![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3202/2755788045_632e1bd93b_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
918:
匿名さん
[2008-09-21 20:51:00]
|
919:
匿名さん
[2008-09-21 20:55:00]
|
920:
匿名さん
[2008-09-21 21:24:00]
918さん
私の考えを披露するかどうかはあなたに言われることではない。 余計なお世話です。 いい加減この場を荒らすのを遠慮していただけませんか。 ついでに言っておくと私は不動産とは全く関係のない職業です これ以上は言うつもりはありませんが、ただ単にこのマンション を含めた不動産検討者の一人に過ぎません。 【管理担当です。一部テキストを修正しました。】 |
921:
匿名さん
[2008-09-21 21:36:00]
40倍なんて書いてあるから、プライムでそんな高倍率の部屋があるのかと思ったら
品川のあの物件のことだったのですね。私は申し込みましたが、見事にはずれました。 プライムは今の相場的には適正価格なのかもしれませんが、あの物件を見てしまうと、 私にはプライムの価格が高く感じられてしまいます。あくまで私自身の感覚ですので、 ここを検討している方や、すでに買われた方の邪魔をするつもりはありませんが、 参考までに書き込みました。 |
922:
匿名さん
[2008-09-21 21:39:00]
もう勝手にしてくれ。
見る価値もない掲示板ですね。 |
923:
匿名さん
[2008-09-21 21:45:00]
|
924:
匿名さん
[2008-09-21 21:45:00]
|
925:
契約済みさん
[2008-09-21 21:51:00]
>>921さん
確かにここの価格は高く感じてしまうのかもしれません。 でもどんなにお買い得物件でも、抽選に落ちてしまったらもともこもありません。 うちも経験ありますが、もう500万でも1,000万高くても良いから この部屋を手に入れたいとどんなに願っても、外れてしまったら叶わない。 何気なく申込んで、他の物件でも良かった人が当たってしまったりするものです。 今回は価格設定がやや高かったかもしれませんが、そのおかげで人が殺到せず 倍率が低くくてすんだこと営業さんが重ならないよううまく調整して下さったことなど ラッキーだったと思っています。 |
927:
匿名さん
[2008-09-21 22:06:00]
|
930:
入居予定さん
[2008-09-21 22:49:00]
シティタワー品川の話題が出ましたので、場違いかと思いますが、ひとこと言わせていただきます。私も、話題の激安タワーのモデルルーム(すでに完成した部屋)を見に行きました。品川駅徒歩10分ちょっとで、80平米で3千万円台と価格は、かなり魅力的でした。ただ、70年の定期借地権であること、タワーマンションとしては建物の質がいまいちであること、マンションの立地環境等から、あまり気がすすまず、申し込みをしませんでした。業者とか投資(賃貸)用として申し込む方が多いと聞きました。モデルルームの見学も30分程度に限られ、十分に物件を検討する暇もなく申し込むという方も多かったのではないでしょうか。私個人としては、建物だけでなく、住環境も大事と考えており、プライムの方が私には向いていると今でも思っております。価格だけがすべてではないということをこのシティタワー品川で感じました。
|
|
931:
匿名さん
[2008-09-21 22:53:00]
みなさん、ほんとうに心がすさんでしまってますね。同情します。
|
932:
匿名さん
[2008-09-21 22:55:00]
920が本当の検討者だとはビックリですね。
何の夢もない、すべてを数字に置き換えるような検討の仕方をしているんでしょうね。 内装6点、立地9点、日照7点・・・とか? 適正価格坪**万円なり!なんてね。 片っ端からデベ扱いする人もスゴイですね! そんな熱心な社員だったら社長も大喜びだけど・・・。 |
933:
匿名さん
[2008-09-21 23:02:00]
定期借地権付マンションとこことを比べるのってどうなんでしょう??
930さんに激しく同意します。 |
934:
周辺住民さん
[2008-09-21 23:05:00]
ここは、唯一今買うに値する物件かもしれません。
周辺住民から見て、現状では、 これだけ他のデベロッパーから注目されるということは、 それだけ、ぬきんでている物件だからだということがわかります。 中小デベでは到底手に入れることができない 不動の好立地、 OXやアートセンターなどを誘致する規模と企画力、 販売員からも世評からもにじみ出てくる信用力の差。 ここに書き込んでいる他のマンション営業の人が多いですが、 単なる空地にマンションを建てたものを売らされている 中小デベ営業の恨めしい気持ちもわかります。 |
935:
匿名さん
[2008-09-21 23:12:00]
>>931
そういうことは一々言わなくていいの。 みんないい大人なんだから何事もわかった上でやりとりしてるんだから。 相手があってやり取りするなら少々のことはあってもいい。 それより、冷静ぶって上からみんなを見るような言い方をして何が面白い? 一番心がすさんでて同情をうけるべきは議論に加われない君だよ、って言われるよ。 |
936:
周辺住民さん
[2008-09-21 23:16:00]
以前はタワーは珍しく、よい点悪い点などがわかりにくかったのですが、
最近では、タワーに実際に住んでみて、 よい点悪い点などの情報も手に入るようになってきました。 私の結論的には、やはり、人間は地に足のついたところに住むほうが好いし、 人工的で無機質なところより、ある程度雑然としていても、 自然を感じられるところの方が好いというものでした。 もちろん、ケースバイケースの程度問題なので、感じ方には個人差もあります。 ただいえることは、住むということは、マンション単体で考えていてはいけないということです。住むの街の中のほんの一部にマンションがあり、ほんの一部に自分の家があり、部屋がある。 マンションを買うというのは、マンションとその周辺を買うことになるということです。 |
937:
匿名さん
[2008-09-21 23:26:00]
>>936さま
>私の結論的には、やはり、人間は地に足のついたところに住むほうが好いし、 14階って地に足がついていると言えるのでしょうか? あなた様の理論によりますと、プライムに限らず、ほとんどの大規模マンションには 住めないことになりますよ。 |
938:
匿名さん
[2008-09-21 23:35:00]
937さん
それはへりくつですよ。 14階15階建てのマンションと、最近出てきた30階建てなどの 所謂タワーマンションと呼ばれるマンションとは明らかに違うでしょう。 |
939:
匿名さん
[2008-09-21 23:36:00]
936さんのような人もいるだろうし、私のように戸建に住んでいるのをあえて止めて
マンション暮らしを始めようとする人間もいる。 マンションでも低層がいい人もいれば高層の高い階が好きな人もいる。 人の好みは様々ですね。 それに加えて、経済事情、家族の要望、交通の便など実に多くの要素を考慮して買うんだから 不動産の購入は大変なことですね。 借地権でもいいのか、所有権で無ければダメなのか、なんてこともあるし。 私的には45階の80㎡の部屋なんかには味気なくて住む気はしないですけど、 高い所が好きな人もいるでしょうしね。 でも、エントランスまで駅から10分で、そこから45階までエレベーターで10分だったりしたら 結構笑えますね。 いくら安くても自由人ならいいですけど時間に追われる人の住むところではないかも知れませんね、45階建ては。 |
940:
匿名さん
[2008-09-21 23:46:00]
定期借地権といえど、しょせん根無し草である。
|
何も私に教えろといっているわけではないのですよ。
あなたは自分の価格に関する考えを言いたいためにここにいるわけでしょ?
だからご高説をみんなで拝聴しますと言ってるんです。
人の意見が間違っているというのなら、自分の考えを言わずに能書言ってても始まらないでしょ?
何か進展するんですか?
【管理担当です。一部テキストを修正しました。】