格が高めに設定されていたのにはこうした環境面での良さなどそれなりの理由があります。
440: 周辺住民さん 
[2008-09-09 00:54:00]
>388

ガーデンアリーナ住民ですがお邪魔します。
マンション内に掲示してあったチラシによれば、十二神社の秋祭りの開催時間は10:30AMから15:00PMとなってました。
「夕涼み」というわけにはいかない時間でした(笑)

上の方もおっしゃっていましたが、私のところでも駅までゆっくり歩いても9〜10分程度(朝のダッシュで7〜8分)で、遠いと感じたことはありません。プライムの立地で不自由な事は全く無いと思いますよー。
家の妻はいつもプライムの前を通ると「こっちの方が良かった!」と言ってます(笑)

引越してきてから常に街の様子がかわってゆくのでここにいると飽きませんね。ホントに。
441: 匿名さん 
[2008-09-09 06:55:00]
近所のものですが
今年の夏は短い時間でも暑くて辛いですよ
とくに帰りはこんなに短い距離で汗びっしょり
442: 契約済みさん 
[2008-09-09 09:21:00]
匿名さんたちはどうしてもここに序列を作りたいみたいですね。
契約者の入居後の心の中のことまで考えてくれるなんて
時間がありあまっているようで羨ましいです。
447: 契約済みさん 
[2008-09-09 14:09:00]
最近、OX以外に話題が乏しいですね。
439さんの言うとおり、ライトは向かいの2棟のマンションとセブン側の低層階を
外せば将来の眺望に影響はないと思われます。
でも、レフトの方は前の道路の幅がライトより広いため、向かいの建物の圧迫感が少ないですね。
南方向も道路なので、上空が空いていますね。意外と知られていない事実?
ということで、知り合いはクリニックビルの駐車場部分の向かいの部屋にしました。
建物、立ちませんから。
448: 申込予定さん 
[2008-09-09 14:53:00]
質問です。

バルコニーの柵は、「アルミ格子タイプ」と「曇りガラス?タイプ」どちらが良いのでしょう?

前者は風通しがいいが目隠しにはならない。
後者は風通しは悪いけど目隠しになる。

これ位しか思い浮かばないのですが、この他にそれぞれメリットデメリットがあれば教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
449: 匿名さん 
[2008-09-09 19:17:00]
アルミ格子は、貧乏くさくない?
洗濯物もみえちゃうし、
下手すると夕方電機つけたりすると中もみえちゃうかも。
450: 匿名さん 
[2008-09-09 19:27:00]
確かにただのイラストだと格子は格好良いけど、中に洗濯物干すとほぼ丸見えでかなり生活感は出ますよね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる