【参考】
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8913/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8908/
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンターの完成後、聖マリアンナの最新鋭の医療施設、
小田急OX、花屋、フレンチ料理店などの進出が決まっており、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
入居開始は2009年9月下旬予定。あと1年以上ありますが、
皆さん様々な情報を交換していきましょう。
アートセンター↓(徒歩1分)
http://kawasaki-ac.jp/index.html
[スレ作成日時]2008-08-12 19:15:00
プライムアリーナ新百合ヶ丘【6】
2:
匿名さん
[2008-08-12 22:47:00]
|
3:
匿名さん
[2008-08-12 22:53:00]
02=スレ主
|
4:
匿名さん
[2008-08-12 22:59:00]
まだ、余裕でPart5も使えると思うけど。
|
5:
匿名さん
[2008-08-12 23:14:00]
一連の写真を見ますと郊外型マンションの良さが無いように感じますが・・。便利一筋?
|
6:
匿名さん
[2008-08-12 23:17:00]
>03
02ですけど、私はスレ主さんではありませんが・・・ |
7:
匿名さん
[2008-08-12 23:35:00]
|
8:
匿名さん
[2008-08-12 23:41:00]
|
9:
匿名さん
[2008-08-13 09:07:00]
ガーデンアリーナやシーズンアリーナ、あるいはノブレス、
さらにははるひ野あたりの少し規模の大きい団地タイプのを言ってるのでしょう。 安いから広いところが買えて、低層だから開けた感じがする、大規模開発だからそれなりに緑も、 なんといっても保存林だとかなんだとか、緑を残さなくては開発許可が下りないからね。 戸建が無理なら次善の選択として子育て世代にはいいかも。 でも、大変だよ。ママ達の離合集散、切った張った! 同じ世代の同じタイプの家族が集まるのだからね。 子供比べ、亭主比べ、実家比べ・・・ ここでややっこしいのは、どの項目でも優れているものが勝ち残れるわけではないということ。 マンションは便利が一番! |
10:
匿名さん
[2008-08-13 10:28:00]
子供の受験期にパアーっと離れそうですね。
特に自分の子が落ちた学校に友人の子が合格して 楽しく通学なんて事になったら 羨ましい話を日々聞かされたり そのうち下に見られてるのを感じたりしてね。 落ちても受かっても近所中にバレバレだったり。 お互い色々気つかいますよね。 でもわりきって頑張るしかありませんね。 |
11:
匿名さん
[2008-08-13 17:30:00]
ここもそれなりの規模のマンションですから、同じですよ。
|
|
12:
匿名さん
[2008-08-13 20:37:00]
ここも規模の大きい団地タイプと思いますが、ビルが周りに多いので
郊外型に見えないということでしょうか。 でも都内の小規模マンションに住むのと比べたら、緑も充分ある方ですよ。 |
13:
匿名さん
[2008-08-13 22:37:00]
”団地タイプ”のマンションとは?
ただ単に戸数が一定数以上であるということ?? |
14:
匿名さん
[2008-08-13 22:45:00]
戸数が多いだけでなく、複数の棟があるのが団地です。
|
15:
匿名さん
[2008-08-13 23:02:00]
ふ〜ん
|
16:
匿名さん
[2008-08-14 06:26:00]
団地って、集団地域の略語なんですよね。
|
17:
銀行関係者さん
[2008-08-14 06:51:00]
ガーデンアリーナもシーズンアリーナもそうでしたが、
これだけの立地と環境は首都圏では他に無いですね。 デベロッパーも一流だし。完璧な物件。 ドアツードア10分以内で小田急の急行に直接乗れ、 しかも新しい町並みで緑が豊富な環境の物件が選択肢にあること自体、 すごく幸運だと思いますよ。 |
19:
入居予定さん
[2008-08-14 08:04:00]
入居する全世帯のうち、子育て世帯の数の割合は低いと想定されます。
|
23:
入居予定さん
[2008-08-14 21:54:00]
OXが9月にオープンと聞いていますが、なにか情報はありませんか?
|
24:
匿名さん
[2008-08-14 22:09:00]
オープン日の他に何の情報が必要なんですかね?
|
25:
匿名さん
[2008-08-14 22:47:00]
↑そんなとげのある言い方しなくても・・・
|
皆さん興味深々なのが伺えます。