![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3202/2755788045_632e1bd93b_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
557:
匿名くん
[2008-09-13 23:28:00]
二階のコーヒーは、どうでしたか?
|
558:
ご近所さん
[2008-09-13 23:29:00]
|
560:
周辺住民さん
[2008-09-13 23:33:00]
新百合山手の先住民です。
私の家族にとっては、OXは既に無くてはならない存在になっちゃってます(笑) けっこー珍しいものが置いてあって、他の店舗としっかり差別化されてるのもいい感じですよね。 プライムの方々は入居時点ですでにこの環境なのですから、うらやましいです。 |
561:
周辺住民さん
[2008-09-13 23:35:00]
|
562:
周辺住民さん
[2008-09-13 23:49:00]
コーヒーと言えば、新百合の駅構内に「カルディ・コーヒー・ファーム」がありますね。
でも、改札を出た位置からは、看板の位置の関係もあり、他の店と違って存在が良くわかりません。(エスカレーターで二階に上がって初めてわかりました) OPAの地下の原宿舶来食品館と、カルディと、万福寺のOXと、この三軒で輸入食材の調達には全く困らなくなりました。 (オリーブオイルって、色々な種類があるんですね) 今ここに住んでいますと、完成に近づいてゆく街の様子を見る楽しみがありますが、確かにプライムに入居される方は最初から完成系に近い街に住まれる訳で、それはそれでとってもうらやましいことではあります。 お待ちしてますよー(笑) きっと期待を裏切らない街だと思います。 |
563:
匿名はん
[2008-09-14 16:35:00]
羨ましいですねこんな物件を購入できる方達は、OXはいい商品出してると思いますよ。値段もそこそこするけど、24時間営業だし、オシャレ感イッパイだしね。向かいの建物は、外壁が大きなスクリーンになっているんですよ。いつだったか仕事帰りに見ました。ガス灯もいい感じ。笹子うどんもおいしいよ。笹子の地下はチョット高級な感じの居酒屋さんだよ。
一部の方達はライト・レフト・ガーデンの上下関係を語っているようですが、大差ないですよきっと同じ敷地内なんですからウェルカムコートをバルコニーから見られるのはガーデンだけだし西側道路のガス灯なんかの雰囲気を見られるのはレフトだけだし、駅のほうの夜の感じと、セブンイレブンが近いのはライトの方達だし、それぞれいいところ有りますって。 それとコンクリート・鉄筋の件ですが、東側ゲートの看板の所に第三者機関の検査合格証シールみたいなものが貼ってありましたよ。日本建築センターって書いてあったと思います。 第三者機関も色々問題ありましたが、その後残っている機関なんだから信頼するしかないじゃないですか。問題があればすぐテレビに出る時代でしょ。38ミリの鉄筋がしっかり配筋されてるみたいですよ柱とか梁とかね。工事用エレベーターが東と西に付いてますね、ウィンチでは無いですねあれは、足場をレールの代わりにして、エレベータ本体に駆動輪みたいなものがついているのでしょうね。北側から見ると分かりますが建物の上り下りは鉄骨の階段でしているみたいですね。 作業している人たちを良く見てみると、ヘルメットとか命綱みたいなものをしっかり付けていて 挨拶もしてくれたし、管理されてる感じがしましたよ。以前東側の建物の作業をしていた人達とはだいぶ違いが有ると思います。大手だから当たり前か。コンクリートの欠陥について色のちがう所を探してみたけど、(北側から・モデル内より)決まった寸法毎に点々と色違いが有りました。 打ちっぱなし外壁の丸いあれ何と言うのか知りませんが、あれだと思います欠陥ではないですね。 以上9月13日14日の感じでした。 もう1つ駅に向かう途中に居酒屋が4件くらい入ったビルが有りますがそこで1番安くて、つまみの種類が多いのは、地下の奥のほうの店です。それと駅の立ち食い蕎麦屋は関東で5番以内に入る美味しさ特に地下の方。改札近くのカレーやも狭いけどうまいよ。麻生警察前の焼肉やは、お昼のランチでお肉も大盛りが出来るよボリューム満点。行ってみて下さい。 それではまた。 |
564:
匿名さん
[2008-09-14 16:56:00]
>563笹子の地下はチョット高級な感じの居酒屋さんだよ。
笹子の地下に居酒屋さんがあるのですか?知りませんでした。 |
565:
匿名さん
[2008-09-14 17:08:00]
へへへー。知らなかったでしょ。看板は地下へ行く階段を覗くと有りますよ。
お父さん方にはこんな情報いかがでしょう。OXの交差点を柿生の方に向かって右側に一階が車のディーラーで二階が全部飲み屋さんのビルが有りますよこれも行った事ないけど、あくまで有りますというだけです。その向かいの定食やは、ラーメンがいまいちでした。大盛りを頼んだのに、がっかりでした。 ではまた。 |
566:
匿名くん
[2008-09-14 17:52:00]
詳しいですね。うどん屋の地下とは近い!近すぎます。一人では行きにくい店であることを祈ります。
|
567:
匿名さん
[2008-09-14 21:09:00]
>それと駅の立ち食い蕎麦屋は関東で5番以内に入る美味しさ
箱根そばの評判は私も何度か耳にしたことがあります。立ち喰いそばだからといってあなどるなかれ、といわれるほどの美味だそうですが、系列の同じ店は沿線にいくつもあるのに、なぜ新百合ヶ丘店がここまで評判が良いのかは謎です。 |
|
568:
匿名さん
[2008-09-14 21:20:00]
作られてる方の腕が良いのでは!(笑)
|
569:
匿名さん
[2008-09-14 21:55:00]
最近、味が落ちました
|
570:
匿名さん
[2008-09-14 21:56:00]
最近、味が落ちました
おそらく、人が代わったのだと |
571:
周辺住民さん
[2008-09-14 23:09:00]
箱根そばは評判今でも良いですよ。関東で五番かどうかは知りませんが十分おいしいです。
立ち食いではありますが、ヘタな街のそばやよりずっとおいしいです。 でも、比較的近場の駅の立食いでおいしいそばやさんは他にもあります。 おすすめは、 ①登戸のJR改札前にある「おふくろ庵」 ②渋谷の玉川改札近くの「二葉」 ってとこですかね。ここに「箱根そば」を加えた三店が私のお気に入りです。 箱根そばも含めて皆さんの期待を裏切らないと思います。 あと新百合では「立食」ではないですが、南口バス・ロータリーにある「とり一」の昼間のそば(夜は居酒屋さんです)は一度食べる価値ありですよ。 |
572:
匿名さん
[2008-09-14 23:13:00]
新百合山手から渋谷に通勤してます。
箱根そばはちょっとつゆが甘め。 二葉はちょっと辛め。 好みですが私は50:50くらいで、その時に応じて使い分けてます。 どちらもコストパフォーマンス抜群です。 |
573:
ご近所さん
[2008-09-14 23:46:00]
箱根そば、私もファンです。
店で売っているそばつゆを買って、家でもそばだけじゃなく色々な料理に活用してます。 新百合は新しい街ですから「老舗」みたいなところは無いですが、結構開拓しがいがありますよ。 |
574:
匿名さん
[2008-09-15 00:02:00]
好みは、それぞれですね。
新百合ヶ丘の住み心地スレに移動した方が、盛り上がるのでは? |
575:
匿名さん
[2008-09-15 00:33:00]
そーですね。
なぜか住み心地スレよりこちらの方が住み心地スレ的になってますね。 検討中、或は申し込み済みの方、そして先住民の方がいかにトータルでこの街に関心を持っているかわかってとても嬉しいです。 これからも街の話題も含めて幅広い情報提供、大歓迎ですので、ぜひお願いします。 |
576:
匿名さん
[2008-09-15 00:38:00]
この板、山手地区に既に住んでいる人が沢山「本当の情報」をくださるのがとてもいいですね。
|
577:
匿名さん
[2008-09-15 00:53:00]
箱根そばは立ち食いとしてはとってもレベル高いですよね。大好きです。
|