![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3202/2755788045_632e1bd93b_t.jpg)
【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
531:
匿名さん
[2008-09-12 08:31:00]
|
532:
入居予定さん
[2008-09-12 23:10:00]
ガーデンウィングは他社デベさんが言うほど問題はないと思います。
どういう状況を頭の中で描いているのかは分かりませんが、‘実状’を想像できていない のではないでしょうか? イメージ力のない人間のことは信用しないほうがいいです。 |
533:
匿名さん
[2008-09-12 23:26:00]
公式HPにセンターガーデン越しガーデンウィングの
完成予想CGがありますね。 |
534:
匿名さん
[2008-09-13 07:21:00]
モデルルームでガーデンウィングの日影を確認しましたが、
相当悪いと感じましたよ。 アクアコートや中庭が見えるからいいなんてとてもじゃないけど 思えませんでした。 検討中の方は14階くらいの似たような建物で、 日当たりがどんな感じになるのか良く確認されることをお勧めします。 日当たりは重要だと思います。 http://www.kokoro-iyashi.info/archives/805923.html |
535:
周辺住民さん
[2008-09-13 08:05:00]
今、向かいのリビング群が本当によく見えて、よく住んでいられるなー、
というのが正直な印象です。当事者は意識されてなくてもこちらからは 丸見えです。特に夜は中から照らされているので普通のレースなら何の意味 もないですよ。 |
536:
匿名さん
[2008-09-13 09:57:00]
そういうのを気にする人と気にしない人がいるので
人それぞれなんじゃないですか? |
537:
匿名さん
[2008-09-13 10:00:00]
それは建物のせいではない。
住んでいる人間の常識の無さが問題。 夜、レースだけでいるなんてまったくおかしい。 わざと覗かせてるんじゃないのか? 外に面した部屋が外より中のほうが明るい状態になったら 丸見えになるに決まっている。 どんな豪邸だって条件は同じ。 外部の目をさえぎるようにするのが当然。 |
538:
匿名さん
[2008-09-13 10:15:00]
共同住宅で一番きついのは西日ですよ。
出来れば西向きは避けたい。 あとは開口部が北向きで南側が閉じちゃってるところ。 赤坂あたりの高級億ションにはそういう部屋が平気であるけど。 では、なんでそういう建物でも住んでる人がいるのか。 いずれも冷暖房と照明で解決できるからです。 そこに金をかけたくないんだったら郊外のゆったりとした共同住宅に住むのがいいです。 はるひ野あたりにたくさん建っているじゃないですか。 子育て世代にはもってこいでしょう。 世間全体がみな、土日休みで、勤務時間が朝9時から夕方5時までなんてんじゃないんですから ひとはそれぞれ、すまいの好みも条件もそれぞれ。 家庭の中だって個々に生活時間が違うでしょう? 人の心配は余計なお世話。 自分大事に考えてくださいな。 |
539:
匿名さん
[2008-09-13 11:09:00]
広くて価格の高いところに住む人が人格者かというとそうとは限らない。
むしろ逆のことも多いですよ。 人のことを考えないから金持ちになったとも言えるでしょう? 昔住んでたマンションでこういうことがありました。 最上階の一番広くて高価格のところに当時の電電公社の部長とかいう一家が入りました。 さすがに盆暮れには付け届けが山のようにきました。 そこの奥さんは留守がちでその荷物を近所の方が預ることが多々あったのですが おすそ分けがあったことはただの一度もありませんでした。 極めつけは、預ってくれた方に対して「奥さん、私いま手が離せないの? 玄関の前に持ってきて置いてってくださらない?」 それ以来、誰も預かる人はいなくなってしまいました。 当時は不在時の再配送の仕組みが今のように出来上がっていなかったので 随分配送業者にも送り主にも迷惑をかけたことでしょう。 まだ続きがあります。その旦那。つまり電電の部長。 子供の通う小学校でバザーがあって、その会場で父兄が余興を。 みんなポップスを歌う中、この部長、ベートーヴェンの名曲をピアノで。 でも、会場が会場ですからね、食べ物を食べながらわいわいがやがや。 部長、怒って迷演奏をやめてしまった!KYでしょう? みんな笑ってましたよ!そのときも、そのあともずっと。 要するに、銭かねで手に入れられるものを誇っても意味が無いということです。 最後は中身ですよ中身、人格です。 |
540:
匿名さん
[2008-09-13 13:19:00]
538はこんな掲示板見なきゃいいのに。言ってることも意味不明。
「ひとはそれぞれ、すまいの好みも条件もそれぞれ。」と言いつつ 「共同住宅で一番きついのは西日ですよ。」ってさ・・・ |
|
541:
匿名さん
[2008-09-13 14:15:00]
|
542:
匿名さん
[2008-09-13 16:30:00]
なるほど、文章の順序を入れかえてそこだけ抜き取ると意味不明になるんですね。
540さん、さすが年季が入ってますね、ギミック。 100人に一人ぐらいはわざとか、本当に読みきれないのか、そういう風に読む人もいるんですね。 恐れ入りました。 |
543:
匿名さん
[2008-09-13 16:52:00]
「私はカラスです。
真っ黒です。 同じ鳥の仲間に白鳥がいます。 真っ白です。」 これぐらいなら意味わかりますか? 「真っ白な鳥です。 私はカラスです。」 って読まないですよね。 匿名掲示板には面白い人がいて読んでて飽きませんね。 |
544:
匿名さん
[2008-09-13 17:14:00]
今日も新OXはガラガラでした。2階にいたっては、私以外、誰もお客がいなかったです。
|
546:
購入検討中さん
[2008-09-13 17:18:00]
先程現地に行ってきました。
順調に出来上がってきていました。 緑の網(?)の間から、職人さんが丁寧に仕上げてくれている様子も見えました。 中島メディカルビルも、プライムアーバンも。 そしてOXも良い感じで建築中でした。 あの一帯全体がなかなか良い雰囲気でした。 駐車場のことも云々言われてましたが 交通量増加や渋滞どころか、あの前の道路では 車一台位しかすれ違いませんでした。 安心しました。 |
547:
匿名さん
[2008-09-13 17:27:00]
|
551:
匿名くん
[2008-09-13 20:37:00]
OXは、車利用は少なそうです。平日夜は仕事帰りの人でにぎわってました。プライムができれば、さらに活気づきますね。うちなんて、面倒だからといって南口には行かなくなりそうです。
|
554:
入居予定さん
[2008-09-13 22:55:00]
今日、OXを見てきました。印象としてはデパ地下のコンパクトにしたような感じがしました。品質も値段もまずまず、お店の中で作っているお惣菜も美味しそうでした。広さも、広すぎず、狭すぎず、ちょうどよい広さですね。2階のカフェでコーヒーを飲みましたが、外を眺めることのできるカウンターもあり、一人でもお茶できそうな感じのよいカフェでした。OX2階の裏の出口を出るとすぐに十二神社への階段があり、お祭りで模擬店がでていて、餅つきをしていました。きれいな新しい神社で、初詣には、近くて、ちょうどいいなと思ったり、何か心和む気分になりました。これも神社のおかげでしょうか。
プライムの外形は、ほぼ出来上がってきており、ライトの方は、外壁タイルも一部張られてきており、マンションらしくなってきていました。坂上の裏側から見ると扇形に広がり、一層その大きさが感じられます。ガーデンは、まだ基礎工事の段階で立ち上がっておりませんでしたが、完成が楽しみです。 帰りに、またOXに立ち寄り、2時の入荷を待って、富士屋ホテルのパンを買って帰りました。今日はまずまず満足の下見ができました。 |
555:
匿名さん
[2008-09-13 23:17:00]
OXいいですねー。品揃えが。
結構珍しいもの、おいしいパンなんかがしっかりおいてありますね。 結構週末の散歩コースになってます。 |
556:
匿名さん
[2008-09-13 23:21:00]
ライトの方はいよいよ外壁タイルが貼られ始めたんですね。
OXも駅近なので、車利用は少なそうですね。 深夜残業帰りでもあいていると思うと心強いです。 うちも入居後は頻繁に利用することになると思います。 |
なんとなくそう思われるのかなと思っただけです。
以前、嫌な思いをした事があって。
けっこう気にする人って多いんですよね。
まあ自分もその一人かもしれませんが。